10月14日は鐡道記念日でございました。毎年お届けしている
鐡道記念日特集なんですが多忙過ぎて記事にするのが遅れ
てしまったよぉー。しかも取材にも行けない・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2014/10/post-9354.html
↑第142回鐡道記念日 鐡道史のエトセトラ
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/10/post-6892.html
↑第143回鐡道記念日 特集 昔は神中鉄道・今は相模鉄道さん
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/10/144-72e0.html
↑第144回鐡道記念日 特集 第一列車富士・超特急燕で行く
シベリア経由欧亜連絡旅行です!
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/10/14590-2bae.html
↑第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクション
で見る(Ⅵ)
いままで順調に記事を書いてきたのにil||li _| ̄|○ il||li
それでも朝比奈さんはB型人間の全力を挙げて遅れながら
も今年もお届けいたしますねぇ(*゚▽゚)ノ 簡単だけけどねぇ。
今年は平成最後の鐡道記念日でした。そこで平成最後の年
と昭和が終わり頃(昭和61年頃)の国鉄と現在のJRで何でも
ベスト1を集めてみました。この約30年でどれだけ変わったの
か興味深々ですねヽ(´▽`)/
それでは国鉄線&JR線の何でもベスト1をご紹介するよ(゚▽゚*)
※これは昭和61年(1986)と平成30年(2018)の比較だよぉ!
★まずは日本で一番長い編成(全長)は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄の東海道山陽新幹線16両編成で全長約400mだよ。
堂々の国鉄で一番長い編成(長さ)です。
JRではJR東日本さんの東北新幹線走る「はやぶさ」+「こまち」
「やまびこ」+「つばさ」が17両編成だよ。でも、長さだけなら16
両編成の東海道山陽新幹線が全長約401.65mなのでJRで
一番の長さになります(*゚▽゚)ノ
★そして日本で一番早い電車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄では東海道新幹線と書きたいけど実は東北新幹線で
最高時速で国鉄ナンバー1 240km/hだよ。
JRではJR東日本さんが誇る東北新幹線の「はやぶさ」は
最高時速 320km/hで堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ
番外だけど高速試験電車で比べてみると
国鉄では高速試験用電車 最高速度試験で
新幹線961形電車が 319km/h
JRでは高速試験用電車 最高速度試験 で
新幹線955形電車が 443km/h
どんどん速くなっているよぉ( ̄ー+ ̄)
☆お次は日本で一番長い鉄橋は?
国鉄線(新幹線&在来線込み)では一ノ関 - 水沢江刺間
の第一北上川橋梁が全長3868m 長い鉄橋のナンバー1
現在のJR線でも首位をキープ中なのですΣ( ̄ロ ̄lll)
☆お次は日本で一番長いトンネルは?
国鉄線(新幹線&在来線込み)では上越新幹線の
上毛高原 - 越後湯沢間 大清水トンネル 全長22,221m
JR線(新幹線&在来線込み)では北海道新幹線
新青森 - 木古内間海峡線 青函トンネル 全長53,000.85m
さすが開通当時は世界一長いトンネルだけあって国内では
ぶっちぎりの堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ
★では日本で長い距離を走る在来線は列車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄線では堂々と本州と九州を縦断する
寝台特急はやぶさ号 東京-西鹿児島間 1515.3kmが
日本で一番長い在来線線列車でございました。さすがブル
ートレインさんですねぇヽ(´▽`)/
JR線では長距離ブルートレインが絶滅してしまい長距離を
走るブルートレインの血筋を受け継ぐ寝台特急サンライズ
出雲号 東京-出雲市間 953.6kmの日本一です(*゚▽゚)ノ
★ついでに日本で長い距離を走る在来線電車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄線では日本海沿いを縦断する恐怖の電車特急
特急白鳥 大阪-青森 1040.0kmが堂々の日本一です。
JR線では寝台特急サンライズ出雲号 東京-出雲市間953.6km
だから在来線の距離部門&電車の距離部門で2冠だよー(*゚▽゚)ノ
でも寝台特急電車だから何となく・・・しっくりこないなぁ・・・・・・。
そこで在来線電車で考えたらJR九州さんの
特急にちりんシーガイヤ 博多 - 宮崎空港 413.1km!!
