フォト

カテゴリー

2020年4月 6日 (月曜日)

新型コロナウイルスの対応の為にちょっとお休みだぁヽ( ̄ー ̄ )ノ

Pa270068-3a
いつもご覧いただいてありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/
朝比奈ひなたの鐡道趣味でございますが、例の新型コロナさんの影響で仕事がとんでもないことになっております。通常から引きこもりなんだけど外出の自粛などの影響でブログの更新ができません。まずは安全第一と言うことで5月初旬までブログの更新を一時お休みいたします。

今までの記事への書き込みなどは随時返信いたします!!
とりあえず連絡までに( ̄^ ̄)ゞピッ

朝比奈ひなた

2019年7月29日 (月曜日)

鐡道趣味開設 どうにか満六周年を迎えました!!

Pa270068-2
いつもご覧いただいてありがとうございます。
朝比奈ひなたが綴っています「鐡道趣味」が満6周年を迎えました。
こつこつと人知れず鐡道ブログとして細々と書き続けております。

ひなたの偏った性格のお蔭で鐡道で話題の事柄にも触れず・・・。
鐡道趣味にお金を投入して昼ご飯代にも事欠く日々・・・。
しかもブログに広告は載せないから収益も無し・・・。
それでも長文のブログを書く阿房なひなた・・・。

これからも書き綴れるように
お財布の小銭と格闘して鐡道趣味をお送りします!!!

主筆 朝比奈ひなた



2018年10月28日 (日曜日)

第146回鉄道記念日特集 国鉄&JR 何でも日本一!!!

10月14日は鐡道記念日でございました。毎年お届けしている
鐡道記念日特集なんですが多忙過ぎて記事にするのが遅れ
てしまったよぉー。しかも取材にも行けない・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
Pa072700a
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2014/10/post-9354.html
↑第142回鐡道記念日 鐡道史のエトセトラ

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/10/post-6892.html
↑第143回鐡道記念日 特集 昔は神中鉄道・今は相模鉄道さん

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/10/144-72e0.html
↑第144回鐡道記念日 特集 第一列車富士・超特急燕で行く
       シベリア経由欧亜連絡旅行です!
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/10/14590-2bae.html
↑第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクション
       で見る(Ⅵ)

いままで順調に記事を書いてきたのにil||li _| ̄|○ il||li

それでも朝比奈さんはB型人間の全力を挙げて遅れながら
も今年もお届けいたしますねぇ(*゚▽゚)ノ 簡単だけけどねぇ。

今年は平成最後の鐡道記念日でした。そこで平成最後の年
と昭和が終わり頃(昭和61年頃)の国鉄と現在のJRで何でも
ベスト1を集めてみました。この約30年でどれだけ変わったの
か興味深々ですねヽ(´▽`)/

それでは国鉄線&JR線の何でもベスト1をご紹介するよ(゚▽゚*)
※これは昭和61年(1986)と平成30年(2018)の比較だよぉ!

★まずは日本で一番長い編成(全長)は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄の東海道山陽新幹線16両編成で全長約400mだよ。 
堂々の国鉄で一番長い編成(長さ)です。

JRではJR東日本さんの東北新幹線走る「はやぶさ」+「こまち」
「やまびこ」+「つばさ」が17両編成だよ。でも、長さだけなら16
両編成の東海道山陽新幹線が全長約401.65mなのでJRで
一番の長さになります(*゚▽゚)ノ
4735313099_0aa9e96c51_2
★そして日本で一番早い電車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄では東海道新幹線と書きたいけど実は東北新幹線で
最高時速で国鉄ナンバー1 240km/hだよ。
JRではJR東日本さんが誇る東北新幹線の「はやぶさ」は
最高時速 320km/hで堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ

番外だけど高速試験電車で比べてみると

国鉄では高速試験用電車  最高速度試験で
新幹線961形電車が  319km/h
JRでは高速試験用電車 最高速度試験 で
新幹線955形電車が  443km/h
どんどん速くなっているよぉ( ̄ー+ ̄)
Img_0
☆お次は日本で一番長い鉄橋は?

