フォト

カテゴリー

« 海の快速特急 三重県津なぎさまち-中部国際空港(セントレア)まで 高速船に乗ってみた! | トップページ | 京浜急行2000形さんに乗って MARCH 2018 (LAST SCENE) »

2018年3月11日 (日曜日)

夢の東京-名古屋間60分! 中部国際空港(NGO)→東京国際空港(HND) 全日空86便に乗ったよ!

P2060382a
前回までの鐡道趣味わぁ(*゚▽゚)ノ
お金が無いのに無理やり旅行する気になった朝比奈さん
旅行行程を30時間に無理やりに詰め込んだヘンテコな計画
したよー。 新宿駅から中央本線を経由して名古屋へ。そして
名古屋市営レトロ電車館へ寄り道。さらに西に進んで三重県
の三岐鉄道北勢線で遊んで。津駅まで進んだら高速艇で愛
知県の中部国際空港(セントレア)まで逆戻りΣ( ̄ロ ̄lll)

もう、突っ込みドコロが多すぎる旅でございます(*゚▽゚)ノ

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/02/5-0ce6.html
↑新宿駅発スーパーあずさ5号松本行きで行く 小さな旅↑

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/03/post-0f11.html
↑まるで遊園地だよ! ナローな北勢線に乗ってみよぉー↑

これが1日の出来事と言う阿保なことしたら精神的に限界に!
そこで中部国際空港内のホテルで1泊したのでした(*゚▽゚)ノ
P2060386a
    【↑コンフォートホテル中部国際空港さん】

さて、ひなたが宿泊したのが空港島内にあるコンフォート
ホテル中部国際空港さんです。 空港まで通路で連絡して
いるのでカウンターまで徒歩5分くらい。前泊用のビジネス
ホテルと言った感じなんだけどーホテルの部屋からは美し
い伊勢湾(知多半島)を望めます。

ひなたの部屋の眼下には、昨日到着した空港みなと桟
橋が見れますよー。昨日は夜に乗船したので風景が見
れなかったのでマジマジと見てしまったよー。

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/03/--b0ee.html
↑津なぎさまち-中部国際空港(セントレア) 高速船に乗ってみた↑
P2060383a
     【↑中部国際空港 高速艇 空港みなと桟橋】

さてさて、腕時計をみたら今の時刻は朝6時でございます!
昨日朝6時に出発した30時間早回りの旅も残り時間はあと
6時間だよ( ̄ー+ ̄)

まだまだ東京に戻るには余裕の時刻でございます(*゚▽゚)ノ
なのでホテルの朝食を食べてくるー。昨日は電車に乗りす
ぎて財布がカラカラで夜ごはんを抜きの刑を処したので
お腹が銀恋を歌っている・・・この表現って・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

美味しいホテルの朝食を頂いて。自室でシャワーを浴びて
身支度を整えて改めに時計を見たら7時です。残り時間は
5時間なので、そろそろ東京に向けて出発しますね(*゚▽゚)ノ
20160925052419
P2060391a
朝比奈さんが東京へ帰る交通手段に選んだのが空の道。
中部国際空港→羽田空港を結ぶ全日空(ANA)86便です。
そう!名古屋-東京間にある不思議路線Σ( ̄ロ ̄lll)

ある時、仕事が暇なときに机にある全日空時刻表をペラ
ペラと見ていた時に発見した1日1往復しかない大都市を
結ぶローカル路線なのです。名古屋-東京間を最速1時
間で結ぶ夢の乗り物でございます(*゚▽゚)ノ
Ana
【↑全日空時刻表にある不思議路線 名古屋-東京線】

少し東京-名古屋間の乗り物を比べてみるφ(・ω・ )メモメモ

東京ー名古屋間の移動手段の王道なら新幹線だよね!
Img_0536a
とにかく便利で本数も多い東海道新幹線のぞみ号さんなら
★所要時間1時間43分 ★運賃は11,090円

JR東海さんの有料会員制ネット予約サービス「エクスプレス
予約」なら運賃を少し安くできます。EX早特21なら運賃は更
にお安く東京-名古屋間は片道大人8,800円です (*゚▽゚)ノ

  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

東京ー名古屋間をお安く移動するなら高速バスも有名!
20080109001134
JR東名ハイウェイバス新東名スーパーライナーさんなら
★所要時間5時間1分 ★運賃は5,250円

JRバスさんの早割を使用するとお値段は最強でございます。
★平日利用できる早割21なら=片道大人2,400円
★休日利用できる早売り1なら=片道大人4,200円

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

  さてさて、今回利用する全日空86便だと(*゚▽゚)ノ
Pa080227a
★所要時間1時間 ★運賃23,300円 Σ( ̄ロ ̄lll)
ANA特割運賃だと9,800円とかなりお得ななんだよー!!

