常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅴ) ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編です!!
ここは我した島沖縄でございますヽ( ̄ー ̄ )ノ 2020年1月に沖縄へ帰っていたんだけど~マニアックに探検しながら「ゆいレール」さんに乗って見ようと那覇空港駅から各駅を巡る旅を続けています。今回は第4話だよぉ~。奇跡の1マイル国際通りに接した牧志駅を出発して安里駅、おもろまち駅、古島駅まで進んでみるねぇ。疲れて来たけど頑張っていきませう!!どんな面白い場所があるかなぁ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
それでは、これから進む3駅をサクッと紹介してみるよぉ~。安里は焼き物の街「壺屋」への最寄り駅。あと観光地じゃないけど古くからある栄町市場がある庶民の街。おもろまち駅は米軍住宅地が返還されて出来た那覇新都心の最寄り駅。新しく開発された近代的な街だよぉ。古島駅は・・・う~ん。バイパスの古島インターがある。困ったよぉ・・・あんまり特徴が無い住宅地にある駅かなぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
この区間の配線図を見てみるよぉ( ´ ▽ ` )ノ 牧志駅を出発すると安里駅向け約100m位の位置に非常渡線分岐器(ポイント)があります。非常時ではこの分岐器を使用して那覇空港駅~牧志駅間で折り返し運転を実施します。牧志駅から古島駅間は徐々に首里の丘へと進む道すがらになるので約40パーミルの連続勾配があります。走行する区間はバイパスの名称でお馴染みの(国道330線)の上に造られています♪(o ̄∇ ̄)/ 駅の構造は安里駅、古島駅が島式ホーム。おもろまち駅が対向式ホームの駅です( ´ ▽ ` )ノ
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
牧志駅を出発した「ゆいレール」さんは安里駅を目指します。距離は約590mなんだけど線形がU字型をしているのです。だから牧志駅から安里駅が昔は綺麗に見渡せました。いまは大きなマンションが建設されたので見渡すことができません。あっ!!! もしかしたら牧志駅から安里駅までは直線で走ったほうが近い距離かも知れないよぉ~!!Σ( ̄ロ ̄lll)まるで飯田線競争みたいだよぉ~\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
【↑安里駅方向を見たときの風景】
【↑牧志駅方向を見たとき風景】
あっ見えて来たよぉ~牧志駅非常片渡り分岐器(ポイント)♪(o ̄∇ ̄)/
首里向け(下り線)から那覇空港向け(上り線)への非常渡線です。ここを使用する場合は下り電車はポイントを超えて下り線の既定の停止位置まで進みます。ここで運転士さんは大急ぎで反対側の運転台へ行きます。ここでポイント切り替えを確認してから下り線を少し逆走してポイントを渡り上線へと進んで牧志駅へ入線します。
この非常渡線を使用して平成19年(2007)10月21日(日曜日)儀保駅付近での不発弾処理のために午前8時から正午ごろまで折り返し運転を実施しました。打ち切り1本前の首里行きの電車を市民病院前駅止まりにして、その後の電車は不発弾撤去終了まで那覇空港駅~牧志駅間の折り返し運転で対応したんだよぉ。この時に儀保で発見された不発弾は250kg爆弾1発。半径290m圏内は退避命令によって住んでいる人たちも学校や公民館へ避難したんだよぉ!!
