フォト

カテゴリー

« 網走駅発 特急オホーツク2号で行く 冬の試される大地を走る国鉄気動車の旅(遠軽→札幌)です!! | トップページ | 東京国際空港(HND)→南ぬ島 石垣空港(ISG) 全日空(ANA)91便で南西へ進路をとれ!  »

2020年1月26日 (日曜日)

遊べる!触って!作れる! 京急ミュージアム オープン当日に行ってきたよぉ。

Img_3433a
     彷徨えるエトランゼ 朝比奈ひなたでございます♪(o ̄∇ ̄)/
品川駅から赤い電車に白い線でお馴染みの京浜急行さんの快速特急に揺られて約20分で横浜駅までやってきました。最近は朝比奈さんは横浜駅へ用事が増えてきてお馴染みの駅になって来たよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) これから今日オープンする京急ミュージアムへ行ってみようと思っています。京浜急行さんでは初めての常設のミュージアム施設なので興味深々だよぉ( ̄^ ̄)ゞピッ 

そうそう、これまで朝比奈さん鉄道博物館&鐡道展示コーナーをを紹介してきたよぉ(≧∇≦) 全国各地へ足を運びました!!

特に関東鉄道各社さんは凝った展示をしているけど、大きく分けて2つの展示方法があります。東急・東武・メトロなどの学習を通して鐡道を紹介する博物館系。京王などの子どもさん達に遊び(体験)を通して会社を紹介する展示コーナー系。京急ミュージアムは後者の遊び(体験)展示コーナー系の大型版って感じの施設なんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

東京急行さん:電車とバスの博物館 記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
東武鉄道さん:東武博物館 記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
京王帝都さん:京王レールランド  記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
東京メトロさん:地下鉄博物館     記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)

いまから凄く楽しみだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_3427a
この京急ミュージアムへ行き方は2種類あります。横浜駅東口から国道に沿ってみなとみらい方面へ行く方法と。横浜そごうを通過して日産本社ビルを経由するコース。どちらも徒歩で約7分位だからそんなに遠くはありません。ひなたさんは分かりやすい国道に沿って行くコースで歩いたよぉ。この道すがらには原鐡道模型博物館もあります♪(o ̄∇ ̄)/

原鐡道模型博物館の記事はコチラから♪(o ̄∇ ̄)/

P1210377a
P1210378a
横浜駅から歩くこと約7分で巨大な京浜急行本社ビルが見えてきました。なんだか凄く立派なビルに驚愕です。なんてお金持ちなんだろぉ。凄すぎるよぉー。そんな本社ビルの前には丸く椅子のようなヘンテコリンナものが置いてあります。なんだろぉ~(* ̄ー ̄*)
P1210375a
よく見ると京浜急行の電車さん達をモチーフにした椅子のようなものが円になって9個置いてあるよ。えっとモチーフなった電車さんは旧600形・800形・1000形・2000形・1500形・新1000形×2個・2100形・600形。この椅子みたいな物には名前があって京急キューブって言うんだよぉ。なんだか可愛いねぇ!! でも、これってどう遊ぶんだろぉ・・・。
P1210463-2a
P1210470a
そんな訳でやってきました。京浜急行本社ビルだよヽ( ̄ー ̄ )ノ  京浜急行の本社は今まで泉岳寺駅の上にありました。そこから去年、みなとみらいの豪華ビルへと移転してきたんだよぉ。この豪華本社ビルの1階のスペースにできたのが京急ミュージアムなのです。ただ本社ビルに併設されているので小さな施設に大勢いの人が一気に入ると大変危険だよぉー。と言うことで2020年1月21日~2月24日までは入場は予約制になっています♪(o ̄∇ ̄)/ 2月24日以降の土日は予約が続きそうな感じです!!

そこで、朝比奈さんも堂々とインターネットと言われる文明の利器を使用して応募してみたらオープン当日の2020年1月21日(火)の回に当選しました。オープン当日だよぉ(≧∇≦) やったー!!なんとう運の使い方なんでしょぉ・・・これで今年の運を使い切った感がぁ・・・。

そんな訳で予約制の為、決められた時間に京急ミュージアム入口で列に並んで待ちます。入場する時は当選連絡メールを見せるので紙やモバイルを忘れないでねぇ。入場だけなら無料なので大人しく待っていると係り人から声を掛けられてようやく入館だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1210394a
さすがオープン当日でございます。スーツに腕章をつけた。絶対にあなたは偉いだろぉー。と思しき大勢の方々が入館ありがとうございますと次々とひなたに大きな声をかけてくれます。かなり怖いです(笑)。ありがとうございますの連呼です(笑)。さてさて、予約制の為にチェックをカウンター受けます。その傍らには各有料コーナーの切符を買うた為の券売機がありますよぉー。今回は有料コーナーを使用しなので、そのまま展示スペースへ進みますねぇ\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

