小旅行・・・東京23区を離れて、まずは鹿島臨海鉄道へ 其のⅠ
お正月に大学時代に所属していた旅行サークルの男子の先輩から
年賀状が来たのでメールで少し元気になったよぉと
お知らせメールしたら旅行に行こうと誘われて大賛成!!
久しぶりの大旅行は楽しみです。はい。( ̄ー+ ̄)
旅行計画は先輩に任せたので当日まで不明な点が・・・恐ろしい
絶対に何かする。
もぉ大学生の頃から痛い目にあっているので覚悟決めました
集合は東京駅地下2番線。
総武線で千葉駅・そこから鹿島神宮駅に向かいます。
それにしてもJR東日本はステンレスの同じような車両の多い事( ̄▽ ̄)
だから,もう写真も撮らずに。先輩と二人でおしゃべり・・・楽しいなぁ
さて、鹿島神宮駅に到着です。
ここからは鹿島臨海鉄道で移動ですが・・・どこで降りるの?
先輩の答えを得られないまま・・・\(;゚∇゚)/・・・・。
とりあえず席を抑えて座っていると。
まだ、時間があるので車内とか電車(気動車ね)を撮影してみました。
運転台ですねぇ。う~ん。
へ~え。可愛いポスターですねぇ。感心感心!!
イメージキャラクターなのかなぁ。
意外にアニメとか好きだけど疎いですよねぇ。
でも、良い事
さて、出発です。何もない水田地帯を大爆走です。
本当に人住んでるのだろうか・・・すこし怖くなるほどですねぇ
さて、先輩から次の駅で降りるよと言われ・・・不安に
「つねずみ駅」で下車しました。
やっぱり。やったなぁ。声を出して笑いました( ̄▽ ̄) 笑うしかない
圧倒的な何もない駅・・・と言うか見渡す限り大平原・・・・・・・・・・。
恐るべし「いばらき県」
ここで、先輩はわたしをココで埋める気かぁ!!
さて、ここから国道まで300m徒歩で移動。
そこから2kmを国道沿いに歩きます。
もぉ、始まったなぁ。と言う心境です。それにしても寒い事
大学時代と同じ目的地が分らずに歩く2kmは地獄ですよぉ
先輩とおしゃべりしながら、「今でもこんなコトやるのね(^-^;」と
悪態をつきながら歩いていると着いた先はなんと!!
「那珂湊のおさかな市場」でした。
ここで昼食です。新鮮なお魚を堪能しました。私はイクラ丼にイカ焼きを
注文しました。ちょっと時間があったので市場を観ようかなぁ・・・と思ったけど
海が見たくなりました
ひなたは海が好きなので船とか見るだけで嬉しくなります。
海風が容赦ないけど、海は青くて・空も青い。とても気分がいいんです
さて、また徒歩で700m歩いていくと!!
「ひたちなか海浜鉄道」の那珂湊駅に到着です!!
なかなか立派な駅ですねぇ。ここからは午後の部
次回はここから。さらに深みに・・・はめられていきます・・・。
先輩さすがです(* ̄ー ̄*)
続きますよぉ
最近のコメント