東白楽駅-新太田町駅-反町駅-神奈川駅 楽しい1.4.kmの東急フラワーライン
今年は冷夏かと思いきや・・・やっぱり夏は本当に暑いですねぇ!
暑いので注意しなければ、屋内で楽しめる場所を選びがちです。
たまには太陽が降り注ぐなかを歩くのも良いもの
そんな訳で、朝比奈がお勧めの散歩コースをご紹介いたしますねぇ。
まずは東急多摩川園前駅から東横線で東白楽(ひがしはくらく)駅に
向かいます。東白楽駅は各駅停車しか止まらない駅なので各駅で!
のんびり進みます。
そうそう、東急東横線は高校時代の通学電車で使っていたのですが
もう昔って感じです なんせ東武の電車も来るわぁ
西武電車も
しかも、平成16年からは反町から先は地下になり景色が変わりました。
ほんとに東京・横浜の景色が変わるのが凄く早いなぁ
そんなこんなで、東白楽駅に到着しました。この駅は面白いです。
坂の上にある感じなので写真を撮ると↑こんな感じで撮れるよぉ!
さて!! 今回のお勧め散歩コースわぁ東急東横線の真上を歩き
ます。 実は東急東横線は東白楽駅から地下を走るようになりました。
そこで元線路があった場所を緑道として開放しているのです。
【クリックしてください(大きく表示されますよぉ!!)】
ちなみにわたし的には「東急フラワーライン」と勝手に呼んでます
さて、東白楽駅を出発すると東横線の横浜方向へ歩いて行きます。
横断歩道を渡って線路の左側を歩いて行くと直ぐに公園があるので
ここまでくれば、あとは緑道沿いに進むだけ(* ̄ー ̄*)
凄く綺麗に整備されています。そうそう夏場の散歩なので!!!
必ず熱中症対策をしてくださいねぇ。それと飲み物を買っておく!
午前中に出かけると日影ないので注意
線路沿いを歩いて行くと歩道橋が見えてきます。これを登ると
東横線の線路の真上に来ますよぉ (v^ー゜)ヤッタネ!!
そんな訳で線路の真上に来ました。横に見えるのが歩いてきた
歩道橋です。ここから電車の写真を撮るのも良いかもですよぉ!
↑営団有楽町線の電車が走っているのですがぁ・・・ここは東横線
この違和感を共感できる方!! わたしと同じ感覚ですねぇ
電車はここから地下を進み横浜駅・みなとみらい方面へ行きます。
さて、わたしも足を進めます。
同じ場所から振り返ると旧東横線の線路跡が!!
凄く線路跡だとわかります。なんだかおもしろい風景ですねぇ!
あと、花壇が丁寧に飾られているので歩いていても楽しいです。
さて、坂を下りますねぇ。
坂を下りきると緑道の横に案内図と道案内のサインがあります。
特に変わった場所では無いのですが、この場所には意味がある。
実は「新太田町駅」と言う旧駅があった場所なんです。
【目蒲・東横電車路線図より】
この新太田町駅は東急東横線が多摩川駅―神奈川駅間が開業
した大正15年(1925)に高架駅として開業しましたが昭和20年の
空襲で焼けてしまい休止。そして廃止されました。
それを示す記念碑があります。ちょうど上のサイン案内板がある
場所から直ぐの向かい側にありますので注意して見て下さいねぇ。
そんな廃止されたのですが昭和24年(1949)横浜市で開催された
日本貿易博覧会の最寄り駅として「博覧会場前駅」会期中に復活
しました。この博覧会が行われた場所が今の反町公園です
そして驚くのは、神奈川県だと有名なのですが反町公園のすぐの
場所に去年(2014)まで神奈川スケートリンクという施設があった!
実はそれは、この貿易博覧会のパビリオンだったの Σ( ̄ロ ̄lll)
【クリックしてください(大きく表示されますよぉ!!)】
↑上に見える青い屋根が旧神奈川スケートリンク。そう思って
見ると確かに正面が公園の方向を向いているねぇ( ̄▽ ̄)
そんな歴史的な新太田町駅を出発すると、ちょっとした坂道を上がり
気が付くと東横線反町駅まで来ました。 ここで道路の上を渡ります。
でも良く見ると線路があった時代のガーター橋を使いっていますねぇ。
※反町駅の近くにはコンビニがあるので休憩しましょう!!
ここまで、のんびり歩て20分位で来れますが屋根のある場所が
少ないので夏場はココで休憩が良いと思いますよぉ(* ̄ー ̄*)
休憩してから歩いて行くと東急フラワーラインで一番の名所です。
ここは旧東急東横線の高島山トンネルです。さすがに鉄道用の
トンネルだけあって大きいです。 このトンネルは東横線時代と
同じなんですが老朽化していたので補強工事しているので少し
雰囲気が違います( ̄▽ ̄)
でも夏場歩いて気がついたんですが、やっぱりトンネルの中は
涼しいですねぇ~。わたしはココで少し休憩しました (・∀・)イイ!
このトンネルには通行時間があります(6時~21時30分までです)
そしてトンネルを抜けると旧東海道に着きます。ここまで来ると横浜
駅まであと少しです。東白楽駅からここまで、ゆっくり歩いて40分!
さて、ここも新太田町駅に続いて旧東横線の駅がありました!!