入館してまず目に入るのが京急ミュージアムで唯一の実物展示車両の京浜急行230形電車さんです。この京急ミュージアムへ来る前までは川口市児童文化センターで保存されていました。ただ施設が閉館することになり壊される危機になったんだけどぉ。運良く京浜急行さんに貰ってもらえて久里浜工場で綺麗に磨かれてこの施設にやって来たんだよぉ(* ̄ー ̄*)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    川口市児童文化センターで保管されていた時代

↓湘南電鉄デ1形さん埼玉県から横浜へ(2017/5/21記事)
この時代の記事はコチラからφ( ̄ー ̄ )ノ~O それっ

それにしても朝比奈さんは旧川口市児童文化センターに取材にいったんだけど・・・聞いて驚け見たら泣け状態でとても悲惨な状態だったんだよぉ。もう、触ると崩れ落ちそうなボロボロな230形電車さんだったのでした:;(∩´﹏`∩);: それが数年後に久里浜工場のおじさん達の手によってピカピカに磨かれてひなたの前でキラキラ輝いているのです凄い!
ヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
P1210380a
さて、それでは館内の施設について紹介していきます♪(o ̄∇ ̄)/

まずは京急ヒストリーゾーンだよ。紹介した京急230形電車さんが展示されている場所だよ。ここは昭和40年代~50年代にかけての京浜急行の駅ホームを再現しているよぉ。よく見ると230形電車さんが駅に停車しているよに見えるでしょぉ(≧∇≦) しかも昔の京浜急行の駅独特の小さなホームに木の柵など凄く懐かしい雰囲気が漂う展示だよねぇヽ(´▽`)/ ホームの屋根を支える柱の場所に灰皿とか京急共栄会の売店などあれば更にGOODなのになぁ( ̄ー ̄)ニヤリ 
P1210426a_20200126083701
ホームへ登る階段を進むと昔の空港線の駅みたいな小さなホームに少し感激だよぉー。この空港線の駅に停車している?230形電車の車内の半分が京浜急行の歴史を展示するとても小さなスペースとして活用されています。京浜急行の歴史に関しての展示はこの車両の中で完結しています( ̄^ ̄)ゞピッ それでは京浜急行230形電車に乗車してみるよぉ。
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
Img_3416a
P1210434a
P1210438a
ピカピカに綺麗にされた230形電車さん車内の座席部分の半分に展示するショーケースが置かれています。この部分に京浜急行の歴史が詰め込まれています。ショーケースに飾られた展示物には紹介文(説明)がないので自分でアレコレと考えて答え合わせをするする必要になるのが面白そうです。あれは何に使うんだろぉ??? 京浜急行の歴史は難しそうです。 だれか使い方知っている人教えて!!!
P1210385a
P1210387-2a
P1210386-2a
P1210439-2a
P1210392-2a
座席に置かれた展示ショーケース以外の半部は現役当時の雰囲気を楽しめますよぉー。懐かしい椅子に座ったりして心行くまで230形電車さんを楽しめます。そうそう車内の釣り広告にはこれまで掲げられていた京浜急行のポスター&京浜急行の広告が掲げられています。ここは注目だよぉ!! そうそう乗扉の開閉体験など京浜急行230形電車さんを体験できる仕組みがあります(≧∇≦)
P1210449-2a
P1210429-2a
P1210443-2a
運転台も忠実に復元されています。そうそう人形の運転士さんが来ている制服は今から2代前の物だねぇ。京浜急行と言えばこの青い海を連想させる明るい青色の制服でした。今の制服の前も同じ色でひなたが憧れの大好きな制服だったなぁ(* ̄ー ̄*)

ここで展示されてい230形236号車さんの説明をするね ♪(o ̄∇ ̄)/
昭和5年(1930)に黄金町駅から浦賀駅間の湘南電気鉄道の開業に備えて作られた戦前関東私鉄を代表的な電車さんです。全長は16m・全幅2.74m。できた当時は中央にクロスシートを4つ備えた豪華な車内。定員は100名・座席定員は50名。特に大人気だったのは大きな窓ガラス。明るい車内、最高の展望の為に高さ1050mm&幅760mmの大きな窓ガラスが連続して並んでいるので今から見ても軽快に見えるでしょ。

