フォト

カテゴリー

« 関東・東海道小さな旅 大工場街を走る小さい岳南電車線さん | トップページ | 関東・東海道小さな旅 なんと夜景が魅力的! 小さい岳南電車線さん再びです! »

2016年9月 5日 (月曜日)

関東・東海道小さな旅 新しい電車さんもちびまる子ちゃんも大活躍な静岡鉄道清水線

P8250279a_edited1
ちょっとした夏の旅行に静岡県の吉原駅まで来ました。
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/08/115-3cbd.html
     ↑前々回の記事だよぉ(* ̄0 ̄)ノ↑
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/09/post-3965.html
     ↑前回の記事だよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!↑

三島・沼津駅までの旅行のはずがぁ・・・だんだん西へ
     お財布の中身がとても心配だよぉ_| ̄|○

時計を見ると今の時間は16時10分でございますよぉ
普段ならバリバリ仕事中  ここまできたら後は野とな
れ山となれで、もう少し西へ進んでみよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

そんな訳でJR吉原駅発16:14発の普通電車「浜松」
行きで西に前進  さぁ気軽に再出発ですよぉ(゚▽゚*)
P8250241a
Tizu_edited1
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
※白い線の部分が今まで乗った線路です。
    ピンク色が今から乗る線路だよぉφ(・ω・ )メモメモ

さて行き先はJR吉原駅から7駅先・距離で28km先
静岡県のJR清水駅まで行きす。そこから少し歩くとぉ
ここも小さい私鉄「静岡鉄道」さんがあるので乗って
 静岡市内(新静岡駅)まで行くよぉヾ(*゚A`)ノ

もぉ~今日の夜ごはん沼津での「海鮮丼」は諦めた
着実に食事代が交通費に化けてイッテいるよぉ_| ̄|○
P8250242_2a
そんな飲まず食わずの状況で無事じゃないけどぉ 
JR清水駅に16:41到着です。 さすが静岡県の中心
地に近づいて来たので駅も豪華仕様ですよぉ(≧∇≦)

JR清水駅といえば思い出すのが大学の先輩から
教えてもらった「日本で一番運行回数が少ない路線」
国鉄「清水港線」があった所ですねぇ(゚▽゚*)
ちなみにこの先輩さまはご乗車されたそうです(ノ゚ο゚)ノ

さて、ここから静岡鉄道さんに乗り換えなんですがぁ!
静岡鉄道さんの「新清水駅」はここから歩いて10分も
離れているのですよぉ 疲れているのにキツよぉ
Aizuoka_2
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

文句も言ってられない  仕方がない  夏の夕方と
いえども炎天下のなかJR清水駅西口からテクテク歩
いて行きます。歩いて10分てぇ何メートルなんだろぉ。
P8250243a
歩いていると私の疑問に答えてくれる看板を発見だぁ。
なになに「清水駅まで210m+新清水駅まで570m」
なので合計「780m」かぁ・・・・・。

約1kmなんだぁ。なんだろうタクシーだと近すぎるし
歩くと遠いちょっと不便な感じがするよぉ。でも途中は
商店街なのどがあるので歩いても退屈はしなよぉ(゚▽゚*)
P8250244_3a
P8250249a
JR清水駅から歩いて12分くらいで静岡鉄道清水線の
新清水駅まで来ました。物凄く中小私鉄らしい小さなぁ
駅でございます。

それでもローカル私鉄と違う所は駅には自動改札機と自動
販売機がちゃんとある所かなぁ。それに駅員さん達も多い。
  さて、わたしも電車に乗ってみますよぉ(* ̄0 ̄)ノ
Img_0350
Img_0351_2
静岡鉄道清水線は全15駅・距離は約11kmですね
新清水駅から終点の新静岡駅までの片道運賃は大人
で300円です。
       ここは、また1日乗車券を買ってみますね

そこで窓口の駅員さんに「1日乗車券くださいなぁ」と
言ったら「電車とバス」or「電車」だけの2種類あります
と言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!
私は電車だけの600円の1日乗車券を買ったよぉ

↑静岡鉄道の1日乗車券は磁気カードタイプだぁ!!!
使うと時は自動改札機のいれればOKの都会仕様です。
P8250246a
さて、わたしも静岡鉄道清水線にのってみますヽ(´▽`)/

この静岡鉄道さんは中小私鉄と言えでも静岡県の「県都
静岡市」と産業と観光の中心「清水」を結んでいる重要な
路線です。特に朝夕は6分間隔と言う東京都心顔負けの
運行本数で運転しています。
もう待つこと無く乗れるので便利なんだよぉ(゚▽゚*)