東横線の「神奈川駅」です。この場所には昭和3年(1928)に移転
戦争で焼けてしまい休止し昭和25年(1950)に廃止されました。
ちょうど同じ場所からの写真ですが、トンネルの横に小さいホームが
見えますねぇ。まだ昭和一桁時代には東横線ものんびりですねぇ!
1両~2両編成の電車が行ったり来たりの良い時代です。
さてさて(* ̄ー ̄*)
ここで東急フラワーライン1.4kmはとりあえず終わりですが!!
横浜駅までは少しあります。なので1駅電車で移動しますねぇ
↑写真の横にある階段を上がって真っ直ぐ歩くと直ぐに青木橋に
でます。そうすると京浜急行神奈川駅が見えます。
あれれれ、トンネルの横にあった廃止された駅も「神奈川駅」で
京浜急行の駅も「神奈川駅」だなんてぇ面白いですねぇ( ̄▽ ̄)
それも、そのはず神奈川駅はとても 奥が深いのですよ
省線(国鉄→JR)の神奈川駅は日本で二番目に古い駅でした!!
神奈川駅は今の横浜駅から東京側に1km位の位置にありました。
この省線神奈川駅には京浜電鉄が明治38年(1905)に乗り入れ
てきます。横浜市内の各所へは駅前から横浜市電が結びました。
大正15年(1926)東京横浜電気鉄道が乗り換えが出来るように
近くに駅を作ります。こんな感じでけっこう賑わっていました。
【京浜電鉄の終点が神奈川の時代の地図】
がぁ・・・昭和3年10月にいまの場所に三代目の横浜駅が出来た
ので神奈川駅は近すぎて廃止。そうすると乗り変え相手が居なく
なった京浜・東横は!急いで今の横浜駅に乗り入れように工事を
始めました。2年後に京浜・東横もに今の横浜駅に駅が出来ます。
東横線の神奈川駅は、位置をずらし髙島山トンネル前に駅舎駅が
出来ましたが戦争で廃止。京浜電鉄の神奈川駅も、現在の位置を
ずらしましたが、どうにか名前はの残り昔の栄華をつたえています。
こんな感じで東急の「神奈川駅」は無くなりましたがぁ、京浜急行の
「神奈川駅」は今もあります。
逆もあるのですよぉ 京浜急行にも「反町駅」と言う駅がありました
がコレが廃止。でも東横線の「反町駅」は今もある。不思議です
【↑旧神奈川駅付近】いまは面影はありませんねぇ(* ̄ー ̄*)
そんな訳で横横線の東白楽駅~京浜急行の神奈川駅まで散歩
如何でしたでしょうか。すこし知らべて散歩すると楽しいですよぉ
また旧東海道沿いにも面白い場所があるので散歩に如何ですか。
今回は1時間も炎天下を歩いた!!!
朝比奈がお伝えしました。
« 電車が見えるビジネスホテル 京急EX大森海岸 | トップページ | 原鐡道模型博物館/京浜急行展作戦です! »
「 東京急行(TKK)」カテゴリの記事
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 玉川口改札編です!!(2020.09.10)
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 建物編です!!(2020.09.05)
- 2018年11月24日 私の通学電車 東急多摩川線&池上線のステンレス電車さん引退です!!(2018.11.18)
- 東急池上線はお好き?結構、ではますます気に入りますよ。10/9は池上線1日無料の日(震え声(2017.10.09)
- 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ)(2017.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは~。モモパパです。
いや~。
暑いですね。
素敵なお散歩コースを紹介していただいてありがとうございます。
旧線路跡が緑道に変化したんですか。
東京・横浜の景観が変わるのは早いですね。
ちょっと前に流行った廃線跡を歩くじゃないですけどカーブなんか線路跡そのものの空気管を漂わせてて僕的にはすごく興味があります。
投稿: モモのパパ | 2015年7月20日 (月曜日) 03時55分
おはようございます。
炎天下の散歩は少しきつそうですね。
旧東横線の線路敷きが遊歩道になっているとは知りませんでした。反町と横浜の間も駅間距離がそれほどないのに、その間にも駅があったことなど知りませんでした。だいたい、都市部の私鉄で歴史の古い路線は元々駅間距離が短く刻んでいいるとは思っていますが、そんなに路面電車並みに短いところも随所にあったようですね。
私も東横線は馴染みのある路線なので、もう少し涼しくなったら散策に出かけてみたいと思います。
投稿: 快速特急 | 2015年7月20日 (月曜日) 10時04分
モモパパさん。こんにちわぁ。
かなりお気に入りの散歩コースですよぉ(* ̄ー ̄*)
綺麗に整備されていて季節ごとに地元の方が手入れ
しています。
それに旧東横線の遺構が各所にあっておもしろいです。
東京に遊びに来た時は見て下さいねぇ
投稿: 朝比奈 ひなた | 2015年7月20日 (月曜日) 19時44分
快速特急さん。こんにちわぁ(≧∇≦)
とても綺麗に手入れされた廃線跡ってかんじですよぉ。
季節ごとの花も咲いていて散歩にはもってこいですね!
とても面白い散策コースなので、ぜひ遊び行って見てください。
神奈川周辺も興味深い場所で面白いです(* ̄ー ̄*)
投稿: 朝比奈 ひなた | 2015年7月20日 (月曜日) 19時47分