陸の孤島でも 茨城空港 凄く賑わってます!!
アクセス不便・就航している路線が極端に少ない・都心から遠い
などなど悪い評判しか聞かない悲しい空港なんですがぁ。ここは
実際に確かめたくて「茨城空港」に行って来ましたよぉ ( ̄▽ ̄)
↓ 茨城空港へのアクセス前回ご紹介しました! ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/08/post-77c5.html


訪れたのは8月22日(土)15時でございます。 ちょうど飛行機の
出発・到着が無い時間帯なんで、空港ターミナルも閑散として
いると思いきや・・・駐車場が車がイモ洗い状態ですよぉ!!
なぜだぁ? まぁ とりあえず入館してみますねぇ


茨城名物「GIRLS und PANZER 」の巨大広告がお出迎えです

凄く大きいぃ・・・そして無造作に置かれたポスター類・・・凄いよぉ
☆「GIRLS und PANZER 」とわぁ。

茨城県庁・大洗町・茨城県赤十字血液センター・JR水戸支社
茨城海上保安部・茨城空港がお勧めするアニメでございます!

平成22年(2010)航空自衛隊百里基地に作られた民間と自衛隊
の空港です。首都圏では羽田・成田に続く3番目の空港として!
しれっと開港しました。
正直なところなんですが、なぜ?こんな所に空港を開港したのか
凄く疑問な位に「陸の孤島」なんですよぉ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
(茨城空港の地元 小美玉市さん御免なさいです )
だって茨城県の県都である水戸からも車で30分・栃木県宇都宮
からは65分・群馬県前橋からも115分・東京では100分ですよぉ


ちょっと


さらに茨城空港に就航している国内線はスカイマーク1社だけ

かなり苦しい展開の空港です。 大丈夫なんだろうかぁ( ̄▽ ̄)
ただ、就航路線を良く見てみると意外と国内主要空港をカバー

札幌2便・神戸3便・福岡2便・那覇1便も就航していますねぇ

これは意外と使えるかもぉ。変な地方空港を結ぶより主要国内
空港を結んだ方が利便性は高いですから、利口な考え方だぁ!

ビル1Fの左ウイングにあります。さすがに次の出発便が3時間
後なのでカウンターはひっそりです。

そんな残念な茨城空港ですがサービスに関して頑張ってます。
美味しそうな「空弁」も発売中ですよ

メニューが出発保安検査場の前にあります。残念なのは発売は
搭乗口待合所だけなので、わたしは買えない・・・残念だぁ・・・。
でも、飛行機でお出かけの方にはお勧めですねぇ。どれも美味し
そうですよぉ。値段も良心的だし嬉しいねぇ(≧∇≦)

主に中国(上海・深浅)を結んでいます。運行は春秋航空さん。
またチャーター便でベトナムなどアジアを中心に就航してます。
低コストの航空会社が茨城空港主力として活躍しそうですねぇ

2階からターミナルビル1Fの中央玄関付近を見てみましたよぉ。
すごくコンパクトでしょ。ちょっと大きい地方の駅と同じ位だねぇ
この広いコンコースの左右に、国内線・国際線カンターが並んで
いますよぉ。また1Fにはコンビニ(サンクス)・銀行ATM・両替機
レンタカー受付・案内所・交番など必要なモノは揃ってます!!

ちょっと驚いたんだけどぉ。凄い人がいるんですよ300人以上(゚▽゚*)
そして良く見ると地元の方が子供を連れて飛行機を観に来たみた
いです。もぉ飛行機の離陸に興味深々そうでぇ・・・。
わたしは飛行機が珍しくない所で育ったので逆に驚きの光景です。


スカイマークの15:25の福岡便が離陸するために滑走路へ!
茨城空港は2700m滑走路が2本あるので大きい飛行機もOK
日本各地に就航で来そうです。

送迎デッキも見たので、2Fのフロワーを詳しく見てみませう(*゚▽゚)ノ
2Fには売店が3店ございますよぉ。1つは茨城を代表する菓子処
亀印製菓が運営する売店さん。もう1つはAIRPORT PLAZAさん!
ここでは就航先の特産品を扱ってます。

そして、お勧めは「SKY ARENA」さん。 茨城空港の所在地である
小美玉市の特産物・茨城県各市町村のお土産品を揃えています。
ここで抑えたいのは「干しイモ」地元では「乾燥イモ」と言う所もある
とか


わたしは見学記念に干しイモを沢山買いましたよぉ(≧∇≦)
売店を全て覗いたのですがぁ! 空港の売店と言うよりの「道の駅」
と言った方が良いかも


それにしても、飛行機の離発着が無い時間なので売店を利用する
お客さんも少ないと思っていたら、空港見学に来た多くのお客さん
が買い物をしていたので賑やかです




2Fには休憩できるスペースが随所にあります。しかもカウンター
式の席もあります。またPCスペースもあり便利ですよぉ!
↑この席は滑走路と逆になります。景色は楽しめないけど、ここで
の食事もOKだそうです! お弁当を食べるの良さそうですよぉ。

それにしても人が多いです。写真では人を撮らないように努力
しているので、さほど写っていないのですが多いんですよぉ!
その原因は茨城名物「GIRLS und PANZER 」ですΣ( ̄ロ ̄lll)

茨城空港では毎年「GIRLS und PANZER 」のスタンプラリーを開催
今回で3回目だそうです。茨城空港ターミナルビルの各所を周り!
素敵なオリジナルグッズをGetできます。
☆「GIRLS und PANZER 」2015スタンプラリーは
2015/7/18~8/31まで実施中ですよぉ( ̄ー+ ̄)
★スタンプラリー開始は9:30~。スタンプ帖配布終了は17:30