この236号車さんは完成当時は湘南電鉄デ6号車として昭和5年(1930)3月24日に竣工しました。姉妹として湘南電鉄は25両。そしていずれは乗り入れを実施する京浜電鉄は同じ型のデ71形を12両が作られました。登場と同時にお客さんに大人気。そこで以降は湘南・京浜電鉄共にマイナーチェンジしながら同じ電車を作り続けました(≧∇≦) 昭和16年(1941)11月に湘南電鉄は京浜電鉄と合併。その京浜電鉄も昭和17年には東急さんに合併されて名前を5230形5236号車と名前を変えました。戦争中は不幸中の幸いで湘南電鉄時代の姉妹25両は全員無事で戦後すぐから大活躍です。昭和23年(1948)6月1日に東急から分離して京浜急行電鉄として大復活。ここで名前を230形236号車と名前を変えます。これで3回目の改名だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

昭和37年(1962)からは古くなった部分を新しい設備に帰る近代化工事をして現在展示されている今の姿に変わりました。そして昭和53年3月18日に京浜急行から引退しました。多くの姉妹は廃車になりましたが14両が琴電へ再就職して平成まで走り続けました。いまでも東京と神奈川県で計3両が大切に保存されていますヽ( ̄ー ̄ )ノ

展示されている車内は京浜急行のOBさんたちも活躍して良く復元されているので運転台もご注目です♪(o ̄∇ ̄)/
P1210394-2a
P1210409a
ココまで見たら車内だけではなく外観も台車もグルグル見てみるよぉ。見やすい展示で236号車さんを全体知ることが出来るけど説明文があまりないので事前に本などを読んで勉強してくると美味しく頂けます( ̄д ̄)( ̄д ̄)( ̄д ̄) この台車の構造も凄くも面白いんだけど説明が長くなるから別の機会に書くとしましょぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) こんな感じで236号車さんだけでも楽しめたよぉ(* ̄ー ̄*)

そうそう、230形電車さん下のキロポストなんだけど22.6kmと書いてあります。これどのことを言っているのかと不思議でした。聞いてみたら品川の0Kmポストから京急ミュージアムまでの距離を表しているそうなんですってヽ( ̄ー ̄ )ノ 聞かないと解らないよぉ・・・:;(∩´﹏`∩);: こだわりは凄いけど説明がないと意味が解らないよぉ・・・。
P1210446a
P1210444-2a
P1210391a
再び駅ホームへ戻りと昭和40年代~50年代の雰囲気満載な展示物に感激です。お知らせを張る緑色のボード。なんとなく見覚えのある看板。クリーンクリーン京急のゴミ箱など当時を振り返る見覚えある品物が置いてあります。ひなたは「さわやかUP京急」時代なら知っているんだけどなぁ~。これで薄汚れていたら当時の京浜急行らしくて雰囲気満点かも( ̄д ̄)( ̄д ̄)
P1210412-2a
P1210413-3a
これでヒストリーゾーンの紹介は終わりと言いたいけれど展示品が通路の下に埋め込まれたりしたりして後から発見です。綺麗に展示されているけど紹介文がないから意味不明な展示でぇ・・・どんなテーマに沿って展示されているか意味不明なの・・・それとも隠れた意味があるのか?? 地面に埋め込まれた展示品をアレコレと推理したけど判らない・・・。誰か答え教えてよぉ・・・。
P1210400a
P1210406a
お次は絶対人気が出そうな鐡道シュミレーションゾーンです(* ̄ー ̄*)
本物の京浜急行1000形の運転台による運転趣味レーションを楽しめます。しかも難易度が3段階あります。あと小さな子どもさんでも楽しめるコースもあり1回5分程度で500円が必要になります。今日はオープン初日だから人気かと思ったけど、なぜか人がいないなのです。あらら??スーツを着たギャラリーがいるから敬遠しているのかしらぁ? ちなみ朝比奈さんは運転は大の苦手って言うか大嫌い。だから運転シュミレーターは体験したことはありませんですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

【趣味レーションコースのご案内ヽ( ̄ー ̄ )ノ】
入門コース 快速特急 堀之内駅→京急久里浜間の運転
初級コース 急行   立会川駅→京急蒲田駅間の運転
         快速特急 京急長沢駅→三崎口駅間の運転
中級コース 普通   仲木戸駅→日ノ出町駅の運転
                 急行   杉田駅→金沢文庫駅間の運転
                 急行   大鳥居駅→羽田空港駅間の運転
上級コース 普通   京急蒲田駅→八丁畷駅間の運転
         普通   汐入駅→京急田浦駅間の運転
         特急   神奈川新町駅→京急川崎駅間の運転 
以上がコースだよぉ!!           

P1210407a
P1210452a
隣は京浜急行バスネットワークゾーンですヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
あの三浦半島を中心に爆走を繰り広げている路線バスです。新型のいすゞエルガ路線バスの前面を再現して運転席に座って運転を体験できます♪(o ̄∇ ̄)/どこの営業所のバスを再現しているかと社号をみたら「KQ2020」どの営業所なんだろぉ(笑) 少しですが京浜急行バスに関しての展示品も置いてありますが、ここでも説明文があんまり無いから結構!! 謎でしたよぉ( ̄▽ ̄)

【ココポイントです!!】
バス脇の機械で音声合成をセットすると行先方向幕などが変わります。京浜急行バスの各営業所で有名な22系統を表示することが出来ますよ。
Img_3421a
京浜急行バスネットワークのお隣は♪(o ̄∇ ̄)/
マイ車両工場ゾーンです。ここでは小さな子どもさんを対象にしたオリジナルデザインのプラレールを作成することが出来ます(´ω`*)
しかも特別製のマイ工場オリジナルBOXも付いています。決して大きなお友達も参加することが無理ではないと思うけどぉ・・・パンフレットには「主にお子さまを対象に」と書いてある。果たして大きなお姉さんお兄さんも参加できるのかどうなのかぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 
このマイ工場ですが参加するのは1回1000円必要になります。各回12名の定員制。もちろん作ったプラレールには良いお土産だよねぇ。体験時間は約1時間くらい必要だと思います(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 

P1210390a
最後にご紹介するのは京急ミュージアムの中心に置かれている「京急ラインジオラマゾーン」です。品川駅から三崎口駅まで沿線の有名な建物や風景を全長約12m四方に配置して再現しています。でも良く鉄道博物館で実施している模型の運転を通してお姉さん達が鉄道の紹介説明などを行う展示ではないので注意です。ちょっと期待していたから残念かなぁ(≧ヘ≦)   ただ本当に頑張って狭いスペースに沿線風景を凝縮させているので凄い良い出来ですよぉ。特に沿線の京浜急行の施設を忠実に再現しているよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1210397a
           【↑京急品川駅周辺だねぇ( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P1210414a
             【金沢八景駅付近だねぇ( ´ ▽ ` )ノ】
P1210389-2
   【三崎口&京急マリンパーク付近だよねぇヽ( ̄ー ̄ )ノ】
P1210415a
この京急ラインジオラマは走行する車両の先頭にカメラが搭載されていて画面を見ながら運転を楽しむことが出来ます。この運転は800形電車の運転台を操作します。料金は3分程度で1回100円です。混雑すると先着順で人数を制限することもあるそうですよぉ( ̄^ ̄)ゞピッ
P1210453a
さて、展示紹介はこれで終わりです(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
京浜急行初のミュージアム。いかがでしたでしょうか? ミュージアムと言うよりもショーケースって感じだと朝比奈さんは思いました。小さな子どもたちには良い遊び場所になると思います。これから予約制でなくなったら是非!! 小さな子どもを連れて遊びに行ってくださないぇ!! 小さな子どものさん達に大人気になりそうな京急ミュージアムでした!!

ご利用についてはHP見てねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
開館時間は10:00~17:00
休館日 毎週火曜日 および年末年始と特定日
入館料 無料ただしコーナー体験都度に利用料金が発生します。
駐車場 駐車場はありません

※館内での飲食スペースはありません。

2020/2/24までは予約制の入館ですので注意してください( ̄^ ̄)ゞピッ
2/24までの事前予約は終了しています。 それ以降は春休み中の祝日・土曜日・日曜日は予約制になります。

そんな訳で脳内は子どもな
朝比奈が京急ミュージアムオープン当日に!!!
お伝えししましたヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ





 

« 網走駅発 特急オホーツク2号で行く 冬の試される大地を走る国鉄気動車の旅(遠軽→札幌)です!! | トップページ | 東京国際空港(HND)→南ぬ島 石垣空港(ISG) 全日空(ANA)91便で南西へ進路をとれ!  »

京浜急行(KHK)」カテゴリの記事

博物館・資料館・展示室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想