フォト

カテゴリー

« 東急池上線はお好き?結構、ではますます気に入りますよ。10/9は池上線1日無料の日(震え声 | トップページ | 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ) »

2017年10月16日 (月曜日)

東京駅で買うなら伝統の洋食駅弁だよ。 これが本当のチキン弁当です(ただし復刻版の方!)

Img_0598_2
今年の東京は10月に入ってから曇りor雨ばかりでお休み
でも、お外に遊びに行くのは難儀ですねぇ(>_<)(>_<)(>_<)

そんな引きこもりな朝比奈さん。たまに開くフェイスブック
でお友達さんの投稿に面白いものがありましたよ(*゚▽゚)ノ

なになに東京駅名物駅弁として有名な「チキン弁当」がJR
発足30周年記念に登場当時の包装の復刻版で登場してい
るそうですよぉ(´ω`*) しかも期間限定だよぉ(≧◇≦)
Img_0589a
Pa160002a
期間限定or復刻版=これは買いに行かなくては行けない!
そんな変な使命感を抱きながら企業宣伝の餌食になる為
自宅から降りしきる秋雨のなか東京駅まで「チキン弁当」を
買うだけに電車に乗って大移動してみたよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

しかも・・・チキン弁当=普通の美味しさなんだよねー
Img_0578a
Img_0576a
そんな訳で東京駅中央コンコースでおなじみの駅弁屋さん
「祭」まで来てみまたよ。ちょうどお昼頃だったのでお店は
まさにイモ洗い状態で身動きもキビーシー

それでもお店を探し回って、ようやく発見したよー(*゚▽゚)ノ
 日本食堂特製 「復刻版チキン弁当」 お値段960円

いつも売られているのが平たいランチボックス的な感じだけ
ど、復刻版は2段になった不思議なボックスだねぇ(´ω`*)

この復刻版チキン弁当は(o・ω・)ノ))
平成29年10月1日から11月30日までの2か月間発売中だよ。
発売は東京駅・品川駅それと何故か・・・なぜか大宮駅??
う~ん大宮駅なんだろー。東京駅でも無ければ東京都内で
もない大宮・・・不思議だぁー((+_+))

まぁ~疑問は置いておいて、まずは空腹なので急いで自宅
へ帰って食べてみよぉー。そうそうパッケージも昭和30年代
ぽくてお洒落だよねぇ。食べるのが楽しみだよぉ(*゚▽゚)ノ
Img_0591a
さて、お楽しみの試食だよぉ(*゚▽゚)ノ
まずはチキンライス大きなマッシュルームが乗ってるよ。
これがいつもと違うところ。あとお総菜部門は何故か薄味
のポテトチップスが入ってるーΣ( ̄ロ ̄lll)
そして何故かパックの生姜甘酢漬けも入ってるΣ( ̄ロ ̄lll)

Img_0598a_2
なんだろーこれが昭和30年代テーストの洋食弁当なのかぁ。
そしてお味はさすが日本食堂さんです。まさに普通です
チキン弁当。どこま行ってもチキン弁当。復刻版でもチキン
弁当って感じで恐れ入りました……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

P9240024a
さてさて、そんな「チキン弁当」ここで少し歴史を紹介(*゚▽゚)ノ

チキン弁当は東海道新幹線が走り始めた昭和39年(1964)
10月から東京駅の日本食堂さんで販売を開始されました。
当時のチキン弁当のお値段は200円でした。

幕の内弁当が150円で発売された時代なので、少しお高い
洋食弁当として人気だったそうだよー。この時に発売された
ラッピングと容器が今回売り出された復刻版だよ(*゚▽゚)ノ

昭和49年に2段式のランチボックスから、平たい今のランチ
ボックスに変わったよ。ひなたさんは当たり前だけどこの平
たいランチボックスしか見たことないよー。そして昭和62年
(1987)に国鉄からJRへと変わった時に日本食堂さんも何
故か北海道・東日本・東海・西日本・九州に分割したよぉ。
Σ( ̄ロ ̄lll)

おかげで「チキン弁当」もJR東日本側は新制日本食堂(NRE)
とJR東海側はJダイナー東海(ジェイアール東海パッセンジャ
ーズ)に別れってしまったよー

でもねぇ~伝統ある名前は日本食堂に引き継がれましたぁ!
JR東海さんではチキンバスケットの名称で発売していたけど
今は「再びチキン弁当」の名前で発売中だよー。
Jrtoukai
【↑これJR東海さんのチキン弁当(東京駅・品川駅発売中)】
お蔭で2種類のチキン弁当が存在するんだよΣ(゚□゚(゚□゚*)
P8250095a
    【↑現行のチキン弁当の中身だよぉ(*゚▽゚)ノ】

さて、歴史はこれ位にして、現行売られているチキン弁当は
ブログでもご紹介しているけど、詳しく内容を説明するとぉ!
卵そぼろにグリンピースの乗ったチキンライス。お総菜部門
は鶏唐揚げ、付け合わせは(ポテトサラダ、スモークチーズ)
お好みに用に「レモン汁」が付いてきますよぉ。

この普通な感じな通常版のチキン弁当も一時危機にありま
した平成16年2月に一時販売を中止になったけど復活を望
むチキン弁当マニアの熱い情熱のより半年後に復活した!
まさに東京駅を代表する普通の駅弁なのですΣ( ̄ロ ̄lll)
Img_0594a
      【↑復刻版のチキン弁当の中身だよぉ(*゚▽゚)ノ】

良く見かける駅弁も調べてみると凄く奥が深いのですねー。
食堂車が消えてしまい。鐡道と食を繋ぐのは駅弁だけにな
ってきています。しかも年々と駅弁屋さんも減少中なんです。
もし、お暇なあったらお昼ご飯に駅弁は如何でしょうか
お仕事中の机でも旅行気分を味わえかもです(*゚▽゚)ノ

そんな訳で雨にも負けずに
チキン弁当を自宅で食べる朝比奈がお伝えしました
(TωT)ノ~~~ バイバイ

« 東急池上線はお好き?結構、ではますます気に入りますよ。10/9は池上線1日無料の日(震え声 | トップページ | 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ) »

列車食堂と駅弁・車内販売!(鐡道と食のお話し)」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です、いそどりと申します。
いつも楽しく読ませて頂いています。

今回のチキン弁当、美味しそうなので来月上京の際に購入したいと思います。

しかし駅弁と鶏肉。福岡・佐賀では駅の立ち食いうどんが「かしわ(鶏肉)」入り。
混んでて座れない(立ち乗り)に「かけてる」のでしょうか?(笑。

なお私事ですが、金沢区の京急沿いに見える会社に息子が御世話になることになりました。
九州から完全に縁が切れた上に久里浜ファインテックで無くて少し残念です。(悲

いそどりさん 書き込みありがとうです(o・ω・)ノ))

JR30周年記念の復刻駅弁なかなか良い感じでした!!
お味は普通ですが是非、ご賞味くださいませ(*´ω`*)

それとご子息の内定おめでとうございます。日本有数の
車両工場への通勤は早くて便利な京浜急行のご利用を
お待ちしています(*゚▽゚)ノ

この記事へのコメントは終了しました。

« 東急池上線はお好き?結構、ではますます気に入りますよ。10/9は池上線1日無料の日(震え声 | トップページ | 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ) »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想