フォト

カテゴリー

2019年10月23日 (水曜日)

第147回鉄道記念日特集 海水浴客を呼び込もう! 戦前の水着ポスターPR大作戦のお話し!!

10月14日は鉄道記念日なんだけど今年は台風とか台風とか!
毎週末に来襲してきて迎え撃つために朝比奈さんは頑張ったけ
どさすがに疲れてしまって体調不良でございますよぉ(≧ヘ≦)
お陰のこの記事も鐡道記念日に間に合わなかったよぉ💦💦

そんな訳で輝く第147回鉄道記念日かとても遅れてしまったけ
ど鉄道記念日にお似合いな、お話を少ししたいと朝比奈は思い
まーす (*´▽`*)  今年は鐡道記念日の特集は鐡道観光につい
て少し触れてみるねぇ(* ̄ー ̄*)
Bpl8
もともと日本の鉄道は国営企業でございました。日本で初めて
新橋から横浜駅を開通させた官営鉄道は名前を変えながら国
鉄へと繋がるんだけど中身は明治な漢たちが運営するお役所
体質満点な鐡道でございましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

初めのうちはそれでも良かったけど、お客さんが乗らなければ
運賃収入が入らない、運賃収入が無ければ汽車は走らないよぉ。
これではいかーん!!

しかも悪いことに明治30年代(1897~)になると巨大な私鉄
の山陽鉄道(現:山陽本線)が食堂車の導入。関西鉄道(現:
関西本線などの線)では駅に名所案内看板の設置して観光
案内を促進。東の日本鉄道(現:東北本線)では観光地に向
けた遊覧回遊列車(臨時日帰り列車)などの大人気なイベン
トを積極的に開催してお客さんの集客と乗車UPで収入を増や
す観光サービスを開始したんだよーぉ♪(o ̄∇ ̄)/

こんなんだから危機感が官営鉄道さん達に押し寄せるよ≧ヘ≦)

こんな事をしていたら官営鉄道が大赤字になってしまう!!
当時の運輸部旅客掛長の木下椒夫さんはお客様へのサー
ビスを欧米の鉄道を学んできた人でした。そこで、お客さんに
喜んで利用してもらえる鉄道へ大改革を始めるのです!
( ̄ー ̄)ニヤリ 

そこで目を付けたのが当時、人気になりつつあった海水浴!!
当時、日本で有数の海水浴場といえば浜名湖。その近く東海道
本線の舞阪駅-鷲頭駅の間に夏の期間に明治39年(1906)7月
から臨時駅の弁天島仮停車場を設けてました!!しかも無料の
休憩所まで設ける徹底したサービ大作戦を開始です♪(o ̄∇ ̄)/

この、国有鉄道が設けた無料休憩所はお金をかけてて当時の旅
行冊子を見てみると無料休憩所は納涼台式建築物で半面は海に
突き出しとても涼しい作り。しかも係員の給仕もあり煙草盆や麦湯
の接待あり衣類との一時手荷物の保管などの対応する無料休憩
所をお役所の国鉄が始めたんだよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも大好評。運賃収入が増えれば文句も言う人もいなくなると
言わんばかりに月見、初詣、海水浴などの臨時列車の運転と運
賃の割引、鉄道案内所の開設など今に続く鉄道観光の基礎を一
気に作っていくのです(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Zz
【↑関東では京浜電気鉄道さんが海水浴を大宣伝しています】

天下の国有鉄道が旅客サービスを強化するなら地方の私鉄も
張り切って旅客サービスを頑張ります。海が近い鐡道会社は
海水浴場へ向けての臨時電車や海の家それにとどまらず催し
物など開催して賑やかな鉄道観光を盛り上げていきました。

さてさて国有鉄道の木下椒夫さんはその後も運輸部旅客係
長として「親切、公平な待遇」をモットーに鉄道観光の基礎を
作ります。とくに木下さんが力を入れたのが宣伝活動なんだ
よぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

鐡道院で初めての観光旅客誘致用のポスターを始めたのも木
下さんで鉄道院初の旅客誘致ポスターは明治40年(1907)に
貼りだした「東京蒲田菖蒲園のポスター」が始まりなんだよぉ。
ついで「多摩川の鮎漁ポスター」などを駅舎待合室とか東京市
内の銭湯に掲出したんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

また海外の人にも国内観光を楽しんでもらおうと明治45年には
ジャパン・ツーリスト・ビューローが設立されました。木下さんが
始めた鉄道観光が少しずつ広がっていったのでした。
8
          【↑鉄道省本庁舎】

明治の御代から時はうつりて昭和初期でございます♪(o ̄∇ ̄)/

関東大震災以降の日本はとにかく不況で経済は停滞。しかも!
震災不況&昭和恐慌など不況から不況へと続く時代なんです。
どんどん旅客収入が減り続ける鉄道省では再び旅客サービス
を強化する方策が考えられましたヽ(´▽`)/

観光旅客の割引運賃・旅行を誘う映画の作成などと鉄道省はと
にかく困ったときの旅客サービスと言わんばかりにあの手この手
と考えつく事を始ますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

そんな昭和5年(1930)鐡道省運輸部旅客課宣伝主任の井原さ
ん。部下の谷口さん&芝野さん達は海水浴・スキー・ハイキング
と誘うポスターを作ろうとアレコレ考えていました。

特に谷口さんの部下の芝野清作さんは東京鐡道局時代から絵の
才能が認められた凄い人で現場から天下の鉄道省本省へと抜擢
された才能あふれる方でした(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Photo_20191006130901
 【↑鉄道省でボツを食らったポスター 作 芝野清作】
そこで海水浴への誘致を図るためには、誰もが驚くような目立つ
美しいポスターを作ろうと考えました。そこで当時では絶対目を引
く女性の水着ポスターを考えたんだよぉ(´ω`*)

そこでまずはモデルとして当時人気だっだ水泳選手の御子柴栄
子嬢にお願いして高跳び台から飛び込む寸前の姿をデッサンし
ワイン色の美しい水着と躍動感がある構図の素敵なポスターを
作成しました( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

芝野さんの代表作と言える素晴らしい構図と絵柄のポスターで
鉄道省の鉄道省旅客課事務官の井上万寿蔵さんは賛辞し鐡道
省を代表する鉄道観光ポスターになると思っていたんだけど貼り
だしは中止になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

鉄道省運輸局長が「太腿があわわで、まことにエロチックだ」
と言う理由を言い出して、この美しいポスターは没になりまし
たil||li _| ̄|○ il||li もったいなぁー♪(o ̄∇ ̄)/
Photo_20191006130902
【↑芝野清作さんが京成電気軌道にお願いされて作った2作目】

この話を聞きだしたのが京成電気軌道の係りの人 ♪(o ̄∇ ̄)/
こんな美しいポスターなんだから我が社に譲ってくださいと言
うことで当時の金額で70円で買い取られました。

当時の大卒銀行員の初任給が約70円だから今の金額だと約20
万前後で京成さんがお買いあげされました(*´▽`*)(*´ω`*)

このポスターを京成の係りの人は「海へ」と名付けて京成の路
線図を図案に取り込み美しいポスターに仕上げて京成各駅に掲
出したらお客さんからは大好評ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

もう、お客さんからは欲しい欲しいの大歓声でございます!!
そこで芝野さんには京成の係りの人から「大人気なので第二弾
の作成をお願いします」との話がくる始末です。そこで芝野さん
は第二弾を作成しています(* ̄ー ̄*)(* ̄ー ̄*)

しかも、この「海へ」のポスターは戦前の京成を代表する絵と
して語り継がれるほどのインパクトを与えた作品として今に伝
わる有名な鐡道ポスターなんだよぉー♪(o ̄∇ ̄)/

もったいないのは鉄道省さん・・・。
せっかくの大作をみすみす京成電気軌道に渡してしますとわぁ。

さてさて、短いですが戦前の鐡道観光のお話でございました!
今年の鉄道記念日は台風で各地の催し物は中止。しかも各地で
は深刻な被害。少しでも各地が復旧して来年は楽しい鉄道記念
日になればよいなと考えるひなたがお伝えしました♪(o ̄∇ ̄)/






 

2019年5月19日 (日曜日)

成田国際空港(NRT)→仙台空港(SDJ) 全日空(ANA)2014便に乗って仙台市電を見に行こう作戦です!!

