フォト

カテゴリー

« 素敵な四国鐡道文化館&続々たる武勲の国鉄総裁 十河信二記念館を訪ねて! | トップページ | 街中をくるくる回る線路! 元京都市電さんも大活躍! 伊予鉄市内線大作戦です!!  »

2019年12月28日 (土曜日)

伊予西条から予讃線を駆け抜ける8600系電車さん 特急しおかぜ11号で行く松山駅への旅です!!

Pc100378a_20191227181301
Pc100445a
   彷徨い歩くエトランゼ 朝比奈ひなたです♪(o ̄∇ ̄)/
きょうは朝早くから高松琴平電鉄さんと遊びまわり、それでは飽き足らず四国高松から特急いしづち9号で伊予西条駅に13:17に来ました。その後はお愉しみ鉄道の街「伊予西条」の四国鐡道文化館と十河信二記念館を見学したよぉ~。でもでも、途中下車でゆっくりしてはいられません。今日のスケジュールは凄く先が詰まっているから大急ぎで伊予西条駅に戻って再びホームへ進みます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Pc100440-2a
ひなたさんが次に乗る特急電車さんは3番線ホームから14:17発の特急しおかぜ11号松山駅行きです。この電車は宇多津駅で高松駅からの特急いしづち11号を連結して終着駅の松山駅まで一緒に走ります(´ω`*)

こう書いて気がついたけど伊予西条駅に到着したのが13:17で出発するのが14:17だから僅か1時間の伊予西条滞在でございまいした。はぁ~お金あったらもっと楽しい旅行ができるんだけどなぁ~。みんな貧乏が行けないのですよぉ(≧ヘ≦)(≧ヘ≦)(≧ヘ≦)
Pc100447-3a
Pc100464a
      【↑JR四国 8600系電車さん&車内の様子】

伊予西条駅のホームでため息をついていたらピカピカの新しそうな特急電車さんがホームに滑り込んできました。この電車さんはJR四国8600系電車さんですよぉー。平成26年(2014)にデビューしたピカピカのJR四国さんご自慢の特急電車さんです。走る香川県と愛媛県のイメージをふんだんに取り入れた良い電車さん。見た目だけでなく性能も最高時速は130km/h、カーブの多い予讃線を高速で走れるように空気バネに入れる空気の加減して車体を傾斜させる構造で高速に走れる凄い電車さんなのです。

伊予西条のホームからひなたが乗る指定席へ入ると8600系さんの車内は凄く手が込んだ座席が用意されています。ひなたが乗った車両はオレンジ系の座席。ほかの車両はグリーン系の座席でまるでミカンみたいな色配置です。さすがミカン王国の愛媛だけあるねぇ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 座りごごちもグリーン車にも負けない素敵さですよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ また各座席にコンセントが用意されてサービスもOKって感じですよぉー。
Photo_20191227181601
さてさて、途中から乗った特急しおかぜ11号さんですけど再び!!!
    車内放送をひなたがしてみるよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ 

 ♬鉄道唱歌♬
伊予西条からのご乗車のお客様ありがとうございます。ご乗車の電車は特別急行電車しおかぜ11号・いしづち11号松山駅です。編成からお伝えします。進行方向前よりから1号車の順で最後尾が8号車でございます。1号車はグリーン車および後方より座席指定席。2号車、3号車、8号車が指定席。自由席は4号車、5号車、6号車、7号車でございます。座席指定席のお客様は座席番号をご確認くださいませ。これか先の途中とまります停車駅と到着時刻を申し上げます。
次は壬生川に停車します。壬生川14:30。今治14:43、松山には15:17。終着駅の松山駅には15:17に到着いたします。ご乗車の電車は予讃線松山駅行き特別急行電車しおかぜ11号・いしづち11号です。
Pc100449-4a
さてさて、いそかぜ11号に乗車しています。伊予西条の窓口で乗車券を買ったときに席を窓際と伝えただけだったのでA席側に座っています。海が見える席はD席だから少し残念です。でも駅員さんに伝えない朝比奈さんが悪いこと。はぁ~ミスったよぉ~。そんな悲嘆にくれる朝比奈さんを乗せて8600系電車さんは乗り心地よく予讃線を掛けていきます。すると朝比奈さんはと言えばぁ~(´ω`*)
やっぱり列車に揺られればご機嫌です~(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 

こんな風に文章で書いていると朝比奈さんは「乗り鉄」さんなんですかと言われます。う~ん。あんまり好きな言葉ではありませんねぇ~。ひなたは鐡道や乗り物が好き。電車に乗ること、駅弁を買って食べること、列車の写真を撮ること、切符や可愛いチラシを集めること、模型は手が不器用だから作ってもらっているけど好きかなぁ。どれも好きなんです。ただ逆に言えば鐡道に関しては凄く得意なものはひとつもありません。
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

残念だけどぉ・・・ねぇ。旅行・鉄道史の知識は大学の先輩たちには及ばないし、鉄道の知識は鐡道会社で働く運転士さん、駅員さん、整備さん、事務員さんの友達に当然敵わない。それに写真は宮松さんには全く敵わない。だから鐡道の事を何でも知ってるなんて文書は書けないのです。頑張って知る途中ってところかなぁ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

そんな鐡道に知識無い朝比奈さんが鐡道ブログでお金を稼ぐなんて考えも及ばないことで、当ブログは広告などは載せないで方針で頑張っております。本当はお金欲しいけどぉ・・・鉄道趣味ではお金を稼ぐほど知識無いから仕方ないよねぇ・・・。
Pc100462a
あれこれと考え事をしていると今治駅を出発しました。この今治駅から進むこと大西駅から堀江駅間の進行方向右側の車窓には瀬戸内の海が広がります。夕暮れが近づいてきて少し空が赤くなってきていますねぇ。瀬戸内の海に浮かぶ島々、その先は広島県の呉あたりだと思います。なんだか凄く遠くに来た感じがしてきました。もちろん東京からは遠く離れてきているんだけどねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
Pc100465-2a
Img_3265-2a
さてさて、四国松山に定刻通りに15:17に到着しました。ここで松山駅で下車する人、この先の宇和島駅へ向かうために特急宇和海に乗り換える人などでホームはとても賑やかでした。さすが観光地松山。観光ビジネスの高松とは感じが違います。ひなたさんは高松駅で下車します。でもなんだか日が暮れ始めているよぉ~それでも今日のひなたは負けませんよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

そんな訳で四国を縦断した朝比奈が四国松山駅前より
お伝えしました サヨーナラー(_´Д`)ノ~~

この2019年冬旅行の始まりの記事はこちらから(*´▽`*)

このお話の続きはココをクリックだよぉΣ(゚□゚(゚□゚*)

« 素敵な四国鐡道文化館&続々たる武勲の国鉄総裁 十河信二記念館を訪ねて! | トップページ | 街中をくるくる回る線路! 元京都市電さんも大活躍! 伊予鉄市内線大作戦です!!  »

日本旅客鉄道各社(JR)」カテゴリの記事

朝比奈ひなた的こころ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想