フォト

カテゴリー

« 上野東京ライン 特急ひたち号 もっとルンルン作戦です!! | トップページ | ひたちなか海浜鉄道  那珂湊ほのぼの作戦です!! »

2015年4月10日 (金曜日)

県立大洗女子学園 最寄り駅 大洗駅 鹿島臨海鉄道

特急ひたち号で水戸駅まで来て見ました。・・・しかし
わたしの体調が悪くて、出発が1時間狂ってしまったのが痛い

私が少し考えていたコースは水戸駅の1つ先の駅「JR勝田駅」
から、そこから乗換! 「ひたちなか海浜鉄道」さん~茨城交通
路線バス~鹿島臨海さんの順番で、グルリっとまわろうかとぉ

考えたのですぉ なんとなくの計画がぁ
すべて おじゃんでございますよぉ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ えっ
P3270048a
もう、時刻表を調べたくても家にスマホを置いてきているので
調べるコトすら出来ないので。
あえて逆回りでぇ~お出かけをスタートします

まずは鹿島臨海鉄道さんの切符を買うために水戸駅の改札を出て
券売機で大洗駅まで350円切符を買いました(* ̄ー ̄*)

出かけたのが平日の金曜日。 土日にはJRと鹿島臨海鉄道さんも
乗れる「土日パス」「ときわ路パス 」がありますが平日わぁ・・・

無いので今回は我慢しますぅ
P3270055a
さて、JR水戸駅発の電車で3駅先の「大洗駅」まで進んでいきます。
果てしない単線だけど、豪華な高架線という本当に不思議な感じです。
しかも・・・電車←違う  気動車は1両編成・・・うっ

鹿島臨海鉄道さんは今年で開業30周年だそうです。駅に書いてあった
なので記念のプラカードを掲げた電車・・・気動車が走っています

本当になんも調べてないので行き当たりバッタリですよぉ ( ̄○ ̄;)!
P3270073a
P3270070a
そんなわけで大洗駅に到着しました。私は大洗の町に初めて降ります。

茨城県の小さな港町「大洗」 関東でも有名な海水浴場に海産物
そして北海道へ向かうフェリー発着場などで関東では少し有名かなぁ
Map_anko_ibaraki
この小さな港町。大洗町も2011年の東日本大震災の被災地です

乗ってきた鹿島臨海鉄道さんも震災当日の3月11日から全線復旧
する同年7月12日まで部分営業でした。わたしも茨城が震災でこれ
ほど被害があったなんて知らなかった・・・。
20130217235857c02
長い海岸線沿いは津波の被害を受け。原発事故で海産物に大きな
風評被害を受けました。被災地と言えば暗いイメージがありますが
ココは良い意味で凄く明るいです(* ̄ー ̄*)

と言うにもココは、わたしが好きになったアニメに撮影地なんですよ

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
    そのアニメーション【ガールズ&パンツァー】のお話わぁ
女子の嗜み(お稽古)の定番がぁ華道・茶道にならんで戦車道と言う
※戦車道→実際の戦車を使用して戦う伝統的な女子の武芸(薙刀とかと同じ武芸)

ぶっ飛んだ世界感で興味薄い人もいると思います。でもお話の内容は
凄く簡単で、これといった特色のない弱小女子高校が戦車道全国大会
で優勝するまでを描いたスポーツモノのストーリーです(* ̄ー ̄*)


  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
わたしの話しだと要領えない  なので動画を添付してみました
             さぁ~クリックですよぉ

アニメの撮影地と言う~表現なんですが、アニメでは現実の大洗の
街並みが描かれています。 今回乗車した鹿島臨海鉄道も登場して
いますねぇ (*^ー゚)bグッジョブ!!
Grp038s
Tumblr_me5fgqsufa1qb8dlgo1_1280

茨城県観光協会もHPでお勧めしておりますよぉ。  凄いぞぉ
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/girls_und_panzer.html

