第147回鉄道記念日特集 海水浴客を呼び込もう! 戦前の水着ポスターPR大作戦のお話し!!
10月14日は鉄道記念日なんだけど今年は台風とか台風とか!
毎週末に来襲してきて迎え撃つために朝比奈さんは頑張ったけ
どさすがに疲れてしまって体調不良でございますよぉ(≧ヘ≦)
お陰のこの記事も鐡道記念日に間に合わなかったよぉ💦💦
そんな訳で輝く第147回鉄道記念日かとても遅れてしまったけ
ど鉄道記念日にお似合いな、お話を少ししたいと朝比奈は思い
まーす (*´▽`*) 今年は鐡道記念日の特集は鐡道観光につい
て少し触れてみるねぇ(* ̄ー ̄*)
もともと日本の鉄道は国営企業でございました。日本で初めて
新橋から横浜駅を開通させた官営鉄道は名前を変えながら国
鉄へと繋がるんだけど中身は明治な漢たちが運営するお役所
体質満点な鐡道でございましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
初めのうちはそれでも良かったけど、お客さんが乗らなければ
運賃収入が入らない、運賃収入が無ければ汽車は走らないよぉ。
これではいかーん!!
しかも悪いことに明治30年代(1897~)になると巨大な私鉄
の山陽鉄道(現:山陽本線)が食堂車の導入。関西鉄道(現:
関西本線などの線)では駅に名所案内看板の設置して観光
案内を促進。東の日本鉄道(現:東北本線)では観光地に向
けた遊覧回遊列車(臨時日帰り列車)などの大人気なイベン
トを積極的に開催してお客さんの集客と乗車UPで収入を増や
す観光サービスを開始したんだよーぉ♪(o ̄∇ ̄)/
こんなんだから危機感が官営鉄道さん達に押し寄せるよ≧ヘ≦)
こんな事をしていたら官営鉄道が大赤字になってしまう!!
当時の運輸部旅客掛長の木下椒夫さんはお客様へのサー
ビスを欧米の鉄道を学んできた人でした。そこで、お客さんに
喜んで利用してもらえる鉄道へ大改革を始めるのです!
( ̄ー ̄)ニヤリ
そこで目を付けたのが当時、人気になりつつあった海水浴!!
当時、日本で有数の海水浴場といえば浜名湖。その近く東海道
本線の舞阪駅-鷲頭駅の間に夏の期間に明治39年(1906)7月
から臨時駅の弁天島仮停車場を設けてました!!しかも無料の
休憩所まで設ける徹底したサービ大作戦を開始です♪(o ̄∇ ̄)/
この、国有鉄道が設けた無料休憩所はお金をかけてて当時の旅
行冊子を見てみると無料休憩所は納涼台式建築物で半面は海に
突き出しとても涼しい作り。しかも係員の給仕もあり煙草盆や麦湯
の接待あり衣類との一時手荷物の保管などの対応する無料休憩
所をお役所の国鉄が始めたんだよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも大好評。運賃収入が増えれば文句も言う人もいなくなると
言わんばかりに月見、初詣、海水浴などの臨時列車の運転と運
賃の割引、鉄道案内所の開設など今に続く鉄道観光の基礎を一
気に作っていくのです(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
【↑関東では京浜電気鉄道さんが海水浴を大宣伝しています】
天下の国有鉄道が旅客サービスを強化するなら地方の私鉄も
張り切って旅客サービスを頑張ります。海が近い鐡道会社は
海水浴場へ向けての臨時電車や海の家それにとどまらず催し
物など開催して賑やかな鉄道観光を盛り上げていきました。
さてさて国有鉄道の木下椒夫さんはその後も運輸部旅客係
長として「親切、公平な待遇」をモットーに鉄道観光の基礎を
作ります。とくに木下さんが力を入れたのが宣伝活動なんだ
よぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
鐡道院で初めての観光旅客誘致用のポスターを始めたのも木
下さんで鉄道院初の旅客誘致ポスターは明治40年(1907)に
貼りだした「東京蒲田菖蒲園のポスター」が始まりなんだよぉ。
ついで「多摩川の鮎漁ポスター」などを駅舎待合室とか東京市
内の銭湯に掲出したんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
また海外の人にも国内観光を楽しんでもらおうと明治45年には
ジャパン・ツーリスト・ビューローが設立されました。木下さんが
始めた鉄道観光が少しずつ広がっていったのでした。
【↑鉄道省本庁舎】
明治の御代から時はうつりて昭和初期でございます♪(o ̄∇ ̄)/
関東大震災以降の日本はとにかく不況で経済は停滞。しかも!
