フォト

カテゴリー

« モノルン大喜びのぉ 東京モノレールまつり2016 です! | トップページ | 関東・東海道小さな旅 東京駅発 特急踊り子115号修善寺行で行く東海道です!! »

2016年8月19日 (金曜日)

関東東海道小さな旅 序章 恐怖の「特急踊り子号」グリーン券作戦です!!

夏も後半戦と言ったところで8月もうすぐ終わりだぁ~。

朝比奈さんも繁忙期が過ぎてお休みを取れるように
なりました。そこで久しぶりに少し遠くへお出かけして
みますよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!

ただお金も時間もあまり無いので、もちろん近場です。
Img_0526_11
そこで、JR品川駅で毎日見る。お馴染みの特急電車
に乗ってみたいなと考えましたよぉ。 電車が好きな方
は、もちろんご存知の「特急踊り子号」さんです(゚▽゚*)

関東に住んでいる人なら学校・会社の旅行で一度わぁ
乗った事がある特急電車さんですよねぇ。伊豆方面の
下田・三島へ毎日運行の有名特急電車さんですよ
      もぉ超メジャーな電車さん(≧∇≦)
Img_0594a
そんな電車さんですがぁ・・・わたしは・・・なぜかこの
特急踊り子号のグリーン車に乗った無いのですよ

やっぱり大人のロマン「グリーン車」は憧れですよぉ。
でも、とても気になるのは運賃ですよねぇΣ(・ω・ノ)ノ

あんまり運賃が高いと財布なのでぇ〜自分で事前
に計算しようと安易に考えたのがぁ・・・災難の始まり
だったのでした はぁ・・・恐ろしい

実は今回の旅行工程は凄く簡単でした。凄く単純だぁ。
Photo
東京駅―三島駅まで踊り子号に乗るだけ。終わりです。
ただ、ここで難問が発生です。実は踊り子号の終点がぁ
   2カ所あるの伊豆急下田・修善寺(* ̄0 ̄)ノ

そこで東京駅発の踊り子号は「伊豆急下田駅行き」電車
の後に「修善寺行き」の電車を連結しています。  そして
途中駅の熱海駅で車両を切り離して別々に終点まで向
います。

よくある感じでしょ。でも、ここで大問題が発生するよぉ
実はグリーン車は「伊豆急下田行き」にしか無いのだぁ。
なので熱海駅で後部に連結している「修善寺行き」に乗
り換えが必要なんですΣ(゚□゚(゚□゚*)

 さて、こんな場合のすべての運賃はおいくらなんだぁ?
Img_0343a
そんな訳で家庭の必需品「交通公社の時刻表」でぇ
運賃関係が書かれているピンク色のページ全部見ても
全く書いていないよぉ~。ヒントになることも書いて無い
  ええっ踊り子号なのに なぜ? 困ったよぉ

そこで、わたしの先輩にTELしてみたら。なんとぉ~一言
「旅客営業規則」を読み込んでねぇ。頑張ってぇ〜
「あと、経路検索とかネットで知らべても無理だから」

21世紀の御世にネットは無理と言われてしまう悲しさぁ。
2222
さて、気を取り直して「この旅客営業規則」と言うのはJR
関係の運賃・料金・切符の取扱いなどが書かれている!
JR線の法律みたいな分厚い本なのよぉ

そこで書庫から取りだしてぇ・・・読みましたよぉ(≧ヘ≦)
もぉ1日中読みまくって少し手掛かりを見つけましたよぉ

はぁ・・・踊り子号に乗りたいだけなのに_ノフ○ グッタリ
1_edited
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

さて朝比奈さんがB型の心血を注いで編み出した
運賃計算をご紹介します。間違えてたらご愛敬だぁ

東京駅―三島駅まで踊り子号グリーン車を利用した
   時の片道運賃と料金の計算φ(・ω・ )メモメモ


まず運賃だぁ(゚▽゚*)
東京駅-三島駅間 営業距離120.7kmになるので
時刻表の本州3社(幹線A-1表)と照らし合わせて
見ると2,270円だね!