国鉄線(新幹線&在来線込み)では一ノ関 - 水沢江刺間
の第一北上川橋梁が全長3868m 長い鉄橋のナンバー1
現在のJR線でも首位をキープ中なのですΣ( ̄ロ ̄lll)

☆お次は日本で一番長いトンネルは?
国鉄線(新幹線&在来線込み)では上越新幹線の
上毛高原 - 越後湯沢間 大清水トンネル 全長22,221m

JR線(新幹線&在来線込み)では北海道新幹線
新青森 - 木古内間海峡線 青函トンネル 全長53,000.85m

さすが開通当時は世界一長いトンネルだけあって国内では
ぶっちぎりの堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ
C1217

★では日本で長い距離を走る在来線は列車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄線では堂々と本州と九州を縦断する
寝台特急はやぶさ号 東京-西鹿児島間 1515.3kmが
日本で一番長い在来線線列車でございました。さすがブル
ートレインさんですねぇヽ(´▽`)/

JR線では長距離ブルートレインが絶滅してしまい長距離を
走るブルートレインの血筋を受け継ぐ寝台特急サンライズ
出雲号 東京-出雲市間 953.6kmの日本一です(*゚▽゚)ノ
Img_0541a 
★ついでに日本で長い距離を走る在来線電車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄線では日本海沿いを縦断する恐怖の電車特急  
特急白鳥 大阪-青森 1040.0kmが堂々の日本一です。

JR線では寝台特急サンライズ出雲号 東京-出雲市間953.6km
だから在来線の距離部門&電車の距離部門で2冠だよー(*゚▽゚)ノ

でも寝台特急電車だから何となく・・・しっくりこないなぁ・・・・・・。
そこで在来線電車で考えたらJR九州さんの
特急にちりんシーガイヤ 博多 - 宮崎空港 413.1km!!

★おまけで日本で長い距離を走る在来線気動車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄線では期待の大地を縦横無尽にはしる気動車王国だけあって
気動車特急   函館-網走 おおとり 693.2kmで日本一です。

JR線になってもJR北海度の札幌-稚内 スーパー宗谷・サロベツ 
396.2kmで堂々の日本一。いまでも気動車王国健在ですねぇ。

★日本一長い距離を運航する鐡道連絡線は誰だぁ(*゚▽゚)ノ

国鉄鐡道連絡線と言えば誰もがご存知の国鉄最長航路 
青函航路 旅客営業キロ113.0km 青森→函館61.46海里です!
 
完全な絶滅危惧種の鐡道連絡線ですがJR最長航路と言えば!
JT西日本の宮島航路 旅客営業キロ1km  宮島口→宮島1海里
ただし今は子会社に移管されているので番外になるかもぉ(゚▽゚*) 
R4
☆お次は日本で一番長い在来線のトンネルは?

国鉄では北陸トンネルです! 北陸本線 敦賀-南今庄間
全長13,870mです。  JR線になってからは青函トンネル
に在来線が走ったので抜かれたけど北海道新幹線が開通
して在来線は廃止。そこで2位の北陸トンネルが返り咲きで
日本一になったよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!               
Iimg456x3851536662948h6y5x9670277
☆逆に日本で一番短い在来線のトンネルは?

国鉄時代から樽沢トンネル吾妻線  岩島-川原湯 全長7.2m
でしたが線路の経路変更などでトンネルは消滅してしまい・・・。
JR線では川尻トンネル 呉線   安芸川尻-安登 全長8.7m
が日本で一番短いトンネルになりました。

☆これはマニアックな日本で一番厳しい勾配は?

国鉄時代は勾配と言えば誰でも答えられた超有名な場所!!
信越本線 横川-軽井沢間 66.7‰ が堂々の日本一ですよ!

逆にJR線ではあまり話題にならない勾配。いまは飯田線 沢渡
駅-赤木駅間 40‰がJR線では日本一厳しい勾配になるよぉ
(*゚▽゚)ノ
20_2
☆これは有名かな日本で一番高い場所にある駅は?

こちらは国鉄時代から今のJRまで標高が高い地点にある
JR東日本の小海線野辺山駅が標高1345.67mで現在
でも首位をキープ中の堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ               

☆あまり話題にならない日本で一番低い場所にある駅は?

国鉄時代は標高が低い駅として有名だったのが総武本線
馬喰町駅の海抜マイナス30.58mでした。
でも、その後に深さが修正された海抜マイナス27.14m。

そこでJR線ではJR東日本の京葉線 東京駅が 海抜マイナス
29.19mと逆転して日本で一番低い駅になりました(*゚▽゚)ノ
A7392498
☆これは有名だね日本で一番収入が多い駅は?

これは国鉄・JRを通して変動なしの東京の玄関口である
東京駅 1日の収入では現在でも首位をキープ中!!!               
141017_1429_001_3a
☆これも有名だね日本で一番お客さんの乗り降りが多い駅は?

