フォト

カテゴリー

« クルーズしない豪華列車  東京ステーションホテル 下り編 | トップページ | 創立80周年の臨港バスさん 11月27日は驚きのみんな1日無料ご招待だよぉ! »

2017年12月 3日 (日曜日)

クルーズしない豪華列車  東京ステーションホテル 上り編

Pb050080a
毎年お楽しみの東京ステーションホテルに宿泊にしています

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/11/post-f8a5.html
         ↑前回のお話しだよぉ↑

11月の東京は夕方16時を過ぎると早くも夕闇が近づきます。
部屋に荷物も置いて、夕食のルームサービスも予約を入れ
たので東京駅を散策してみよぉ(*゚▽゚)ノ

夕闇が迫れば夜景が映えてきます。東京駅周辺は東京でも
有数なイルミネーションスポットなので凄く楽しみだ (≧∇≦)
それに歴史的な近代建築もあるので面白いよぉ。
Pb050089a
まずは東京駅丸の内南口にあるモダンな建物は東京中央
郵便局さん 昭和モダン建築の代表選手みたいな建築で
す。昭和6年(1931)に完成した東洋最大の郵便局として誕
生した歴史ある建物だよぉ(*゚▽゚)ノ

いまでは改造されて郵便局の機能はほとんど移転したけど
美しい建物は保存されて輝きを放っています。 この建物の
屋上(庭園)から景色が綺麗なんですよぉ( ̄ー ̄)ニヤリ

そんな訳でエスカレーターで6階の屋上庭園まで上っていく
よぉ! そうそう、この屋上庭園は22時00位でクローズする
場合があるので時間には注意してねぇ(*゚▽゚)ノ
Pb050099a
すると東京駅を一望できる屋上庭園に到着したよぉ(*゚▽゚)ノ
ああっ・・・流石です。完全にデートコースだねぇ(≧∇≦)

いいなぁ~そんな幸せさん達を横目で見ながら朝比奈さん
は皆さんが眺める景色の方に向かってみるねぇヽ(´▽`)/
Pb050093a
するとキラキラ輝く素敵な東京駅が一望に望めますよぉ!
赤煉瓦駅舎のライトアップがまじかに見られて素敵だよぉ。
写真も撮りやすいので東京駅へ遊びに来たときはお勧め
だよ。目線を八重洲口の方に移すと東京駅を出発する東
海道新幹線が見れます(*゚▽゚)ノ

それしても、あの美しい赤煉瓦駅舎がひなたさんの今日の
宿泊先だと思うと、さらに幸せに感じますねぇ~。さてさて!
散歩の続きをしませう。

お次は東京駅前のバスローターを探検してみよぉ(*゚▽゚)ノ
Pb050134a
東京駅丸の内南口から歩くと東京交通局の都バスさん&
東急バスさんのバス停があります。 特に東急バスさんは
東京駅から目黒駅を経由して遠く東急大井町線の等々力
駅まで約15kmも走るバスあるよぉ(゚▽゚*)
Pb050135a
そんな感じでバス停を覗いていたら新品の都営バスさんが
停車していたよぉ。なんだか普通そうに見えるけど、実は都
営バスさんが自慢する超最先端バスなんだよぉ(*゚▽゚)ノ

このバスは実は軽油(ガソリン)じゃなくて水素を使った日本
で初めてのバスさんなのです  燃料の水素を車載の高圧
タンクから燃料電池に供給して、難しい科学技術を使って!
空気中の酸素と化学反応させて作った電気でモーターを回
して走りますΣ( ̄ロ ̄lll)

いまは都05系統 東京駅丸の内南口~東京ビッグサイト間
専用で頑張っているよぉ。機会があったら乗ってみたいね。
なんだか未来だよぉ-。未来だよぉ-。
Pb050195a
駅前の珍しいバスを眺めていたら一段と夜の闇が深くなっ
て夜景が綺麗になってきたよ。東京駅の駅前の行幸大通り
は素敵な街路でまるで外国のような感じがするね(≧∇≦)

でも、綺麗いな景色を眺めていても11月の冬の寒さは改
善さるはずもなく凄く寒いよぉー。もう無理ということで屋内
避難だぁΣ( ̄ロ ̄lll)
Pb050104a
そんな訳で丸の内北口改札まで逃げて来たよぉΣ(゚д゚;)?