P4210001a 
  ここは!! 新緑が綺麗な東京上野だよぉ(* ̄ー ̄*)
春旅行の長崎から東京へ帰ってきて数日なんだけどー! 長崎
は凄く楽しかったんだけど長崎電気軌道さんの電車達のなかで
唯一心残りだったのが今年3月に引退した元仙台市営の電車さ
んなのでした(*゚▽゚)ノ

長崎電気軌道に逢いに行ったときの記事だよぉ(*゚▽゚)ノ

もちろん引退したのは知っていて、しかも浦上車庫で遠くから見
る事も出来たので大満足だったんだけど・・・・やっぱり触ったり
車内に乗ったりしたいなぁーと朝比奈さんは思ってしまったよぉ
ε-( ̄ヘ ̄)┌ 

うーん。どうしたもんだろぉー!!
そこで朝比奈さんは考えたよぉ(* ̄ー ̄*)

そうだぁー! 保存されている仙台市電さんに逢ってみよぉ!!!
そこで仙台市に保存されている仙台市電さんに逢う為に東京から
日帰りで仙台まで出かけることにしたよぉヽ(´▽`)/
Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
Img_2125a
そこで上野駅から夢の超特急東北新幹線に乗って仙台駅へ行
けないのですよぉー💦💦 なぜなら財布の中身は長崎旅行で尽
きてしまいカラカラでございます il||li _| ̄|○ il||li

もし(*゚▽゚)ノ
東北新幹線(鐡道)で仙台へ行くとなるとぉ  ε-( ̄ヘ ̄)┌
上野駅ー仙台駅  運賃5940円  指定席券5050円 計10,990円
往復すと2万円以上は絶対に必要になってしまいます  (>_<)
はぁ~無理だよぉー そこで朝比奈さんは考えた。貯めに貯め
たANAマイルを特典航空券に変えて仙台へ行くことにしたよ。
(*´▽`*)(*´ω`*)

ただ、それも問題があるんです。実は東京ー仙台空港間の全日
空便は羽田空港出発がないんだよぉ  Σ( ̄ロ ̄lll)  Σ( ̄ロ ̄lll)
全便が遥か彼方の成田空港発になっているのです。しかも1日2
便しか無いオチまでついた!!とぉ、言う事は∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

初便のANA2141便 成田空港10:00発に乗車して仙台空港へ行
き、帰りは最終便のANA3234便  仙台空港発14:35で成田空港
へ帰るという仙台滞在時間が僅か4時間30分という恐ろしい旅行
工程になってしまうのですよぉー(>_<)(>_<)(>_<)

でもぉ・・・金額的にこれ以外の選択肢はないから、わがまま言
っても仕方ないよねぇ。さぁ!出かけませう∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

それでは京成上野駅から京成スカイライナーに乗って仙台へ旅
立ちますね。京成上野駅発8:00に乗って成田空港駅 (成田第1
ターミナル)へ向かいますよぉー。まずは京成上野駅のカウンタ
ーで乗車券を買ってきま~すヽ(´▽`)/

成田空港駅までは運賃1240円・ライナー券(指定券)1230円で
合計が2470円なのねぇー果たしてお財布の中身足りるのかぁ?

そんな不安な朝比奈さんを乗せた京成スカイライナーさんは京成
上野駅を定刻通りに出発して日暮里駅に停車。そして京成線・北
総線を経由して元成田新幹線の予定地だった成田スカイアクセス
線を最高速度160kmで駆け抜けて国際線の拠点「成田空港」へ
ヽ(´▽`)/

そうそう、京成スカイライナーの記事も書いたことあるよぉ!!
  「京成スカイライナーで京成パンダパンを買いに行こう」
P4210008a
P4210005a
朝比奈さんを乗せた京成スカイライナーさんは定刻通り終着駅
の成田空港駅(成田第1ターミナル)へ8:44に到着しましたよ!

ホームに降りたつと大きな荷物を持った外国の方が一杯です!
そして改札を抜けると成田空港名物だった検問所を通過して国
際線出発フロアへ99%は人は進んでいきます。ただ朝比奈さん
は仙台だから国内線なのです。看板を探すと検問所を抜けた直
ぐ左に寂しい通路を発見したよぉ。この人がいない通路こそ国内
線へ向かう道なんだよぉ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

この通路を進むと終点に1F ANA国内線カウンターがあります。
1Fのフロアを少し外に出ると成田空港と言えばこの風景と言う
景色が見えますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

  はぁー特捜最前線で見た風景だぁΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな馬鹿な事を考えていたら脳内には「北ウイング」が流れ
てきたよぉー完全にミーハーな成田空港感でございますよぉ!
Img_2139
9:00には保安検査場を通過して成田ANA国内線出発フロアに
たどり着きましたー。出発が10:00だから到着が少し早いような
気がするけど飛行機へはバス連絡なので丁度よい感じなんだよ。

さてさて、仙台空港行きANA3231便は9:35には搭乗開始にな
りました。次々と連絡バスに乗りこんで広い空港を進みます!
すると広い空港には不釣り合いな小さな飛行機の前に朝比奈
さん達を降ろしますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_2143a
 はぁ・・・世界の成田空港だけどプロペラ機なのねぇ・・・。

この飛行機さんは全日空の主力プロペラ機(*゚▽゚)ノ
「ボンバルディアDHC8-Q400」と言う優秀なターボプロップエン
ジンを搭載した飛行機で普通のジェット機並みの早さが自慢な
飛行機さんなのです!!74席しかない小さな飛行機だけでロー
カル線などに大人気なんだよぉーヽ(´▽`)/

今日は満席なので多くの人がバスから歩いて飛行機に乗りこみ
ます。飛行機の機内も小さな感じするけど座席のスペースは普
通のジェット機と同じくらいです(*゚▽゚)ノ

さてさて手際よくお客さん達は乗りこんで10:00には扉が閉まり
出発準備開始です。この飛行機にはTVモニターが無いのでCA
さん2名で安全のお知らせをしてくれます(* ̄ー ̄*)
P4210017a
広い成田空港を小さなプロペラ機が大きな飛行機に交じって
滑走路へ進みます。ただ成田空港は過密空港なので少し遅
れて10:15に離陸。仙台空港へ大急ぎで向かいますよぉー。

飛行時間は約50分位なのであっと言う間に着いてしまうけど
機内では通常の飲み物サービスなどあります。 しかも狭い機
内なのに2名のCAさん達が一生懸命にサービスしてくれます。

今日は戻側座席だけど低い雲で眼下が望めませんでした💦💦💦
本当ならこのDHC8Q400は翼が高い位置にあるので窓際から
は美しい展望が期待できるんだけど残念。そうそうひなたの座
席はプロペラの近くだったけど騒音も静かなのも嬉しい出来る
飛行機さんなのですヽ(´▽`)/

飛行機さんは成田空港から内陸部を直線で飛行していきます!
そして出発から40分後には阿武隈川下流まで来ます。ここで飛
行機は太平洋へ出ます。仙台空港は太平洋に面しているので18
0度回転して滑走路へと飛行機さんは向かいます。
P4210029a
P4210030a
大急ぎでプロペラ飛行機さんは仙台空港へ到着しました(゚▽゚*)
成田空港を離陸した時は10分遅れだったけど空中で取り戻して
仙台空港へは定刻通り11:05に到着したよぉヽ(´▽`)/
Img_2157a
さてさて、仙台空港に着いて喜んでいる場合ではありません!
 仙台滞在時間は4時間30分しかないのですよぉε-( ̄ヘ ̄)┌

腕時計を見ると11:15だよぉー。広い仙台空港を足早に通り
過ぎてターミナルから連絡橋で仙台空港アクセス線の仙台空
港駅へ向かいますねぇ。改札口を抜けて停車中のアクセス線
経由東北本線直通11:39発の普通車で6駅先の東北本線の
長町駅へ向かいますヽ(´▽`)/
さて~ 長町駅11:58に到着して、ここでも大急ぎで仙台市営
地下鉄南北線に乗り換え僅か8分乗り換えで南北線の終着駅
の「富沢駅」に12:10に到着したよぉヽ(´▽`)/

うーん、でも滞在残り時間は3時間20分なのねぇΣ( ̄ロ ̄lll)
P4210083a
仙台市営地下鉄南北線の富沢駅についても安心できません💦💦
仙台市電さん達が保存されている仙台市電保存館は駅から徒歩
15分もあるのです。しかも周辺は完全無欠な住宅街でございま
す。そんな訳で東京から飛行機に乗ってやって来た住宅街を感
を頼りに歩きますよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

本当に遠くへ旅行に行くと住宅街を歩くことが多くて・・・。
果たしてひなたの旅行はこれで良いのかとぉ悩みますねぇ・・・。
P4210082a
さて、感を頼りに歩くこと15分で到着したのが仙台市営地下鉄
の車庫です。この構内に仙台市電保存館があると言う事なん
だけど、どう考えても立ち入り禁止のオーラが漂っています!

