フォト

カテゴリー

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月27日 (水曜日)

常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅳ) ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編です!! 

50
ここは、我した島沖縄でございます♪(o ̄∇ ̄)/ 2020年1月に沖縄に帰っていたんだけどぉ~久しぶりにゆっくりと「ゆいレール」さんに乗ろうと那覇空港駅から各駅にめぐる旅の途中なのです。今回は第3話だよ。那覇バスターミナル乗換駅の旭橋駅を出発して県庁前駅、美栄橋駅、牧駅まで進んでみましょう。どんな楽しい所があるかワクワクだよぉ(´ω`*)
P2010601-2a
それでは旭橋駅を出発して県庁前駅まで進みます。この区間は沖縄の大動脈である国道58号線の裏を流れる久茂地川の上や横をゆいレールさんは走行していきます♪(o ̄∇ ̄)/
3a_20200204090001
さてさて、それでは!! これから進む3駅を簡単に紹介していきますねぇ。県庁前駅は沖縄の政治経済の中心地にある駅だよぉ。周囲には沖縄県庁舎・那覇市役所などの官庁街。また琉球銀行本店・沖縄銀行本店などが並ぶ経済の中心地。まさに沖縄県の心臓部分!! 美栄橋駅は沖縄本島に近い慶良間諸島や久米島とを結ぶ離島航路が発着する泊ふ頭ターミナル(とまりん)の最寄り駅。牧志駅は奇跡の1マイルと言われた国際通りに接した駅になるよぉ。まさに、この3駅は沖縄の中心地って感じの場所にあるよ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Cc
お次は旭橋駅から牧志駅までの配線図を見てみよぉ! この区間は渡線(ポイント)もなくスマートな構造になっています(※牧志駅の首里向け100m先には非常渡線あり)那覇中心部と言うコトもあり海抜も低く平らな地域でアップダウンはあまりありません。走行する地域が都心部の為に久茂地川・安里川の横に沿って橋脚が建てられています。駅の構造は県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅共に島式ホームの駅が続きます(* ̄0 ̄)ノ
P9140282a_20200204091001
         【↑ゆいレール 県庁前駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P5263483ca

ひなたの県庁前駅(けんちょうまえ/県庁めーぬぉ)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成15年(2003)8月10日に開業した駅ですヽ( ̄ー ̄ )ノ
駅2階がコンコース・駅3階に島式ホームがある駅です。

県庁前駅の駅接近時の車内メロディーは琉球民謡の代表的作品「てぃんさぐぬ花」=鳳仙花のことだよ。この歌は凄く有名で「親がらの教えを大切にと~」感謝をこめる歌詞で沖縄県がアンケートで県民愛唱歌を決めたときにぶっちぎりで県民愛唱歌に選ばれた曲なんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

さて、県庁前駅を降りて右側のを見ると駅舎の横には、沖縄県唯一の百貨店「りゅうぼう」琉球王家の本物の品物を展示する「那覇歴史博物館」が入る複合施設「パレット久茂地」があります。そして正面には沖縄県庁と新装開店した那覇市役所。また、県庁を起点に奇跡の1マイル国際通りがスタートします。いつも観光客で溢れる賑やかな場所だよぉ。
P5260203-2a
  【↑琉球銀行本店、うらに沖縄タイムス本社が見えるねぇ】
観光客が溢れる国際通り側の反対側。左側には琉球銀行本店・沖縄銀行本店そして沖縄の2大新聞紙である沖縄タイムス社の本社など沖縄県を代表する企業が県道42号線(県庁通り)を挟んで並んでいます。東京で言えば大手町って感じかなぁ?。そうそう、ここにも私が好きな名店があって沖縄タイムス本社の1階にある「エーデルワイス」と言うケーキ屋さん。ここは朝比奈さんのお気に入りの場所なのです。たまに!お茶などをここで飲んでおります( ´ ▽ ` )ノそんな感じで! こちら側は観光よりもビジネスコートだからお仕事で来られる方が多いかもぉ!
P2010647a
   【↑子どもの頃、高い建物と言われた國場ビルディング】
そうそう、ここで思い出すのが上の写真のビルだよぉー。なんとも普通のビルでしょぉ。このビルは國場ビル。沖縄県最大の建設会社のビルなんだけどぉ。普通でしょぉ~。でも!!むかし~むかし、ひなたが子どもの頃に乗った観光バスのガイドさん達は「高さ約50m。沖縄県で一番高い12階建てのビルでございます」って必ず案内されるほど有名なビルだったんだよぉ。いまでは見慣れた高さの普通のビルだけどねぇ。ちなみに子どもの頃に一番高い建物は「那覇タワー」でございました!!
P2010630ca
県庁通りを歩いて国道58号線との交差点を超えて、まだ海へと真っすぐに歩くと左手の琉球王国時代に中国側の寄港地であった福州との記念に那覇市が造った福州園と言う庭園があります。福州園の向かいには松山公園があります。この付近には中国から渡来してきた福州(閔人三十六姓)の人々が琉球王国の貿易や事務などの仕事をして住んでいたいた所です。その名残も今の続いていて福州園の先には美しい琉球建築で作られた「孔子廟」が建てられています( ´ ▽ ` )ノ 
03img9685_ma
さらに海側に進んでいくと琉球八社の代表格! 波之上宮があります。神社も日本建築ではなく琉球建築でゴージャスな感じでしょ!!でもでも、その裏にある那覇都心部で唯一の「波の上ビーチ」の方が有名かもぉ!!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P5260211a
P5252665-2
はぁ~凄く歩いたよぉ・・・もう明日は筋肉痛が発症しますよぉ・・・。さてさて歴史も感じられる沖縄の中心地「県庁前駅」でした。それでは県庁前駅からお次の美栄橋駅まで進みましょぉ。県庁前駅から美栄橋駅までは沖縄の中心部。なので用地の関係で久茂地川の横ギリギリを走ります。距離にして980mだよぉ( ´ ▽ ` )ノ
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220420a
         【↑ゆいレール 美栄橋駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】