でわぁ東京駅-三島駅間の特急料金(゚▽゚*)

踊り子号は特殊なB特急料金で計算します。また
熱海-三島間を通過するので特例料金で計算だよ。
東京駅-三島駅間は同じく120.7kmなので表を見る
と101km以上・150km以下のB特急特例料金の
1930円が必要だよぉ~。

しかも、夏の繁忙期に旅行するので、この1930円
に+200円(繁忙期加算)が加わり2130円になる。

そんでもって 超難問のグリーン車料金だぁ(゚▽゚*)

東京駅―熱海駅までのグリーン券が2060円だよぉ。
ここで、少しだけ頭の体操が必要になるΣ(゚□゚(゚□゚*)

特急券で座席料を支払っているのでグリーン券わぁ
指定席料金分の520円を引いて計算しますよぉ。

たとえ別々の行き先でも同じ1本の列車さんです!
乗り継ぎではありません。ここ注意ですよぉΣ(゚д゚;)

なので座席料金の2重取りを避けるためにグリーン
券の2060円から520円を引いて1540円だぁ。
〆て
運賃2,270円
特急券2,130円+グリーン券1,540円=3,670円
合計で5,940円になったぁ・・・……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

この計算を考えだす為に丸一日考え続けました

特に考え込んだのがぁ
熱海駅で同じ電車でも乗り変えるのだから!!!
在来線特急同士の乗り継ぎ割引運賃で計算する?
・・・かなぁ\(;゚∇゚)/ などなど考えたけど旅客営業
規則の乗継には該当しないと考えたぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

間違えてたらlぁゴメン許してください (;´・ω・)アセアセ
さてさてお出かけ1週間前のぉ
お暇な時に近くの「みどりの窓口」で答え合わせ

たぶん凄く迷惑な切符になるはずなのでぇ・・・ここは
みどりの窓口が空いてる時間、しかも窓口がたくさん
ある駅で迷惑にならないように見計らいましたぁ

すると、窓口のお姉さまがぁ・・・
「あの乗車券を手書きします。30分お待ちください」
  わたしも「ゴメンサイ・ゴメンナサイ」と恐縮ですよぉ
Img_0342_edited2_2
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

この踊り子号の切符は乗車券を発券するPCでは作れな
いそうで、30分後に出来た切符は手書き券でしたよぉ。
もぉ~21世紀になってから数十年なのに機械も作れない
切符を頼む・・・わたしってどうよぉε-( ̄ヘ ̄)┌

※係の人さん本当にありがとうございました。もぉ~感謝ですよぉ。

う~ん私の計算と200円料金が違った違いはどこ??
考え方は同じだけどB特急料金は(通常期)1930円でぇ
そこから座席券の2重取りを防ぐために520円を引いて
るよぉ。だから私の計算より―200円になってる!
( ̄○ ̄;)!
   不思議な切符だぁ 謎が多いかもしれない
Img_0589a
さてさて、なんだか乗る前から凄く疲れているよぉΣ(゚д゚;)
さすが特急電車のグリーン車さんです。仕切りが高い!

そんな訳で序章は終わりです。
次週から数回に分け「関東・東海道小さな旅」を書きます。
さて、偏った朝比奈さんは何に注目するかご期待ください。

今回 みどりの窓口で迷惑をかけた
朝比奈が都内駅からお伝えしました。


« モノルン大喜びのぉ 東京モノレールまつり2016 です! | トップページ | 関東・東海道小さな旅 東京駅発 特急踊り子115号修善寺行で行く東海道です!! »

日本旅客鉄道各社(JR)」カテゴリの記事

コメント

楽しく拝見させて頂きました。

料金の200円について解説させて頂きますね。

一部区間列を併結した列車で、グリーン席と普通車指定席を乗り継いでいますよね。この場合の特急料金は、全区間をグリーン車に乗車した場合と同じ特急料金が適用されます。つまり、繁忙期割増はなく520円引きの特急料金で、熱海~三島間は普通車指定席に乗車出来るのです。

一部区間を併結運転する場合の特急料金計算の特例があるのです。

このため、200円安くなったのです。

サシ191さん はじめましてぇ´ω`)ノドモ

凄く分りやすい ありがとうございます。
このページを見た人で同じ切符を買う人の目安になれば
嬉しいですねぇ。地味なブログですがお好みの記事がぁ
あれば気軽に書きこみよろしくお願いします
(≧∇≦)

それにしても旅客営業規則は奥が深い

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« モノルン大喜びのぉ 東京モノレールまつり2016 です! | トップページ | 関東・東海道小さな旅 東京駅発 特急踊り子115号修善寺行で行く東海道です!! »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想