ここの入りこむには勇気がいるようなぁ( ̄д ̄)( ̄д ̄)
それでも、ここで負けては行けません。折角、東京から来たの
だからまずは地下鉄車庫の構内へ入ってみよぉ ε-( ̄ヘ ̄)┌ 
P4210080a
P4210079a
地下鉄車庫の構内入口からまっすぐ歩くと左手にそれらしい
建物があったけど看板も無いから恐る恐る窓から覗いてみた
ら市電保存館だったよぉ。はぁ~ほっとしたよぉ~でも入口は
どこなの?? そんな訳で建物に沿って歩くと裏側に入口があ
りました(*゚▽゚)ノ

そんな訳で市電保存館に12:25に到着したよぉヽ(´▽`)/
東京上野駅を出発してから約4時間25分で着いたぁ・・・。
P4210052aa
朝比奈さんがやって来たのは「仙台市市電保存館」さんです!
平成3年(1991)に開館。入館料は無料と嬉しい鐡道保存館な
んです。この保存館はで仙台市電3両を室内で大切に保存して
いるだよぉ(*゚▽゚)ノ 室内で保存しているから電車さん達もピカピ
カで新車みたいに手入れされているよぉ💕
P4210071-2a
  せっかくだから仙台市電さんの歴史を紹介だよぉ(*゚▽゚)ノ

東北最大の都市「仙台市」大正10年(1926)に仙台市電さん
生まれました。建設に当たっては都市の特徴に合わせて考
えて仙台駅を中心に旧市街を巡回できる環状線を中心にて
四方に広がる理想的な路線を作ったんだよぉ(*゚▽゚)ノ

それでも、戦後の急速な人口増大と自家用車の増大で路面
電車苦しい時代になってしまいました。四方に伸びる路線の
うちに早くから廃止された芭蕉の辻線は別として昭和44年
(1969)までは廃止路線なく運行されてきたけど昭和44年
4月1日には北仙台線が廃止になりました。

それでも4路線で全力で輸送に努めたけど昭和51年(1976)
3月31日に仙台市電全線が廃止になってしまいました(>_<)
仕事がなくなった路面電車さん達の多くは解体されてしまっ
たけど僅かな電車さん達は長崎電気軌道さんへと旅立ってい
きました。この僅かに旅立った仙台市電の電車さんが平成31
年(2019)3月31日まで走っていたんだよぉ(*゚▽゚)ノ

  さて、お次は保存車両を見てみよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)
P4210062a
P4210075aa
   【↑ 仙台市電 モハ400形電車さん (*゚▽゚)ノ】
昭和38年(1963)に生まれた仙台市電最後の電車さんです!

当時、都電で活躍していた8000形電車さんの短い耐用年数で
軽量しかも簡易でコストが安いという凄いコンセプト!!! を
参考にして造られた路面電車さんで仙台市電廃止まで15両が
活躍しました(*゚▽゚)ノ

   全長11.9m 全幅約3.72m 定員84名(座席28名分)

400形電車さんは説明した通り車体は軽量簡易な作りだったけ
ど405号車ー407号車&408号車ー410号車の6両だけは走る部
分だけは、こだわりの設計で造られました。特に落ち葉や積雪
によるスリップを少なくする工夫や自動車の部品を流用する事
によってコストを下げるなど独特な物だったんだよぉ
(*゚▽゚)ノ

保存されている415号車さんには、この独特な走る部分は初
めから無く一般的な走る装置が取り付けられました。保存館で
は415号車の隣に、この独特な走る部分を展示しています!!
P4210041-2a
  【↑仙台市電 モハ400形の車内だよぉ(*゚▽゚)ノ】

415号車さんの車内は簡素ながら近代的でスッキリしてますよ。
窓ガラスもバスの様な構造で軽量簡易設計なのがよくわかるね。
それでも、朝比奈さんは明るく明快でモハ400形は好きだよぉ。
P4210063a
P4210077aa
    【↑ 仙台市電 モハ100形電車さん(*゚▽゚)ノ】

昭和23年(1948)戦後急増するお客さんの為に起死回生で新
しい路面電車さんを5両登場させました。これがモハ100形の
始まりです。はじめは戦後すぐで材料がなかったのでボロボロ
の新車だったけど材料が増えると改修工事をしてあげたよ!!
また、増備も進められて昭和29年(1954)までに24両という
仙台市電最大の兄弟を持つ電車さんになりました!!

   全長11.4m 全幅約2.17m 定員84名(座席28名分)
P4040731a
 【↑ 長崎電気鉄道に旅立った元モハ117号車さん 】

展示されている123号車さんは昭和27年(1952)7月に造られた
電車さんで仙台市電が廃止された昭和51年まで活躍しました!
とても優秀な路面電車さんなので仲間に一部は長崎電気軌道さ
んへ5両117.118.119.121.124号車が遠く遠く旅立っていきました。
(* ̄ー ̄*)

この電車さんこそ、朝比奈さんが長崎電気軌道さんでタッチの
差で乗ることができなかった電車さんの仲間なんだよぉ(>_<)
P4210048a
長崎では遠くから見る事しかできなかったモハ100形さんに
乗ってみよー。やったー! (*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

モハ100形電車の車内は昭和44年6月にワンマン運転する為に
大改造され扉の位置(前・前)から(中・前)に変更したりしたので、
約70年前の電車なんだけど古い感じはしません!!
それよりも!明るくて明朗な車内で良い感じですねぇ。
P4210049a
そうそう、入口部分を覗いたら運賃箱があったよぉヽ(´▽`)/
大人50円 子ども30円と上に貼ってあるけど、下には大人40
円 子ども20円と書かれていたよぉー。
P4210058a
さてさて、戦後生まれの2両を見終わったら。建物後ろ側に上
に上がる階段があるよぉ?なんだろぉー階段を上ると2階に展
示階がある訳ではなく高い位置から路面電車の屋根上の構造
物を見ることができる場所なんだよぉヽ(´▽`)/

特にパンタグラフなどは細かな部分まで見ることができるよぉ。
こんな風に上から細かく見える場所を設置している鐡道保存館
は凄く珍しいねぇ~と言うか初めてかもぉ!!!
P4210035a
  【↑ 仙台市電 モハ1形電車さんヽ(´▽`)/】

さて、最後のご紹介するのが仙台市電開業当時に運行を開始し
たモハ1形電車さんです。今年で誕生から約94年なですよぉ!
昭和3年(1928)までに30両が造られました。単車と呼ばれ
る小さな路面電車さんです(*゚▽゚)ノ

  全長約7.9m 全幅約3.5m 定員40名(座席14名)
昭和37年(1962)まで活躍しました。その後は運良く保存され
昭和51年(1976)に仙台市電廃止の時に動けるように再び整
備されて仙台市電営業最終日3月31日にお別れ運転に参加
して営業運転の幕を閉じました。

さてさて、凄く整備された仙台市電保存館如何でしたか??
ひなたさんも興味深々で路面電車さん達を見ていたのですが
なんだか珍しがられたようで💦   案内係りの人がイロイロと教
えてくれました。またペーパークラフトのお土産まで頂き本当に
親切にしてもらってありごうとうございました💓💓
凄く参考になったよぉ(* ̄ー ̄*)
P4210085a
さてさて、楽しい事は過ぎるのも早いから腕時計は必ずみて
館内を観て回りまいした。帰りの飛行機の時間を考慮すると
館内を観れる時間は25分だけだったのですΣ( ̄ロ ̄lll)

そんな訳で仙台市電保存館を12:50に出発して再び歩いて
富沢駅まで戻ります。帰り道歩いているたら4月後半なの桜が
綺麗に咲いていましたよ!さすが東北です。東京より数週間
咲くのが遅いんだね!

