今年なくなった京浜急行の名物年末年始輸送です!
12月も折り返しになり、いよいよ来年が見えてきたこの頃。
仕事に追い回されて青色吐息のひなたでございます(*゚▽゚)ノ
駅の掲示板など見ると年末年始のお知らせポスターが貼
れていますよねぇー! あれ見ると今年も何もしないで終
わりだぁ・・・などと悲嘆に暮れますil||li _| ̄|○ il||li
【↑平成31年の年末年始輸送ポスター 大きくなるよぉ!】
そんなある日に京浜急行の駅で年末年始のポスターを見
たんだけどぉ・・・・何かおかしいのですよぉ。あれが無い!
そう、毎年恒例の京浜急行年末年始輸送なんだけど穴守
稲荷神社の初詣へ向かうための京急蒲田駅-穴守稲荷駅
間の終電繰り下げ電車が消えていたのです。Σ( ̄ロ ̄lll)
完全に誰の話題にならないで消えたよぉーΣ( ̄ロ ̄lll)
穴守稲荷神社への年末年始輸送は凄い長い歴史だけど
文献はあまりありません。だから・・・詳しい内容は書けな
いけど!「穴守線」の時代から続いてきた年末年始輸送が
ひっそりと消えちゃった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
【↑平成30年(去年)の年末年始輸送ポスター 大きくなるよぉ!】
ひなたの鐡道趣味では
平成27年(2015)1月1日に取材に行き記事にしています。
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/01/post-00c5.html
↑初詣は京急空港線 穴守稲荷へ 【深夜運転 穴守稲荷行】
穴守稲荷神社(穴守稲荷駅)への年末年始輸送は(*゚▽゚)ノ
終夜運転では無く近頃は終電車の繰り下げで対応してき
ました。しかも、終点はお正月限定の「穴守稲荷駅」止まり
だったんだよぉ
ここが面白くって本当なら穴守稲荷駅で折り返し運転をし
たいけど折り返す線路が無いから、穴守稲荷駅でお客さ
んを降ろしたら、わざわざ回送電車で終点の羽田空港駅
まで行くんだよぉ( ̄ー+ ̄)
空港線の折り返し線路は羽田空港駅しかないからメンド
クサイ運転をして、再び穴守稲荷駅に到着して、ここで
お客さんを乗せ再び京急蒲田駅へもどります。
それなら終点の羽田空港駅まで運転すれば良いと思う
でしょ。そこは大人の事情があって国内線ターミナルは
夜間閉鎖されているのでお客さんは降りれません。
だから、こんなヘンテコ運転を毎年していたのでした(゚▽゚*)
【↑平成27年(2015)の空港線年末年始輸送風景 】
【たぶん・・・今後は二度と無い行先かもしれません(*゚▽゚)ノ】
そうそう、運転する電車の方も特殊な感じだったんだよぉ。
京急蒲田駅-穴守稲荷駅間の電車は(◎´∀`)ノ
穴守稲荷駅行き方向を示す表示(難しい言葉で方向幕)が
電車には無いのでコピー用紙に行先を印刷して先頭の運
転士室横の窓に貼ってありました!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも、完全にマイナー扱いでお正月用のヘッドマークを掲
げて華やかに走る大師線と比べて完全にいらない子扱い
専用ヘッドマークも当然なしの穴守稲荷神社輸送・・・
それでも毎年細々と運転をしていたんだよぉ(*゚▽゚)ノ
《平成10年(1998)1月1日》
京浜急行空港線 年末年始 終夜運転(この年で最後)
《平成11年(1999)1月1日》
京浜急行空港線 年末年始 終電繰り下げを開始
《平成27年(2015)1月1日》 4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終電)
《平成28年(2016)1月1日》 4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終車)
《平成29年(2017)1月日》 4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終車)
【↑終夜運転時の終点表記が「穴」と珍しい京急蒲田駅時刻表】
《平成30年(2018)1月1日》 2本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分(終車)
《平成31年(2019)1月1日》終電の繰り下げはありません。
長らく続いた空港線の年末年始輸送が消えてしまった
こんな感じに長らくは2時台まで電車を運転していたのが!
今年は0時台で終電でした。そして来る来年は休日ダイヤの
終電と同じ京急蒲田駅発23時56分で終わり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
早い・・・早すぎる終電がぁ・・・ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
せめて平成最後の年まで空港線の年末年始輸送があった
ら良いのにと朝比奈さんは思ってしまいました(*`ε´*)ノ
たしかに川崎大師よりは凄く地味だけど雰囲気はちょっと良
い穴守稲荷神社。年末年始輸送は無いけどお近くの方は!
是非、参拝してみてください。良い感じですよぉー。
そんな訳で誰の話にもならない今年消えてしまった
京浜急行の年末年始輸送のお話しでした
(TωT)ノ~~~ バイバイ
« 2018年11月24日 私の通学電車 東急多摩川線&池上線のステンレス電車さん引退です!! | トップページ | ふるさとへの帰省の前に 都内から見える富士山絶景スポットへ行こう!! »
「 京浜急行(KHK)」カテゴリの記事
- さようなら夜間高速バスの拠点 京浜急行「品川バスターミナル」です!!(2020.10.15)
- 来年まで走るぞぉ! 東京オリンピック2020 記念塗装電車さん達です。(2020.08.23)
- 羽田イノベーションシティの最寄り駅 新しくなった京急&東京モノレール天空橋駅です!!(2020.07.06)
- 遊べる!触って!作れる! 京急ミュージアム オープン当日に行ってきたよぉ。(2020.01.26)
« 2018年11月24日 私の通学電車 東急多摩川線&池上線のステンレス電車さん引退です!! | トップページ | ふるさとへの帰省の前に 都内から見える富士山絶景スポットへ行こう!! »
コメント