こちらも国鉄・JRを通して絶対王者の新宿駅ですねぇ(*゚▽゚)ノ
 一日平均 132万8千人が利用する尋常じゃない人数が
利用しても首位を爆走中でございます( ̄ー+ ̄) 
P2050008a
☆これもは有名な話だよねぇ 日本一ながい駅名は?

国鉄では一番長い駅名(旅客駅)として有名だったのがぁ!
「岩原スキー場前」「 いわっぱらスキーじょうまええき」 15文字

だけど貨物駅が同じ15文字が大量にランクインしてます。
国鉄で一番長い駅名
「東京貨物ターミナル駅」  「とうきょうかもつターミナルえき」 
「宇都宮貨物ターミナル駅」 「うつのみやかもつターミナルえき」
「郡山貨物ターミナル駅」  「こおりやまかもつターミナルえき」

お好きな駅を日本一とお呼びください。
ちなみに朝比奈さんは東京貨物ターミナルが日本一と習いました。

JRで一番長い駅名
上越国際スキー場前駅「じょうえつこくさいスキーじょうまええき」
19文字でぶっちぎりでございます。これで揉める原因が無くなっ
て良かった!!
45020171020154723281091

☆さて最後は未来の話へ 日本で早いリニアモーターカーは?

国鉄ではリニアモーターカー MLU001 宮崎実験線が有人走行
400.8km/hで堂々の日本一でございました。
JRではJR東海が開発を進めているリニアモーターカー LO系が
山梨実験線   有人走行  603km/hを記録して堂々の日本一。

わずか約30年で最高速度が約200km/hと伸びていますよぉ。
Mtm102953

さてさて、凄く簡単に鐡道記念日の特集記事を書きました。
私が鐡道何でもベスト1を教えてもらったのが大学時代です。
もちろん平成でしたけど先輩は国鉄時代の情報を教えてく
れたので今でも頭から離れません。

その頭で再度、平成30年の今と比べてみると結構変わって
いることに気が付きます。平成最後の鐡道記念日に昭和の
国鉄と何でもベスト1で比べてみました。

もちろん時間があれば、あの清水港線などのマニアックな
ワースト1も書きたかったけどぉ・・・いま凄く忙しいからぁ!
また来年でも書きませうΣ( ̄ロ ̄lll)

そんな訳で書庫を引っ掻き回してデーターを探した
朝比奈が自宅の書庫からお伝えしました。

 

2018年7月29日 (日曜日)

鐵道趣味5周年突破です!!!

平成25年(2013)7月から書き始めた鉄道趣味がとうとう
5周年を突破いたしました。これも読んで頂いている方々
とひなたの努力のたまものですΣ( ̄ロ ̄lll)

星の数ほどある鐡道系ブログの中ではかなり異端な感
じでございますがぁ!たくさんの先輩たちと多くの趣味の
方に支えられて今もブログを書き続けています。
いつも感謝していますよぉー

さてさて、5周年記念に今まで鐡道趣味のトップを飾った
歴代写真を公開しますよぉ。朝比奈さんの趣味大爆発だ
ったブログのトップ絵を振り返ってみよぉー(≧∇≦)
Photo
一番初期の頃のトップイラストです。いま見ても鐵道ブログ
と言う事を強烈に意識した感じだよねぇ。これ結構すきです。
特に国鉄制服と国鉄旗がポイントだよぉ(*゚▽゚)ノ
Photo_2
これ、かなりお気に入りでございます。オリエンタル急行の
前でバトルを繰り広げる食堂車のお姉さまさんたち(゚▽゚*)
もはや鐡道とは一切関係無くなってきているよぉ・・・。
Photo_3
ひなたが贈る「鐡道趣味」のトップイラスト言えばモダンな
駅舎とモダンガールの組み合わせでございますヽ(´▽`)/
実はこれ私が大好きな組み合わせなんですよぉ(≧∇≦)

これまでバリエーションを変えながら関東のモダン駅舎を
トップイラストにしてきました。気がついた人いますか??
Photo_4
G
鐡道系のブログと言えば電車の写真がトップを飾るけど!
ひなたの鐡道趣味は一味違うぞぉ~そんな事を自己主張
するトップイラストたちでございます。

まだまだトップを飾ったイラストはありますが記憶に残る物
を再掲出してみました。 さてさて、鐡道趣味も6年目でござ
います。今年の夏の旅行も行けていない暗い現実。そして
体調が悪くて更新も遅いil||li _| ̄|○ il||li