さて、13:04の市営地下鉄南北線に乗ってJR長町駅で乗り
換えて13:16発の空港アクセス線経由の普通に乗って仙台
空港へ13:35に戻ってきましたil||li _| ̄|○ il||li

正直に言って・・・キツイですΣ( ̄ロ ̄lll)
飛行機で東京ー仙台日帰りは無理じゃないけど! キツイ💦
もう搭乗1時間前なので、お弁当だけ買って保安検査場を通
過する時に呼び止められました??
「ペットボトルはお持ちですか?」  あっ「あります!!」いつも
ならペットボトルは保安検査場を通過して買うんだけど成田空
港で買ったものが残っていたのを忘れていました!!
飛行機での日帰り旅行は勝手が違うねぇε-( ̄ヘ ̄)┌ 
P4210090-2a
さて、保安検査場を通過して搭乗ラウンジまでいきますよ!!
ここで登場開始まで20分あったので昼食の空弁を食べました。

今回購入したのが(* ̄ー ̄*)
保安検査場前のdateマルシェさんが発売している
「厚切り牛タン塩弁当」1300円ですよぉヽ(´▽`)/
駅弁の牛タン弁当では良い思い出がなかったんだけど今回は
大当たりです。凄く美味しいです。あまりの美味しさに写真撮る
の忘れましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

さて、お昼も食べ終わった頃に搭乗が始まりました。飛行機
までは徒歩で移動になりますよぉ。特別製の柵で区切られた
場所を通り再びボンバルディア8-Q400さんに乗りこみます。

帰りの飛行機は(*゚▽゚)ノ
ANA(全日空)3234便 仙台空港発14:35の成田空港行きの
最終便と言っても1日2便だかねぇ。はぁーそんな訳で東京(成田)
へ帰りませうil||li _| ̄|○ il||li
P4210094a
  再び飛行機に乗りこんで地上を離れますヽ(´▽`)/
さすがに疲れていて眠気が襲ってきたので大人しく眠気に任せ
て座席で大人しく寝ました。本当なら天気が回復してきて窓から
は綺麗な景色が見えたかもだけど・・・本当にキツイので!!!
最終の着陸態勢まで寝ましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
P4210104a
気がつけば飛行機さんは定刻通りに成田空港15:45に到着
しました。再びバスでターミナルまで連絡すれば今日の旅行行
程はほぼ終了だけどぉー。ここで大きな問題に直面してしまっ
たよ。Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

実はお金が足りない・・・・・帰りの京成スカイライナーの切符代
が少し足りないのですよぉー。お昼のお弁当代金が少し高かっ
たので計算がズレてしまったよぉー。そこで帰りは大人しく別料
金不要のアクセス特急の京成電車で帰りませう
(>_<)(>_<)(>_<)
Img_2195a
P4210112a
さてさて、帰りは身分相応にアクセス線経由のアクセス特急
羽田空港行きで東京都心へ帰りましょう。この成田空港駅発
16:04の電車の乗って家に帰るとー。うーん19時には家に
は着きそうだけど体が持つのだろうかil||li _| ̄|○ il||li

ああっ~お金さえあれば東北新幹線のに乗って楽々な旅行!!
やっぱり「貧乏が悪いのだぁー!!!」と心の底から思う朝比奈
さんが成田空港駅のホームからお伝えしました。

これにて2019年春旅行はすべて終了だよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

この2019年春旅行の始まりの記事はこちらを(*゚▽゚)ノ




2019年1月13日 (日曜日)

ひなたさん アナウサギを追いかけて~京成博物館動物園駅のお話し

Img_1597a
平成31年(2019)の平常版記事 第一回目でございます!

   そうそう、これはねぇ。ちょっとしたお話し
いつもの日曜日。素敵な天気に誘われてフラフラと歩く
朝比奈さん。そう久しぶりに突然に声をかけられたよぉ!
でもねぇ。周りを見渡してもいないのぉ?

それでも、一寸立ち止まってよく見ると。足元にいたよぉ。
「ちょっと、ちょっといつも景気が悪い顔のひなたさん!」

足元のアナウサギさんがクルクル回りながら言ってくる。

ひなたはあなたはとアナウサギさん問うと「上野公園で生
まれた。あ、赤ちゃんの時に公園に捨てられていたって!
だから拾ったよって!!ホームレスのおばあちゃんから
聞いた。覚えてないん」

「あたし、土を掘って巣をつくるアナウサギなんだ。さっき
穴を掘っていたら面白い場所を掘り当てたんだよぉ!!
あっち、あっち、にあるから暇なら来てねぇ。バイバイ」
P1060011a
アナウサギさんの紹介で言われた方角に歩いていくと上野
公園の国立博物館と黒田記念館を挟む通りに本格的建築
様式に飾られた素敵な建物があったんだよぉ。

石張りの外壁、ピラミッド型の屋根に装飾が飾られ軒周り
には古典装飾。そして、入口両側に円柱まで配された、ま
るで宝石ケースのような建物(*゚▽゚)ノ
Img_1585a
ここは京成電鉄の京成上野駅-日暮里駅間にあった「旧博
物館動物園駅」です。アナウサギさんに教えてもらった面白
い場所ってココかなぁ(≧∇≦)

廃止になった駅に横に看板があっるよ。なになに(*´▽`*)
いままで開かなかった扉を久しぶりに開けるよ!だって!

公開日
平成31年(2018)11月23日~翌年の2月24日までだって。
そして、公開するのは毎日では無くて毎週金・土・日曜日
に限られているんよ。もちろん今日は日曜日だからOK!
(*´ω`*)(*´▽`*)(*´ω`*)

でもでも、一度の多くの人は入れないんだって (*゚▽゚)ノ
そこで公開する日には博物館動物園駅前で京成の係の
人たちが10時から整理券を配っているよぉ。ひなたさん
も列に並んで整理券をもらったよぉヽ(´▽`)/

ただ、時間の指定はできないよぉ。
なので貰った整理券を覗き込んだら13:00の回だって。
腕時計を見ると時間はたっぷりある。だからここは美術
館クルクルと見学して上野を楽しんでくるねぇ-(*´ω`*)
P1060006a
   さて、重い扉が開く13:00になりました(*゚▽゚)ノ
この博物館動物園駅が廃止になってからは鉄の扉が寒々
しかったんだけどぉ。いまは違います。青銅色の素敵な扉
が光り輝いて綺麗です。とても駅舎とお似合いだねぇ。

この扉は東京藝術大学と京成さんが連携して博物館動物
園駅をリニューアルするときに藝大美術部長の日比野さん
に新しくデザインして作って貰ったんだって(*´ω`*)
細かい文様には上野周辺の文化芸術施設をモチーフにし
たデザインが描かれています。この扉を見るだけでも楽し
いと思うますよぉー。
P1060074a
 さぁー扉を抜けると驚愕な状態がぁ― Σ( ̄ロ ̄lll)
アナウサギさんがぁ・・・めり込んでいらっしゃる・・・よぉ・・・。
めりんでいるΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)  ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
P1060083a
さすがアナウサギさんです。博物館動物園駅から穴を掘っ
て自分の家がある地下へと進んで行こうとしていますよぉ。
はぁ・・・・・・。メリメリと言う音が聞こえそうですねぇ-。
Σ(゚□゚(゚□゚*)

