フォト

カテゴリー

« 床が燃えてる(・・? 北総7260形 センスない座席( ̄Д ̄;; | トップページ | SAKURA咲く~2015Cherry blossoms  京王井の頭線 »

2015年3月23日 (月曜日)

白いロマンスカーVSE50000 10 anniversary!

年齢を重ねたくないけど(u_u。)10年の歳月はあっという間です
ちょうど、わたしが大学を卒業した前後に登場したのがこの電車
  白い小田急ロマンスカーVSEさんでございます(* ̄ー ̄*)
P3230024a
ちょうど小田急線で走り始めたのが平成17年(2005)3月19に日
10年前と言えば不景気のどん底でした。今も私は景気悪いけど
暗いニュースばかりでございました_| ̄|○
P3230025a
そんな世相を覆すように登場したのが ↑「白いロマンスカーVSE」

90年代終りから電車も機能主義とか能率主義なんて言ってとても
貧相で・・・そして、わたしの大っ嫌いな文字のオンパレードでした 

電車も走れば何でもOK!それに生産コストが低ければなぉOK的な
投げやり感でございました いまもそう感じるけどねぇΣ( ̄ロ ̄lll)
P3230020a
小田急線が走る箱根湯本周辺も2000年前後には年々と観光客が
減り続けていました。そして小田急ロマンスカーも観光よりも通勤の
お客さんの利用が増えかけていました

もう、ロマンスカーさんも展望車が無い時代になるのかなぁ (ρ_;)
諦めかけた時に突然現れたのがコレですよぉ

お客さんの乗ってもらえるロマンスカーと言うよりも
お客さんが乗りたいロマンスカーとして登場しました(* ̄ー ̄*)
そして登場から今年で10年目でございます。おめでたう
P3230009a
小田急新宿駅のロマンスカー乗り場では10周年記念に一緒に
写真が撮れるスペースが出来ました。子どもに大人気ですねぇ

ホームに白いロマンスカーが入ってきただけで、みんなが写真を
撮ります。登場してから10年も経つのに大人気ですねぇ。
P3230030a
わたしこの電車大好きです(* ̄ー ̄*)
小田急新宿~箱根湯本までの時間は約90分少しですねぇ~。
この時間を有意義に使える設計は凄いです。それにサービス

走る喫茶室と言われた豪華な昔のロマンスカーの伝統を戻し
シートサービスで飲み物を席まで持ってきてくれる( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも、飲み物はカップじゃなくグラスでぇ!!
Vse
3号車には個室(サルーン室)も ↑売店(車内販売の基地)もある
正直言えば不要だと言う人もいるかもしれない

でもでも、箱根に家族で友達と恋人と行くならねぇ 思い出に残る電車
乗りたいですよねぇ。90分でも無駄にできない 車内も楽しみたい
そんな高いレベルのサービス要望を応えられる素敵な電車さんです。
P3230033a
小田急線の駅で通過電車を待っていると。たまに白いロマンスカー
が通過していきます。ああっ温泉でも行きたい 

いいなぁロマンスカーなどと・・・思えてしまう この電車わぁ( ̄ー+ ̄)
P3230040a
世の中の電車が通勤電車みたいにおもしろく無い形をして( ̄▽ ̄)
色もキラキラのステンレスで車内販売も無いなんてぇ~寂しいです。
やっぱり普通はつまんないです

でも  鐡道に興味なない子でも コノ電車に乗り込むとかなり
テンション高めになります。 わたしの家の方からだと遠回りに
なるけど皆が乗りたがります。凄く素敵な事だと思っています。
P3230059a
ああっ。今回は写真を撮っているだけ・・・嫌ぁ~
やっぱ駅で切符買って箱根湯本まで行こうかなぁ( ̄ー+ ̄)

P3230060_2

« 床が燃えてる(・・? 北総7260形 センスない座席( ̄Д ̄;; | トップページ | SAKURA咲く~2015Cherry blossoms  京王井の頭線 »

小田急(OER)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
VSE、カッコイイですね。白い流星のようです。
小田急のロマンスカーの展望車は、NSEからの伝統で、私の子供の頃から憧れの電車でした。独特の連接車に車内販売は懐かしいところです。一頃、EXEの投入でビジネス色の濃い感じで不評を買ったこともありましたが、やはり箱根路には展望車が似合いますね。
私もいつか乗れると思いつつ、気付けば10年、今年中には乗りたいと思います。

こんにちは~。モモパパです。
僕、学生時代に小田急沿線の登戸に住んでた時期もあり小田急はすごく懐かしいです。
学校も小田急の向ヶ丘遊園駅にありましたから。
ロマンスカーVSEには乗ったことないですけどたしか箱ねへ行く時NSEには乗ったような記憶があります。

快速特急さん。書き込みありがとうございます。
白いロマンスカーはお薦めですよぉ~。
一番のお勧めは4人グループでサールン室の貸し切り
そして、小田急レストランシステムでお弁当を予約して
車内でご飯会。凄く優雅な経験が出来ます。
ぜひお試しあれです(* ̄ー ̄*)

モモパパさん。ありがとうございます。
向ヶ丘遊園に通っていたんですねぇ。
懐かしい~わたしも大切な人たちが成城学園とか
千歳船橋・経堂に住んでいたので良く通いました。

ここ10年で複々線化で景色が変わってしまい・・・。
ちょっと淋しい気分もありますが小田急線好きです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白いロマンスカーVSE50000 10 anniversary!:

« 床が燃えてる(・・? 北総7260形 センスない座席( ̄Д ̄;; | トップページ | SAKURA咲く~2015Cherry blossoms  京王井の頭線 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想