ひなたの美栄橋駅(みえばし/みぃーばし)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
美栄橋駅は平成15年(2003)8月10日に開業した駅です(´ω`*)
駅2階がコンコース・駅3階には島式ホームがある駅だよぉ。

美栄橋駅の駅接近時の車内メロディーは沖縄童謡「ちんぬくじゅーしー」=家族でご飯を用意するってかんじの歌です。ここから沖映通りを歩いて5分ほどで平和通り商店街&牧志の公設市場だからピッタリの曲だねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 
さて、この駅も降りて左右に別々に進むと違った風景に出会える駅なのです♪(o ̄∇ ̄)/ まずは降りて左手の海側に進むよぉ!!
P2010673a
Img_0641a-2a
美栄橋駅を降りて左手の潮渡川沿いに進むと3分くらいで国道58号線に当たります。そして牧港方向へ少し歩くと「泊ふ頭」があります。ここには「とまりん」の愛称で呼ばれている大きな乗船旅客ターミナルビルがあります。1階には沖縄本島沿岸の離島(久米島・慶良間諸島)と遠く東大東島・南大東島を結ぶ航路の窓口と出発待合所などがあるよぉ。2階以上は豪華なホテルがあって港の景色が一望出来ます。ここは朝比奈さんお気に入りのホテルさんです。沖縄に帰ってリゾートを楽しみたい時は、こちらのホテルさんに長期滞在していますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P2010681-2a
P2010682-2a
        【↑上:フェリーざまみ3/下:フェリー粟国】
「とまりん」は沖縄で一番賑やかな客船ターミナルなんだよぉ。なんといっても5方面の航路を担っています。フェリーが接岸する場所も7か所もあり渡嘉敷島方面・座間味島方面・久米島・粟国島・北大東島南大東島へ毎日多くのフェリーさん達が出発していきます。なんといっても島の生活を支える物資などの輸送&観光を支える重要なライフラインなのですから当然だよねぇ。そうそう、コロナが完全に鎮圧できるようになって沖縄再び来れるようになったらねぇ!! 沖縄の離島へ是非!!足を運んでくださいねぇ。瑠璃色の海が待ってますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P2010658caajpg-2
P2010667-2a
               【↑重要文化財 崇元寺石門】
さてさて、お次は反対側。美栄橋駅を降りて久茂地川沿いに進みます。するとなんだか凄い古代遺跡のような物に遭遇します。これは崇元寺石門。室町時代後期に琉球王国時代の国廟として豪華に作られた崇元寺の石門です。崇元寺の建物は国宝だったのですが沖縄戦で粉々にされてしまいました。それも石門だけは戦火を潜り抜けたんだけど、戦後の混乱で再び粉々になりそうな時に「石門だけは保護しよう」と多くの人が頑張ったので綺麗な状態で今も見ることが出来ます。いまは重要文化財に指定されているんだよぉ( ´ ▽ ` )ノ コレ重要なんです。沖縄戦で美しい琉球建築のほとんどが完全に粉々にされてしまって「本物の建築」を近くで見ることは難しいのです。是非!! 那覇に来た時は!この3連アーチが美しい崇元寺石門を見てみてねぇヽ( ̄ー ̄ )ノ 

そうそう、門の横には「ここは神聖な場所なので身分あるものも、そうで無い者の馬から降りよ」と書かれた石碑が建てられています。そのせいなのか・・・門の前にはバス停があるんだよねぇ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220427-3a
P1220428a
それでは美栄橋駅をサヨナラしてお次の牧志駅へと出発しましょぉ。牧志駅までは那覇中心で平坦な土地だけど用地確保が難し為にゆいレールは久茂地川と安里川に沿って横を走ります。さぁ!!牧志駅までは590mだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・
P1220435a
         【↑ ゆいレール牧志駅 全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
Img_0598-2a
     【↑さいおんスクエア さいおんうふシーサーさん】

ひなたの牧駅駅(まきしえき/まちしえき)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成15年(2003)8月10日に開業ヽ( ̄ー ̄ )ノ
駅2階がコンコース・駅3階に島式ホームがある駅です。

牧志駅の駅接近時の車内メロディーは琉球民謡「いちゅびぐぁーぶし」=イチゴを取りに行くと言って恋人に逢いに行く。そんな歌(かなり内容を省略してるけどそんな感じの歌だよぉ)う~ん。なんで牧志駅の曲になったんだろぉ・・・。