さすがに建物中は外よりは暖かいのでうれしいよぉ(゚▽゚*)
そうだぁ! せっかく東京ステーションホテルで宿泊するの
だから部屋で食べる美味しいスイーツなどを買いに行こう。

ひなたさんのお勧め店を紹介するのぇ(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
Img_0797
Img_0798
東京駅丸の内から八重洲口へ抜ける地下自由通路にある
ひなたさんが高校時代から大好きな「果実園」さんでござい
ます。ここのフルーツケーキがお勧めなのですヽ(´▽`)/

東京にフルーツの名店は数あるよねぇ。銀座・京橋千疋屋
新宿高野などなどあるけど、でもフルーツケーキ部門では
1番だと思うのがここですヽ(´▽`)/

果実園さんは目黒駅&新宿駅にあるけど東京駅店のイー
トインはいつも混んでいるのでお勧めできないけどテイクア
ウトならOKって感じですよぉ(o・ω・)ノ))

ここで美味しそうなケーキ達を購入したよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!

お店の人から「持ち歩きは何分くらいですか」と聞かれたの
で、ひなたさんは胸を張って答えたよ「すぐそこなので保冷
材は大丈夫です」 ( ̄ー ̄)ニヤリ
なんだろぉ~ちょっと優越感だよ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Img_0794
Img_0792_2
果実園さんの美味しいケーキを持って、さらにお勧めな店
へ向かいます。 八重洲口地下街「東京おかしランド」にあ
る「ぐりこや」さん。ここのお勧めはローストしたアーモンド
お味は「塩」「キャラメル」など豊富で!お安くて美味しい!

ひなたさんが大好きなアーモンドを更に美味しくして販売
しているので良く買いに行くお店です。 今日も職場でバリ
バリ食べるように3袋も買ってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
Pb050111a
さて、果実園のケーキなど買って両手も塞がったのでぇ
ホテルの部屋でお戻りです。はぁ~完全に散在モードです。

しばらく部屋に戻って手紙を書いたり。お茶を飲んだりして
寛いでいると時計はもう21時になっていまいした。お楽しみ
のルームサービスのお時間だよぉ(*´ω`*) (*´▽`*)
Img_0768a
ルームサービスの方が運んで来たら本日のメニューです。
ひなたがアラカルト頼んだ品々でございます☆彡

ホテル伝統の黒毛和牛のビーフシチュー
コーンクリィームスープ
ホテル特製 パン3種
そして果実園で購入した「季節のお勧めスゴット・マスカット」

テーブルの賑やかな並んでいるので幸せな気分ですよねぇ。
白いテーブルクロスと銀のナイフとフォーク見るだけで食欲
でるー。はぁ~静かなお部屋で美味しい食事は格別だよぉ。
Img_0770
特に果実園で買ったマスカットケーキは絶品でしたよー
たくさんのマスカット&クリーム見える部分はクリームチー
ズなので濃厚な味わいと&マスカットのサッパリ感が良い
ハーモニーで美味しゅうおざいました(*´ω`*) (*´ω`*)

美味しい夕食をたっぷり時間をかけて味わったので健康の
為(ダイエットの為) に少しだけ運動が必要かも思い立って
夜も遅いけどお外で再び散歩しよぉ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Img_0614a
わたしが宿泊している部屋から長い通路を歩きますよぉ。
このホテルで楽しみなのは廊下に飾られている東京駅の
写真です。 鐡道雑誌でも見たことがない写真があるので
宿泊したときはじっくり観ています(*゚▽゚)ノ
Img_0699
Img_0700
↑今回面白いなぁーと思った写真がこちらだよぉ(*゚▽゚)ノ
丸の内北口から南口をとらえた写真で東京中央郵便局が
立つ前(大正時代)と戦後(八角屋根時代)との対比写真
だよぉーΣ(゚□゚(゚□゚*)

この角度からの写真は珍しいと思うよぉ。でも、これ何処か
ら撮影したのかなぁ。廊下で見ながら悩んでしまいました。
Pb050187a
さあ~廊下の面白い写真を眺めて楽しんだら、気合を入れ
て寒いお外に出てみたら凄く寒いよぉー当たり前だけどね!