★おまけで日本で長い距離を走る在来線気動車は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄線では期待の大地を縦横無尽にはしる気動車王国だけあって
気動車特急 函館-網走 おおとり 693.2kmで日本一です。
JR線になってもJR北海度の札幌-稚内 スーパー宗谷・サロベツ
396.2kmで堂々の日本一。いまでも気動車王国健在ですねぇ。
★日本一長い距離を運航する鐡道連絡線は誰だぁ(*゚▽゚)ノ
国鉄鐡道連絡線と言えば誰もがご存知の国鉄最長航路
青函航路 旅客営業キロ113.0km 青森→函館61.46海里です!
完全な絶滅危惧種の鐡道連絡線ですがJR最長航路と言えば!
JT西日本の宮島航路 旅客営業キロ1km 宮島口→宮島1海里
ただし今は子会社に移管されているので番外になるかもぉ(゚▽゚*)
☆お次は日本で一番長い在来線のトンネルは?
国鉄では北陸トンネルです! 北陸本線 敦賀-南今庄間
全長13,870mです。 JR線になってからは青函トンネル
に在来線が走ったので抜かれたけど北海道新幹線が開通
して在来線は廃止。そこで2位の北陸トンネルが返り咲きで
日本一になったよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!
☆逆に日本で一番短い在来線のトンネルは?
国鉄時代から樽沢トンネル吾妻線 岩島-川原湯 全長7.2m
でしたが線路の経路変更などでトンネルは消滅してしまい・・・。
JR線では川尻トンネル 呉線 安芸川尻-安登 全長8.7m
が日本で一番短いトンネルになりました。
☆これはマニアックな日本で一番厳しい勾配は?
国鉄時代は勾配と言えば誰でも答えられた超有名な場所!!
信越本線 横川-軽井沢間 66.7‰ が堂々の日本一ですよ!
逆にJR線ではあまり話題にならない勾配。いまは飯田線 沢渡
駅-赤木駅間 40‰がJR線では日本一厳しい勾配になるよぉ
(*゚▽゚)ノ
☆これは有名かな日本で一番高い場所にある駅は?
こちらは国鉄時代から今のJRまで標高が高い地点にある
JR東日本の小海線野辺山駅が標高1345.67mで現在
でも首位をキープ中の堂々の日本一でございます(*゚▽゚)ノ
☆あまり話題にならない日本で一番低い場所にある駅は?
国鉄時代は標高が低い駅として有名だったのが総武本線
馬喰町駅の海抜マイナス30.58mでした。
でも、その後に深さが修正された海抜マイナス27.14m。
そこでJR線ではJR東日本の京葉線 東京駅が 海抜マイナス
29.19mと逆転して日本で一番低い駅になりました(*゚▽゚)ノ
☆これは有名だね日本で一番収入が多い駅は?
これは国鉄・JRを通して変動なしの東京の玄関口である
東京駅 1日の収入では現在でも首位をキープ中!!!
☆これも有名だね日本で一番お客さんの乗り降りが多い駅は?
こちらも国鉄・JRを通して絶対王者の新宿駅ですねぇ(*゚▽゚)ノ
一日平均 132万8千人が利用する尋常じゃない人数が
利用しても首位を爆走中でございます( ̄ー+ ̄)
☆これもは有名な話だよねぇ 日本一ながい駅名は?
国鉄では一番長い駅名(旅客駅)として有名だったのがぁ!