さてさて、ココ牧志駅は奇跡の1マイル「国際通り」に接した駅になります。でも、実は国際通りには県庁前駅・美栄橋駅・牧志駅どちらかでも行けます。目的に応じて近くの駅をチョイスすると便利だよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ  さて、駅を降りると、さいおんスクエアと言う広い複合施設の広場になります。ここは旧琉球バス本社があったところで定期観光バスの起点だったんだよぉ~ひなたも昔むかし、ここから定期観光バスに乗ったことがあります。いまでは巨大なシーサーさんが皆さんをお出迎えしてくれますよぉ~。
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

この巨大なシーサーさん♪(o ̄∇ ̄)/ 高さが3.4mもある壺屋焼きで作られた迫力ある物。そうそう名前もあるんですよぉ。「さいおんうふシーサー」さん。「蔡温」って言うのは人の名前で琉球王国時代の有名な宰相の名前。「うふ」って言うのは「大きい」と言う方言。そんでもってシーサーはシーサーですΣ( ̄ロ ̄lll) 牧志駅に来たら「さいおんうふシーサー」さん記念写真を撮ってみてねぇー。
E31f7ff0b8ed9e51de871acee54324e0
           【↑復帰前の奇跡の1マイル国際通り】
牧志駅で降りたんだったら駅前を通る国際通りを散策してみませう。
国際通りと言えば「奇跡の1マイル」という形容詞がつきます。なんで奇跡と言えば実は戦前の那覇中心街は旭橋駅より海側にありました。牧志駅辺りはド田舎Σ( ̄ロ ̄lll) それが沖縄戦ですべてが破壊されて新しい街を作るぞぉ!! でも何にもない状況! その時に琉球政府前(県庁前)から始まる道に商店が集まり、そして映画館がもできました。この映画館こそ「国際劇場」連日の大賑わい。戦前はド田舎だったところが映画館・デパート・お土産物店などが集まり那覇の中心地に大変貌。統治した米軍のからも奇跡と言われた賑やかな街ができあがりましたヽ(´▽`)/ そして国際劇場の前の通りだからと自然と「国際通り」と呼ばれるよになったんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ 
P5263491a_20200527210301
    【↑立て壊された那覇タワー&裏に見えるの沖縄三越】
そんな国際通りと言えば今でも観光客の皆様が集まる有名スポット。でも沖縄にいると国際通りに行く機会があんまりありません。でもでも、ひなたが小さな子どもの頃は国際通りには沖縄の繁華街としての輝きが残っていました。本当に小さい頃に祖父たちと来た那覇タワーのレストランとか思い出があります。沖縄で一番高い83mの那覇タワー。展望レストランは「くるくる回るフロア」があって凄く感動したり。窓からの那覇の景色が綺麗だったり今でも記憶にあります。帰りにケーキを沖縄三越で買ったりと!! 凄く贅沢な思いをさせていただきました。今では思い出の沖縄三越も那覇タワーも無くなってしまい悲しい限りだよぉ:;(∩´﹏`∩);:
Pa140014a
Pa140017a
                 【↑平和通り商店街】
それでも国際通りから牧志の公設市場へ続く市場本通り・平和通り商店街周辺には昔の面影があります。その牧志の公設市場も老朽化で建て替え中です。ひなたが知る沖縄の景色が変わっていくのが少し悲しいです。それでも平和通り商店街などはラビリンスみたいで面白いです。ムームー&かりゆしウエアなどの華やかな服が乱雑に並んで売っている景色は凄く懐かしいよぉー\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220441a
観光客のお客さんで賑わう奇跡の1マイル国際通りを散策して再び、牧志駅に戻ってきましたヽ( ̄ー ̄ )ノ それでは! お次の安里駅へ向かいましょう。安里駅までは乗ったらすぐ着く590mです!すぐ着く距離と言うか・・・ビルさえ邪魔しなければ牧志駅から安里駅が見れるよぉ~それほど近い感じの距離Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) でも、そんな短い距離に「ゆいレールさん」の面白い施設があったりします♪(o ̄∇ ̄)/ これは次回にお話しをするねぇ!!

A_20200204090301
ゆいレール各駅「ステンドグラス」情報\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
県庁前駅には世界各国と対等に貿易をした琉球王国時代の象徴「進貢船と万国津梁の鐘」だよ。美栄橋駅は離島航路の起点「とまりん」があるのでマリンレジャーの柄。牧志駅は沖縄のお盆のお祭りで一番盛り上がるエイサー。どれもお似合いのステンドグラスの柄だよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
3a
さて~那覇空港駅から牧志駅まで9駅を制覇しました。乗ったり降りたり観光したり・・・上下移動以外ににも水平移動をしたので疲れて来たよぉ・・・でも、まだ10駅もあるのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) まだ10駅もあるのかぁΣ( ̄ロ ̄lll) とにかく頑張るよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ
ひなたは牧志駅からお伝えしました( ´ ▽ ` )ノ
Yuirerukanbann
お話しの続きは( ´ ▽ ` )ノ

★第一話 乗車前のゆいレール事始め

★第二話 ゆいレール各駅停車の旅 那覇空港駅~小禄駅編

★第三話 ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編

★第四話 ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編←ココ

★第五話 ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編

★第六話 ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編

★第七話 ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編

お好きな話数をクリックしてねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

2020年5月20日 (水曜日)

常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅲ) ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編です!! 

