羽田空港から乗り換えなしで東京駅へ 観光バス気分の羽田空港-東京駅(八重洲口鉄鋼ビル行)線です!
秋も深まり私が大好きな季節が始まりましたよぉヽ(´▽`)/
お出かけ日和な日々が多いので、ここは少しだけ頑張って
仕事を片付けて!数少ない年休を使うことにしたよ(´ω`*)
さぁ~今年最後の長距離旅行 スタートだよー(゚▽゚*)
まずは羽田空港国際線ターミナルへお出かけするよー!!
もちろん海外旅行へは行かないけど ここのターミナルは
東京都内有数の長距離&中距離路線バスが集まるバスの
聖地なのですー。みなさん知っていましたかぁ(*゚▽゚)ノ
この羽田空港国際線ターミナルから東京の中心地(*゚▽゚)ノ
東京駅へリムジンバス行ってみるよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
まずは国際線ターミナル2Fコンコースに行ってみるよー!
すると到着出口を少し進むと通路を挟むようにリムジンバス
自動券売機と窓口カウンターがあるよ。今日はどちらも空い
ていてるねぇ。
実は羽田空港から出発するリムジンバスは2つに別れてい
ます。それが京浜急行バスさん&東京空港交通(リムジン
バス)さんなのです。自動券売機は路線ごとに別れている
ので、バスに詳しくないとぉ~あにゃにゃにゃ~となってし
まうよー(*゚▽゚)ノ
そこで、お勧めは窓口カウンター。こちらなら行先を言うだ
け(゚▽゚*)お姉さんが切符を作ってくれます。便利なのだぁ!
さて、朝比奈さんもカウンターのお姉さんに切符をお願い
したよー。す・・・すいません「東京駅まで大人1枚お願い」
お姉さん「はい。次の東京駅(八重洲口)は14:15発になり
ますがよろしいですか」
朝比奈さん「はいお願いします」「クレジットカード使えます」
お姉さん「料金は930円です。クレジットカード大丈夫ですよ
乗り場は1番乗り場からになります。5分前には乗り場へお
越しくださいませ」 はぁ~これで切符を買えたのでOKだー。
さて、切符を買ったらカウンターの通路を進みますよー!
歩くこと40m位でバス乗り場へ降りるエスカレターがあり
ます。これを降りるとリムジンバス&路線バスのターミナ
ルになるよ(*゚▽゚)ノ
東京駅(八重洲口)までは1番乗り場から(*゚▽゚)ノ
オレンジ色のリムジンバス(東京空港交通)さんと羽田京
急バスさんが共同運行しています。今回乗るのはオレン
ジ色のリムジンバスさんだーヽ(´▽`)/
リムジンバスさんは出発5分前にバス停に到着したよー。
係りの人に乗車券を渡してバスに乗りこみます。そうそう
大きな荷物がある人は、バスの床下のスペースに収める
のでポーターさんに荷物を渡してねぇ(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
乗車してみて気がついたけど、今回乗るリムジンバスさん
は新しい車のようで座席にはコンセントが付いていました。
これがあるとスマホ便利なんだよねぇー(*´▽`*) (´ω`*)
さぁ~出発時刻の14:15になったので東京駅へ出発だよ!
羽田空港国際線ターミナルを出発したバスは、途中に第2
ターミナル(全日空側)を経由して更に第1ターミナル(日本
航空側)に寄ります。すると車内の座席が1/3は埋まりまし
た。これより高速道路を経由して東京駅へ進むよぉ(*゚▽゚)ノ
【↑羽田空港から東京駅へのACCESS経路だよぉ(*゚▽゚)ノ】
経路の案内をする前にちょっとだけφ(・ω・ )メモメモ
東京の空の玄関口「羽田空港」&首都東京のメインステー
ション東京駅。これを結ぶ交通機関と言えば京浜急行さん
&東京モノレールさんですよねぇ。 ただどちらも東京駅へ
はJR山手線などに乗り換えが必要です(*゚▽゚)ノ
大きな荷物をもって都心の混雑駅(品川駅・浜松町駅)を
通過するのは大変。そこで第三のコース「リムジンバスさ
ん」が気になりますよねぇー(*'ω'*)
料金&時間を比べてみると(o ̄∇ ̄)/
《羽田空港第二ターミナル-東京駅間競争》
東京モノレール&JR線 大人650円 所要時間35分
京浜急行&JR線 大人580円 所要時間33分
リムジンバス(京羽・空交) 大人930円 所要時間45分
リムジンバスさんも金額時間的には負けてしまうけど!