そんな大洗駅でわたしが見た物わぁ。想像を斜め上いく街でした
P3270069a
駅の中もいたるところに「ガールズ&パンツァー仕様」ですねぇ
後から来た気動車も「ガールズ&パンツァー仕様」が来ました。

実は1年前に、鹿島臨海鉄道に乗ったとき見たんですが、それか
しらぁと思ったら、こちらは新しくラッピングされた2号車だそうです。
P3270089a
P3270096a
あ・・・・。なんか凄いことになっている 「大洗でまっている
ここまで大洗町を宣伝しているのも凄いなぁ。インパクトあるねぇ

さてさてっと
ホームを降りたコンコースには、主人公が通う高校の優勝横断幕
勿論なんですが「県立大洗女子学園」は実際にありませんよぉ

でもねぇ。駅に横断幕があるだけで本当にありそうな気になります
P3270066a
チラリっと鹿島臨海鉄道グッズを見たら県立大洗学園の優勝を記念
した。のしに巻かれた「手ぬぐい」が普通にありました。それがねぇ。
アニメのイラストなんかなくて妙にリアリティーがあって・・・わたし
驚きました( ̄▽ ̄)
P3270082a
P3270078a
大洗駅の改札を出ると大洗町の観光案内所があります  ∑(゚∇゚|||)
初めてみましたこんな観光案内所 と思うぐらい・・・ ぶっ飛んでます
F0fd78d9
P3270079a
ここの観光案内所に入ってみました。もうガールズ&パンツァー
で溢れています。そして、すぐに案内所の方が声をかけてくれ!
「大洗町でスタンプラリーをしているので如何ですかとのコト
( ̄▽ ̄)

わたしは、ちょっと寄ったので台紙だけもらえますか?と言ったら
喜んでと言うコトで台紙を頂きました。

ここで、ひたちなか海浜の那珂湊駅への行き方も教えて頂きました
こう見えても観光案内所です(* ̄ー ̄*) 頼りになるねぇ~。
20140906223753e29_2
そうだぁ  大洗駅の改札には観光自転車がありましたよぉ
ああっ天気が良ければ自転車で散策は凄く楽しいかもぉ(゚▽゚*)

自転車の利用時間は8:30~16:00 ※必ず16時までには駅に返して!
レンタル料金は1回500円ですが補償金1,000円を払いますよぉ~
帰ってきたら補償金1,000円は返してもらえます( ̄ー ̄)ニヤリ
P3270083a
さきほどの物凄い観光案内所なんですが、観光スポットなんですねぇ。
開設してから10万人以上も訪れているそうです。10万人∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
P3270080a
案内所を良く見てみると手書きのポスターもたくさん張られていて。
大洗町の商店街・民宿の宣伝をしています。素敵な事ですねぇ~

正直な話なんですがアニメで有名になった所って多いのですが・・。
盛り上がっているのは一部の人だけそれに・・中途半端な感じ
そんなぁイメージがあります( ̄▽ ̄)

やっぱりアニメが好きなんて子供みたい可笑しいイメージ悪い
だから、ちょっと大人になったわたしは足が進みませんでしたぁ
P3270102a
なので観光する気も無く大洗は通過する予定でいました( ̄○ ̄;)!

テクテク歩いていると
駅から少し歩いたところの、なんでもない銀行のディスプレーにも
「大洗女子学園優勝おめでとう」と書かれた幟があるよぉ( ̄▽ ̄)

まるで本当に、県立大洗女子学園があるように普通に飾っている。
普通の街で高校野球を応援しているのと同じ雰囲気なのが素敵

わたしは大洗駅入口のバス停へ歩いていました。茨城交通さんで
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ行くために時間がない\(;゚∇゚)/
ここでバスに乗り遅れ 待ち時間が50分∑(゚∇゚|||)

暇ぁ。そこで1つ前のバス停。もう1つなどと進んでいたら・・・(^-^;
大洗商店街まで来ちゃった(・_・)エッ....?
P3270105a
ここまでアニメ作品を前面に出した商店街はぁ・・・見た事ないし(^-^;
この開き直りは凄い。下手な池袋とか中野ブロードウエーよりもねぇ
派手なコトになってる ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
P3270106a

