最新鋭貨客船 東京都の島々へ強い味方 橘丸就航 東海汽船
最新鋭の橘(たちばな)丸さんです。( ̄▽ ̄)
平成26年6月27日(金曜日)東京港竹芝桟橋発22:30に
初めての処女航海を行いました(* ̄ー ̄*)
行き先は三宅島~御蔵島~終着の八丈島までです
航海は無事に終了して毎日の航海がスタートしました!!
私は体調わるくて・・・内覧会も。
処女航海も見に行くこともできない状態
でも、凄いキツイですが少しは動ける状態・・・。
近くのホテルに夜に泊まることにして撮影です
でも・・・大雨なのですよぉ・・・
さて入港してきましたが、竹芝桟橋の奥深くで180度回転です。
橘丸は最新鋭です。普通の船と違いタグボートみたいな感じで
スクリューが360度回ります。物凄い小回りできる~
サーチライト点灯させて竹芝桟橋に接岸しますよ( ̄▽ ̄)
竹芝桟橋20:35到着して22:30には出帆していきます。
もう大急ぎで荷物の積み込み。船内清掃ですよ_| ̄|○
伊豆諸島を結ぶ大切な定期船としての生活が始まりますねぇ。
怒涛の黒潮を越えます。優しい航路では無いので頑張れ
乗船のお客様。伊豆諸島(東京都)から東京都(23区)
へお帰りなさい(* ̄ー ̄*)
もっしくは、ようこそかなぁ・・・でも同じ東京都民です
橘丸(Ⅲ)さんは普通の船と違い
「エンジンと電気」で動くハイブリット船です。
とっても難しいです・・・説明するの・・・。
う~ん貨客船として日本で初めての形式かなぁ
そんなところです。
生まれは下関の三菱重工下関造船所様です
全長約118m・航海速力約19ノット→時速35.2km・総トン数5861トン
定員596人~1000人(行く場所によって変わります)
特等室2名×10部屋あります。
特1等室4名×10部屋(かなりグレード高い部屋です)
部屋から海も見れて快適でお勧めさんです←6階と5階
1等室は1部屋8名で頭の部分に仕切りがあるだけ・・・。
これで・・・1等かなぁ( ̄▽ ̄)
でも部屋からは大きな窓で海が見れます。
ここが大きなセールスポイント←5階です。
大きな窓は上から6階その下が5階です。
そして丸窓は4階になります( ̄▽ ̄)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 越えられない線ココからは丸い窓の下(船底)になりまよぉ_| ̄|○
さて・・・特2等は2段ベットの相部屋です。
窓が無い・・・。←3階
そして2等は1部屋15名で簡単に頭に仕切りがあるだけ。
もちろん窓が無い。
と言うか一番船底さんです。←2階と3階・・・
でも一部だけ4階(ここは丸窓がある)
東京港~八丈島まで278kmの運賃
(約11時間の船旅です)
特等27,790円 特1等23,150円
1等18,520円 微妙な差です( ̄▽ ̄)
でもでも( ̄ー+ ̄)
特2等13,980円
2等9,260円
安いなぁ2等・・・1等船室の片道で往復できる
この夏は最新鋭の貨客船で伊豆7島を
クルージングと観光はいかがですか?
絶対に楽しいです。
海水浴なら綺麗な海の伊豆諸島が一番手頃でわぁ。
それにしても・・・凄いカラーリングです・・・。
好き嫌い分かれますけど。
私はビミョーです(笑)
« 停留所?いいえ駅です! ガイドウェイバス ゆとりーとライン | トップページ | 小説・・・私の部屋 東京ステーションホテル »
「 東京港航路(東京航路)」カテゴリの記事
- 芝浦ふ頭はおもしろ不思議で一杯だぁ【旧東京都港湾局専用線と旧国鉄芝浦駅】(2016.08.06)
- 新しい東京湾のお嬢さま おがさわる丸デビューです!!(2016.07.30)
- 毎週日曜日は羽田空港へ 東京湾からACCESS作戦です!!(2015.12.14)
- たくさんの客船 柳原良平さん たくさんの帆船(2015.08.23)
- 高速ジェット船 セブンアイランド大漁 特別プレクルーズです。(2015.01.24)
コメント
« 停留所?いいえ駅です! ガイドウェイバス ゆとりーとライン | トップページ | 小説・・・私の部屋 東京ステーションホテル »
こんにちは~。モモパパです~。
最新鋭の船。
橘丸就航ですか。
知りませんでした。
これから多くのお客さんと荷物を運ぶんでしょうね。
海の安全を願うばかりです。
投稿: モモのパパ | 2014年7月 1日 (火曜日) 09時03分