フォト

カテゴリー

« 御乗りはお早く動きますチンチン♪ とても昭和な路面電車さん達! とさでん交通後免線 | トップページ | 日本唯一路面電車同士のタブレット交換作戦です! 朝倉(大学前)→いの編 とさでん交通伊野線 »

2018年5月13日 (日曜日)

日本唯一路面電車同士のタブレット交換作戦です! はりまや橋→朝倉(大学前)編 とさでん交通伊野線

Img_1003
陽気が穏やかな4月。高知県高知市まで着ています(*゚▽゚)ノ
ただぁ・・・高知に来た日は黄砂でヘンテコリンな曇り空
二日目は曇りのち雨で。そして、本日は最終日の三日目!
三度目の正直でようやく! 清々しい快晴になったよぉ

でも、今日の午後には直ぐに東京に帰らないといけないので
この半日をB型人間のダメな才能で使って遊んでみるよー!

そんな訳でホテル日航高知の朝食ブッフェでゆったりと美味
しい食事をして準備OK。それでは直ぐのチェックアウトして
遊びに行こうヽ(´▽`)/
P4180984a
   【↑知寄町三丁目からはりまや橋方向を望む】

まずは平日の朝の風景を見たくて知寄町3丁目電停近くの
陸橋から線路を眺めてみました(≧∇≦)昨日の景色と全然
ちがうでしょー。お日様が輝いているので!町の風景も鮮や
かでキラキラしているよー(≧∇≦)

そうそう こう言う天気を期待していたのですよぉ(*´ω`*)

さて、これから路面電車に乗って「はりまや橋」を経由して
本日のスタート地点「高知駅前」電停まで行きます(*´ω`*)
Photo_2
さて、ひなたさんは「知寄町三丁目」電停から「「桟橋5丁目」
へ行く路面電車さんに乗りました。この系統は後免線から桟
橋線へ直接乗り入れる朝夕の系統だよ(*゚▽゚)ノ

ただぁ~ 朝比奈さんは桟橋線でも逆の高知駅方向へ行く
ので「デンテツターミナルビル前」から「はりまや橋3番線」
へ乗換が必要なんですけどねぇ~。

そうすると2回電車に乗ることになるよね。えっと「とさでん
交通」さんの市内均一料金は200円。 だから200円×2
回で計400円必要と思うでしょ。実は違うのですよぉ!!
指定された乗り換え駅で乗り換えると次に乗る電車の(市
内区間)が無料になるんだよぉ(*゚▽゚)ノ

ひなたさんの場合は御免線(知寄町三丁目)→(デンテツ
ターミナルビル前)で降りる時に運賃200円を支払います。
その時、運転士さんに「高知駅まで行きます」と告げます!
すると運転士さんは薄いぺらぺら紙の乗換券を1枚、渡し
てくれます(*゚▽゚)ノ
Img_1009_2
             【↑とさでん交通の乗り継ぎ券】

ぺらぺらの乗換券を見てみると「高知駅前↑ →曙町東町」
まで乗れる事が書いてあります。この区間らな乗換券で乗
車OKです。そんな訳で「デンテツターミナルビル前」で降り
て桟橋線「はりまや橋3番線」へ乗換て高知駅前まで行き
ませうヽ(´▽`)/
P4180700_2a
P4180689_2a
そんな感じで三日目の起点に選んだのが高知県の中心駅
高知駅。早朝7:30に到着したよぉ(*゚▽゚)ノさぁ~遊ぶぞぉ。

さて、これから高知駅前電停から桟橋線を経由して伊野線
の終着電停「伊野」まで行ってみますねぇ。高知駅前からの
路面電車は初日に乗ったんだけど、実は朝夕のラッシュ帯
だけ「はりまや橋」から伊野線へ直通運転する路面電車が
あるのです。まずはそれに乗ってみるねぇ~(*´▽`*)
P4180712_2a
  【↑次々と高知駅前へと到着する路面電車さん】