さて、まずは途中駅の「長沼駅」まで行ってみますよぉ!
P8250255a
新清水駅から5駅目の「長沼駅」につきましたよぉ(゚▽゚*)

ここは静岡鉄道の車庫がある場所でございますよぉ!!
なんだろう今日は電車の車庫ばかり見ている気がする
P8250251a
P8250253a
長沼駅のホームから休憩中の電車さん達が見れますよ。
それにしても全身ラッピング電車の「午後の紅茶」さん号
がインパクトありすぎでぇ・・・少しひいたよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

それにしてもステンレス電車は少し東急の電車に似てい
ますねぇ。特に横からみると、そっくりなんですよぉ(゚▽゚*)

実は静岡鉄道と言えば↑この形の電車しか無かったぁ!
それが超久しぶりに新しい電車が走り始めたんですよぉ
P8250257_2a
↑今までの主役さんだった電車さんです。昭和48年
(1973)から12年もかけて全部で24両も作られた電車
さんなんですよぉ。だいぶ年季入ってきたよぉ(・∀・)イイ!
P8250268a
さて、長沼駅でぼぉ~と していたら新しい電車さんの
登場です。この電車はA3000形電車さんとう名前です。

なんだろう いま風の電車感が凄いですよぉ(゚▽゚*)
東急池上線とか多摩川線とか走って来ても違和感が
全くない電車さんですよねぇ。流行の先端的な感じ!
P8250271a
さて、せっかく来た来た電車は「新清水駅」行きなので
乗って元の新清水駅まで戻ります。なんだろう前に進
まないよぉ。はたして新静岡駅に何時つくのかなぁ

でも、せっかくなのでここで車内探検をしてみよぉ(゚▽゚*)
P8250275a_2
P8250276a
P8250270a
さて、車内は最新の設計で液晶画面・車椅子スペース
などなど東京都心の電車と変わらない設計ですよぉ。
見慣れていると言えば・・・それっきりなんだけどぉ・・・。

そこで面白いモノ発見です。液晶画面で注意広告にぃ
登場する「黒いウサギさん」が凄く悪そうなんですよぉ↑
終点の新清水駅に着くまで、いろんなパターンの「悪の
ウサギさん」を夢中で見ていました。
おもしろすぎるよぉε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
P8250279a
そんな感じで、また新清水駅に戻ってしまったよぉ・・・。
しかも夕焼けですよぉ。夕焼けΣ( ̄ロ ̄lll) えっえっ!
今の時間は17:49です。もぉ・・・・18時なのぉ_| ̄|○
   果たして沼津のホテルには、いつ着くのやらぁ

さて約11kmしかない静岡鉄道さんですが実は栄光の
歴史があったのですよぉ。昭和30年代には路面電車の
静岡市内線・清水市内線と鉄道線の駿遠線・秋葉線!
など合計すると営業距離が100kmを越える超巨大な
鐵道会社だったのでございます。

ちいさな中小私鉄にも深い歴史があるのですよぉ~。
なんて話しをしていたらぁ・・・夕焼けから夕暮れに
P8250308a
もぉ~遊んではいられない急いで終点の新静岡駅まで
直行です。新清水駅から20分で終点新静岡駅到着だぁ

そして、ついた新静岡駅は・・・なんだ凄くお洒落な感じ
まるで小さい渋谷駅みたいなハイセンス感があるよぉ。
Aizuoka2
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

さて、新静岡駅の紹介です。新静岡駅もJRの駅とは離れ
ています。静岡鉄道清水線はJRの駅近くにあるけど一緒
の駅になっているとろはありません。

なので少し不便だけど、そのぶん街の中心地に駅があり
ます。新静岡駅も県庁などある駿府城近くに駅があるよ。
P8250295_2a
P8250293a
そんな静岡鉄道清水線の始発駅がこちらですよぉ↑↑
もはや小さな渋谷駅と言ってもOKなお洒落感120%
な駅でございます( ̄ー ̄)ニヤリ

この建物は「新静岡CENOVA(ゼノバ)と言いますよぉ
地上9階・地下1階の複合施設で「ショップ」「映画館」と
「カフェ・レストラン」を中心にして「新静岡駅」「新静岡バ
スターミナル」などが入る総合交通ターミナルです。
P8250294a_2
P8250297a
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

新静岡駅の横には新静岡バスターミナルが配置されて
電車とバスの乗り換えが便利です。それにねぇ(≧∇≦)
  ショップも充実していますよぉ。便利な駅だぁ
P8250298a
ちなみに新静岡バスターミナルからは高速バス路線
もたくさん出ていますよぉ。近くの富士山静岡空港へ
向うリムジンバスもココから出発していますよぉ(゚▽゚*)
P8250287a
それと東京・を結ぶ新静岡新宿線(駿府ライナー)とか
横浜を結ぶ静岡横浜線(横浜ライナー)また大阪方面
静岡大阪線(京都大阪ライナー) などの長距離路線も
あります。JR静岡駅に負けな交通ターミナルだねぇ!