50
ここは我した島沖縄でございますヽ( ̄ー ̄ )ノ 2020年1月に帰っていたんだけどぉ~久しぶりにゆっくりと「ゆいレール」に乗りたくて那覇空港駅から各駅へ立ち寄りながら終着駅の「てだこ浦西駅」までの旅に出発したのでした♪(o ̄∇ ̄)/ 今回は2回目の記事、いま小禄駅を出発したよぉ~お次の駅は奥武山公園駅。それから旭橋駅まで進んでみるよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P5252621-2a
小禄駅を出発したゆいレールさんは最大45パーミルの勾配を下って奥武山公園駅へと進みます。そうそう沖縄(那覇)って土地が平坦なイメージありません?実は那覇市内は港町と言うことで海抜は0~5m以下なんだけど那覇空港駅周辺と首里駅はかなり高い位置にあります。なので、ゆいレールの路線も意外とアップダウンがある路線なのです♪(o ̄∇ ̄)/
2a
それでは、これから進む3駅をちょっと紹介します。奥武山公園駅は沖縄のスポーツのメッカです。球場・陸上競技場など集まる地域の最寄り駅。壷川駅は國場川を望む美しい公園と那覇中央郵便局の最寄り駅。旭橋は国の出先機関が集まる官庁街、また本島を運行する路線バスの要である「那覇バスターミナル」&「県立図書館」があるカフーナ旭橋。また歩いて10分程のところには奄美大島と鹿児島新港を結ぶフェリーターミナル「那覇港フェリーターミナル」などある本島交通の要を結ぶ重要な乗換え駅です♪(o ̄∇ ̄)/
Bb
お次に小禄駅から旭橋駅までの配線図を覗いてみよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ 奥武山公園駅から旭橋駅まで線路は渡線もなく素直な構造です。奥武山公園駅と壷川駅間に國場川を超える為にロングスパンの鋼鉄製桁を超えます。勾配は小禄駅を出ると直ぐに45パーミルの下り勾配。その後、奥武山公園駅を出ると再び46.4パーミルの上り勾配となるアップダウンが激しい区間。駅の構造は奥武山公園駅は島式ホーム駅、壷川駅と旭橋駅は相対式ホームで作られています。 
P1220373a
      【 ↑ゆいレール 奥武山公園駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P1220379a
ひなたの奥武山公園駅(おおのやまこうえん)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
奥武山公園駅は平成15年(2003)8月10日に開業した駅です(´ω`*)
駅2階にコンコース、駅3階に島式ホームがある駅だよ。

奥武山公園駅の駅接近時のメロディーは沖縄県の童謡「じんじん」じんじん=子供がホタを呼ぶときの言葉だよぉ。この駅最大の特徴は駅の近くには沖縄野球の中心地「沖縄セルラースタジアム那覇球場」と「陸上競技場・武道場」などあるスポーツの聖地だよぉー。ここで復帰記念若夏国体がおこなわれました。そうそう甲子園の県決勝戦・プロ野球などあるときは地獄の様に駅は混みますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) あと、那覇まつり、沖縄産業まつりの時も激しく混みます。とにかく賑やかな駅だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 
Okinoguu001768x576
あと、奥武山公園駅からは徒歩数分で琉球八社に数えられる由緒ある「沖宮」があります。もともとは那覇港近くにあったんだけど移転して奥武山公園内に今はあります。沖縄では神社は数が少ないんだけどぉ。ここは御朱印集めが人気な昨今は大人気だよぉ~ちなみに琉球八社のうち5社はゆいレールの最寄りにあるんだよぉ~ゆいレールに乗って御朱印巡りも楽しいかもぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・
P1220383-3a
さて、再び、ゆいレールに乗って壷川駅を目指すよぉ~。お次の駅までは840mだよぉ。ゆいレールは県道221号線に沿って再び進みます。
20200517-201224
そすうすると県道221号線は那覇大橋で國場川を越えます。ここで、ゆいレールさんも國場川を越えるんだけど方向を90度変えて國場川沿いに進路を向けます。國場川は那覇港(東シナ海)へ注ぐ大きな川なんだよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P5252642ca
P1220384-2a
 【↑ひなたが大好きな國場川を超えるときの車窓風景だよぉ】

この、國場川を超えるときに天気が良ければ美しい景色が広がります。今まではゆいレールさんは住宅街ばかりを走って来たけど、ここからの車窓からは遠くに海と那覇港が見えるのです。凄く雄大な感じで(゚▽゚*)  ひなたが沖縄に帰った時に落ち着く!! 大好きな車窓なんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220392a
         【↑ ゆいレール 壷川駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】

ひなたの壷川駅(つぼかわえき/ちぶがぁーえき)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
壷川駅は平成15年(2003)8月10日に開業した駅です♪(o ̄∇ ̄)/