乗り換えなしは魅力的。なので用途に分けてACCESSを
変えると便利まもだよぉ(o・ω・)ノ))
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてお話し元に戻して(*゚▽゚)ノ
羽田空港を出発したリムジンバスさんは首都高速湾岸線
(空港中央ランプ)から首都高へ入りますよー。そして、意
外や意外に遠回りして走っていきますΣ( ̄ロ ̄lll)
首都高湾岸線を北上してお台場を通過します。そして国際
展示場(ビッグサイト)を横目に進んで辰巳ジャンクションか
ら首都高速9号深川線へと進みます。すると左には豊洲の
住宅街が見えるよー。
なんだか観光バスコース見たいでしょヽ(´▽`)/
辰巳ジャンクションあたりから右側をみるとスカイツリーも
見えますよー。 はぁ~これでガイドのお姉さんが乗ってい
れば「はとバス」だよねぇ!
そんな東京の名所を高速道路から見れます(*゚▽゚)ノ
リムジンバスは更に進むと、深川を通過します。すると
隅田川を渡ります。すると進行方向左側には永代橋が
見えるよー。橋の後ろは佃島だよ(*゚▽゚)ノ
もし、これが夜なら夜景が綺麗なバス路線かも知れない
お手頃デートコースにリムジンバスはお勧めかもですよ。
さてさて、バスは更に進みます。首都高速9号線は混雑
名所の難所「箱崎ジャンクション」へと進みます。ここが!
一番の混雑ポイントです。これさへクリアすれば残り僅か
箱崎ジャンクションから6号向島線を少しだけ進むと江戸
橋になるよ。ここで江戸橋ジャンクションへと進むと首都高
都心環状線へ入ります。
ここは、もともとは川だったところを空堀にして高速道路を
引いたので不思議な空間だよ。そんな不思議空間の途中
「宝町ランプ」で」バスは一般道を出ます。右側曲がると1
本道だよ。突き当りは東京駅八重洲口ですヽ(´▽`)/
リムジンバスさんは東京駅八重洲口を右側曲がりますよ。
すると新しい大きな鉄鋼ビルディング1階のリムジンバス
専用の乗り場へ到着します。所要時間は約50分でした!
この鉄鋼ビルディングから東京駅八重洲北口までは徒歩
約1分位(約100m)です。少し残念なのは通路では繋がっ
てい無いの雨の日だとメンドクサイです。
それでも乗り換えなしで東京駅まで到着です。
いつも乗る京浜急行さんとかモノレールさん以外に東京駅
へ来たので新鮮でした。皆さんも羽田空港からの第三のコ
ース如何ですか???
さてさて~東京駅へ来たら行くところはあれしかないよねぇ!
嬉しさがあふれ出して変なステップを踏む朝比奈さんが東京
駅八重洲口からお伝えしました(*´▽`*)
« 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ) | トップページ | クルーズしない豪華列車 東京ステーションホテル 下り編 »
「 乗合バス(空港リムジンバス)」カテゴリの記事
- 新千歳空港(CTS)→女満別空港(MMB) 全日空(ANA)4865便に乗って網走に行ったよぉ!(2020.01.12)
- 青森空港(AOJ)→大阪国際空港(ITM)→東京国際空港(HND) 全日空(ANA)1854便と68便に乗って東京へ戻ったよぉ!(2019.07.28)
- 58.3パーミル坂を駆け上がる 坂の街の路面電車 函館市電さんだよぉ!!(2019.06.09)
- 長崎駅から長崎空港までのリレー号 県営バス 長崎空港リムジンバス&長崎バス エアポートライナーだよぉ!!(2019.05.12)
- 東京国際空港(HND)→阿蘇くまもと空港(KMJ) 全日空(ANA)647便に乗って熊本へ行ったよぉ!(2019.03.10)
« 第145回鉄道記念日 特集 東横線90周年を宮松コレクションで見る(Ⅵ) | トップページ | クルーズしない豪華列車 東京ステーションホテル 下り編 »
コメント