フォト

カテゴリー

« 羽田空港からぁ 富士山を見ようぉ!! | トップページ | 東急7600電車~さよならイベントin KAMATA »

2015年2月 5日 (木曜日)

愉しい支線へ 丸ノ内線方南町支線

Linemap_of_tokyometro_marunouchi_li
とても久しぶりを通り越すと・・・懐かしいになります( ̄▽ ̄)

高校時代はひなたは都立高校で食品化学を専攻していて
東京都立工業技術センター(たぶんそんな名前・・・忘れた
そんな場所が方南町駅近くにありました。
3年生は研究の為に移動教室です

わたしは液体クロマトグラフィーを使って怪しげな研究を・・・・。
なんてったって元は理系人間でしたので楽しかった

でも、通学はキツイ・・・。
わたし東京の南のはずれに住んでいるんだけどなぁ・・・。
1週間も通わされました。授業ですからねぇ( ̄▽ ̄)

そんなわけで1週間だけ、わたしの通学電車だったのが!!
丸ノ内線の支線です。
中野坂上駅から方南町支線に乗り換えです

Img_0619a
中野坂上駅の真ん中のホームが2番線です( ̄ー ̄)ニヤリ
上下線の真ん中に方南町行の電車が入ってきます。

本当に久しぶり来ましたけど・・・まだぁ3両なのね( ̄▽ ̄)
車両は新しくなって・・・なんか東急さん ぽいけどねぇ
しかも・・・3両編成
Img_0621a
これは、伝統かな、ドアの上のステッカー
昔も見覚えがありました。懐かしすぎる・・・( ̄▽ ̄)
Img_0622a
さすが、丸ノ内線。次々来ます。
そして真ん中の3両編成は左右の扉を開けて
お客さんをお待ちかね。
Img_0629a
上下の電車が出発したら。方南町行も出発です!!
短い路線ですが私の思い出の通学路線ですねぇ。
さて、私も久しぶりに方南町へ・・・!!
Img_0707a
さて方南町は行き止まりです。
真ん中にホームがある1・2番線行き止まり
壁は汚いままの昔と同じ

壁は昔のまま汚く暗い感じ懐かしい
Img_0711a
さて方南町駅は行き止まりですが1・2番線に電車が到着します。
結構、住宅街ですからね3両編成で一生懸命の輸送ですよぉ。
Img_0712a
さて、丸の内支線の行き止まり「方南町駅」でした。

降りても目の前は環状七号線の道路があるだけなので・・・。
改札を出て直ぐに新宿へ逆コースでもどります(笑)

それにしても数十年ぶりの方南町支線でした。

« 羽田空港からぁ 富士山を見ようぉ!! | トップページ | 東急7600電車~さよならイベントin KAMATA »

帝都高速度交通営団」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
丸ノ内線の支線は東京のローカル線ですね。北綾瀬・綾瀬間にもローカル線ですが、丸ノ内線の場合は全線地下なので、余計に不思議な世界に入り込んだ感じがします。私も普門館でコンサートがあった際に利用したことがありましたが、異空間のようで楽しかった思い出があります。

こんにちは~。モモパパです。
セントレアから富士山を観たことは僕、一度もありませんよ。

朝比奈ひなたさんは理系女子でらっしゃるんですか。
初めて知りましたヨ。

丸の内支線ですか~。
僕乗ったこと無いです。

快速特急さん。おはようございます。
丸ノ内線の支線はアンダーグラウンド的な感じですよねぇ。
高校時代は支線用の古い電車で、なおかつ駅が暗くて・・・。
不思議な空間だっのが印象的です。

都会で地下の支線。なんか不思議空間です。

モモパパさん。書き込みありがとうございます。
そうなんですよぉ~理系人間なんです。
専門は有機系(化学)なので金属とか解らないですがぁ・・・。

大学を文系(経済)にしてしまったのが過ちのはじまりなようなぁ。
極端なんですよねぇ( ̄▽ ̄)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愉しい支線へ 丸ノ内線方南町支線:

« 羽田空港からぁ 富士山を見ようぉ!! | トップページ | 東急7600電車~さよならイベントin KAMATA »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想