フォト

カテゴリー

« さぁ運を試しましょう!! 新幹線記念100円硬貨セット予約中 | トップページ | 白いロマンスカーVSE50000 10 anniversary! »

2015年3月19日 (木曜日)

床が燃えてる(・・? 北総7260形 センスない座席( ̄Д ̄;;

思い起こせば1年少し前に、この電車が21世紀の時代にあるのがぁ!
果たして、あと何年走るのかなぁ~と思っていましたがぁ。( ̄▽ ̄)

やっぱりと言うかぁ~お別れになりました( ̄▽ ̄)
↓ちょっと前に書いた記事ですよぉ(* ̄ー ̄*)
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2013/10/post-3cbc.html
P5022030
お別れの事を知ったのわぁ。たまたま、この電車に乗ったら中吊りに
お知らせポスターがあっで知りました・・・わたし情報に疎いのですよぉ

なのでポスターをマジマジ見てしまいました。もう不審者ですねぇ・・・・。
恥ずかしすぎる   (/ω\)ハズカシーィ
P3120004a
この北総線7260形電車わぁ
平成27年3月22日の印西牧の原~京成上野駅間の臨時電車を
もちまして電車はサヨナラになるそうですよぉ

           最後の運転わぁ( ̄▽ ̄)
印西牧の原駅9:25発→京成高砂9:56発→京成上野10:13着

京成上野駅10:20発→京成高砂10:42発→印西牧の原11:23着
もし、撮影される方は再度、時刻をチェックしてくださいねぇ

※北総線内でわぁ。
「乗車証明書」を復路の新鎌ヶ谷~印西牧の原間の車内プレゼント
もちろん大混雑したら安全のために中止になりますよぉ!!
↑これは当然ですねぇ( ̄ー ̄)

※臨時電車には特製のヘッドマークを掲出し運転するそうですよぉ
   (*^ー゚)bグッジョブ!!
11025210_1559513404330463_691140620
ちなみにこの電車は、京成のお古の電車でございました(* ̄ー ̄*)

本家本元の電車も今年で引退したので・・・全て消えることになります。
↑これは平成27年2月28日サヨナラ列車!! 本家のカラーリング!

P3120005a

それにしても普通に走っている感覚だったので、まともな写真など
無いのですよぉ(・_・)エッ....? なんとなく撮った風景の中にいる感じ
その程度の関係な電車なのですが無くなると思うと不思議な感じ!
P5122741a
調べてみると平成27年3月現在 関東の電車でわぁ 地下鉄を走る
最も古い電車だそうです。←ググってみました(* ̄ー ̄*) 

そうでしょうねぇ。とにかく内装は古臭いです。たまに羽田空港から乗る
と何故か田舎に来た感覚にクラクラしました。それに夏場なんかは床下
が溶けるのでわぁ~と思うぐらいに熱い。 フライパンのように熱い・・・。

物凄い電車でしたねえΣ(゚□゚(゚□゚*)
P5022010a
それでも生まれ育った千葉から離れること無く。 最後まで千葉県に
奉仕したことは、わたしの記憶に残ると思います。

最後まで私にとっては地味な電車の代表みたいな電車でしたが
わたしが電車の写真を撮るようになってから、端っこに写っている
感じで記憶に収めることになりました。 
記録に収められて~ちょっと嬉しい( ̄ー ̄)ニヤリ

20150311201410
さて、引退を記念して切符・さよなら運転がありますが・・・。
ことし2月28日に引退した京成3000形の時には新聞で記事に
なるくらい人で溢れて問題になっていました。

良ければ写真を撮る際は混んでるところを避けて、安全な場所
できれば前もって写真を撮ろう!!!!

« さぁ運を試しましょう!! 新幹線記念100円硬貨セット予約中 | トップページ | 白いロマンスカーVSE50000 10 anniversary! »

北総開発鉄道/公団」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
またひとつ懐かしい車両が卒業しますね。
親電車の京成3300形は、先月末にそっと引退していきました。
母体の3000系列の流れをくむ最後の車両が北総に残っていました。4連プラス4連の懐かしい編成は、京成では見られなくなったいましたから、本当に貴重で惜しい気分がしてきます。
出不精な私は、最後の電車見に行かれるかな・・・

快速特急さん。書き込みありがとうございます。
京成さんの車両が引退したので、もしかしたら・・・
と思ったら感が当たってしまいました( ̄▽ ̄)

ちなみに3/20の今日も元気に京急線で快特と
してガンガン走っていました
最後まで頑張る電車ですねぇ

こんにちは~。モモパパです。
北総線7260系。
さよなら運転ですか~。
僕は北総線の車両には疎いのですがまだまだ走れそうですね。
僕の地元名鉄は車両を長く使うことで有名。
一度造った車両はトコトンまで使うのかな。
それが証拠にもう今は全て引退してしまいましたがパノラマカーの長寿っていったら・・・。

モモパパさん。書き込みありがとうございます。
名鉄さんは車両を大切に使ってますよねぇ。

最近の東京の電車は同じような感じでつまらないです。
JRも私鉄も同じような電車なのが悲しいなぁ
しかも引退が早い。 思い出にも残らない電車って・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 床が燃えてる(・・? 北総7260形 センスない座席( ̄Д ̄;;:

« さぁ運を試しましょう!! 新幹線記念100円硬貨セット予約中 | トップページ | 白いロマンスカーVSE50000 10 anniversary! »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想