それでも読んで頂いている方々に
少しでも興味を持ってもらえる記事を書きたいと思います。
これからも朝比奈ひなたをよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ

主筆 朝比奈ひなた
平成30年(2018)7月29日

2018年6月20日 (水曜日)

体調悪くて記事の更新が遅れています(>_<)(>_<)(>_<)

P1080348a
皆さん如何お過ごしですか? 朝比奈ひなたです(*゚▽゚)ノ

さてさて、実は6月になってから体調が悪くて休みの日は
家で強制的に大人しくしています。しかも、足が少し悪く
て歩くと痛いのです。お蔭で記事もかけないで更新も遅
れがちです!

記事を書きたい気持ちはあるのですが気力が追い付か
ないです。ちょっと、ゆっくりペース更新になりますが!
生暖かく見守ってくださいませ(o・ω・)ノ))

主筆 朝比奈ひなた

2018年5月27日 (日曜日)

鐡道趣味 30万アクセス記念記事掲載のお知らせ

Pa270068_3a
いつもご覧いただきましてありがとうございます(o・ω・)ノ))

できるだけ誰からも目立たないように書いてきました朝比奈
さんの「鐡道趣味」なのですが、とうとう300,000アクセス
を突破してしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

そこで来月の1日に記念記事&京浜急行120周年記事を
掲出いたしますので今日の更新はこれで終わりです!!

6月1日には記念記事として(*゚▽゚)ノ
「青いデイトナビーチへ 夏ダイヤの京浜急行品川駅は大忙し」
を掲出いたします。ひなたさんがB型人間心血を注ぎ、夜は
寝ながら1晩で書いた記事でございますε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ

素人が書いた簡単な京浜急行のお話しでございます(*゚▽゚)ノ
ぜひ、お暇なときにごらんくださいませ。

2017年5月29日 (月曜日)

懐かしい昭和50年代 楽しい国鉄山手線の旅「でんしゃがはしる」を読んだよぉ。

Img_0491_2
前回の取材でお金を散財してしまい・・・お昼2回抜きの
刑を実施した朝比奈でございます。 しかし、まだお金が
無いので、お部屋でじっとしていますΣ( ̄ロ ̄lll)

ああっ退屈です。そこで書庫で家探ししていたらぁ(゚▽゚*)
素敵な絵本があることを思い出しました。こんかいはコノ
「でんしゃがはしる」をご紹介します(*゚▽゚)ノ

表紙はまるで国鉄山手電車区のような感じですよねぇ!

この「でんしゃがはしる」は昭和53年(1978)に出版された
絵本ですよぉ。お話しは国鉄山手線が品川駅を外回りで
出発して1週して、また品川駅に帰って来るだけの話し。

1ページ・1ページ各駅停車で停まっていきます。すると!
山手線の電車は各ページで私鉄や国鉄の電車さん達と
すれ違いますよ。 どんな電車とすれ違うかお楽しみです
ねぇヽ(´▽`)/
Img_049a2
ちょっとだけチラ見で、品川駅では京浜急行線の電車と
すれ違うよぉ。 上を走るのは京浜急行で大活躍した快
速特急電車「600形」だよぉ(*゚▽゚)ノ

でもです。私鉄とすれ違わない、お次の大崎駅では何が
登場するのでしょうかぁ? そんなことを考えながらページ
を開いていくと凄く面白いよぉ(o・ω・)ノ))

でてくる電車と風景は、わたしが子供の頃に車窓から眺
めた風景です。 懐かしいと言えばそうだけど、絵本を見
ていると、今でもあるような錯覚に陥ります(゚▽゚*)

また、この絵本は正確に当時の鐡道が描かれています。
ただ、子どもたちに楽しんでもらおうと敢て異なる部分も
あります。間違え探しをしてみるのも面白いかもです。

ひなたさんは。子どもの頃は絵本が大好きでした。でも!
鐡道に関するものは読んだ事がないので大人になって
から読んだ「でんしゃがはしる」は衝撃的でした(≧∇≦)

昭和50年代は、ひなたさんが子ども時代です
↑昭和50年生まれではありません・・・もっと後ろですよ
Img_0494
まだ、未来の21世紀は素敵な時代で新しいことが始まる
ような感じでワクワクがありました。浜松町駅の場面では
東京モノレールと新幹線。 そして空には飛行機が飛んで
います。とても近未来的な風景でしょぉ(*゚▽゚)ノ