あっ・・・でも・・・そう、アナウサギさんは穴掘っていたら面白
い場所見つけたって言ってたよねぇ・・・面白い場所って!!
「博物館動物園駅の地下ホームのことだったんだぁ―!」
P1060013aaa
いまは、アナウサギさんの巣となっている
「博物館動物園駅」は昭和8年(1933)12月10日に京成電鉄
が日暮里駅-上野駅間を開通させた時に途中駅の1つとし
て造られた歴史ある駅なんです。

しかも、ここは天皇陛下より払い下げたた恩賜公園。しかも
駅に敷地は当時は御料地。と言うことは日本でも格式が高
い場所。京成の係の人も超頑張ったんだよぉ(*゚▽゚)ノ

駅のホームは地下にあるから良いとしても出入り口は東京
でも随一とも言える重厚で素敵な建築として作ったんだよぉ。
P1060084a
青銅色の扉を入ると。そこは地下へ降りる為の階段室の前
室なんだけど、その天井はローマのパンテオンのようなドー
ムなんです。しかも天井の文様は緻密で繊細な作りだよー。

ただただ、残念なのが開業当時にあったシャンデリアが今
は無いのです。それだけではありません。この博物館動物
園駅が休止になったのが平成9年(1997)4月1日だからね。
約21年8ヵ月間もの長い間。誰の目に触れること無く眠り
続けた空間なんだよぉ。

いまはアナウサギさんの巣になって京成や藝大の偉い人
達が考えて一般公開できるように修理修繕して!休止当
時よりは綺麗にしています(*゚▽゚)ノ
P1060081a
階段室の前室からホームへ向かう階段を降りていくよぉ!
休止当時は階段両側の壁には沢山の落書きがあったけど
今は綺麗にされているよー。それでも壁は当時からの歴史
を感じさせる色合いになっているねぇ。
P1060110a
↑壁に近づいてよく見ると薄くなってはいるけど20年前の落
書きが見えるるよ。それにしても壁一面に落書きの跡が以外
に芸術的だったりですΣ( ̄ロ ̄lll)
P1060088a
この階段を降りていくと地下ホームへ続く階段のちょっと広
い踊り場になります。この踊り場は開業当時は駅の出札窓
口がありました。あとお手洗いとかねぇ。

いまは踊り場のスペースを美術展の会場として利用してい
ます(*゚▽゚)ノ だから、あまり広いスペースではありません!
なので入場整理券が必要になるんだねぇ。
ちょっと納得したよぉー。
P1060089a
美術展が開かれるスペースから更に階段で降りると京成電
車が走り抜ける博物館動物園駅駅の上りホームになります
(*゚▽゚)ノ

休止してから約21年8ヵ月。いまでも当時と同じ風景です!
切符を発売していた小屋などいまも現役な感じですねぇ。

朝比奈さんも来たことがある場所。今はボロボロなひなた。
この駅が開いていた当時はピカピカな朝比奈さんでしたよ。
11
【↑博物館動物園駅の見取り図 PCなら大きくなるよぉ】

この博物館動物園駅改札口は上りホーム(京成上野)方面
ホームと接していますよぉ。ホームは4両編成が停車できる
長さしかありません。下りホーム(青砥・成田方面)へは上り
ホームにある地下通路で連絡を渡ります。

そうそう、博物館動物園駅と言えば。虚ろな動物(ペンギン)
が壁に描かれた恐ろしい感じの壁画あった場所。そのこ場
所こそが地下通路を渡って下りホームへ階段を上がった正
面に壁にあったんだよぉーΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
Hakudou
この下りホームには不思議な場所が更にあります。下りホ
ームを京成上野駅方に歩いていくと閉鎖された場所があり
ました。実はここは博物館動物園駅のもう一つの出入口だ
ったんですよΣ(゚□゚(゚□゚*)

昭和40年代には廃止されて倉庫など利用されているから
建物自体はまだります。博物館動物駅舎から真っすぐ上
野駅方向に歩くとこじんまりとした建物がそれだよヽ(´▽`)/
P1060005a
アナウサギさん教えられた博物館動物園駅の公開です!
折角だから綺麗な建物と京成線を眺めてから帰りませう。

博物館動物園駅と黒田記念館を挟む道があるでしょぉ!
この道路の下を京成電車が走っています。昭和8年当時
技術の粋を集めて建設された地下トンネルと地下駅舎な
んですよー。

だって恩賜公園のど真ん中の地下を掘るのですから偉い
人から注意事項が多くて大変。寛永寺、博物館、美術館
動物園などが密集する場所の地下を通らないように避け
て地下トンネルを作るからルート選びで大難航。しかも、
大きな木は傷つけるなとの無理難題付きです!

それでも京成の係の人は頑張ったよぉ。急カーブの連続
で、なんとか上野までトンネルを作ったけど半径120mと
言う凄いカーブまで作ってしまったー。だから今の電車さ
ん達も線路をキーキー言わせながら走ってます(*゚▽゚)ノ
P1060026a
P1060022a
そんな困難な連続で掘った道を日暮里駅方向へと進みます。
ここには昭和3年に造られたスクラッチタイルが素敵な黒田
記念館。 また明治39年に造られた帝国図書館など一流の
近代建築が目を楽しませてくれますよー。
まるでヨーロッパにいるような素敵な空間なんだよ(*´ω`*)
P1060045a
P1060038_2
道路に沿って歩いていくと東叡山寛永寺を通ります(゚▽゚*)
実はここにも駅があったのです「寛永寺駅」と言います。

昭和8年(1933)に開通した新線として「博物館動物園駅」
「京成上野」と同時に出来たんだけど戦争渦に巻き込まれ
昭和22年(1947)12月21日に休止。そして廃止されました。
しかし・・・かかし・・・実はついぞ最近まで駅舎まで残され
存在していたんです。まさに驚愕な状態でございました!

ただ、それも平成28年(2016)に解体されてしまったよぉ。
今ではコンビニのセブンイレブンになっているけど地下へ
続く階段などで昔の駅の位置を知ることができるよぉ。

さて、そんな旧寛永寺駅を超えると京成電車がトンネルか
外へ出る場所になるよ。 この京成上野駅へと続くトンネル
入口には御影石に「東臺門」の額が高々と掲げられてい
ます。

この「東臺門」揮毫は京成電気軌道の社長さん本多貞次
郎が書きました。なかなかの豪快な文字だねえ(*゚▽゚)ノ
1_2

 【↑日暮里-博動-京成上野駅間の見取り図だよぉ-】

昭和8年(1933)12月10日に完成した京成上野線は日暮里
駅から京成上野駅まで約2km122mの区間でした(*゚▽゚)ノ

内訳は
地上線約680m 地上線路281m 高架線路399m
地下線約1km440m 開削工法869m 馬蹄形隧道571m

日暮里駅から高架区間399mを通りJR線を超えます。すると
今度は1000/40の勾配で下ります。日暮里駅から680mの地
点から「東臺門」をくぐって地下区間へと入ります。

このトンネル入口「東臺門」から博物館動物園駅の少し先ま
では開削工法と言われる方法で建設しました。これは、まず
地上から垂直に穴を掘って中身を作ったら土で埋める方式
でトンネルを作っています。だから僅か数キロでも大変な大
工事だったんだよぉ(*゚▽゚)ノ
P1060038a
いまでも毎日、「東臺門をくぐって京成スカイライナーさんと
か特急電車さん達が千葉方面へ出かけていきます(゚▽゚*)
P1060061a
地上にでた京成線はJR線を跨線橋で超えて日暮里駅へ!

さてさて、ひなたさんも日暮里駅まで歩いていきませう
P1060113a
この博物館動物園駅の公開と展示は
平成31年(2019)2月24日まで行われています(o・ω・)ノ))
どうぞ博物館・美術館見学と一緒に見てはいかがでしょうか。

アナウサギさんを追いかけた
ひなたが上野公園よりお伝えしました。
また、今年もブログ更新をゆっくりしていきますので皆さま!
よろしくお願いします(TωT)ノ~~~ バイバイ

2018年7月15日 (日曜日)

42年ぶりの臨時電車「マリンパーク・城ヶ島号&成田山号」相互乗り入れ50周年記念電車作戦です!