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
こんな風に不発弾は沖縄本島各地にまだ多く埋まっていて、ゆいレールでは平成30年(2018)12月16日(日曜日)に赤嶺駅~小禄駅間で不発弾1発が発見されて処理のために3時間も全面運休になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
牧志駅から安里駅間はU字型した線形を走ります。すると線路はバイパス(国道330号線)の上空へと進んできます。そうそう、この国道330号線は戦前は沖縄県営軽便鉄道嘉手納線の廃線跡になります。もう面影は全然ないけどねぇ( ´ ▽ ` )ノ それでも戦前の鉄道と今を結ぶ大切な手掛かりになるよぉ。
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
【↑ゆいレール 安里駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
ひなたの安里駅(あさとえき/)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
沖縄県営軽便鉄道安里駅としては大正11年3月28日開業
ゆいレールとしては平成15年(2003)8月10日に開業した駅です。
駅2階がコンコース。駅3階に島式ホームがある駅です。
安里駅の駅接近時の車内接近メロディーは八重山民謡では本土の方でも歌える「安里屋ユンタ」。決してこの安里(那覇)の民謡ではありません。八重山諸島の民謡だよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ この安里屋ユンタは戦前に標準語の歌詞が新たに付けられた作品です。なので古くからの歌詞そのままではありません。でも内地の方なら誰もが知っている曲だよねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
さて、安里駅もバイパスを挟んで左右で大きく風景が異なりますよぉー。首里を方向を見て左側には観光で訪れる方も多い那覇の壺屋通り。ここには多くの「壺屋焼き」のお店が並んでいます。お土産物にピッタリのシーサーさんなんか見つかりますよぉ~。反対側の右側には古く片の市場「栄町市場」&「栄町りうぼう」などある地元の商店が並んでいます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) ひなたが良く行く市場(商店街)は那覇の農連市場なので栄町市場(商店街)にはあんまり縁がないけど本当の沖縄の市場って感じですよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
【↑元沖縄県立第一高等女学校・女子師範学校】
完全にお疲れ気味なので手早く安里駅のホームへと戻ってきました。ふとホームから右手をみると「栄町りうぼう」が見えます。普通のスーパー。だけど戦前は沖縄県立第一高等女学校と沖縄県立女子師範学校の敷地でした。この2校は沖縄戦では「ひめゆり部隊」として参加することになります。戦前の安里駅は女子高の最寄り駅として凄く賑やかだったと話を聞きます。いまでは想像もできないほどの景色が変わってしまっています。それでも安里駅に来たら少しでも思い出してもらえるとひなたは嬉しいです(* ̄ー ̄*)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
歴史ある安里駅を出発してお次の「おもろまち駅」へと旅立とう!! そんな訳で「おもろまち駅」までは750m。すべてバイパス(国道330号線)の上を走行します。この安里駅から首里の丘(標高110m)を目指す山登り区間の始まりだよぉ~。そんな訳で39.4パーミルの山登り開始ですよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
【↑ゆいレール おもろまち駅( ੭ ・ᴗ・ )੭】
ひなたの「おもろまち駅」情報( ̄^ ̄)ゞピッ
おもろまち駅は平成15年(2007)8月10日に開業した駅です(´ω`*)
駅2階がコンコース、駅3階に対向式ホームがある駅です。
おもろまち駅の駅接近時の車内接近メロディーは琉球民謡「だんじゅかりゆし」=「本当におめでたい」。航路の安全を願う歌で沖縄ではお祝い事の時に唄われた民謡だよぉ。この駅は那覇新都心(おもろまち)への玄関口として造られた駅です。観光沖縄の中心的施設のDFSギャラリー沖縄。文化の中心施設の沖縄県立博物館・美術館、大型のショッピングモール(サンエー那覇メインプレイス)などの最寄り駅なのです( ´ ▽ ` )ノ
ただ、この那覇新都心が出来るまでは長い時間がかかりました。鉄の暴風雨と言われた沖縄戦。その首里攻防戦での最大の激戦地が「おもろまち駅」その場所なのです。戦いは「シュガーローフの戦い」と言われています。戦闘は7日間。しかも1日4回も崖の上で攻守が入れ替わる激戦地です。ひなたが子どもの頃には牧港米軍住宅地と呼ばれていて広大な敷地に美しいアメリカ式の広々とした米軍用住宅地が広がっていました。それが昭和62年(1987)に全面返還されて新しく那覇の新都市をつくることになりました。子どもの頃、58号線を通るたびに、いつ出来るんだろぉ~と思っていました。工事のフェンスには不発弾調査中など不気味な用語も並んでいて荒涼とした場所に興味深々だったよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ それから約10年後に那覇新都心は装い新たに街が少しづつ出来てきました。名前も那覇新都心から「おもろまち」に変わります。「おもろ」=「思い」だよぉ。良い名前だねぇ(* ̄ー ̄*)
さてさて、そんなおもろまち。まず駅を降りて直ぐに目が着くのは「DFSギャラリー・沖縄」免税店のお店だよぉ。はぁ~ひなたは外人さんではないので免税品は買えないよぉ。と思うでしょぉ!! 違うのです!! ここ沖縄県では県外の方々も海外のように免税品店で免税価格で買い物ができます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 沖縄の本土復帰後から「観光払い戻し税制度」がありました。それを引き継いで沖縄特定免税店制度が造られました。県外の方なら20万円までの買い物で「関税部分が免税されます」なので「消費税・酒税」は普通に課税されますので注意です。それでも国内では物凄く安く買えるのでブランドものなどは人気だよぉ(*´▽`*)
お買い物方法は県外への航空券もしくは帰る日の便名を伝えます→お店で買い物→商品は空港保安検査場内の出発ロビー内で受け取る仕組みだよぉ。ひなたはここでMontBlancのローラーボールペンを購入したことがあります♪(o ̄∇ ̄)/
【↑沖縄県立博物館・美術館】
