フォト

カテゴリー

« 東京港の萌え系  可愛い ゆりかもめ~。 | トップページ | 京浜急行 WING号 200円で快適帰宅!! »

2014年1月29日 (水曜日)

営団地下鉄 池袋~御茶ノ水 開業60周年 営団300形

昭和29年1月20日に営団池袋駅~営団お茶の水駅間
6.4Kmが開業して今年1月で60周年記念です

地下鉄博物館ではミニ展示会(かなりミニです)していました(* ̄ー ̄*)
見に行って驚いたぐらいのミニ記念展・・・_| ̄|○

やらないよりはいい事ですよぉ。はい

Img_0578a

それにしても派手ですよねぇ。色彩感覚が凄すぎる。
この色をチョイスする感覚は前衛的ですよねぇ

東京芸術大学でもデザイン案を考えたのだからさすが( ̄ー+ ̄)
無難な電車ではないなぁ。こやつわぁ。

Img_0583a

実はあまり(ホントはまったく)乗ったことないんですよねぇ・・・。
沿線じゃないし。なじみが薄いのよねぇ

まだ、都営のほうが身近だったもの・・・ははは!!

Img_0590a

さて、車内でミニ展示会会のことで見てみると_| ̄|○
どこに展示があるの・・・一瞬。きょとん

う~ん。発見!! 広告枠に写真などを
凄すぎる。斬新すぎるミニ展示会 営団さま

Img_0582a

ちょっと車内を見学。なるほど!!

Img_0584a

運転席を見学なるほど!!!

Img_0580a

路線図ねぇ!!!!


Img_0585a

これは、かなり斬新なアミアミ模様
 

え~と終了・・・。はぃ。


Img_0587a

でも、この車両は凄いんです日本で初めての
高性能車(詳しくは・・・)難しいコト嫌い( ̄▽ ̄)
書くのめんどい┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

でも、良く車両を見てみると
設計者がホントに細かい点に注意を払ったことが
わかります。アメリカの技術を良く理解してます

それを取り入れ両開き扉・制御装置
ファインデリアなど斬新・・( ̄ー ̄)ニヤリ

おかげで今では地球の反対のアルゼンチンの
ブエノスアイレスの地下鉄で活躍をしております。

さすが日本製壊れにくいコト
まだまだ元気に頑張れ!!

« 東京港の萌え系  可愛い ゆりかもめ~。 | トップページ | 京浜急行 WING号 200円で快適帰宅!! »

帝都高速度交通営団」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
僕。
この車両何度か乗ったことがあります。
大学時代の話ですけど。
今見ても斬新なデザインですね。
アミアミなところなんか。
塗装工事も大変だったろうに。

モモパパさん。書き込みありがとうございます。丸ノ内線は近いうちに、また記事を書きたいと思っています。ご期待ください。

こんばんは (◎´∀`)ノ
外観と言い中のデザインと言い、ちょっと懐かしい時代の電車!という感じです。
初めて東京の地下鉄に乗った(上野~浅草)時の車両もレトロな車両だった記憶があります。
おまけに途中で一瞬、電気が消えたのでビックリ!
かなり昔の思い出がよみがえりました (^_^;;!
名古屋の地下鉄車両も地球の裏側の国のどこかの街で活躍していると聞いたことがあります。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 営団地下鉄 池袋~御茶ノ水 開業60周年 営団300形:

« 東京港の萌え系  可愛い ゆりかもめ~。 | トップページ | 京浜急行 WING号 200円で快適帰宅!! »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想