東京-名古屋間のANA特割運賃とJR東海EX早割21を比べ
てみると差は+1,000円。時間では-43分。時間の割には
差が少ないよねぇー。もちろん本数はぜんぜん違うけどねぇ。

それに空港までの所要時間があるので目的地(三重方面)
などに利用すると凄く便利な航空路線だと思うよヽ(´▽`)/

※すべての運賃は平成30年(2018)3月11日現在だよー。
P2060405a
P2060419_737800a
お勧めの中部国際空港→羽田空港線に乗ってみるよぉ。

中部国際空港国内線までホテルから歩いて移動したらター
ミナルラッシュ時間帯なので人で大混雑です。保安検査場
は、いままで見たこと無いほど列でができて大騒ぎだよー。

それに人に対して保安検査場が少ないので大混雑
平日の7時頃は余裕がないとダメな感じです。ちょっと保安
検査場を増やしてほしいなぁ( ̄▽ ̄)

保安監査場を通過して搭乗口9番まで歩いて移動します。
時計をみると7時40分。けっこう余裕でゲートまで到着だね。
P2060424a
P2060422a
7時45分から搭乗改札がはじまったよー。まずはお体が不
自由な方。また子供を連れている方が優先登場しますよー。
その後が贅沢シートのお金持ちさん達。そして座席後方の
方。最後は座席前方の方。順序良く乗車していきます(゚▽゚*)

ひなたさんは最高後方席なので割と早く座席に着きました。
8時には搭乗者全員の着席が確認でき扉も閉まりました!

飛行機はゆっくりと搭乗口から離れていきます。窓を見ると
地上係員のオジサン達が手を振っていますよー´ω`)ノドモ
(TωT)ノ~~~ バイバイ また来るよぉ!!
P2060427a
全日空86便は8:05に滑走路に向けてノロノロ移送します。
広い空港内を滑走路までノロノロ走ります。8:15には滑走
路に着いたよー。  心の準備をして。ベルト着用サインの!
「ポーン ポーン ポーン」という音がしたらヽ(´▽`)/

さぁ~ここから一気に走って空に舞い上がります。名古屋方
向に向かって滑走路を全速で走りだして8:16に地上を離れ
ましたよ。今日は名古屋方向に飛んだので空で左に急旋回
をしていきます!しかも270度ターンです。ずーと左に曲が
って行くよ
P2060436a
P2060442a
今回、ひなたさんが座った座席は進行方向の左側の座席
30A席でした。なので窓からは左下に中部国際空港を一
望に見れました。しかも、空港周辺で270度ターンなので
空港全景を空から見れたよー。今日はお天気なので素敵
な空の旅が楽しめそうだよー(*´▽`*) (*´ω`*)
1
  【↑全日空(ANA)86便のおおまかな航空路だよ】

この全日空86便羽田行きはB737-800型機で運行し
ています。ちょっと小さい飛行機で定員166席だよ!!!
今日の86便はお客さんで8割が埋まっていました。結構
な人気路線なんだねぇー。そうそう運転はANAウイングス
さんが運転しています。よろしくお願いしますねぇ(≧∇≦)
P2060445a
飛行機は離陸してから7分後にはベルト着用サインが消え
ました。今日は穏やかな天候なので空の上での揺れはあり
ませんでした。窓から下を覗くと知多湾を見れます。さすが
飛行機ドンドン飛んでいきます。
P2060446a
知多湾を通過したら渥美半島の美しい海岸線を空から見
れますよー。今日は本当に天気よいから遠くまで見えるよ。
しかも、ジェット機の割にはとても低い位置を飛んでいるの
で地上が割と見えるのですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
P2060448_2a
渥美半島を通過すると直ぐに浜名湖が見えてきますよー。
よーく。よーく。地面を見ていると白い線がノロノロと動いて
いるのが見えたよ。 新幹線だよぉ~と思いました (≧∇≦)

しかも東京方面に進んでいるので競争だねぇー。もちろん
朝比奈さんが乗る飛行機は巡航速度450kmで飛んでいる
ので絶対に勝ちますけどねぇ!
P2060461a
全日空86便はたったの1時間のフライトだけど。恒例のコ
ーヒー&ジュースタイムがあります。CAさん達も時間が少
ないからテキパキモードで頑張っています( ̄ー ̄)ニヤリ

ジュースを頂いて窓を覗くと。なんと伊豆半島の下田の先を
飛んでいるよー。えっ・・・早い・・・離陸してから約19分で伊
豆半島を飛んでいるよぉ

そうそう写真では見えにくいけど遠くに富士山が綺麗に見れ
ました。空の旅だと富士山を遮る物が無いので全体が綺麗
に見れるので嬉しいねぇ!!
P2060463a
飛行機は渥美半島から直線的に飛んでいるので伊豆半島
下田から伊豆大島上空まで来ました。時計を見ると8:40
名古屋から40分で伊豆大島。今日は晴れているので上空
からでも綺麗に島全体がみれるよー。

伊豆大島を通りすぎると飛行機は針路を北に変えていきま
す。飛行機は8:45に最終着陸態勢に入ります。ベルト着用
サインが再度点灯します。

良く考えるとベルト着用サインが消えて再度点灯すまで僅
か約20分だけ。さすが1時間のフライトだけありますねぇ。

伊豆大島から房総半島を太平洋側にいったん出てから千
葉県鴨川市付近のから房総半島を横断していきます(*゚▽゚)ノ
P2060471a
鴨川市から直線的飛んで僅か数分で東京湾側の君津(木
更津)へ進みます。すると広大な新日鉄君津製鉄所が眼下
に眺められますよー。遠くに富士山が見れるねぇ(*゚▽゚)ノ
P2060473a
飛行機は速度を落とし高度を下げて東京湾を横断します。
なので海面が近いのですよぉー。そこで面白そうな物体を
発見しました。東京湾アクアラインの排気塔なんだけどね。
空からみると芸術していますねぇ(≧∇≦)

なんだか東京湾に浮かんでいるように見えたよぉ(≧∇≦)
P2060476_2a
さぁ~飛行機は滑走路めがけて一直線で飛んでいきます。
窓からは川崎市の東扇島も見えたよー。そして富士山も!
P2060479a
今日は羽田空港C滑走路に着陸するようで海の上のD滑走
路の真上を通り過ぎていきます。滑走路の上を飛ぶ不思議
な感覚だよねぇ(*゚▽゚)ノ
P2060480a_2
D滑走路を通り過ぎると間もなく着陸でございますヽ(´▽`)/
お天気で風もないのでスーとC滑走路に到着しましたよぉ。
P2060486_2a
腕時計をみると8:55だよー。わずか1時間の名古屋-東京
間のフライトでした。なんだか遊覧飛行みたいで楽しいよぉ。

そして・・・とうとう東京に帰ってきてしまったよぉ
羽田空港について京浜急行線に乗って少し用事を済ませば
約30時間の短い冬の旅は終了だよー。

たった30時間だけだったけどテキパキ見たので充実したけど
かなり体調を崩したようでぇ・・・次の日は会社を病欠。しかも
翌日も病欠とぉ。若くないなぁil||li _| ̄|○ il||li

さてさて、平成30年(2018)今年はどこに行こうかなぁ???
旅行が終わって直ぐに旅行計画を考える阿保が病床のベット
からお伝えしました(*゚▽゚)ノ

p.s.
↓この2018年冬旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/02/5-0ce6.html

« 海の快速特急 三重県津なぎさまち-中部国際空港(セントレア)まで 高速船に乗ってみた! | トップページ | 京浜急行2000形さんに乗って MARCH 2018 (LAST SCENE) »

全日本空輸(ANA)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 海の快速特急 三重県津なぎさまち-中部国際空港(セントレア)まで 高速船に乗ってみた! | トップページ | 京浜急行2000形さんに乗って MARCH 2018 (LAST SCENE) »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想