それにバスターミナルにはバス案内所もありますよぉ。
バスに不安でも案内所で聞けるのでOKだよねぇ(゚▽゚*)
P8250285a
さて、新静岡駅の見学ばかりしていたら、いまの時間は
なんとぉ~18:40でございます。 気がつけば帰宅する
ラッシュ帯だったのございますよぉ。しかも今日は平日!
さっきから足早に帰路につく人が多いわけだぁ(*゚▽゚)ノ
P8250312a
P8250262a_edited1
そう言えば気になったのがぁ「ちびまる子ちゃん」です。
このお話は静岡県清水市でしたよねぇ。なのでぇ!!
静岡鉄道ではタイアップしていますよぉ。とくにスタンプ
ラリーとかラッピング電車とか凄いですよぉ( ̄ー+ ̄)

さすが小さな東急です。東急が「サザエさん」なら静鉄
が「ちびまる子ちゃん」う~ん繋がっているよぉ( ̄▽ ̄)
P8250324a
P8250330a
そしたらですよぉ。ちびまる子ちゃんのラッピング電車が
来てくれましたよぉ。ピンク色の派手派手な電車ですねぇ。
  電車全体のラッピング凄いねぇ(*^ー゚)bグッジョブ!!
P8250325a
それに見た目が凄いだけではありませんよぉ。なんと
車内放送の「各駅の案内放送」は「ちびまる子ちゃん」
の声を担当している声優のTARAKOさんが声を当て
います(*^ー゚)bグッジョブ!!

ここまで地元に愛されていると!素敵な感じがします
P8250334a
そうそう、つり革の広告部分には「ちびまる子ちゃん」
の絵が書いてある。それだけじゃ無くて1か所だけぇ↑
こんなつり革なですよぉ。座席に座ってる時に見つ
けて笑ってしまったよぉ(ノ∀`) アチャー

 なんだろぉ・・・あの顔は反則だよねぇ(≧∇≦)
P8250336a
そんなこんなで、また新清水駅から歩いてJR清水駅まで
帰ってきましたよぉ。 いまの時間は19:10でございます。
ちょっと西へ行って見ようという~軽い気持ちからの惨劇
でござますよぉil||li _| ̄|○ il||li

この清水駅から今夜宿泊するホテルのある沼津駅までは
約43km電車で戻りますああっ無計画恐るべしですよ。

さてとぉ~帰りの切符を買おうと自動販売機に行ったんだ
けどぉ! ここでちょっとしたコト思いだしましたよぉ(*゚▽゚)ノ
Img_0352

それわぁ♪(o ̄∇ ̄)/
「JR清水駅から東京駅までの切符を買えばOKかもぉ」

清水駅~東京駅までの距離が174kmなので乗車券の
有効期間は2日間に延びます。そして2日間は後に戻
ろなければ乗り降り自由な乗車券になるのだぁ(* ̄0 ̄)ノ

そこで清水駅→東京山手線内の切符を買いましたよぉ。
金額場3,020円だぁ~これで清水駅から東海道本線の
川崎駅(京浜東北線なら大井町駅)まで2日間も好き
に乗り降りできます。

これで遊べるぞぉ~でも今の時間は19時なんですよ
P8250342a
さて、19:14発の普通電車「沼津駅行き」がきたよぉ!
乗り降り自由になった切符を手に何をするのかぁ
そして果たして美味しい夕食は食べられるのかぁ・・・
今夜はどっちだぁΣ(゚д゚lll)アブナッ !

夜も更けてきたのに俄然元気になる٩( °ꇴ °)۶٩( °ꇴ °)۶
ひなたさんが清水駅ホームからお伝えしました。

p.s.(*゚▽゚)ノ
↓この2016年夏旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/08/115-3cbd.html

 ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/09/post-c9ba.html

« 関東・東海道小さな旅 大工場街を走る小さい岳南電車線さん | トップページ | 関東・東海道小さな旅 なんと夜景が魅力的! 小さい岳南電車線さん再びです! »

中日本地区/私鉄・地下鉄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 関東・東海道小さな旅 大工場街を走る小さい岳南電車線さん | トップページ | 関東・東海道小さな旅 なんと夜景が魅力的! 小さい岳南電車線さん再びです! »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想