さてさて、現実をみれば今は2017年です。もう21世紀だけ
ど普通に働いて安いお給料で耐え忍ぶ日々・・・ああっ!
わたしの近未来わぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

そんな訳で、鐡道が好きな人は子ども心に戻れる絵本の
紹介如何でしたでしょうあかぁ(o・ω・)ノ)) この絵本は今
は復刻版が発売中です。お値段税別900円。お手頃価格
父の日の記念に喜ばれるかもだよぉ。

※作者さまの紹介
   山本忠敬(1916-2003) 東京美術学校(現・東京藝術大)
   図案化卒業。のりもの絵本の第一人者です(*゚▽゚)ノ

そんな訳で極貧なので自宅で読書で気を紛らわす
ひなたさんでした(TωT)ノ~~~ バイバイ

2016年6月11日 (土曜日)

平成28年7月20日に東京駅柄の500円記念硬貨発売だよぉ~

6月の閑散期になったので仕事も楽になると思いきやぁ
なぜか人員不足でぇ夜しか寝ないぐらいに頑張っている
      朝比奈でございます(* ̄0 ̄)ノ

さてさて、前に「閑話休題」でお知らせした東京駅柄の500
円硬貨の発売日が決まりましたよぉ(゚▽゚*) 楽しみだぁ!!
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/09/post-3f0d.html
   ↑ひなたが以前書いた記事でございますよぉ~↑
H28_tokyop_b
   【↑今回ひなたお勧めの500円硬貨セットだよぉ】
この東京駅柄の500円記念硬貨の正式の名前は 「地方自
治法施行60周年記念五百円貨幣(東京都)]と言いますので
注意してねぇ~!!!

引き換え開始日わぁ(=゜ω゜)ノ
平成28年7月20日(水) 各金融機関の開店時間になります。

引き換え先わぁ(o ̄∇ ̄)/
郵便局・銀行・信用金庫、信用組合、商工組合中央金庫
労働金庫、農林中央金庫などなどですよぉ

ひなたが、良く利用している大蔵省造幣局オンラインショップ
ではケース入りの記念硬貨セットが2,880円で発売されますよ
  ああっ買いたいなぁ~などと考え中です(* ̄ー ̄*)

この貨幣セットはプルーフ仕上と言う(特殊な技術を用いて
表面に光沢を持たせ模様を鮮明に浮き出させる仕上)した!
物なのでキラキラします。パッケージの東京駅も綺麗だぁ

新幹線の硬貨セットも全部そろったので次行こう( ̄ー+ ̄)
でもぉ~その前に年休取りたいよぉil||li _| ̄|○ il||li

そんなこんなで
貧乏日がなしの 朝比奈でした_| ̄|○

2016年4月 8日 (金曜日)

新幹線開業50周年記念百円硬貨 第二弾2016年4月20日発売です!!

お待っとさんでしたぁ なんとぉ 大蔵省造幣局から
「新幹線50周年記念百円硬貨の平成28年度分発売のぉ!
      お達しがありましたよぉ(≧∇≦)

今回の発売は北海道新幹線・秋田新幹線・山形新幹線とぉ
九州新幹線の4種類でございます。これで去年発売された
5種類と合わせて9種類になりますねぇ (*^ー゚)bグッジョブ!!
Img_0264
今回の発行枚数は1枚当り約300万枚です。なのでお近くの
金融機関でお手軽に引き換えが出来るとおもいますよぉ。

   ちなみに主な引き換え先の金融機関わぁ(゚▽゚*)
郵便局・都市銀行・地方銀行・信用金庫などなですよぉヽ(´▽`)/
購入する金融機関では購入制限がある場合もありますので注意
100_1
ちなみにぃ~ひなたさんは新幹線硬貨を集めていたりしますよぉ!

↓前回の「新幹線記念100円硬貨 平成27年度分」のお話↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/04/post.html

   ↓ 「新幹線記念1千円銀貨」のお話だよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2014/12/501000-38ac.html

などなど結構ブログでとりあげております。なんといっても硬貨
なのでいらなくなれば「使っちゃえ!」 Σ( ̄ロ ̄lll)なので気軽!
Img_0259
そんな訳で自宅の机の引き出しには新幹線硬貨が大量にぃ
もちろん記念硬貨は銀行で引き換えが出来ますが保管する時
にメンドイなので造幣局のHPで記念セットを買っていますよぉ。