寝ぼけまなこで路面電車が到着するのを待っていたら
さすが朝のラッシュ時間帯だね。高知駅前電停へは次々
と路面電車さんが到着します。そして通勤する人&高校
生さんたちも通学などで駅前は華やかな感じがだよー!
P4180717_2a
【↑高知駅前2番線に停車する 伊野線枡形電停行き電車】

そんなラッシュ時間帯で賑やかな高知駅前電停は2番線
まである停留所です。 普段は桟橋線だけが往復している
ので1番線にだけ電車が停まっています(*゚▽゚)ノ

でも、説明した通り朝夕ラッシュ時間帯には伊野線方面(
県庁方面)へ乗り入れる電車があるのでホームを別にし
ています。なので伊野線へ行く電車は2番線からだよぉ!

そんな訳で、お待ちかねの路面電車さんが到着しました
ひなたさんが乗るのは2番線から7:46発の伊野線直通
「枡形」電停止まりの電車さんです(*゚▽゚)ノ

この電車さんには赤い看板が掲げられています。看板には
白文字で「高知駅⇔県庁前方面 直行便」と書いています。
高知駅と高知の都心部を結ぶシャトル路面電車的な意味
合いがある系統の電車だよぉ( ̄ー+ ̄)
Photo_4
  【↑今日は途中まで乗る桟橋線の路線図だよぉ】

そうそう、今日もたくさん乗る(乗り降り)するのでお決まり
の1日乗車券を使用しますよぉ 便利でお安いよぉ!

それでは出発時間の7:46なったので路面電車さんはゆっ
くりと高知駅前を出発して桟橋線を進んで行きます(*゚▽゚)ノ

ここで、ちょっと残念だったのが、お客さんが混雑するほど
乗っていなかった事なんです。まだまだ車内には余裕があ
る。もっともっと、たくさんの人に乗ってもらいたいなぁ
P4180719a
それでも路面電車さんは元気よく朝の高知市内を走ります。
ひなたさんを伊野線へと運んでくれる路面電車さんは「とさ
でん交通」の主力選手600形610号車さんです。
昭和35年(1960)に造られた古強者でございます(*゚▽゚)ノ

さあ、路面電車さんは桟橋線の高知駅前→高知橋→蓮池
町通を自動車と一緒に進んで行きます(*´▽`*)
P4180733a
【↑はりまや橋交差点で90度ターンする路面電車さん】
Photo_3
蓮池町通を出発すると直ぐに「はりまや橋」交差点の信号
で一旦停止します。ここで混雑する自動車をやり除けなが
ら信号を見てポイントを渡って90度ターン。そして伊野線
の起点(はりまや橋)電停に7:52に到着したよー(*゚▽゚)ノ
P4180916a
P4180751a
  【↑とさでん交通600形610号車の車内だよぉ↑】

はりまや橋を出発すると高知県の中枢である地域を走りま
す。付近には大丸百貨店・ひろめ市場。高知市役所。県庁
など行政と商業の中心があります。 そうそう、県庁前電停
から車窓を覗くと高知城天守閣が見えました。江戸時代か
ら現存する貴重な天守閣。そして、日本でも現存する所が
ほとんど無い本丸御殿が見どころだよぉヽ(´▽`)/

ホントは見てみたいけど時間がないから諦めたけどねぇ!
はぁ~2日間も天気に見放されたからしかたないけどぉ~
恨み節だよぉo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
P4180758_2a
【↑桝形電停からポイントを渡って折り返す600形610号車さん】
P4180761_2a
【↑桝形電停に到着する とさでん交通600形605号車さん】

さてさて、路面電車さんは定刻通り8:00に終点の伊野線
枡形電停に到着しました。まだまだ朝比奈さんは先に進む
ので乗り換えです。

いままでの乗ってきた路面電車さんは直ぐにポイントを渡
って反対側の線路へ進んで折り返し「高知駅前」行きにな
って出発していきます(TωT)ノ~~~ バイバイ

さて、朝比奈さんは降りた桝形電停でのホームで待つこと
約3分で次の8:03発の電車が到着しました。もぉ~凄い
でしょ~ この運行密度やっぱり便利だよね路面電車さん
わぁ(≧∇≦)