DFSギャラリー沖縄を後に歩くこと5分位で沖縄県立博物館・美術館に到着です。ここは首里にあった県立博物館が移転して出来た施設です。外観は要塞のような琉球石灰岩で造られた・・・あんまり美しくない外観なのです・・・。もう少し賑やかな感じの建物が良かったよぉ・・・。それでも琉球王国時代の歴史を詳しく知ることができます。沖縄に来たら1度は訪れてみてくださにねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
新しい街「おもろまち駅」を出発してお次へ進もう!! そんな訳で再び「ゆいレール」さんに乗り込んで「古島駅」までバイパス(国道330号線)の上を進みます。距離は約1010mです。また勾配区間も続きます。古島駅までの最大勾配時は43パーミルだよぉ。ゆいレールさんも頑張って首里の丘を登っていきます。
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
【↑ゆいレール 古島駅全景( ੭ ・ᴗ・ )੭】
ひなたの古島駅(ふるじまえき/)情報( ̄^ ̄)ゞピッ
古島駅は平成15年(2003)8月10日に開業した駅です(´ω`*)
駅2階がコンコース、駅3階に島式ホームがある駅だよぉ。
古島駅の駅接近時の車内メロディーは八重山民謡「月ぬ美しゃ」=「月が綺麗なのわぁ」。NHKみんなのうたで紹介された歌で童謡としても有名だよぉ。そんな古島駅なんだけどぉ~駅周辺は普通の住宅地でございます。古島インターがあって浦添方面へ行くための要地なんだけどぉ・・・観光地ではありません・・・。ひなた的には大切で親戚のネーネがひなたを迎えに来てくれる重要な駅なんだけどねぇ。
そんな訳でぇ~ここまで来たら親戚の家へ行かないと怒られるので少し休憩がてら行ってくるねぇ サヨーナラー(_´Д`)ノ~~!!
だからと言って「ゆいレールの旅」は直ぐにスタートします。はぁ~ようやく半分は制覇したけど先は長いなぁ(≧ヘ≦)(≧ヘ≦)
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・
ゆいレールステンドグラス情報\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
安里駅は壺屋焼きの風景だよぉ。おもろまちは琉球王国時代からの古典組踊「執心鐘入」組踊では凄く有名だよぉ。古島駅は最近では少ないくなった赤瓦の民家とシーサーさんとハイビスカスもう「theオキナワ」って感じです。
さてさて、ゆいレールの旅も半分を過ぎて残り7駅だよぉ。これから先は首里の丘を登り、そして新しく延伸された浦添市へと進みます。初めて乗る区間もあるし、首里へも行くのでテンションは高いよぉ~それに親戚のネーネ達とお茶してリラックスできるし元気100倍で頑張ろう!!そんな訳で古島駅からひなたがお伝えしました゚゚♪(o ̄∇ ̄)/
お話しの続きは( ´ ▽ ` )ノ
★第一話 乗車前のゆいレール事始め
★第二話 ゆいレール各駅停車の旅 那覇空港駅~小禄駅編
★第三話 ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編
★第四話 ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編
★第五話 ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編←ココ
★第六話 ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編
★第七話 ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編
お好きな話数をクリックしてねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
« 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅳ) ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編です!! | トップページ | 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅵ) ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編です!! »
「 沖縄都市モノレール」カテゴリの記事
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅶ)ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編です!!(2020.06.24)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅵ) ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編です!!(2020.06.20)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅴ) ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編です!! (2020.06.10)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅳ) ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編です!! (2020.05.27)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅲ) ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編です!! (2020.05.20)
「沖縄県の交通史」カテゴリの記事
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅶ)ゆいレール各駅停車の旅 石嶺駅~てだこ浦西駅編です!!(2020.06.24)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅵ) ゆいレール各駅停車の旅 市立病院前駅~首里駅編です!!(2020.06.20)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅴ) ゆいレール各駅停車の旅 安里駅~古島駅編です!! (2020.06.10)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅳ) ゆいレール各駅停車の旅 県庁前駅~牧志駅編です!! (2020.05.27)
- 常夏の国 我した島を走るゆいレール(Ⅲ) ゆいレール各駅停車の旅 奥武山公園駅~旭橋駅編です!! (2020.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント