フォト

カテゴリー

« 音無響子さん 国鉄のPR嬢に 今も昔も素敵・憧れです!! | トップページ | ひたすらまっすぐ走ります。 日暮里・舎人ライナー »

2014年6月 3日 (火曜日)

お久しぶりさん 名鉄くん!!

またまた用事で・・・・名古屋に来てしまいました(笑)

そして着いた先は名鉄「栄生駅」です。あはははは。
名鉄の名古屋駅から1駅。う~ん。安いお客さんだぁ

お目当てはトヨタの博物館と陶器で有名なノリタケの森
を見学したくて最寄りの駅がココでした

Img_1226a

でも、この駅は小さいけどおもしろかったです( ̄▽ ̄)
JRの線路と平行にあるんですね。知らなかった・・・・・。

なので、ちょっと写真を撮ってっみました。名鉄は詳しく
無いんですねぇ・・・。形式とか・・・あんまり知らない

えっと、これは10数年前に特別車に乗りました。あ~あ・・
遠い昔だなぁ。懐かしいパノラマスーパーさんですね

Img_1221a

この電車は初めて見ました。ちょっと名鉄らしくなくて
カッコいいかも(怒られそう・・・)でもデザインはいいなぁ。
Img_1224a

ちょっとしたら、色違いの青色が来ました。先頭の
車両にセントレアの文字が書いてある。中部国際
空港行かなぁ。ちょっと乗ってみたいなぁ( ̄▽ ̄)
Img_1209a

この辺に来るとお馴染な感じですが・・・同じ会社で
カラーリングがバラバラ・・・なんかすごいなぁ・・・・。

銀色の車両は何処からか乗り入れてきた別会社み
たいで、凄く違和感が・・・・。やっぱり赤くないとねぇ
名鉄くんは( ̄ー+ ̄)
Img_1215a

それにしても名古屋に来るのはいいことですねぇ。
面白い発見があって 楽しいなぁ

« 音無響子さん 国鉄のPR嬢に 今も昔も素敵・憧れです!! | トップページ | ひたすらまっすぐ走ります。 日暮里・舎人ライナー »

中日本地区/私鉄・地下鉄」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
名鉄栄生駅は太平洋戦争中名鉄の名古屋駅地下化に伴い当時の国鉄線に並行する形で路線の付け替えに伴い出来た駅です。
一昔前までは名古屋折り返しの車両が栄生駅で折り返してました。
国鉄線並走化でこの駅から岐阜寄りの線形が悪くなり急カーブの連続。
速度規制がかけられて今のJRと較べると名古屋~岐阜間はどうしても時間的に勝てません。
名鉄を取り上げていただいて嬉しいです^^。

ありがとうございます。名鉄は縁が無く乗るときにたまに緊張します。特別車?・・・これ・・・乗ってもOKなのかぁ・・・。
などかなり不慣れです(笑)

こんばんは (◎´∀`)ノ
この記事がアップされた翌日、ついにマイPCが使用不能に陥り…、おニューのPCから今頃コメントです (^_^;;

名鉄栄生駅、すぐそばに”名鉄病院”があったでしょ?!
気づいた?
実はわが亡き父は”名鉄マン”で、子供のころ病気や怪我をすると名鉄病院に行っていました。
だって治療費が・・・!
ですから、この栄生駅、とても懐かしい (;_;ウルウル!
取り上げてくれて、アリガトウ!
それにしても、私が子供のころの名鉄電車とはずいぶん違う・・・(^_^;;

慕辺未行さん。お久しぶりです。PCの買い替え大変ですよねぇ。私も1年前に壊れて手痛い出費に立ち直れなくなりそうでした。

そうそう栄生駅のホームの案内板に名鉄病院の看板がありました。へえ~名鉄の病院はココなんだぁ。とふ思っていたところです。慕辺未行さんには懐かしい場所なんですねぇ。

私は始めて降りた駅なので興味しんしんでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お久しぶりさん 名鉄くん!!:

« 音無響子さん 国鉄のPR嬢に 今も昔も素敵・憧れです!! | トップページ | ひたすらまっすぐ走ります。 日暮里・舎人ライナー »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想