「岩原スキー場前」「 いわっぱらスキーじょうまええき」 15文字
だけど貨物駅が同じ15文字が大量にランクインしてます。
国鉄で一番長い駅名
「東京貨物ターミナル駅」 「とうきょうかもつターミナルえき」
「宇都宮貨物ターミナル駅」 「うつのみやかもつターミナルえき」
「郡山貨物ターミナル駅」 「こおりやまかもつターミナルえき」
お好きな駅を日本一とお呼びください。
ちなみに朝比奈さんは東京貨物ターミナルが日本一と習いました。
JRで一番長い駅名
上越国際スキー場前駅「じょうえつこくさいスキーじょうまええき」
19文字でぶっちぎりでございます。これで揉める原因が無くなっ
て良かった!!
☆さて最後は未来の話へ 日本で早いリニアモーターカーは?
国鉄ではリニアモーターカー MLU001 宮崎実験線が有人走行
400.8km/hで堂々の日本一でございました。
JRではJR東海が開発を進めているリニアモーターカー LO系が
山梨実験線 有人走行 603km/hを記録して堂々の日本一。
わずか約30年で最高速度が約200km/hと伸びていますよぉ。
さてさて、凄く簡単に鐡道記念日の特集記事を書きました。
私が鐡道何でもベスト1を教えてもらったのが大学時代です。
もちろん平成でしたけど先輩は国鉄時代の情報を教えてく
れたので今でも頭から離れません。
その頭で再度、平成30年の今と比べてみると結構変わって
いることに気が付きます。平成最後の鐡道記念日に昭和の
国鉄と何でもベスト1で比べてみました。
もちろん時間があれば、あの清水港線などのマニアックな
ワースト1も書きたかったけどぉ・・・いま凄く忙しいからぁ!
また来年でも書きませうΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で書庫を引っ掻き回してデーターを探した
朝比奈が自宅の書庫からお伝えしました。
平成25年(2013)7月から書き始めた鉄道趣味がとうとう
5周年を突破いたしました。これも読んで頂いている方々
とひなたの努力のたまものですΣ( ̄ロ ̄lll)
星の数ほどある鐡道系ブログの中ではかなり異端な感
じでございますがぁ!たくさんの先輩たちと多くの趣味の
方に支えられて今もブログを書き続けています。
いつも感謝していますよぉー
さてさて、5周年記念に今まで鐡道趣味のトップを飾った
歴代写真を公開しますよぉ。朝比奈さんの趣味大爆発だ
ったブログのトップ絵を振り返ってみよぉー(≧∇≦)
一番初期の頃のトップイラストです。いま見ても鐵道ブログ
と言う事を強烈に意識した感じだよねぇ。これ結構すきです。
特に国鉄制服と国鉄旗がポイントだよぉ(*゚▽゚)ノ
これ、かなりお気に入りでございます。オリエンタル急行の
前でバトルを繰り広げる食堂車のお姉さまさんたち(゚▽゚*)
もはや鐡道とは一切関係無くなってきているよぉ・・・。
ひなたが贈る「鐡道趣味」のトップイラスト言えばモダンな
駅舎とモダンガールの組み合わせでございますヽ(´▽`)/
実はこれ私が大好きな組み合わせなんですよぉ(≧∇≦)
これまでバリエーションを変えながら関東のモダン駅舎を
トップイラストにしてきました。気がついた人いますか??
鐡道系のブログと言えば電車の写真がトップを飾るけど!
ひなたの鐡道趣味は一味違うぞぉ~そんな事を自己主張
するトップイラストたちでございます。
まだまだトップを飾ったイラストはありますが記憶に残る物
を再掲出してみました。 さてさて、鐡道趣味も6年目でござ
います。今年の夏の旅行も行けていない暗い現実。そして
体調が悪くて更新も遅いil||li _| ̄|○ il||li
それでも読んで頂いている方々に
少しでも興味を持ってもらえる記事を書きたいと思います。
これからも朝比奈ひなたをよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
主筆 朝比奈ひなた
平成30年(2018)7月29日
皆さん如何お過ごしですか? 朝比奈ひなたです(*゚▽゚)ノ
さてさて、実は6月になってから体調が悪くて休みの日は
家で強制的に大人しくしています。しかも、足が少し悪く
て歩くと痛いのです。お蔭で記事もかけないで更新も遅
れがちです!