なんか凄いコトになってる。 お店の特徴と演じている主人公達の性格
がマッチしたポップがある。そして商店街のお店でしか買えないグッズ

ああっ ここで散財してしまいした 駄目なぁ・・・わたしですよぉ

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

わたしはバスに乗り遅れて歩いて街中まで来ましたが鹿島臨海鉄道
→ひたちなか海浜鉄道への御急ぎの乗り継ぎは大洗駅徒歩5分位!

「大洗駅入口」バス停から茨城交通のバス連絡です
ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」へ一直線ですよ (v^ー゜)
Img_20130521_090900_546

系統は50系統
  「磯浜・大洗海岸・アクアワールド大洗経由 那珂湊駅 」
終点の那珂湊駅までのバス運賃は大人410円です(* ̄ー ̄*)

路線沿線は大洗の名所がたくさんあります「マンボウで有名な
アクアワールド大洗」とか「大洗神社東からは大洗磯前神社へ
それにバスに乗っていると綺麗な海がまじか見れる点もポイント
高いですねぇ( ̄ー+ ̄)

アクアワールド大洗↓
次は観に行きたいポイントかなぁ。マンボウ見たいよぉ (゚▽゚*)
P3270114a
茨城交通バスに乗ること20分で茨城県ひたちなか市になります。
ぼっ~と外を見ていると海門橋前で車内放送が流れてきました

ガールズ&パンツァーの主人公「西住みほさん」の音声で大洗の
観光紹介案内があった後に( ̄ー ̄)
「ぜひ、また大洗町へお越しください」と声をかけてくれました~
スゴイねぇ 大洗町(* ̄ー ̄*)

本当に心配りが出来ていて  細かい所まで凝っていますね
P3270116a
大洗の街には50分しかいませんでしたが、とても楽しめました
大洗駅~大洗の商店街~茨城交通のバス車内どれもアニメの
世界と繋がっている素敵な街でした (*^ー゚)bグッジョブ!!

大洗の街をニュースでも取り上げていました。
大洗は震災を賑やかに乗り越えて次のステージに進んでいるね




さて、今回もお相手は
朝比奈ひなたが お送りしました (*^ー゚)bグッジョブ!!

« 上野東京ライン 特急ひたち号 もっとルンルン作戦です!! | トップページ | ひたちなか海浜鉄道  那珂湊ほのぼの作戦です!! »

東日本地区/私鉄・地下鉄」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
大洗の海岸は、先の震災で大きな被害を受けたところですが、その海岸線の美しさは健在のようですね。
私は大洗に行ったことも鹿島臨海鉄道に乗ったこともありませんが、赤いディーゼルカーにいつか乗ってみたいと思っています。今回は大洗までのようでうが、私は鹿島神宮には行ったことがあります。ローカル線ではありますが、JRの鹿島線と鹿島臨海鉄道は鹿島神宮やカシマスタジアムなど利根川沿いにも集客ポイントをもっています。両線共に比較的新しい路線ですから、ローカル線にも拘わらず高架部分が多く都市部の鉄道の雰囲気も感じられますね。

快速特急さん。
書き込みありがとうございます(* ̄ー ̄*)
鹿島臨海鉄道さんは結構乗っているのですが~。
なぜか鹿島神宮から北上するのがメインで今回は
初めて水戸から南下してみました。
わたしのお気に入りな大洗・那珂湊コースです
食べ物も景色も観光名所も揃っている手ごろな感じが良い
また行きたいなぁ~( ̄▽ ̄)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県立大洗女子学園 最寄り駅 大洗駅 鹿島臨海鉄道:

« 上野東京ライン 特急ひたち号 もっとルンルン作戦です!! | トップページ | ひたちなか海浜鉄道  那珂湊ほのぼの作戦です!! »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想