P7080001a
蒸し暑い日々が続く関東地方でございます。ようやく体調
悪くても体が動くようになったので少し無理して早起きをし
たよぉー。そんでもって眠い目をこすりながらねぇ。炎天下
を移動してやってきました!!  ここは東京城南地域の玄
関。京浜急行の品川駅だよぉ(*゚▽゚)ノ
Img_1059a
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/07/50-85c3.html
【↑前回、参加した相互直通50周年スタンプラリーのお話し】

早起きして不機嫌な顔をしてまで京浜急行品川駅へ来た
理由があるのですよぉ。実は前回、記事に書いた相互直
通50周年スタンプラリーをした帰り道。京急川崎駅で寄り
道したら駅の時刻表に不思議な臨時電車のお知らせが貼
っていたんだよぉ  キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
Img_1074_4
えっと・・・なになに・・・φ(・ω・ )メモメモ
   「相互乗り入れ50周年記念 臨時電車???」
7月7日8日&8月18日19日の4日間、京成成田駅から京浜
急行三浦海岸駅までの1往復で運転される臨時電車のお
知らせだったよぉ。うん。なんだか楽しそうだよぉヽ(´▽`)/

この臨時電車は特別料金不要で誰でも乗れる電車だそうで
す。抽選も無いので手軽に乗れる良い企画だよねぇ

京成成田駅から三浦海岸駅へ向かう電車の愛称は
「臨時快速特急 城ヶ島 マリンパーク号」

三浦海岸駅から京成成田駅へ向かう列車の愛称は
「臨時快速特急 成田山号」

どちらも今は消えてしまった愛称なんだけど由緒がある名
前なんだよぉ! 昭和45年(1970)5月3日(祝日)から繁忙
期の期間限定として1日4往復。 京成・都営・京成直通の
臨時電車の愛称だったんだよぉー(*゚▽゚)ノ

京成線内は特急電車として京浜急行品川駅からは快速
特急電車として走りました。昭和45年のゴールデンウイー
クから登場して、それ以降はお正月、春及び秋の行楽シ
ーズン4月5月&9月10月に運転されて一杯のお客さん
を乗せて千葉から都心を経由して三浦半島まで走りまし
た(≧∇≦)

でも、この電車は意外に短命で昭和51年(1976)1月の運
転を最後に廃止されてしまったよぉ。僅か7年間の運命だ
ったけど京浜急行の愛称が付いた電車として長い方かも。

そうそう、当時の運転月に注目なんだけどね。実は当時の
「城ヶ島・マリンパーク号」&「成田山号」は夏場は運転して
ませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
夏場の京成・都営・京急の3社直通電車の愛称は京成線
向けが「パシフック号」京浜急行向けが「逗子号」でした。

「城ヶ島・マリンパーク号」が初めて運転された昭和45年の
夏に登場して京成成田駅~逗子海岸間に夏場6往復運転
していました。ただ、こちらはもっと短命で昭和47年(1972)
2年間で消えてしまいました。残念だぁ・・・il||li _| ̄|○ il||l

だからねぇ。今回7月&8月に復活運転する「マリンパーク・
城ヶ島号」さんは当時は走っていた季節とは違う時期に走
る不思議な復刻電車なのですよぉー∑(゚∇゚|||) ∑(゚∇゚|||)
Img_1079
さて、そんな歴史ある愛称の臨時電車が42年ぶりに復活
するのだから見てみたいよねぇ。それに、朝比奈さんが生
まれる前のお話しの愛称の復活です。俄然期待大だよぉ。

京浜急行品川駅の高輪改札に着いたら電光掲示場には
臨時電車の出発案内が掲出してありましたよぉー!!!
  「1番線 快速特急 三浦海岸駅行き 9:00発」

通常の8:58発の快速特急電車の後に続行として臨時電
車が走ります。その差2分だけ。お客さん多いかなぁ??
少し不安だけど1番線ホームへ行ってみよぉ(≧∇≦)
P7080019a
高輪改札口からは階段を上がってホーム中央へ行こうと
思ったけど折角だから泉岳寺駅から急坂のトンネルを登
りあがる場面が見られる1番線ホームの泉岳寺側で待っ
てみたよぉ(゚▽゚*)

臨時電車だから写真を撮る人が多くて怖いかも知れないと
思ったけど写真を撮る人も意外に少なかったので安心して
電車を待ってみました。あと写真も少し撮れそうだよぉ
P7080021a
さてさて、ホームの端で臨時電車電車を待っていたら!!
泉岳寺駅から高低差約22メートルの急こう配を登って
臨時電車がやって来たよぉ(o・ω・)ノ))
P7080023a
泉岳寺からのトンネル出口には「開福招慶」と言う額が相互
運転開始時に記念に掲げられています。文字は京浜急行の
社長さんが書いたそうです。かなり達筆なんですよぉ!!!

そんなおめでたい文字が輝くトンネルを抜けて臨時電車は愛
称看板を誇らしく掲げて輝く夏陽気の京浜急行品川駅へ顔を
出して来たよ( ̄ー+ ̄)
P7080034_2a
電車中央の愛称版を引っ掛ける場所にはステッカーでは
無く。本物の愛称看板が掲げられていました。相互乗り入
れ50周年のマークの下に「マリンパーク・城ヶ島」の文字。
凄くシンプルなデザインだよねぇー。うんー地味だぁー!
P7080031a
P7080028a
臨時快速特急 三浦海岸駅行きが定刻通りに到着したよ。
電光掲示板には「臨時」の文字はありませんでした(゚▽゚*)

あとぉ・・・バタバタしていたので聞き逃したのかもしれない
けど駅員さんの放送でも「マリンパーク・城ヶ島号」の案内
無かった気がする・・・多分だけどぉ・・・。

さてさて、気を取り直してお楽しみ「マリンパーク・城ヶ島号」
に乗って見るよぉ―。泉岳寺方にいたので8号車に飛び乗っ
て車内で待っていたら出発時刻の9時になったよぉ(゚▽゚*)

出発ベルがホームに鳴れば定刻通り9時に品川駅を離れ
ていきます。(TωT)ノ~~~ バイバイ

電車はゆっくりと走りだして八ッ山橋を超えたあたりで車掌
さんからの放送がありました。 ちょっと放送文をメモを取っ
たので書きだしてみますねぇ(*゚▽゚)ノ

「ご乗車頂きましてありがとうございます。この電車は京急
・都営交通・京成。相互直通運転50周年記念、城ヶ島・マ
リンパーク号。快特 三浦海岸行きです。停車駅は京急蒲
田・京急川崎・横浜・上大岡・金沢文庫・金沢八景・横須賀
中央・京急久里浜・堀の内から終着、三浦海岸まで各駅に
停車します」

ちょっと臨時電車ぽい放送だったので京浜急行としては珍
しいなぁーとぉ! 変な感想を抱いてしまったよぉΣ(゚д゚;)

さて、さすがに2分前に正規の快速特急が出発したので車
内はガラガラでした。 お客さんが少ないので余裕で座席に
座れます。と言うか空席ばかりのご様子なんですよー

乗ったのが8号車だったのがイケないのかぁ・・・そこで1号
車まで歩いて移動してみたけど全号車ガラガラでございま
す。記念電車なのにとても残念だよぉ _ノフ○ グッタリ

それでも、これから三浦海岸へ行く方々もいらっしゃるよう
で少し羨ましく思えました。記念電車に乗って三浦半島へ
遊びに行く! なんて素敵なんでしょ!! いいなぁ

車内をテクテクと歩いて先頭の1号車へ来たら運転席前は
黒山の人だかり。写真を撮る人。動画を撮影する方々!!
1号車だけイモ洗い状態の大混雑していたよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

そうそう、あと窓から各駅を見ていたらホームには写真を撮
影する人が一杯いたよぉ。でも、車内はガラガラ。人気ある
のか無いのか不思議な電車さんですねぇ。
P7080032a
さて、臨時電車は定刻通り9時7分に京急蒲田駅へ到着し
ました。ここで、ひなたさんは会社へ行くので臨時電車とは
お別れです。この先、マリンパーク・城ヶ島号さんは京急本
線と久里浜線をひた走り三浦海岸駅には10時7分に到着
する予定です。 頑張っていってらっしゃい(*゚▽゚)ノ
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
P7080038a
P7080029a
そうそう、ちなみに先頭は「マリンパーク・城ヶ島号」の愛称
看板が掲出されているのだけど最後尾には「成田山号」の
愛称版がすでに掲出されていたよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

取り付けるのがメンドイので初めから付けたのか????
不思議な臨時電車でございました。それでも見たり乗ったり
で来たので大満足でございますヽ(´▽`)/

そして、この臨時電車は今年8月にも2日間1往復の予定で
運行が予定されています。是非、臨時電車に乗って夏の三
浦海岸へ泳ぎに行かれたら如何でしょうかぁ??