記事を書きたい気持ちはあるのですが気力が追い付か
ないです。ちょっと、ゆっくりペース更新になりますが!
生暖かく見守ってくださいませ(o・ω・)ノ))
主筆 朝比奈ひなた
いつもご覧いただきましてありがとうございます(o・ω・)ノ))
できるだけ誰からも目立たないように書いてきました朝比奈
さんの「鐡道趣味」なのですが、とうとう300,000アクセス
を突破してしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
そこで来月の1日に記念記事&京浜急行120周年記事を
掲出いたしますので今日の更新はこれで終わりです!!
6月1日には記念記事として(*゚▽゚)ノ
「青いデイトナビーチへ 夏ダイヤの京浜急行品川駅は大忙し」
を掲出いたします。ひなたさんがB型人間心血を注ぎ、夜は
寝ながら1晩で書いた記事でございますε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ
素人が書いた簡単な京浜急行のお話しでございます(*゚▽゚)ノ
ぜひ、お暇なときにごらんくださいませ。
前回の取材でお金を散財してしまい・・・お昼2回抜きの
刑を実施した朝比奈でございます。 しかし、まだお金が
無いので、お部屋でじっとしていますΣ( ̄ロ ̄lll)
ああっ退屈です。そこで書庫で家探ししていたらぁ(゚▽゚*)
素敵な絵本があることを思い出しました。こんかいはコノ
「でんしゃがはしる」をご紹介します(*゚▽゚)ノ
表紙はまるで国鉄山手電車区のような感じですよねぇ!
この「でんしゃがはしる」は昭和53年(1978)に出版された
絵本ですよぉ。お話しは国鉄山手線が品川駅を外回りで
出発して1週して、また品川駅に帰って来るだけの話し。
1ページ・1ページ各駅停車で停まっていきます。すると!
山手線の電車は各ページで私鉄や国鉄の電車さん達と
すれ違いますよ。 どんな電車とすれ違うかお楽しみです
ねぇヽ(´▽`)/
ちょっとだけチラ見で、品川駅では京浜急行線の電車と
すれ違うよぉ。 上を走るのは京浜急行で大活躍した快
速特急電車「600形」だよぉ(*゚▽゚)ノ
でもです。私鉄とすれ違わない、お次の大崎駅では何が
登場するのでしょうかぁ? そんなことを考えながらページ
を開いていくと凄く面白いよぉ(o・ω・)ノ))
でてくる電車と風景は、わたしが子供の頃に車窓から眺
めた風景です。 懐かしいと言えばそうだけど、絵本を見
ていると、今でもあるような錯覚に陥ります(゚▽゚*)
また、この絵本は正確に当時の鐡道が描かれています。
ただ、子どもたちに楽しんでもらおうと敢て異なる部分も
あります。間違え探しをしてみるのも面白いかもです。
ひなたさんは。子どもの頃は絵本が大好きでした。でも!
鐡道に関するものは読んだ事がないので大人になって
から読んだ「でんしゃがはしる」は衝撃的でした(≧∇≦)
昭和50年代は、ひなたさんが子ども時代です
↑昭和50年生まれではありません・・・もっと後ろですよ
まだ、未来の21世紀は素敵な時代で新しいことが始まる
ような感じでワクワクがありました。浜松町駅の場面では
東京モノレールと新幹線。 そして空には飛行機が飛んで
います。とても近未来的な風景でしょぉ(*゚▽゚)ノ
さてさて、現実をみれば今は2017年です。もう21世紀だけ
ど普通に働いて安いお給料で耐え忍ぶ日々・・・ああっ!
