いすみ鉄道から都心にダイレクトACCESS! 京急・小湊高速バスさん作戦です!

大変


最近バスを見ると蕁麻疹が出そうで怖いこの頃

ちょっと仕事の関係でぇ

コトになりました(o・ω・)ノ))
えっと、いすみ市は千葉県。房総半島の太平洋側
にある小さい市でございます。そして、小さな鉄道
いすみ鉄道があることで、けっこう知られています。

【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
いすみ市までは鐵道で行くとなると東京駅から総武
快速線で千葉駅・茂原駅を経由して大原駅へと向か
うルートになるのですよぉ

↑ピンク色で示したルートがJR線だよぉ。これ凄く!
見た目以上に遠回りなんだよぉil||li _| ̄|○ il||li
でも、最近なんですけどお勧めのショートカット路線
オレンジ色で示したルートを走る高速バスが出来た
と言うので仕事帰りに乗ってみたよぉ(゚▽゚*)


そんな訳で9月の天気の悪い平日に

乗っています。今年の関東地方は9月に入ってからぁ!
雨と曇り


日ごろ悪いコトしかしていない朝比奈さんだからかぁ

天は私を見放したぁ・・・などと思いを馳せないがら電車
←違う

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2014/09/post-3d7c.html
↑そうそう以前来た時に記事書いたんだよぉ↑
「いすみ鉄道〜小湊鐵道へ房総半島/東京湾横断旅行」


【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
ここで、いすみ鉄道のご紹介でもぉ(=゜ω゜)ノ
じつは「いすみ鉄道」さんは国鉄の木原線と言う名前で
昭和62年まで走っていたのですが、どう考えてもぉ!!
赤字が凄すぎたので第三セクターと言う方式で再出発
したのが「いすみ鉄道」さんなんです。
全長は26.8km・全駅14駅で千葉県いすみ市の大原駅
それに終点の上総中野駅からは小湊鐡道さんへとぉ
乗り換えができますよぉ。
乗り換えると内房のJR五井駅まで房総半島と抜ける

かなり・・・かなりマニアックな路線でございます


電車←だから違うって


国吉駅で列車の行き違いをします。いすみ鉄道は単線
↑この気動車さんは最近出来た気動車さんなんですが
国鉄時代の気動車さんと同じような外見で作ったと言う
不思議気動車さんですΣ( ̄ロ ̄lll)
見た目は古い感じするけどぉ・・・まだまだ


新車さんです。なんだろう「いすみ鉄道」さん凄いよぉ

しかも~この気動車の仲間には国鉄時代の色したぁ!

車両までいます。お蔭で新品の国鉄気動車だねぇ(゚▽゚*)
それに休日には本物の国鉄時代の気動車も急行として
運転しています。もぉ~国鉄天国ですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

そんな、いすみ鉄道さん超赤字ローカル線なんです

だから凄く営業努力をしています。鐡道が長く維持する
ことが出来るように鉄道がぁ好きな方

ばぁ素敵な列車の旅を味わえる「いすみ鉄道」に乗って
みてよぉ~(* ̄0 ̄)ノ
でも、千葉県のJR大原駅まで行くのもお金が大変だぁ!
東京駅から大原駅まで片道大人運賃が1660円です。
普通電車で乗り継いで行くと約1時間40〜50分以上

特急わかしお号でも1時間10分しますΣ( ̄ロ ̄lll)
そこでぇ~乗り換えなしで東京都心から超田舎へ

ダイレクトACCESSする手段があるのですよぉΣ(・ω・ノ)ノ



それが京浜急行バスさん・小湊バスさんが運行する
高速バスでござます。この高速バスはいすみ鉄道の
中心駅でもある大多喜駅の1つ前にある城見ヶ丘駅
近くのショッピングセンターから出発しています(゚▽゚*)
でもねぇ~駅からバス停までの乗り換えが不便だと

めんどくさいなぁ・・・・とぉ思うでしょ。
これが簡単で凄く近いのですよぉ( ̄ー ̄)

城見ヶ岡駅を降りると直ぐにショッピングセンターの
「オリブ」が見えます。あそこにバス停があるよぉ



【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
ちょうど城見ヶ岡駅から徒歩300m位です。嬉しいのは
まっすぐ歩くだけでOKな所かなぁ。不慣れな道で迷うと
大変だから道順が単純だと嬉しいよぉヽ(´▽`)/
そんな感じで駅から真っ直ぐ歩くとショッピングセンター
の駐車場に当たります。この駐車場の真ん中にバス停
がありますよぉ。


この大多喜(オリブ)から羽田空港・品川駅行きのバス
は、ここが始発停留所になります。バスにはトイレが無
いバスもあるのでお手洗いはショッピングセンターでね。
そうそう〜このショッピングセンターにはマクドナルドが
ある

それに飲み物などはショッピングセンター揃いますよぉ。
バスに乗る前に買っておくと車内でゆったりできますね。
この高速バスは1日6往復しておりますよぉ(゚▽゚*)
都心の始発バス停はJR品川駅高輪口から徒歩3分のぉ
旧ホテルパシフック東京(いまの品川グース)のフロント
前から出発しています。
それに羽田空港第一・第二ターミナルにも経由するので
地方から、いすみ鉄道へ観光に行ってもOKかなぁ(゚▽゚*)


さて大多喜(オリブ)から羽田空港まで私は乗車します。
運賃わぁ(o・ω・)ノ))
羽田空港まで 大人1,700円 こども850円
JR品川駅(高輪口)まで 1,850円 子ども930円
※平成28年9月末日現在
なんだぁ~電車の運賃より高いじゃん〜と思うかもぉ

でもでも、確実に座っていけるのも魅力なんですよぉ!
それに乗り換えが無いのでバタバタしなくてもOKです。
ちなみに、ショッピングセンターのサービスカウンターで
高速バスの回数券を発売しておりますよぉ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
販売額10,000円券(11,700円)なので1,700円お得です。
券種内容 1,700円×6枚、150円×10枚
いすみ鉄道へ何回も撮影に行かれると言う方が居たら
お得で便利だと思いますよぉ。でも1万円なんですよぉ。

【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
それでは大多喜(オリブ)から羽田空港までの順路は
バス停を出発してから大多喜街道をゆっくり走ります。
すると圏央道の市川舞鶴ICから高速に乗りますよぉ!
ここからハイスピードで東京湾アクアラインを経由して
なんとぉ~約50分で羽田空港に到着です。
そうそう、品川駅(高輪ぐ口)には1時間10分程度かな
電車に比べ約40分〜50分は早くつきますよぉ(゚▽゚*)
もちろんバスなので渋滞の影響も受けます。なのでぇ
そのところは注意しないとねぇil||li _| ̄|○ il||li

それでも、いすみ鉄道へ行くのがだいぶ楽になったよ。
1時間で大多喜まで行けるなら1日「いすみ鉄道」でぇ!
遊ぶこともできそうです。
ちなみに大多喜(オリブ)発の最終便(赤バス)わぁ

20時50分発の便です。※平成28年9月末日現在だよ。
これに乗ると品川駅(高輪口)と到着予定が22時10分
※ダイヤは平日・休日ともに同じ(゚▽゚*)
ゆったり〜のんびりできる高速バスを利用してローカル
線を楽しもぉ!! なんて如何でしょうか(◎´∀`)ノ
そんな旅の提案をした
朝比奈さんが千葉県大多喜町からお伝えしました。
最近のコメント