お次に乗るのは伊野線「鏡川橋」電停行きの電車です!!
来た路面電車は、またまた、600形の605号車さんだよ。
昭和33年(1958)に造られた電車です。造られてから50年
位の路面電車が次々と来る凄い状態だよぉヽ(´▽`)/

そんでもって、またまた途中駅停まりの電車なんだよねぇ!
でも仕方がない だってラッシュ時間帯なので都心部へと
電車が集中しているのだからねぇ(*゚▽゚)ノ
Photo_2
【↑ひなた特製 とさでん交通伊野線路線図 PCなら大きくなるよぉ】

さて、桝形電停から定刻通り8:03に出発して広い国道32
号線の併用軌道を風を切るように順調に進んで行きますよ。

道路は高知都心部へ向かう自動車でやっぱり渋滞気味だよ
やっぱり時間に安心&運転本数も多い路面電車(公共機関)
便利では嬉しいねぇ!
P4180764a
P4170499_2a
   【↑蛍橋近くにある「とさでん交通」の留置線】

路面電車さんは「グォーグォー」とスピードを上げながら旭
橋駅前電停→旭町三丁目→蛍橋と順調に進んでいると蛍
橋―鏡川橋間に不思議な線路がありました。それにしても
変な方向へ走っているよぉ。こんな路線ってあったけぇ??

実はココは路面電車さんのが待機したりする留置線なので
す。「とさでん交通」さんの車庫は桟橋線沿線に1か所しか
ありません。全部の電車が桟橋車庫で寝ると全長約24km
の路線に始発電車が上下走る為には回送電車をガンガン
出さないと末端まで電車が来ないのですよぉ。でも、それだ
と勿体ない。そんな訳で伊野線の途中に留置線がここにあ
るんだよぉ(*゚▽゚)ノ
P4180766a
P4180770_2a
【↑鏡川橋電停に到着する とさでん交通200形211号車さん】

そんな不思議線路がある蛍橋を超えれば、直ぐにひなた
が乗る路面電車さんは鏡川橋電停に8:15に到着したよ。
ここまで高知駅前から乗り換え時間を含めて約30だねぇ。
そして、まだまだ伊野線の終点までは先が長いぞぉ―

さて、お次の電車は8:39発の朝倉(高知大学前)行きで
す。なので鏡川橋電停で15分待ちです。待っている間に
乗ってきた路面電車さんは急いでポイントを渡って折り返
し御免線直通「領石通」として旅立っていきました(*゚▽゚)ノ

さて、実はこの「鏡川橋電停」までは伊野線は複線でした。
(もちろん伊野線に繋がる御免線も)複線なので上下線別
に走れるから効率よく走っていました。それが、この鏡川
橋電停から先は単線になりますΣ( ̄ロ ̄lll)

つまり線路は1本しかないから運行本数がぐっと減ります。

さぁ~時間になったので朝倉(高知大学駅前)行の路面電
車が来ましたよぉー。来た電車は「とさでん交通」200形2
11号車さん。昭和29年(1954)に造られた60年選手の古
豪でございますΣ( ̄ロ ̄lll)

電車の全面には青い四角の看板に白文字で「朝倉(高知
大学前)」と書かれた看板を掲げていますよー。それでは
高知駅前から3回目の乗車と行きませうヽ(´▽`)/
P4180773a_2
路面電車は鏡川橋電停を超えると直ぐに短線区間に入りま
す。カーブを超えると鏡川を超えます。単線の橋だから凄く
簡素な橋だよぉ(*゚▽゚)ノ
P4170436_2a
単線の鏡川橋の両側に自動車用の橋が至近に掛かってい
ます。しかも別々に作られた感じで凄く不思議な感じだよ!
この鏡川橋を超えると線路は右側に急カーブします(*゚▽゚)ノ

急カーブ過ぎると国道33号線の大きな道から外れて完全に
裏道のような細い道へと線路は入りこんで行きます

どう考えても1車線づつの裏道に無理やり路面電車の線路
があるような代物で物凄い状態 Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
P4180904a
      【↑鴨部近くにある不思議な線路】

