上野駅発着 新特急草津号
上野駅発着でエル特急ひたち号の次に頑張っている
新特急の草津号
新特急・・・_ノフ○ グッタリ 言葉さえなんだよねぇ
知っていても書きたくなるのが私です。
定期券と特急券で乗れる。近距離は格安な新特急・・・。
過去だねぇ。はぁー。過去の知識しかない私。
ひたち号と並ぶと上野駅も華やかですね。
草津号は踊り子号と同じ電車を使ってます!!
ただ、寒さに対策してあるのが特徴
乗っている私たちにはわからないから詳しく
書かないですけどねぇ
車掌さん。出発前に指定席の確認中
忙しいですけど頑張ってください!!
それにしても派手な電車ですねぇ。
なぜ、こんな色にしてしまったのか・・・。
草津号なので終点は草津駅では無く
万座・鹿沢口駅なのがおもしろいですね。
普通の人にはわかりずらい?
たまにこんな色の電車も来たりする。
なんだこれは!!
趣味が分かれるけどねぇ。私は生理的に嫌いです。
なんだろう無理やりの色遣いは・・・私は無理!!
さて、元にもどって7両編成の短い新特急草津号出発です!!
車掌さんがドアーを閉めて!!
温泉へいってらっしゃい
今年には、この車両もなくなるかも・・・少し残念。
それにJRバスが草津温泉へ直通バスを出しているので
ちょっと電車も頑張らなくては!!
おまけ
JRバスも頑張ってます。
結構。可愛いキャラクター使ってます
こんなのはいかがですか?」
行きは電車で! 帰りはバス!
雪道を自家用車危ないし、お酒飲みたいし!!
電車とバスで楽しい旅ができるよぉ( ̄ー+ ̄)
« 花かほる梅の花 東京大田区 多摩川線 | トップページ | 高速バスには負けそうだわぁ!! エル特急あずさ号!! »
「 日本旅客鉄道各社(JR)」カテゴリの記事
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 玉川口改札編です!!(2020.09.10)
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 建物編です!!(2020.09.05)
- 網走駅発 特急オホーツク2号で行く 冬の試される大地を走る国鉄気動車の旅(遠軽→札幌)です!!(2020.01.24)
- 網走駅発 特急オホーツク2号で行く 冬の試される大地を走る国鉄気動車の旅(網走→遠軽)です!!(2020.01.19)
- 伊予西条から予讃線を駆け抜ける8600系電車さん 特急しおかぜ11号で行く松山駅への旅です!!(2019.12.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 花かほる梅の花 東京大田区 多摩川線 | トップページ | 高速バスには負けそうだわぁ!! エル特急あずさ号!! »
こんばんは (◎´∀`)ノ
国鉄時代にも万座・鹿沢口まで行く特急が走っていましたが、その頃から名称って『草津』でしたっけ・・・?
下から3枚目の列車の色、間違いなく旧・国鉄時代の湘南型列車といわれる色ですね。
しかしこの色は、急行以下の列車の車両にしか使われていなかったはず!
特急にこの色は・・・似合わない・・・と思う (-_-)ウーン...
投稿: 慕辺未行 | 2014年3月 8日 (土曜日) 23時39分
こんにちは。モモパパです。
新特急って響き。
懐かしいな~。
そうそう。
「草津」って万座・鹿沢口まで行くんですよね。
この駅自体はなにもない駅だたっと記憶してますけど。
湘南カラーの草津号。
こりゃあまりにも似つかわしく無くてナシなんじゃないかな・・・。
投稿: モモのパパ | 2014年3月 9日 (日曜日) 10時15分