素敵な思い出になると思いますよぉ(*´▽`*)
そんな海に憧れる朝比奈さんが京急蒲田駅からお伝えしました。

2018年7月 8日 (日曜日)

線路が繋がって50年 京浜急行・都営・京成直通運転50周年記念スタンプラリーです!!

P6250102a_2
体調を崩してかれこれ1カ月もたってしまったよぉ(>_<)(>_<)
しかもです。なんだか足が痛いと数か月前から思っていて
近くの整形外科でレントゲンを撮ったらヒビが入っていた!

ええっ・・・ヒビ・・・なんですとぉ・・・しかも疲労骨折だって。
高校生の部活の怪我でもあるまいし。はぁ~そんな訳で
ヒビの深度を見るために病院でMRIの検査してきました。

しかも、お休みを取ってです。お休み・・・はぁ・・・良い響き。
と言うことは病院終われば自由が待っているよぉヽ(´▽`)/

そんな馬鹿な考えで来てしまった。京浜急行品川駅です。
実は京浜急行・都営交通・京成さんでスタンプラリーを開
催しているのですよぉ(*゚▽゚)ノ
P6250045a
Img_1059a
このスタンプラリーは「相互乗り入れ50周年」を記念して!
京浜急行3か所・都営3か所・京成線3か所を巡るものです。

スタンプの台紙は各駅にちらしとして置いてあります(゚▽゚*)
期間は平成30年(2018)6月21日から9月2日まで
京浜急行・都営・京成線のチェックポイントを1つづつクリア
すれば記念品(粗品)を先着3,000名様に御進呈だそうです。

スタンプラリーの台紙も無料だから気軽にできる夏のイベン
トだねぇ。そこで、ひなたさんも足痛いけど頑張ってみるよ!

まずは京浜急行品川駅から都営線のチェックポイントを攻
めてみるよぉ。都営線のチェックポイントは「大門」「新橋」
そして「浅草橋」だよぉ(*゚▽゚)ノ

まずは品川から3駅目の「大門」を攻略してみるよぉ(゚▽゚*)
P7020008_2a
Img_1060a
京浜急行品川駅から6分で都営地下鉄大門駅へ到着です。
さて、このスタンプラリーの恐ろしい点はラリー用の1日乗
車券がないのです。だから普通運賃が恐ろしいほどかか
ります 恐ろしいコトになりそうだよぉヾ(.;.;゚Д゚)ノ

まずは品川駅から大門駅まで運賃300円かぁ・・・はぁ・・・。
さてさて、大門駅のスタンプ台は改札を出て浅草線の泉岳
寺方面にある駅事務室前にありますよぉ(*゚▽゚)ノ

ここで、まずは1つスタンプを押しますよぉ。そうそう、どんな
スタンプの柄かと思ったら文字が書いてあるだけだった・・・。
もっと綺麗な絵が付いていたら良いのになぁΣ( ̄ロ ̄lll)

さぁ~次行ってみよぉ(≧∇≦)
Photo
【↑ひなたさん御手製の都営浅草線路線図 PCなら大きくなるよ】

その前に、京浜急行と都営・京成線の電車が一緒に走り
始めた頃のお話しをひなたが少しだけしますねぇ(*゚▽゚)ノ

戦前の東京は山手線の線路を超えて内側(都心)へ私鉄
の線路は伸びていませんでした。 山手線の線路を超えて
も京浜急行品川駅のように直ぐに終点・・・そんな具合!

でも。それでは不便だよねぇ。そこで戦後、新たに運輸省
の係の人が偉い人を集めた会議で「今後建設する地下鉄
は普通の電車と一緒に走れるようにしよぉ」と決めました。

そこで、昭和32年(1957)6月17日に新しい地下鉄建設計
画が作られました。計画の1号線(地下鉄)は東京都が
建設することになり。同時に京浜急行と京成が乗り入れ
ることになりました!
Toeisenn_1_2
 【↑都営浅草線と京浜急行・京成の延伸記録 その1】

そして、日本で初めて地下鉄と地上を走る私鉄が同じ線路
で繋がって走る相互乗り入れ工事がスタートします(゚▽゚*)

実はコレすごく大変だったのです。なんと京浜急行と京成で
は線路の幅も電車の大きさも、信号もバラバラなのです!
そこで京浜急行と東京都・京成で「直通運転に関する覚書」
を決めて電車が走れるように細かい部分まで共通化するこ
とを決めました。

そこで、線路の幅は京浜急行に合わすことになりました!
そうすると京成さんは大忙し。京成線すべての線路を幅を
変える大工事を始めます。 京浜急行と言えば電車の扉
の開け閉めは運転士さんの仕事でした。これを車掌さん
の仕事に改めました。そして品川駅-泉岳寺間1,183m
の短い距離だけど複雑な難工事を担当します。

東京都は東京オリンピック間に合わすよに都心の真下を
突貫工事で線路を造っていきます。それに京浜急行・都
営・京成さん達は乗り入れ区間を自由に走れる共通規格
の電車を大量に作ります。どれも大仕事だよねぇー。 
どれも大変な仕事だねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Toeisenn_2
 【↑都営浅草線と京浜急行・京成の延伸記録 その2】

とうとう昭和35年12月4日に都営線が開業して、まずは京
成線繋がりました。都営浅草橋駅-京成押上駅を経由して
京成本線の東中山駅まで、相互の電車が乗り入れを初め
たよ。これで乗り換えなしで都心へ行けるよぉ!!

それから建設事故に負けないで都営地下鉄は延伸を続
けて東京オリンピック開催の昭和39年10月の全線開業を
目指して頑張ったけどぉ・・・でもぉ・・・やっぱり無理だった
よぉ・・・・il||li _| ̄|○ il||li

それでもオリンピック開催の10日前に大門まで開業したよ。

そして、昭和43年6月15日。大門から三田・泉岳寺・品川間
の線路が繋がり電車の運行が始まりましたがぁ・・・開業日
は6月21日となっていたので6日間は大門-品川間は回送
電車として走ってたよぉΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

そして、すでに電車が走っているのに21日に開通式が京浜
急行品川駅で行われ都心を経由して京成本線へ繋がり乗
り換えなく都心を走り始めたのでした。
Img_1062
さてさて、ながなが難しい話をしている内に都営大門駅を
出発してお隣の都営新橋駅へ移動したよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

都営線の第二チェックポイントが新橋駅。このスタンプ台
は改札内コンコースの駅事務室前にあります。改札を出
ないので大門からの切符を有効に使えるよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

さて、お次に参りましょう。次は都営浅草橋駅に寄りたい
けど、このスタンプラリー粗品を貰うには各社局1か所で
OKなのです。ここは無理をしないで京成線内へ参りまし
ょう。それに・・・財布にはお金ないし
Img_1064a
そんな感じで都営新橋駅からは(*゚▽゚)ノ
都営・京成線直通の11:11発の快速「佐倉」行きに乗ります。

電車は都営線内を快調に走ります。都営浅草線は東京都
心部を僅かにズレた場所を走る少し残念な感じな路線だよ。

それでも東銀座は歌舞伎町の真ん前。観光地で有名な浅
草とか見どころ満載です。ひなたさんが一番よく利用する
地下鉄なんだよぉー (≧∇≦)

さて、電車は都営線と京成線の分岐駅「押上」に11:28に
到着しました。相互乗り入れだから乗り換えなしで直ぐに
出発します。ここからは京成押上線だよぉ(*゚▽゚)ノ
P7020018a
P7020022a
電車は押上駅を出ると地上に出ます。ゴミゴミした町並み
を抜けると都心を流れる荒川を超えて京成本線と分岐駅
「青砥」に11:36に到着します。この駅は京成本線の上野
方面と都心直通する押上線方面とに別れる分岐駅で電
車が忙しく到着していますよぉー。