景品交換時間は18:00まで



もう16時頃なんですが、「GIRLS und PANZER 」スタンプラリーに
参加する人が多いです。 カウンターで係の人にお話を聞いたら
午前中は混雑するほど多くの人が参加するそうです。そして大洗
へ足を延ばして遊びに行くそうですよぉ φ(・ω・ )メモメモ

ターミナルビル6カ所にあるスタンプを手帳に押していきます

スタンプを全部押したら、1Fの左ウイングにあるカンターで記念
シールを貰いました。(シールは選べるよぉ)
そうそうスタンプ帖がパスポート風になっているのぉ(* ̄ー ̄*)
おもしろいねぇ(≧∇≦)

凄くおもしろいのは茨城空港さんは「GIRLS und PANZER 」を
応援しているのですが、特に「GIRLS und PANZER 」の登場
人物の「山郷あゆみ」さんを熱烈応援しているそうです。
なぜなら「山郷あゆみ」さんは茨城空港がある小美玉市出身
だそうです。凄いぞローカル空港!! ピンポイントの応援!
それに去年は空港ターミナルの案内放送を「山郷あゆみ」さん
が担当されたとか



☆ちょっとお知らせですよぉ

茨城空港ガルパン応援計画2015でイベントがありますよぉ!
2015年8月30日に「山郷あゆみ」さんが空港に来場します
詳しくは茨城空港HPで確認です。
ちなみに去年は1,000人の来場があったそうですΣ( ̄ロ ̄lll)
う~ん1,000人・・・大型飛行機2機分のお客さん



茨城空港では年間を通じてイベントを開催してるそうですよぉ!!
そしてイベントは盛況だそうです。実はイベントに遊びに来る人の
方が飛行機を利用する人より多いのではと言う位に多いそうです。
それに空港に隣接して大きな道の駅「そらら」があります。休日は
「道の駅」&「茨城空港」のセットが観光コースになっていますね。
なので今日みたいな休日は子どもを連れた見学客が多いこと!
でもでも、閑散としている空港よりは地元の人に気軽に利用される
空港は魅力的です。逆に新しい空港かも知れませんねぇ(≧∇≦)


さすがに朝抜き・昼抜きで来たのでお腹空きました。ここがガッツリ
食べます。ターミナル2F「すぎのや本陣」さんでは茨城県の食材を
使ったメニューが豊富でよぉ
今回は奥久慈ポークを使ったソースカツ丼

お値段は「980円」空港にしては安い。そして凄く美味しいですよぉ
なんか男めしですが。今日初めての食事なので一気に食べました。
この食堂の奥にはSKY LIGHT CAFEがあります。滑走路を望む席で
優雅にお茶が出来ます。それにメニューもコーヒー類が豊富ですよ。
あとケーキ・ソフトクリームなどのスイーツ類も良い感じです(≧∇≦)
素敵なカフェですよぉ!!
そう!このSKY LIGHT CAFE!地元の人が多いのは笑いました!
地元の喫茶店になってる? 安くてメニュー豊富だから当然かぁ。

少し駐車場を眺めたら。車で埋まっておりました。駐車スペースは
1,300台ありますが足りないくらいかなぁ。実は駐車場は無料

遠くから車で来て、ちょっと旅行で車を置いて行っても無料なので
茨城空港へアクセスするのは車が一番便利なんです( ̄ー+ ̄)
駐車場無料はかなり魅力的ですねぇ~(*^ー゚)bグッジョブ!!

主要交通機関として頑張っていますよぉ ( ^ω^)おっおっおっ
★茨城空港:石岡駅 行 空港バス 片道大人620円
水戸駅 行 空港バス 片道大人1,030円
☆わたしの超お勧めコース
茨城空港:東京駅 行 空港高速バス 片道1,000円
価格破壊のぉ~片道大人500円です Σ( ̄ロ ̄lll)
なんとぉ~東京駅八重洲口高速バス乗場から500円でアクセス!
安いぞ茨城空港




往路はJR特急&空港連絡バスで運賃は3,010円だったのが

復路は高速バス運賃1,000円 ヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ
物凄い安いです。そして東京駅まで直行約100分で結びますぅ

この高速バスは茨城空港発着の飛行機の時刻に連動しています
なので上手く使えば成田空港より安くて便利です。
もちろん予約もしています。 予約だけなので事前に乗車券を購入
なしで済むのでお手軽です。そうそう、予約した場合はバス乗る時
名前を乗務員さんに申告するだけでOKです!!
もちろん空席がある場合は予約なしで乗れますよぉ(* ̄ー ̄*)

道の千代田石岡ICから高速に入ります。バスはお手洗い付きなの
で渋滞も安心です (*^ー゚)bグッジョブ!!
もちろん今日は渋滞なく順調に東京へ進んでいます。首都高速に
入るとスカイツリーが見えてきました。けっこうまじかを走りますよ!

そうて、東京駅日本橋口に到着しました。茨城空港から所要
100分で到着です。この距離で普通運賃1,000円は安すぎる!
そして飛行機を利用した人なら500円は凄すぎるヽ(´▽`)/

あとは宣伝を沢山する事だと思います。意外に便利ですよ!
☆とくに旅行経験が豊富な方なら上手に使えそうですねぇ

また、安く茨城県を観光する人にも良いかも。なんと言っても
茨城空港まで高速バスで1,000円。あとは上手に遊べば交通
費も節約できそうです。
こんかいは凄く茨城空港で楽しんだぁ
朝比奈でした(≧∇≦)
追伸
夏休みの宿題が溜ってしまったので次回更新は
9月5日頃になります。(TωT)ノ~~~ バイバイ
最近のコメント