構造は2階がコンコース・3階に相対式ホーム(向かい合わせのホームがある構造)だよぉ。壷川駅の駅接近時の車内メロディーは琉球民謡「唐船ドーイ」凄く陽気なメロディーでエイサーとか!かちゃしーの速弾きの定番曲。意味は「中国から船がきたよぉー」ひなたが、大好きな接近メロディーだよぉ!!とにかく♬ご機嫌なメロディーなんだよぉ♬
P1220390a
P1220389a
壷川駅を降りると、すごく潮風を感じます。駅の前には國場川を渡る人道橋「北明治橋」があるよぉ。これを渡って奥武山公園へ行くこともできます。また川の両岸は綺麗な公園で水辺の風景を楽しめて、ひなたが大好きな空間なのですヽ( ̄ー ̄ )ノ 北明治橋から那覇港方面をみると本島のメインルート58号線が渡る明治橋。その先には琉球王国の時代からの歴史ある那覇港があるよぉ~。壷川駅の近くの那覇港を望む場所には歴史を教えてくれる那覇港の案内板があるよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Naha_post_office
Img_3747
そうそう壷川駅の國場川とは反対側には「那覇中央郵便局」があります。そして、郵便局の中には面白い資料館があるんだよぉー。それこそが「沖縄郵政資料センター」ここには沖縄が復帰する前に発行していた琉球切手など琉球郵便にかかわる貴重な品々が展示されています。あのねぇ~沖縄が日本に復帰するまでは独自に切手を発行していたんだよぉ~知ってた? 沖縄独特な絵柄が多くてデザインが素敵です。上の写真が琉球切手だよぉ。注目は切手の値段!! 円じゃなくてセント表記なだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)入場料金は無料なのでお暇なときに是非!! 立ち寄ってみてねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
Img_0594aa
P5252647a
さてさて、お次の駅へ向かいましょぉ~お次の駅は旭橋駅です。旭橋駅までは810mです。レールは国道329号線に沿って進みます。左手に國場川を望みながら那覇の都心部へ進んでいきます♪(o ̄∇ ̄)/
P5260127-2a
国道329号線と一緒に進むと明治橋のたもと(国道58号線)にぶつかります。ここで、ゆいレールさんも90度ターンして国道58号線の横を流れる久茂地川の横を進みます。90度カーブをするときに車窓を見渡すと那覇軍港が見えるよぉ。今日はたまたま琉球海運さんの大きな船が停泊していました。そして、その下には沖縄バスの車庫があるんですねぇ~。なんと船&モノレール&バスが同時に見れる不思議な場所だったりします!
( ̄ー ̄)ニヤリ 
P5260144a_20200203104901
ここから沖縄本島の生命線♪(o ̄∇ ̄)/ 混雑する国道58号線と並行して走ります。そうそう国道58号線とゆいレールが並行して走る区間はあまり長くありません。旭橋駅の前後400m区間しかありませんヽ( ̄ー ̄ )ノ

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220355a
          【↑ ゆいレール 旭橋全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】

ひなたの旭橋駅(あさひばしえき/)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成15年(2003)8月10日に旭橋駅として開業ヽ( ̄ー ̄ )ノ
駅2階がコンコース、駅3階に対向式ホームがある駅です。

旭橋駅の車内接近メロディーは琉球民謡「海のちんぼらー」=琉球民謡では宴会の席とか賑やかな場面で歌われる曲だよぉ。

ここ旭橋駅周辺は交通の要。戦前には沖縄県営軽便鉄道那覇駅がありました。いまは路線バスの拠点ー那覇バスターミナル。奄美大島&鹿児島行きの定期船発着場の那覇客船ふ頭など最寄り駅です。また、周辺には本土官庁の出先機関などありビジネスコートとして発展している場所なんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
P1220353a
P9150302-2a
旭橋駅を出て進行方向右手にあるのが那覇バスターミナルだよぉー。すごく立派な建物で1階がバスターターミナル。その上には沖縄県立図書館があります。本島各地へのバス&空港リムジンバス&定期観光バスなどの起点。多くの行先があるので迷うかもしれないけど琉球バス・沖縄バス・那覇交通・東陽バスの4社が快適に各地へと結んでいますヽ( ̄ー ̄ )ノ

そうそう、本土では博物展示クラスの古いバス「730バス」が沖縄バス&東陽バスで運行中です。もし良け路線バスの旅など如何ですか。

この730バスのお話はココをクリックしてくださいねぇ( ´ ▽ ` )ノ
「誰でも乗れる沖縄730バスに逢いに沖縄バスフェスタに行ってみたよぉ」

P9150286-2a_20200520184301
那覇バスターミナルは戦前の沖縄県軽便鉄道の那覇駅がありました。いまは記念として数年前に発掘された転車台が沖縄県の鉄道の歴史を伝えています。この転車台の記事も以前、鐡道趣味で取り上げましたねぇ!!
( ̄ー ̄)ニヤリ 

沖縄県営軽便鉄道の事はココをクリックしてくださいねぇ!!
「今に残る沖縄県営軽便鉄道の面影」ヽ( ̄ー ̄ )ノ

P9140210-3a
P2010549a
さてさて、旭橋駅を出て進行方向左側を走る国道58号線の横断歩道を渡って海側へ向かうと徒歩10分位で那覇港埠頭客船ターミナルへ着きます。ここから奄美大島を経由して鹿児島新港を結ぶマリックスラインさん&マルエーフェリーさんが交互で1便が毎日出航しています。出航する航路が少ないから寂しい感じだけどぉ。どちらの船も沖縄本島北部の本部港へ寄港するんだよぉ。本部港の近くには「美ら海水族館」などあります。これは手軽なクルージングとしても活用できそうだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

