あの頃の羽田空港だぁ~思ひ出ぽろぽろと。

とぉ~言っても良く考えてみれば

このぐらいの寒さが普通だった気がするけど

お外は寒いので書庫の本を読み漁っていたら!
懐かしい旧羽田空港ターミナルの本を発見しま
したよぉ。こんな本・・・あったんだ・・・ヾ(*゚A`)ノ
今の羽田空港ターミナル群が出来上がるまでは
永い間増築に次ぐ増築で巨大迷路のような羽田
空港のターミナルでしたね。あのゴミゴミした複雑
怪奇な建物が凄く懐かしいですΣ( ̄ロ ̄lll)


でもです。昔の羽田空港を全然知らない人も今は
凄く多いので

見学をしてみよぉ!
そんな訳で平成5年(1993)9月26日まで大活躍

↑羽田空港ターミナルでございます( ̄ー+ ̄)
一番上の写真は羽田空港ターミナルビルの玄関
ですね。この前にある道路にバス&タクシーを横
着けしてターミナルに入っていきます。このデザイ
ン凄く好きだよぉ。
2枚目の写真は羽田空港ターミナルの全景だよぉ

羽田空港ターミナルビル前には巨大平面駐車場が
ありましたね。中央のターミナルビル左横に日本航
空オペレーションビル。
そして右側にある石油タンクのさらに右側にには羽
田空港国際線ビル(中華航空専用)がありますよぉ。
本当にバラバラに施設があるでしょぉ_| ̄|○
そうそう、写真左下の道路を直進すると羽田東急ホ
テルがありました。残念だけど写ってないよぉ

そうそう

るよぉ~良い思い出だぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

羽田空港ビルの全景を航空写真で見てみよぉ!!!
真上から見た写真ですねぇ。こう見ると直接飛行機に
のれるボーディングブリッジが凄く少ないでしょ(゚▽゚*)
なのでターミナルビルからバスで飛行機へ向かうのが
多かった気がします。ひなたさんも良くバスで移動した
記憶がありますねぇ。これはこれで楽しかったけどねぇ
さて、それでは羽田空港ターミナルビルの見学をしよう
とぉ~言ってっも写真と文章だけでは意味不明でしょ!
そこでターミナル地図があったので付けてみたよぉ

これがあっても絶対迷うと思うけどぉΣ( ̄ロ ̄lll)
ちなみにひなたさんが子どもの頃の羽田空港なのでぇ
羽田が国内線専用になったいた時代です。 元々は

国際線ターミナルビルだったのを改良して国内線ビル
にしたものだよぉ。でも改良(改良=使いやすい)とは

限らないのですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)


【↑羽田空港ターミナル1階フロアー地図】
さて、バスで羽田空港に来た朝比奈さんはターミナル
中央の玄関を通り抜けます。すると直ぐ「発券・搭乗
手続きカウンター」エリアに進みますよぉヽ(´▽`)/
ここには航空会社のカウンターが一直線に並んでいま
す。ただ、JASだけは凄く変な所にカウンターがあるの
で注意ですねぇΣ(・ω・ノ)ノ!
ほら、こんな所にトラップがぁ! 危険でしょ!!
それにしても、写真を見ると懐かしよぉ~子どもの頃は
特急電車に乗るよりも飛行機に乗る機会が凄く多かっ
たのですよぉ

ので凄くお洒落に見えたし、これから飛行機に乗れるか
と思うと


なんだか特別な場所に来た感が凄くした場所だよぉ

ひなたさんが子ども頃は飛行機は、もう珍しいモノでは
無かったけど年に2回のお楽しみだったので大はしゃぎ
でした



階に別れているのですよぉ。しかも位置的にもかなり離
れるので超危険ですΣ(゚д゚lll)アブナッ !
ここで迷うと意味不明になります。朝比奈さんが子ども
の頃は「全日空の沖縄便」しか使わなかったので経路
が解りやすかったのが救いだったよぉ(* ̄0 ̄)ノ
それでも小学生低学年くらいまでは、迷ってもですよぉ
凄く愛想が良い子どもさんだったのでぇ

姉さんに道を聞いたふりをして出発ロビーまで連れて
行ってもらったことが数回あったりします

さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

【↑羽田空港ターミナル2階フロアー地図】
なので全日空沖縄便と同じ経路で進みますねぇ

するとカウンター横から上に上がるエスカレターが
あるの解るかなぁ?これで2階にあがりますよぉ。
大きな案内看板があります。この案内看板の裏側
にはセキュリテーエリア(検査場)があります。
ただ混雑を防ぐために案内があるまでここで一時
待機場になるのです。なのでお食事したり買い物し
たりとできる場所なのですよぉ