夜が深まれば比例するように夜景が輝いていきますよぉー。
ひなたさんは東京駅と東京中央郵便局の建物が重なりあう
コノ場所が大好きです。↑こんな景色だよぉ(≧∇≦)

いま東京駅の駅前は交通広場の工事が終了寸前なんだけ
ど完成すると東京駅中央から皇居まで行幸大通りと一直線
で結ばれ世界にも誇れる街路が完成します。

この行幸大通りは東京駅から皇居まで約1km一直線に伸び
る道で全幅が73mもあるんだよー。それに両側に銀杏並木
が美しい都内有数の美観が整えられた道なのです。まるで
ヨーロッパの景色みたいな感じだよぉ(*゚▽゚)ノ
Pb050175a
夜遅くに夜景を眺めているけど今日は実は日曜日なので
東京の中枢、東京駅もさすがに人もまばらになってきたよ。
テクテクと東京駅を眺めているけど。 やっぱり北口ドーム
を見上げた時に、あそこに泊まってると思うだけでね幸せ
ー感じました。
いつもはドームの中の部屋だけど、結婚してハネムーンな
どに来れたら、丸の内が望める部屋に泊まりたいなぁ。
はぁ~これは永遠に無理だけどねぇil||li _| ̄|○ il||li
Pb060197a
夜遊びはこれで終わり。部屋に帰って寝る準備しませう
部屋の窓から丸の内北口改札を覗いたら人が全くいませ
ん。はぁ~こんな風景は珍しいなぁ。などとマジマジと見て
しまったよー(゚▽゚*)
Pb050160a
さて、そんな訳で浴室でのんびりリフレッシュして遊んでい
たら夜も1時になったよぉー。まずい起きていると壊れる
      さぁ早くねよぉ(´△`)Zzzz・・・。o○

でも、寝て起きたら帰らないと行けない。まるで寝台特急に
折角に乗ったのに寝るの勿体ないなど寝台で思うのと同
じ感じだよぉー( ゚д゚)ポカーン
Pb060198a
楽しいことは光の速度で過ぎていきます。気が付いたら朝
カーテンを開けると通勤する人たちが北口改札から丸の内
へと出ていきます。 ひなたさんは月曜日も休みなのでOK
のんびりした朝でございます。

しかし、お金が足りなくて朝食まではホテルで食べられ無い。
ああっ貧乏がみんな悪いんだけど我慢です。お腹空いたけ
どお財布が悲鳴を上げているので堪えるよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
Pb060210a
毎年たった1泊だけど楽しい東京ステーションホテルです。
チェックアウトするときにマネジャーさんに「寛げましたか?」
と言われたので「十分に」と答えたよぉ(≧∇≦)

一歩外に出てしまえば財布はカラカラの貧乏人だけどぉ!
365日でたった1日だけ優雅な気分を味わえる日でした。
Pb060211a
さぁ~今年の遠くへ行く旅行はこれで終了です(*゚▽゚)ノ
来年は遊びに行けるのか財布の中身が不安がっているよぉ
うん~難しい・・・。

昨日までは財布にお札が沢山あったけど
散々して財布に小銭しか残らなかったil||li _| ̄|○ il||li
朝比奈さんが東京駅前からお伝えしました。






« クルーズしない豪華列車  東京ステーションホテル 下り編 | トップページ | 創立80周年の臨港バスさん 11月27日は驚きのみんな1日無料ご招待だよぉ! »

東京ステーションホテルへ!(わたしの宿泊プラン)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルーズしない豪華列車  東京ステーションホテル 上り編:

« クルーズしない豪華列車  東京ステーションホテル 下り編 | トップページ | 創立80周年の臨港バスさん 11月27日は驚きのみんな1日無料ご招待だよぉ! »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想