こちらの建物もひなたは訪れて取材をしています。
那覇港埠頭客船ターミナルの記事はココをクリックだよぉ
「琉球王国の時代からずっと海の拠点 那覇港&ターミナル」

5f2f46029fcebee0101c253ee696c05fcd7ccaba
那覇港埠頭客船ターミナルまできたら、是非暇な時に寄りたいお店。ジャッキーステーキハウス。復帰前からある由緒ある庶民のステーキハウスです。いまでは内地の方にも有名ですよねぇ。ちなみに、ひなたもステーキは大好き!!。子どもの頃から良く行ったと書きたいけど実はあんまり行ってません。実はひなたのおじい様は超が付くほどに「お洒落な方」でして庶民的な店はあんまり嫌い。そこでかなり高級だった米国人相手のお店へ食べに行ってました。そんな訳でお金のない今になってから御厄介になっていますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

こんな風に旭橋界隈は交通の要所だったり、面白い飲食店がたくさんあります。かなりディープなところもあったり!! 
ひなた一押しのエリア( ̄ー ̄)ニヤリ 

。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P2010601-2a
さてさて、楽しい旭橋駅周辺の散策も終わったので次へ進みませう。お次は沖縄の政治経済の中心地である県庁前駅です♪(o ̄∇ ̄)/ 県庁前駅までは580m。ゆいレールさんも賑やかな繁華街ゾーンに突入だよぉ\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

♥。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
A_20200203103401
ゆいレール各駅のステンドグラス情報\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
奥武山公園駅はスポーツの拠点に相応しい唐手がデザインされています。壷川駅は航海の安全と豊漁を祈願するハーリー祭。旭橋駅は駅横を走る国道58号線で開催される那覇大綱引き。どれも各駅にお似合いなステンドグラスでしょぉ。
3a
さてさて、那覇空港駅から旭橋駅まで6駅を制覇した朝比奈さんヽ( ̄ー ̄ )ノでもでも、まだまだ先はながいよぉ~。さすがに乗り降りする辛
さにようやくと気が付き始めた!!!ひなたがお伝えしましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

Yuirerukanbann 
お話しの続きは( ´ ▽ ` )ノ

★第一話 乗車前のゆいレール事始め

★第二話 ゆいレール各駅停車の旅 那覇空港駅~小禄駅編

★第三話 ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編←これ

★第四話 ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編

★第五話 ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編

★第六話 ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編

第七話 ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編
お好きな話数をクリックしてねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

2020年5月13日 (水曜日)

常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅱ) ゆいレール各駅停車の旅 那覇空港駅~小禄駅編です!! 

50
 彷徨えるエトランゼ 朝比奈ひなたでございます( ̄^ ̄)ゞピッ

今年の1月に沖縄に帰ってから以降、世界を騒がしている例のコロ助さん。お陰でブログの更新も旅行にも電車にもあんまり乗れない日々を送っております。どうにか、ひなたのお仕事も最近は落ち着いてきたので、ここで鐡道趣味50万ACCESS記念として今年の1月に沖縄に帰った時に取材した沖縄都市モノレール(ゆいレール)さんの記事を超遅ればせながら書いていくよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

そんな訳でこの記事の取材は2020年1月に帰った時のもの♪(o ̄∇ ̄)/
また、いままで撮影した写真ふんだんに使用しています。なので最新の情報ではありません( ̄^ ̄)ゞピッ
3a
 【↑朝比奈ひなたお手製の路線図だよぉヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ】

ここは我した島沖縄でございます。今いるのは沖縄県の空の玄関口那覇空港。ここから那覇市内を通り、古都首里を経由して浦添市を経て終点の「てだこ浦西駅」までを結ぶのが沖縄県唯一の鉄道「ゆいレール」さん。モノレールさんだよぉー。沖縄観光で必ずは乗る観光の足、通勤通学の県民の足でもある頼れる交通機関さんでお馴染みですよねぇ。そんな「ゆいレール」さん。今回はひなたさんは大好きな「ゆいレール」さんに那覇空港駅から乗って全駅に立ち寄って各駅と路線の詳しい紹介をしたいと思います~もちろんマニアックに~また、その筋の人の為に紹介をしながら終点を目指しますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
P9110058a
P5270318a
まずは那覇空港から案内板を頼りに2Fへと進みます。そして空港ターミナルビルを一歩出ると暖かな沖縄の空気が体を包みます。その時に初めて沖縄に帰って来たと凄く感じます。もう~ルンルン気分だよぉー。妙なスキップを踏みながら歩くこと1分位で「ゆいレール」那覇空港駅が見えてきます。とても小さな可愛い駅でしょぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

段差のない連絡通路を渡ると那覇空港駅の改札口になります。一日乗車券を買う人は券売機でお買い求めください。本土から来た人はSuica・PASMOも使えるようになりましたヽ( ̄ー ̄ )ノ でも、ここは常夏国の沖縄です。ならば沖縄で最強の交通ICカードは如何ですか? その名もOKICAです。ゆいレール&沖縄本島バス4社で使える素敵な交通系ICカードだよぉー。ひなたさんもOKICAも持っているけど、今回は激しい乗降りをするので券売機で1日乗車券を買うことにしました( ̄ー ̄)ニヤリ 
Img_3659
この、ゆいレールの1日乗車券は24時間制切符です。つまり午後17時に買えば翌日の16時59分まで使える頼もしい1日乗車券なのです。だから午後に沖縄に到着しても使い余すことなく、たくさん乗車できるので観光客さんには凄く人気の切符なんだよぉー。また1日券(24時間)800円と2日券(48時間)1,400円と2種類から選べます。ひなたのお勧めはお得な2日券( ̄ー ̄)ニヤリ さて、ここで上の写真→2日乗車券を見てみて!! なんだか不思議な感じがしませんか? そう切符にQRコードが付いているのが見えますか? ここが沖縄的なんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 
P5260147a
実は「ゆいレール」さんの自動改札機は切符を投入する本土スタイルの自動改札機ではありません。普通切符&1日乗車券などは券面のQRコードを自動改札機にタッチして入場します。なんだか面白いでしょぉ~でもです。降りるときはどうすれば良いのぉ?
 