わたしの近未来わぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で、鐡道が好きな人は子ども心に戻れる絵本の
紹介如何でしたでしょうあかぁ(o・ω・)ノ)) この絵本は今
は復刻版が発売中です。お値段税別900円。お手頃価格
父の日の記念に喜ばれるかもだよぉ。
※作者さまの紹介
山本忠敬(1916-2003) 東京美術学校(現・東京藝術大)
図案化卒業。のりもの絵本の第一人者です(*゚▽゚)ノ
そんな訳で極貧なので自宅で読書で気を紛らわす
ひなたさんでした(TωT)ノ~~~ バイバイ
6月の閑散期になったので仕事も楽になると思いきやぁ
なぜか人員不足でぇ夜しか寝ないぐらいに頑張っている
朝比奈でございます(* ̄0 ̄)ノ
さてさて、前に「閑話休題」でお知らせした東京駅柄の500
円硬貨の発売日が決まりましたよぉ(゚▽゚*) 楽しみだぁ!!
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/09/post-3f0d.html
↑ひなたが以前書いた記事でございますよぉ~↑
【↑今回ひなたお勧めの500円硬貨セットだよぉ】
この東京駅柄の500円記念硬貨の正式の名前は 「地方自
治法施行60周年記念五百円貨幣(東京都)]と言いますので
注意してねぇ~!!!
引き換え開始日わぁ(=゜ω゜)ノ
平成28年7月20日(水) 各金融機関の開店時間になります。
引き換え先わぁ(o ̄∇ ̄)/
郵便局・銀行・信用金庫、信用組合、商工組合中央金庫
労働金庫、農林中央金庫などなどですよぉ
ひなたが、良く利用している大蔵省造幣局オンラインショップ
ではケース入りの記念硬貨セットが2,880円で発売されますよ
ああっ買いたいなぁ~などと考え中です(* ̄ー ̄*)
この貨幣セットはプルーフ仕上と言う(特殊な技術を用いて
表面に光沢を持たせ模様を鮮明に浮き出させる仕上)した!
物なのでキラキラします。パッケージの東京駅も綺麗だぁ
新幹線の硬貨セットも全部そろったので次行こう( ̄ー+ ̄)
でもぉ~その前に年休取りたいよぉil||li _| ̄|○ il||li
そんなこんなで
貧乏日がなしの 朝比奈でした_| ̄|○
京浜急行(KHK) 小田急(OER) 東京急行(TKK) 全日本空輸(ANA) 南西航空(JTA) 日本の空港・飛行場 帝都高速度交通営団 日本航空機製造 YS-11 京成電鉄(KDK) 北総開発鉄道/公団 日本国有鉄道(JNR) 日本旅客鉄道各社(JR) 東京都交通局 東日本地区/私鉄・地下鉄 西日本地区/私鉄・地下鉄 中日本地区/私鉄・地下鉄 新交通ゆりかもめ 新都市交通システム 東京モノレール 沖縄都市モノレール 路面電車/札幌-函館 路面電車/本州地区 路面電車/長崎-熊本-鹿児島 路面電車/高知-松山 鐡道趣味 素敵な駅舎探し 鐡道趣味なお話しだよぉ! (鐡道アラカルト記事) 乗合バス(BRT路線) 乗合バス(空港リムジンバス) 乗合バス(路線バス) 乗合バス(高速バス) 大洗港航路(北海道航路) 那覇港航路(沖縄航路) 高松港航路(瀬戸内航路) 東京港航路(東京航路) 東京湾フェリー 船舶・各地の航路 連絡船(青函・宇高航路) なんて素敵なジャパネスク!(旅行のお話し) 列車食堂と駅弁・車内販売!(鐡道と食のお話し) 博物館・資料館・展示室 宮松金次郎 作品資料室 朝比奈ひなた的こころ 東京ステーションホテルへ!(わたしの宿泊プラン) 欧亜連絡運輸資料室 沖縄県の交通史 特急電車に乗り隊 閑話休題
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント