新年のスタートわぁ京浜急行 臨時特急初日号&みうら元旦号さんです。
平成29年(2017)初めの鐡道趣味です(* ̄0 ̄)ノ
またまたぁ~今年もよろしくお願い致します(o・ω・)ノ))
そんな訳でまだ夜です。しかもです。朝の4時10分
朝比奈さん寝ないと壊れてしまう精密品なのですが
徹夜で電車乗り継いで 京浜急行の始発駅(゚▽゚*)
品川駅まで来てみましたΣ( ̄ロ ̄lll)
今日は凄く寒い なのに京浜急行お馴染みの臨時
特急初日号を観に来ました(*^-^) ほんと馬鹿だなぁ
という声が聞こえてくるぅ・・・そんな感じです
それにしても尋常じゃないほど寒いよぉ( ´;ω;`)
はぁ、電車に乗って見よぉ(*゚▽゚)ノ品川駅高輪口
の電光掲示板には4:24分発特急「三崎口」の
表示がありますよねぇ。う~ん 見えるかなぁ?
これが臨時特急初日号第一列車なんですけどぉ
毎回毎回普通の特急と変わりないのですよ
でも、今年は少しやる気を出したぞぉ!京浜急行
なんとヘッドマークを造った 変にヤル気です
ひなたも期待ちょっと楽しみです(≧∇≦)
そんな訳で、そそくさと品川駅3番線の停まっている
電車へ歩いていたらぁ・・・アレ・・・何もないよぉ~
寒いせいで目が霞んでいる訳でもないので、ここは
先頭車まで、テクテク歩いて見たよぉ(*゚▽゚)ノ
そこにわぁ 人だかり イモ洗い的な混雑だった
でもねぇ~先頭車にはヘッドマークがありましたよぉ
電車の真ん中に張らないで横側にありました(*゚▽゚)ノ
それと良く見たいたらね、少しね面白いのぉ(≧∇≦)
マークの下の番号が2017になっている。実は電車は
「017」号車なので無理やり「2」のステッカーを張り付
けて今年の西暦にしているのですよぉ(*^ω^*)ノ彡
今年は変にヤル気だよ。京浜急行さんΣ( ̄ロ ̄lll)
大丈夫 熱ない? そのくらいヤル気ですよぉ
さて、出発まで5分だよぉ。1番線のお客さんに放送で
「特急三崎口行きは3番線へおまわりください」と告げ
ているんだけどぉ。1番線では「特急初日号三崎口行」
となんだか不思議な放送を繰り返ししていて可笑しい
相変わらず影が薄い「特急初日号」さんΣ( ̄ロ ̄lll)
そんなところが京浜急行らしくて素敵です(≧∇≦)
そうそう、今年の元日は晴天予報なのでお客さんは
多めです。なので始発駅品川で座席が全て埋まって
いました 途中駅から乗る人は大変だぁ
3番線ホームにベルが鳴るので朝比奈さんも初日
号に乗って京急川崎駅まで行って来ます。少し楽
しみです。定刻4:24に滑るように品川駅を出発し
て電車はグイグイ進みます(*^-^)
電車は三浦半島の三崎口駅まで進みます。終点
三崎口駅には接続する「京浜急行バス」さんがぁ
三浦半島の最先端「城ケ島」まで運びますよぉ。
電車ビュンビュンとスピードを上げて走りますよぉ。
そうそう、車掌さんも「特急三崎口行」とアナウンス
していたぁ・・・初日号・・・名称もう影が薄すぎます。
まだ暗い車窓を眺めていたら約10分で京急川崎
駅に着いたよぉヽ(´▽`)/
さて、あっという間に京急川崎駅まで来ました。1階に
停車している大師線は今日は稼ぎ時なので大増発中
いつも閑散としているホームも人がたくさんいますよぉ
さて、京急大師線は新年には干支のヘッドマークを
掲出しています。毎年2種類あるのでけど今年は!!
どんなデザインか少し楽しみだよぉ (。・ω・)ノ゙
今年のデザイン如何でしょうか。朝比奈さんは先に
掲出した帽子を被ったデザインがお気に入りです
お正月の初詣で川崎大師へ訪れる方。ヘッドマーク
にも注目してみてね。1月中旬頃まで見れますよぉ
大師線はこれから元日のお昼に向けて大混雑です。
電車も大増発です。だって朝の4時台から10分間隔
この間隔が8分・・・6分と短くなっていきます(*゚▽゚)ノ
がんばれ京急大師線さん(TωT)ノ~~~
さて、ここで寄り道だぁ~京急川崎駅1階の売店では
今年のヘッドマークをあしらったグッズを発馬中だよ。
お正月のお土産に如何でしょうかぁ(≧∇≦)
取材は終了だよぉ。眠いし 寒し お腹空いた
品川方面の6・7番線で待っていたら。なんとぉ~~~。
臨時電車「みうら元旦号」さんが7番線ホームに来まし
た。珍しいなぁ~品川行のホームに横浜方面の電車
この電車は貸切電車なので普通の人は乗れません
抽選で当たった350名さま限定なのですよぉ。でもでも
乗れる方々わぁ超ラッキーです。強運の持ち主さん。
さてホームでは電鉄本社の広報・運転の方々がぁ〜
一杯ですよぉ。朝早くからお仕事大変だぁ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
出発時間が近づいたので1階に待機していた抽選
で当選した方々が元旦号に乗っていきますよ(*^-^)
各扉には係人さんが乗車票のチェックをしています
それに座席には臨時に付けられた座席番が付いて
います。お正月から良い初日の出見れると良いね。
すこし面白いと思ったのが係のひとが着ていた
揃いの半纏なんだけど文字にぃヽ(*≧ε≦*)φ
「電車で行こう羽田空港」と書いてある
けどねぇ、この電車の行き先は三浦海岸駅だぁ
このズレた感性。朝比奈は嫌いじゃないよ(lll゚Д゚)
さて、みうら元旦号は京急川崎駅を5:02に出発して
次の横浜駅に5:14に到着します。それから一気に!
三浦海岸駅までノーンストップ運転です( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁ~朝比奈さんは眠い&寒い&お腹すたぁ・・・
なのでお家で寝ます。はぁ・・・元日に朝から寝るとわぁ
今年も一杯電車に乗るぞぉ
とぉ~お布団にくるまりながら思う朝比奈がぁ!
お伝えしました。
P.S.(A)
紹介した京急川崎駅の売店で
大師線ヘッドマークキーホルダーを買いました。
300円で手頃な感じ(*゚▽゚)ノ このデザイン好き
P.S.(B)
お正月休みするので次回更新は
1月15日を予定しています(TωT)ノ~~~ バイバイ
« えっ・・・行き止まりだよぉ・・・都営浅草線の泉岳寺駅から西馬込駅まで乗ったよぉ!! | トップページ | なんて素敵な戸越銀座駅~最新木造駅舎登場です! »
「 京浜急行(KHK)」カテゴリの記事
- さようなら夜間高速バスの拠点 京浜急行「品川バスターミナル」です!!(2020.10.15)
- 来年まで走るぞぉ! 東京オリンピック2020 記念塗装電車さん達です。(2020.08.23)
- 羽田イノベーションシティの最寄り駅 新しくなった京急&東京モノレール天空橋駅です!!(2020.07.06)
- 遊べる!触って!作れる! 京急ミュージアム オープン当日に行ってきたよぉ。(2020.01.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« えっ・・・行き止まりだよぉ・・・都営浅草線の泉岳寺駅から西馬込駅まで乗ったよぉ!! | トップページ | なんて素敵な戸越銀座駅~最新木造駅舎登場です! »
あけましておめでとうございます。
朝早くからお疲れさまでした。
京急の終夜運転、気合い入ってますね。特に大師線はヘッドマークの手作り感も好感が持てますね。
今年は晴天で、初日の出も無事に見られたと思います。
私は、5時過ぎに睡魔に襲われて、目覚めたのは日が高くなってからですが、いつか終夜運転の電車に乗ってみたいと思っています。
今年も楽しい記事を楽しみにしています。
投稿: 快速特急 | 2017年1月 1日 (日曜日) 19時01分
私は、大洗磯前神社に初詣に行きました。渋滞が激しかったですが、駅からのバスだと並ばず行けました。まあ凄い行列!参拝者が100m以上並んでいました。それでもバスが30分毎で、大師線の6分毎には遠く及びません。正月は閉店が多く、キャラの晴れ着が見たいなら5日辺りまで待った方が良いです。
投稿: 水戸市民 | 2017年1月 2日 (月曜日) 21時52分
快速特急さん 新年おめでとうございます
今年もよろしくです(*゚▽゚)ノ
初日号とみうら元旦号は賑やかに走っていましたよ。
また、大師線も例年通りヘッドマークを付けてますね
いつもよりにぎやかで楽しいです。
それとぉ電車とか船・飛行機・バスにたくさん乗りたい
です。また記事もたくさん書いていきますよぉ
投稿: 朝比奈ひなた | 2017年1月 2日 (月曜日) 23時03分
水戸市民さん 新年おめでとうございます
今年もよろしくです(*゚▽゚)ノ
さすが磯前神社ですね。賑やかで羨ましいです。
私は2日から普通通りに仕事なので大洗までわぁ
行けないので残念です。でも今年も茨城県内各地
行って見たいと思っています(* ̄0 ̄)ノ
茨城県の魅力を伝えられたら嬉しいです
投稿: 朝比奈ひなた | 2017年1月 2日 (月曜日) 23時07分