実は降りるときは自動改札機に籠が設置されているので普通に入れて降りるっていう寸法ですΣ( ̄ロ ̄lll) こんな風に本土と乗り方が異なるので注意してくださいねぇ♪(o ̄∇ ̄)/ さて、切符も買ったから自動改札機にタッチしてエスカレーターでホームへ上がります(* ̄ー ̄*)
1_20200202221501
今回は那覇空港駅から小禄駅までの区間をご紹介したいと思います。この沿線は普通の住宅街といえる場所なので特に名所はないけど普段の沖縄の生活が垣間見れますよぉー。また赤嶺駅は日本最南端の駅として有名です。ここは是非降りて確認して見てねぇ♪(o ̄∇ ̄)/ 
Aa
さて、ここで起点の那覇空港駅から赤嶺駅までの線路配線図を覗いてみましょう。島式ホームの那覇空港駅を出発するとゆいレールは上り下り線を切り替える巨大なポイントを通過します。さらに進むと上線途中に車両基地へと向かうポイントがあります。そして島式ホームの赤嶺駅・小禄駅と続きます。線路の予習も終われば早速!! 
ゆいレールさんに乗り込もうヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
P9110058a
P5252613a
Img_0489a
ひなたの那覇空港駅(なはくうこう/なーふぁくーこ)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成13年(2001)12月4日(試運転区間)試験線としてスタート
平成15年(2013)8月10日に那覇空港駅として開業♪(o ̄∇ ̄)/
那覇空港駅の出発メロディー&駅接近時の車内メロディーは琉球民謡ではお馴染みの「谷茶前」です。「恩納村の浜でお魚が捕れたよ~」でお馴染み・・・なんだかかなり違うけどぉ・・・漁を題材にした賑やかな琉球民謡なんだよぉ。

この那覇空港駅は日本最西端に位置する駅。ちなみにお隣の赤嶺駅は日本最南端の駅。とぉ~言うことは初乗り運賃で西と南を一気に制覇できるんだよぉ!!そんな那覇空港駅のホームは島式でホーム扉が設置されています。ゆいレール全列車が2両編成ですがホームは3両分まで作られています。あと、そうそう各駅には素敵なステンドグラスが飾られています。これにも注目だよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ

そうそう、うちーな口(琉球ことば)で構内アナウンスもしていますよ素敵でしょぉヽ( ̄ー ̄ )ノ こんな風に「はいさい、沖縄都市モノレール ゆいれーるんかい、のいが めんそーち きみそーち いっぺー にふぇーでーびる。 くまや、なーふぁー空港えき やいびーん」ちなみに、ひなたさんは、うちなー口は無理。でも聴き取れはします・・・4割程度だけどぉ・・・でも、言葉は使ってこそ意味がある。だから車内放送も日本語・うちなー口・英語・中国語の4つの言葉にしてほしいなぁヽ( ̄ー ̄ )ノ
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P5252612ca
それでは那覇空港駅か赤嶺駅まで1.95kmスタートするねぇ~那覇空港駅を出発すると約90m先には巨大な分岐器(ポイント)を通過します。


この分岐器は「両渡り線付交差分岐器」と言います。中央部の長さ約40m(39.908m)の分岐レールがクネクネ曲がってレールを繋ぎます。1本の様に見える分岐レールなんだけど実は約5m×8本の桁で構成されています。転換するまでの時間は15秒以下。上り下り線を別ける、ゆいレールで最も重要なポイントなんですよぉ。こんな風に「ゆいレール」では全部で7か所の分岐器(ポイント)がありますヽ( ̄ー ̄ )ノ
Pa160292a
ゆいレールさんは国道332号線に沿って島尻方面へと進みます。ゆいレールから左右の景色を眺めると進行方向の左側は陸上自衛隊の基地・右側には航空自衛隊の基地が広がります。そんな基地と基地の間をすり抜けていきます♪(o ̄∇ ̄)/
20200512-223229
すると進行方向右側に分岐器(ポイント)が見えてきます。これは、ゆいレールの車両基地へと向かう為の「片渡り・片開き分岐器」という分岐路です。この分岐で曲がると航空自衛隊の基地の隙間に「ゆいレール本社」&「車両基地・車両工場」などがあります。そうそう。「ゆいレール展示館」もありますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