でもです。ここは夏休み・冬休みのときは恐ろしい
程人であふれかえります。完全のキャパオーバー
な感がぁありました。恐ろしい空港ヾ(*゚A`)ノ

ちなみに、朝比奈さんが大好き

ロビー端にあった洋食屋さんです

るのがぁ定番なのでした。
それでも時間がある時は洋食屋さんの横の通路を
進むと展望デッキに繋がっているのですよぉ(゚▽゚*)
良く考えてみると、この展望デッキに行った記憶がぁ
あんまりないのですよぉ( ̄▽ ̄)
でも、本当に1歳とか3歳くらいの時に撮られた写真が
たくさんあるので本当は良く来たみたいです。でもぉ~
記憶がぁ・・・薄いなぁ・・・_| ̄|○



飛行機を撮らないで

これから沖縄に帰るので変なテンションだったのかぁー
それより写真機を持っていることが珍しいのですよぉ。
まさか数十年後に馬鹿みたいに写真を撮るとは思って
いない時代なのでした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そんでもって、出発ロビーで検査場へコールがかかれ
ば検査場を通過して第二待合室に進みます。ここで!
バス移動する方。直接ボーディングブリッジで飛行機に
乗れる方など分かれるのです(TωT)ノ~~~ バイバイ
そうそう全日空沖縄便は凄く高い確率でボーディング
ブリッジが使えたので物凄く歩きました。子どもの足で
も数分かかった記憶があります。テクテクと歩くと

とても大きな沖縄行の飛行機が窓から見えてきて更に
可笑しなテンションになる朝比奈さんなのでした


【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】
あまり写真ないのですが旧羽田空港ターミナルビル
で散策してみました。皆さんは古い羽田空港ビルに
はどの様な思い出がありますでしょうかぁ?
記憶をたどる手掛かりとしてターミナル案内図を添付
しますねぇ。この案内図は平成4年(1992)当時のもの
旧ターミナルビル廃止の1年前ですねぇ(゚▽゚*)
記憶と写真それと地図が揃うと、本当に当時の記憶
が鮮やかに蘇るねぇ。それにしてもぉ・・・・もっと・・・
写真を撮っておけばよかった


そんな朝比奈が自宅の書庫からお伝えしました。
PS.
Youtubeで旧羽田空港関連動画があったよぉ(゚▽゚*)
張っておきますねぇ(*^ー゚)bグッジョブ!!
【たぶん昭和62年頃 テレビ東京 生テレビ東京探検より】
« リバイバルカラーで大復活 伝統を引き継ぐ京浜急行の普通電車さん | トップページ | 初日の出見るなら そう! 京浜急行なんです!! »
「朝比奈ひなた的こころ」カテゴリの記事
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 玉川口改札編です!!(2020.09.10)
- いままでありがとう! 玉電渋谷駅~消える東急百貨店 東横店西館 建物編です!!(2020.09.05)
- 伊予西条から予讃線を駆け抜ける8600系電車さん 特急しおかぜ11号で行く松山駅への旅です!!(2019.12.28)
- 素敵な四国鐡道文化館&続々たる武勲の国鉄総裁 十河信二記念館を訪ねて!(2019.12.25)
- 休止に負けないで東京都上野動物園モノレール線(都営上野懸垂線) (2019.02.03)
「 日本の空港・飛行場」カテゴリの記事
- 朝比奈ひなたの全日空(ANA)で挑戦する!! 日帰り日本一周早回りの旅です♪(o ̄∇ ̄)/(2021.01.23)
- 東京国際空港(HND)→福岡空港(FUK) 全日空(ANA)253便に乗って福岡へ行ったよぉ!(2019.04.22)
- 東京国際空港(HND)→阿蘇くまもと空港(KMJ) 全日空(ANA)647便に乗って熊本へ行ったよぉ!(2019.03.10)
- ふるさとへの帰省の前に 都内から見える富士山絶景スポットへ行こう!!(2018.12.30)
- それいけ東京オリンピックへ巨大化だぁ! 羽田空港の拡張建設作戦です!!(2018.11.11)
« リバイバルカラーで大復活 伝統を引き継ぐ京浜急行の普通電車さん | トップページ | 初日の出見るなら そう! 京浜急行なんです!! »
コメント