震災不況&昭和恐慌など不況から不況へと続く時代なんです。
どんどん旅客収入が減り続ける鉄道省では再び旅客サービス
を強化する方策が考えられましたヽ(´▽`)/
観光旅客の割引運賃・旅行を誘う映画の作成などと鉄道省はと
にかく困ったときの旅客サービスと言わんばかりにあの手この手
と考えつく事を始ますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな昭和5年(1930)鐡道省運輸部旅客課宣伝主任の井原さ
ん。部下の谷口さん&芝野さん達は海水浴・スキー・ハイキング
と誘うポスターを作ろうとアレコレ考えていました。
特に谷口さんの部下の芝野清作さんは東京鐡道局時代から絵の
才能が認められた凄い人で現場から天下の鉄道省本省へと抜擢
された才能あふれる方でした(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
【↑鉄道省でボツを食らったポスター 作 芝野清作】
そこで海水浴への誘致を図るためには、誰もが驚くような目立つ
美しいポスターを作ろうと考えました。そこで当時では絶対目を引
く女性の水着ポスターを考えたんだよぉ(´ω`*)
そこでまずはモデルとして当時人気だっだ水泳選手の御子柴栄
子嬢にお願いして高跳び台から飛び込む寸前の姿をデッサンし
ワイン色の美しい水着と躍動感がある構図の素敵なポスターを
作成しました( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
芝野さんの代表作と言える素晴らしい構図と絵柄のポスターで
鉄道省の鉄道省旅客課事務官の井上万寿蔵さんは賛辞し鐡道
省を代表する鉄道観光ポスターになると思っていたんだけど貼り
だしは中止になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
鉄道省運輸局長が「太腿があわわで、まことにエロチックだ」
と言う理由を言い出して、この美しいポスターは没になりまし
たil||li _| ̄|○ il||li もったいなぁー♪(o ̄∇ ̄)/
【↑芝野清作さんが京成電気軌道にお願いされて作った2作目】
この話を聞きだしたのが京成電気軌道の係りの人 ♪(o ̄∇ ̄)/
こんな美しいポスターなんだから我が社に譲ってくださいと言
うことで当時の金額で70円で買い取られました。
当時の大卒銀行員の初任給が約70円だから今の金額だと約20
万前後で京成さんがお買いあげされました(*´▽`*)(*´ω`*)
このポスターを京成の係りの人は「海へ」と名付けて京成の路
線図を図案に取り込み美しいポスターに仕上げて京成各駅に掲
出したらお客さんからは大好評ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
もう、お客さんからは欲しい欲しいの大歓声でございます!!
そこで芝野さんには京成の係りの人から「大人気なので第二弾
の作成をお願いします」との話がくる始末です。そこで芝野さん
は第二弾を作成しています(* ̄ー ̄*)(* ̄ー ̄*)
しかも、この「海へ」のポスターは戦前の京成を代表する絵と
して語り継がれるほどのインパクトを与えた作品として今に伝
わる有名な鐡道ポスターなんだよぉー♪(o ̄∇ ̄)/
もったいないのは鉄道省さん・・・。
せっかくの大作をみすみす京成電気軌道に渡してしますとわぁ。
さてさて、短いですが戦前の鐡道観光のお話でございました!
今年の鉄道記念日は台風で各地の催し物は中止。しかも各地で
は深刻な被害。少しでも各地が復旧して来年は楽しい鉄道記念
日になればよいなと考えるひなたがお伝えしました♪(o ̄∇ ̄)/
最近のコメント