こんな細い道路に路面電車の電停(停留場)が作れるは
ずも無く鏡川橋電停の次の「鴨部電停」はノーガード電停
Σ( ̄ロ ̄lll) しかも、バス停のような看板があるだけ

この鴨部電停から数メート先にはとても不思議な場所があ
ります。ただでさえ細い道に無理やり駅でもないのに線路
にはポイントがあるんだよぉ?これ何なのよぉ~ヾ(*゚A`)ノ

実はコレは単線区間を走る路面電車がすれ違いをする為
の施設。信号所と言います。正式名称は「市場前信号所」
と言う路面電車では凄く珍しい設備なんだよぉー。滅多に
無い路面電車のすれ違い設備!!恐るべし「とさでん交
通」さんですΣ(゚□゚(゚□゚*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

そんな全国的に見ても珍しい光景なので皆さんに市場前
信号所を通過する路面電車さんを見てもらうねぇ(*゚▽゚)ノ

 【とさでん交通 伊野線 市場前信号所 交換風景↓】
P4170447a
P4170449a
P4170450a
お昼ごろの閑散期時間に路面電車さんは朝倉(高知大学
前)から細すぎる道を鏡川橋方向へと進んできます。 する
とポイントを渡って待避線に入り、ここで一旦停車します!
ただ、閑散時間帯なのでココでのすれ違いはありません

それに駅ではないのでお客さんは乗り降りできません。信
号機が進めになったので本線に戻って進みます~(*゚▽゚)ノ

なんだか不思議空間でしょぉ~。こんなの日本国中でも滅
多にない風景だよぇ。実は昨日、小雨降るなかでも見てみ
たくて訪れたのでしたΣ(゚□゚(゚□゚*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
P4180900aa
   【↑伊野線 曙町東町-曙町間の併用軌道】

さてさて、そんな不思議な施設がある市場前信号所を超え
て曙町東町→曙町を走ります。細い道を進むと更に細い!
完全に1車線を道路と線路が共有しているよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
生まれて初めて見たー凄い状態だぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも、この道交通量が意外とあるのですよー。なんと路線
バスの路線もあるなので、この細い道に路面電車&バス&
自動車そして自転車が走り回ると言うカオス状態なんだよぉ
Σ(゚д゚lll)アブナッ !
P4180777_3a
P4180792a
そんな道路と線路が一体と化した難所を進むと乗ってきた
路面電車は終点「朝倉(高知大学前)」に8:45到着しまし
た。ここは国立高知大学の目の前に電停だよぉ(*゚▽゚)ノ

鏡川橋電停から乗ってきた路面電車さんのお客さんは大
学生さん達で賑やかでした(≧∇≦)  いいなぁ~通学で路
面電車使えて羨ましいねぇ(゚▽゚*)
P4170475a
P4170478_2a
さて、国立大学のおひざ元。しかも折り返しの路面電車も
多い「朝倉(高知大学前)電停」はひなたが考えるに日本
最大級のノーガード電停(安全じゃない安全地帯)だと思
うよぉ(*゚▽゚)ノ

やっぱりと言うか道路の幅が狭いので路面電車用の安全
地帯が作れないので道路に安全地帯を示す緑色のワクが
書かれています。しかも道路面2カ所&歩道側に1か所で
す。そして行先によって乗り場が異なる恐ろしい仕様だぁ!

小屋のような待合所がある道近くは伊野行の乗り場。道路
の真ん中が朝倉折り返し電車用「はりまや橋」の乗り場
待合所の反対側の歩道寄りが「はりまや橋」乗り場だよ!

いま、乗ってきた電車は「朝倉」折り返だからご乗車のお客
さまは道路のど真ん中から乗車することになるΣ( ̄ロ ̄lll)

そして、こんな恐ろしい朝倉(高知大学前)。実はもっと凄い
コトをしている場所なのでございますよ-。 全JR線では絶滅
した日本国内では両手で数えるだけになったタブレット交換
をする場所なのですよぉ。 って何なんなのぉ???

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

それでは文字にするとメンドクサイので写真で見てみるよ。

 【とさでん交通 伊野線 朝倉(大学前)交換風景↓】
P4170489a
P4170490a
P4170491a
先に停車しているのが「伊野」行きの電車です。すると反対
側から「はりまや橋」方面の電車がやってきたよぉ (*゚▽゚)ノ

このままだと路面電車同士が正面衝突してしまうよぉ
でも大丈夫だよぉ!「はりまや橋」方面へ進む文珠通行き
電車は退避線へポイントを超えて進んできます。 すると停
車する位置じゃ無い場所で一旦停止しますΣ( ̄ロ ̄lll)

ちょうど停車した位置は運転室が重なる位置で「文珠通」行
きの運転士さんはガサゴソと運転室横に置いてある丸いワ
ッカを「伊野」行きの運転士さん「あらよっと~」っと渡しまし
た( ̄ー+ ̄)

これがタブレット交換(受け渡し)だよぉ(*゚▽゚)ノ

あはははは~こんな要領得ない文章書いても意味不明だ
よね。 だって難しい用語の説明はメンドクサイだもん
しかもです。朝比奈さんは用語を間違えて説明しているの
も知っています(゚▽゚*) ここは初心者向けのブログなので。

そこで、酸いも甘いも知り尽くした鉄道好き以外の方&タブ
レット! 毎日使っているってよーって言う人用に市場前信
号所-朝倉間の閉そくについての解説文を書いておきま
すねぇ( ̄ー+ ̄)
1_2
【↑市場前信号所-朝倉間 その1図 PCなら大きくなるよ】

いま、市場前信号所に朝倉方面行とはりまや橋方面行きの
電車が停車しています。 ここでは信号機を見て路面電車は
出発します。いま青信号が出たので市場前信号所から両方
向へ路面電車さん達は出発して単線区間を走るよー(*゚▽゚)ノ

3つ先の朝倉に「はりまや橋」行きの電車が停車しています。
でも、信号機は赤信号で進めません。また、朝倉-中山信号
所間の有効の「通票(タブレット)」を持っています。 これを伊
野方面へ進む路面電車に渡さない限り絶対に朝倉からは「
はりまや橋」方面には進めないので停車中! ( ̄ー ̄)ニヤリ

2
【↑市場前信号所-朝倉間 その2図 PCなら大きくなるよ】

さてさて、しばらくして市場前信号所を出発して朝倉へ進む
路面電車さんは単線区間を無事に走り切って朝倉まで到着
しましたよ。 ここで「はりまや橋」方面へ進む運転士さんから
伊野方面へ向かう運転士さんへ朝倉-中山信号所間有効の
「通票(タブレット)」を渡します(*゚▽゚)ノ

これで伊野方面へ進む電車は次に通票(タブレット)を交換
する中山信号所まで単線区間を安全に走ることができるよ。
また「通票(タブレット)」渡して、尚且つ信号機も青の変わっ
たので朝倉に停車していた路面電車さんは市場前信号所ま
で単線区間を進む事ができます(*゚▽゚)ノ

※ご注意
通票=タブレットと分かりやする為にインチキしています
本当は通票≠タブレットです。詳しい事はお近くの鐡道が好
きな人に聞いてみてねぇΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

P4180786a
さて、まだまだ伊野線の終点までは先が長いΣ( ̄ロ ̄lll)
高知駅前から3回乗り換えで朝倉まで来ました。お次の
路面電車さんは8:59発の終着の伊野行です。

お天気の良い朝倉(高知大学前)次の路面電車を待つ
朝比奈がお伝えしました(*゚▽゚)ノ

p.s.
↓この2018年春旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/04/post.html

       
↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/05/post-87f5.html

« 御乗りはお早く動きますチンチン♪ とても昭和な路面電車さん達! とさでん交通後免線 | トップページ | 日本唯一路面電車同士のタブレット交換作戦です! 朝倉(大学前)→いの編 とさでん交通伊野線 »

路面電車/高知-松山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 御乗りはお早く動きますチンチン♪ とても昭和な路面電車さん達! とさでん交通後免線 | トップページ | 日本唯一路面電車同士のタブレット交換作戦です! 朝倉(大学前)→いの編 とさでん交通伊野線 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想