今回 ひなたがお勧めするのは造幣局で発売する(≧∇≦)
  「新幹線50周年記念百円クラッド硬貨セット」です
160402_2038_001a
 【↑硬貨セットのチラシだぁ PCならクリックするとおおきくなるよぉ

大蔵省造幣局のHPから予約できます。お勧めな点としてわぁ!
セットでケース付きなので保管が便利さん。そして発売日にぃ
金融機関で並ばなくてもOKな点なんですよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

http://www.mint.go.jp/buy/coinset-online/coinset-online-sale/hanbai_h28_sinkansen100_4ten.html
    ↑造幣局のホームページだよぉφ(・ω・ )メモメモ

今回は300,000セットあるので当選倍率は低いですよぉ
お値段は送料込1,400円なんで高いですが如何でしょうか
Img_0262
それに造幣局も新幹線用にコレクション台紙を発売していますよ
台紙に記念コインを入れることができる。これがあると便利さん。

金融機関で記念硬貨に引き換えて台紙に入れれば素敵なぁ!
     思い出になるとおもいますよぉ(≧∇≦)

鐡道会社以外でも鐡道グッズを発売してくれると嬉しいぃ!
そんなこんなで発売日が楽しみなぁ(  ̄^ ̄)ゞ
朝比奈がお伝えしました

2016年1月16日 (土曜日)

宮松金次郎撮影/東京市電・都電を読んでみたよぉ 

昨年11月に発行された鐡道趣味社「東京市電・都電」を読んで
感想を書こうと思ってから1ヵ月以上が経過してしまいました

写真知識も無ければ歴史の知識は少しある気でいる朝比奈
でもねぇ・・・美しい写真集を眺めていると私などが批評するのが
勿体ない気がして筆が進まないんです。

 気分転換に写真集の表紙にある風景を観に行って来ました。
宮松金次郎さんが昭和13年6月5日に撮影した東京駅にです。

51zhj4roddl
P1080101_2a_2
今から78年前との比較です。ひなたはまったく同じ位置を探し
ました。まさに宮松金次郎さんが立って撮影した場所を!!!

写真を撮った場所は旧丸ビルの東京中央郵便局よりでした。
カメラのファインダーを覗いた瞬間にピッタリと同じ景色が見え
て驚きました。凄く東京駅も綺麗に見れるポジションです。
P1080356_3a
写真集で東京市電1000形が走っていますねえ。この走っている
市電を別角度で捉えた写真があります。

↑この写真は企業が撮影した写真です。東京ステーションホテル
の廊下にに展示されていました。凄いアングルからの写真です!

2枚の写真をあわせると当時の東京駅丸の内南口の姿が鮮やか
に蘇ります。こんな風に当時の姿を捉えた鐡道写真は日常を記録
した第一級の歴史資料でもあるのです。
Img_0230
さて、この写真集。 私の手元には2冊あります。1冊は自分で
購入しました。もう1冊は宮松さまからお手紙付きで頂きました。

そこで1冊は自分の書庫に。そして1冊は希望する方に貸出し
をしよと思います。そして最終的には研究される方に寄贈しよう
と思っています。

わたしは多くの人に素晴らしい写真を見ていただけたら幸せだと
思います。また写真集は写真の名手に相応しい素晴らしい東京
市電の写真が収められえています。それと同時に撮影した宮松
金次郎さんの紹介も重きを置いています。

写真は撮影する人の感性が反映されます。この写真集は市電
の本であると同時に宮松金次郎さんを現在の人々に紹介する
名刺代わりの本でもあると思いました。
P1080108a

このブログを書き始めた時は「宮松金次郎」で検索をしてもヒット
する件数は僅かでした。それが数年で検索数は増え多くの方々
に名前が広まってきたことを実感します。

人間の評価はどこできまるか知れません。宮松金次郎さんが亡
くなられてから45年以上たってから作られたこの写真集です。

再び、宮松金次郎さんの名前が再評価され多くの鐡道が好きな
人また歴史が好きな人に知って頂けたなら良いなと思います。
P1080132
  足りないわたしの言葉で感想を書くとするならば

  鐡道が好きと言う純粋な気持ちと溢れる豊かな感性。
  そして写真を撮影するために絶えず努力してきた眼と手。
  それらが紡ぎ上げた優しい眼差しの緻密な写真コレクション。

ぜひ、写真集を開いてくださいねぇ。
朝比奈ひなた

文末ですが
宮松慶夫さま
念願のお父様の写真集発行おめでとうございます。

その他のカテゴリー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想