ゆいレール展示館の記事はココをクリックだよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ
20200512-222134
Img_0819-2a
この車両基地は「ゆいレール」さん達の家でもあり病院でもあるんだよぉ。ここで掃除をしたり点検したり安全に運行できるように整備されています。ただ混雑するゆいレールが3両編成化する為には狭いので新しい車両基地を1つ作る予定もあるそうです。現在の基地は5番線まである留置線と工場棟に通じるB~Eまである検収線&点検用車両の留置線がびっしり用意されています♪(o ̄∇ ̄)/
P5252620-2
さて、ゆいレールさんは国道332号線に沿って進んでいたけど、ここで国道331号線へ進みます。だがしかし、直ぐに90度ターンして県道221号線へと進んでいきます。ここまであった左右の基地とはバイバイしてすると直ぐに住宅地にはいりますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)すると初めの停車駅「赤嶺駅」が見えてきますヽ( ̄ー ̄ )ノ
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220357-2a
       【↑ ゆいレール 赤嶺駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P5252617a
ひなたの赤嶺駅(あかみねえき/あかんみえき)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成13年(2001)12月4日(試運転区間)試験線としてスタート
平成15年(2013)8月10日に赤嶺駅として開業♪(o ̄∇ ̄)/
駅2階がコンコース、駅3階に島式ホームがある駅です。

赤嶺駅の駅接近時の車内メロディーは沖縄の童謡「花の風車(はなぬかじまやー)。そして最大の特徴と言えば日本最南端の駅ということですねぇ~。赤嶺駅を出ると直ぐに巨大な「日本最南端の駅」の石碑がそびえています。ただそれだけぇ・・・周りを見渡すと完全無敵な住宅街なので利用する人は糸満方面からバスで乗換える方&通勤通学がメインの地域の駅って感じです(* ̄ー ̄*)

でも、ここでテクニックφ( ̄ー ̄ )ノ~O それっ!  ゆいレール赤嶺駅からバスに乗り換えれば凄く楽しい場所にも行けます。赤嶺駅バス停からは島尻方面(糸満とか)へのバスが多く出発しています。ここでお勧めなのが「瀬長島ウミジカテラス」行きの有料送迎バスです。このウミジカテラスなんだか不思議な感じの観光スポットです。
Zzzzz_zzzzz_744_496_keep_bc98003a9bc714a
那覇空港の先にある道路で陸続きになっている島です。沖縄復帰前は米軍の弾薬庫で一般人は立ち入り禁止区域でした。復帰後は静かなデートスポットでも有名だったんだけどぉ。いまでは綺麗なホテルなど併設された賑やかな観光スポット。綺麗な夕日を見たり、上を飛ぶ日本トランスオーシャン航空の飛行機を眺めたり~遊び方は自由だよぉ(´ω`*) ひなたお勧めの遊び場だよぉー。

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220369-2
P1220372-2a
さて、再び赤嶺駅を出発してお次の駅「小禄駅」へと向かいます。小禄駅までは760m。再び県道221号線の上をゆいレールさんは進んでいきます。この県道221号線はモノレールを設置することを当初より考えらて拡幅されていたので地味だけど面白い遊び心が潜んでいます。道路の左右の街路灯にはゆいレールのマークをモチーフにした飾りが付け根の部分についているよぉ~。これ気が付く人いるのかなぁ?? そんなことを気にしたらあっという間に「小禄駅」が見えて来たよぉ(≧∇≦)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P1220367a
         【ゆいレール 小禄駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P1220370a
ひなたの小禄駅(おろくえき/うるくえき)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
平成13年(2001)12月4日(試運転区間)試験線としてスタート
平成15年(2013)8月10日に小禄駅として開業♪(o ̄∇ ̄)/

構造は赤嶺駅と同じ2階がコンコース、3階に島式ホームがある駅です。小禄駅の駅接近時の車内メロディーは琉球民謡の「小禄豊見城(うるくとみぐしく)」です。さて、この駅の特徴はイオン琉球の「イオン那覇ショッピングセンター」と通路で結ばれている点です!!雨に濡れないで駅から買い物できるを沖縄で初めて実現したんだよぉ・・・まぁ・・・それまで駅も鐡道も無かったんだけどねぇヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ

そして、ココ重要!! ひなたご用達でもあります。東京へ帰る時にお土産物の50%はここで購入しています。安くて普通に美味しい沖縄的な物が豊富です!空港へ戻るのなら是非お買い物してみてくださいねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) あと徒歩15分ほどで旧海軍司令部壕があります。ゆいレール沿線でよければ観光と一緒に平和を考える施設へも是非足を運んでくださいねぇ。

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
P5252621-2a
今日はお土産物は買わないのでお次の駅へと出かけ~そんな訳で奥武山公園駅まで進みます。奥武山公園駅までは970mです。そして実はここからは下り勾配区間になります。小禄駅から奥武山公園駅までは45パーミルもある下りが続きますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) これは1000m行くと垂直方向に45m下ることを意味します。そんな訳でグイグイ下る「ゆいレール」さんから朝比奈ひなたがお伝えしました!!
(TωT)ノ~~~ バイバイ!!
A_20200202221301
ここまでの駅のステンドグラス情報\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
那覇空港駅では琉球古典舞踊の「四つ竹」紅型と花笠がゴージャスだよねぇ。赤嶺駅は南部の玄関口と言うことで平和の象徴でもある摩文仁の丘。小禄駅は沖縄の標準的な踊り?と言うか普通の「かちゃしー」どれも各駅にお似合いでしょぉ。

Photo_20200514120001
( ´ ▽ ` )ノ  お話しの続きは!!

★第一話 乗車前のゆいレール事始めヽ(´▽`)/

★第二話 ゆいレール各駅停車の旅 那覇空港駅~小禄駅編←いまここ!

★第三話 ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編

★第四話 ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編

★第五話 ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編

★第六話 ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編

★第七話 ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編
好きな話数をクリックしてねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

 

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想