さて、ひなたが乗る快速「佐倉」行きは11:37に青砥を出
発したよ。青砥を出ると直ぐに高砂駅。この駅はジャンク
ション駅で京成本線と京成金町線(帝釈天の最寄りに行
くよ)と北総線(成田スカイアクセス線)に別れる重要な駅。

ここを超えると東京都と千葉県を分ける江戸川を超えま
す。そうすると緑豊かな千葉県へ突入です。この川超え
るだけで一気に郊外の田舎的な感じになるよぉ(゚▽゚*)

電車は郊外的な住宅街ばかりの風景が続いていきます。
そして、11:50に京成東中山駅に到着しました(*゚▽゚)ノ
Img_1071
この、東中山駅のスタンプ台は改札外の改札前にあります。
なので大門からの切符を精算すると「540円」だったよぉ
京浜急行品川駅から2回乗っただけなのに合計運賃は840
円・・・恐るべしだよぉ・・・。

そうそう、京成線内のチェックポイントは東中山以外に京成
成田・柴又の3か所になっていますよぉ(*゚▽゚)ノ はぁ・・・・・
都心に近い柴又駅にすればよかったよぉil||li _| ̄|○ il||li

さてさて、まだ片道分。これから、また京浜急行へ戻るので!
これは完全にお昼御飯が食べらないよぉー。はぁ・・・辛いだ
よぉ。Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
P7020023a
P7020037_3a
P7020038a
そんな空腹を耐えながら用事もない東中山駅をフラフラと
物色してみたよぉ。すると京成電車さんに相互乗り入れ50
周年のヘッドマークが付いた電車が来たよぉヽ(´▽`)/
P7020039_2a
車掌さんも珍しかったのかマジマジを電車を見てました。
この東中山駅は都営線との相互乗り入れ開始時の京成
線側の折り返し駅でした。つまり日本で初めて地下鉄電
車が乗り入れた終着駅でもあるんだよぉ(*゚▽゚)ノ

いまでは地下鉄の電車は東中山駅よりも遠くに行くけど
由緒ある駅なんです。そんな感じでぼーとホームで眺め
ていたら都営電車さんも到着したよぉー!!

さてさて、これで都営2か所。京成1か所とスタンプを押
せたよー。さぁ、これから再び京成線・都営線を経由して
京浜急行の横浜駅を目指します( ̄ー+ ̄)

目指すは京浜急行のスタンプと粗品だぁ(≧∇≦)
P6250109_2a_2
P6250116a
京成東中山駅から電車に乗ること約45分くらいで(*゚▽゚)ノ
再び、京浜急行品川駅へ帰ってきました。ここで京浜急行
本線の快速特急に乗り換える為にホームで待っていたら
ねぇ(゚▽゚*)

相互乗り入れ50周年記念のヘッドマークが付いた京浜急
行の電車に出逢ったよぉヽ(´▽`)/ これで残すは都営電
車のみだよぉ。 どうしよぉ・・・待ってみる・・( ̄ー ̄)ニヤリ

でも、気長にホームで無駄に待っている時間もないので
この50周年記念ヘッドマークが付いた電車に飛び乗って
目指すは最終目的地の横浜駅だよぉ(≧∇≦) 
快速特急電車さんは品川駅を出発すると「どうよ どうよ」
と言わんばかりのスピードで駆け抜けていきます。

そして、あっという間に横浜駅に到着しましたよぉヽ(´▽`)/
Img_1075a
Img_1076
横浜駅のスタンプ台は中央改札口の出た直ぐの所にあり
ます。なので東中山からの切符を精算すると運賃???
「1,100円」でした モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

今日は3回電車に乗車しただけなのに合計運賃は1,940
円でした。 なんだかお金を無駄遣いしているようで心が痛
くなります。そんな傷心の心を引きずりながらスタンプ台で
スタンプを押せばスタンプラリーは終了ですil||li _| ̄|○ il||li

スタンプ帖に各社局1つスタンプが押してあれば横浜駅の
中央改札口の窓口に持っていけば記念の粗品が頂けま
すよー(*゚▽゚)ノ

今回の粗品は綺麗な柄のクリアファイルを1枚頂けます。
ひなたさんが約2,000円かけて貰った高価な粗品だよー。
はぁ・・・無駄遣いだよねぇ・・・。

このスタンプラリーは絶対に何かのついでにするのが良
いかも知れません。9月2日まで期間があるので無理しな
いで頑張るとお安く楽しくスタンプラリーができますよ!!

そんな訳で病気後の初のブログ更新でございました。
まだまだ、ペースは遅く更新をしていきます。
お暇なときに覗いてくださいねぇ。

さて、お財布がカラカラな朝比奈さんが
京浜急行横浜駅からお伝えしました(≧∇≦)

2016年5月21日 (土曜日)

京成スカイライナーで京成パンダパンを買に出かけようぉ~【B面】。

P5130029a
ゴールデンウイークは仕事ばかり。ここは気分転換
京成パンダパンを買おうとぉ京成スカイライナーに
乗って成田空港駅までたどり着いたよぉ(v^ー゜)ヤッタ

  ↓前回までのお話【A面】はこちらでございますよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/05/post-4e41.html
P5130081a
さてさて~実はなんですけど「京成パンダパン」わぁ~!
成田空港駅では売っていなのですよぉil||li _| ̄|○ il||li

京成成田駅での発売なのでぇ~ここから後戻りです。
でも、せっかく成田空港まで来たので空港見学だぁ!
P5130083a
そんな訳で成田空港駅の改札を出ると成田空港名物でも
あった検問所になります。 実は日本で唯一空港へ入る人
全員に対して検問を実施しておりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

それが、平成27年(2015)3月30日をもって検問は廃止され
ましたよぉ~それまでは、この検問所で身分証明書など
提示がありました。もちろんリムジンバスでも乗客全て検問
があり物凄い厳重な空港でございました。

いまでは、この通路を歩くだけなんですがぁ~実はここにも
監視カメラ・顔認証カメラなど物凄い数の監視カメラが通行
人を監視しています。恐るべし成田空港ですよぉ∑(゚∇゚|||)
P5130086a
P5130087a
そんな厳重監視の検問所を通過して、良く分らない通路を
進むと1階に来ます。ここはリムジンバスの出発階ですね。

この風景はなんだか成田空港ぽくって好きですねぇ~
  写真上が北ウイング・下が南ウイングですねぇ

北ウイング・・・と聞くとぉ・・・あの曲が浮かぶのわぁ・・・・
 ああっ若くない証拠なのですよぉil||li _| ̄|○ il||li
P5130089a
そんでもって〜1階の次は何故か3階になる不思議な成田
空港です。3階は出発階なので賑やかな空間ですねぇ~。

これから海外へおでかける方々がキャッキャしていますよぉ
いいなぁ~海外旅行はぁ・・・わたしは1回しか海外に行った
事がないからぁ~良いなぁ~お休みあれば行けるのにぃ

そうだぁこの場所は「特捜〇前線」で見た事ありますよ(^-^;
成田空港にいると古いドラマの一場面の様で楽しいですよ。

さてさて、それにしてもなぜか成田空港第一ターミナルて超
薄暗いですよぉ~あの京成上野駅の様にぃ( ̄▽ ̄)
 なんだろぉ~もっと照明を明るくすれば良いのにぃ
P5130092a
P5130099a
初めて5階にある成田空港「展望デッキ」まで行ってみたよ
目の前には4000m滑走がデ〜ンとあるので迫力ある離陸
着陸を見れますよぉ~ここはお勧めポイントだあぁ(≧∇≦)

展望デッキがある5階それと4階にはレストラン・ショップが
たくさんあります。お店観るだけでも楽しいですよぉ(*゚▽゚)ノ
本当ならここで食事したいけどぉ・・・お金ないから諦めたぁ
  ああっ・・・みんな貧乏がいけないのだぁ
P5130085a
Naritaa_3
さて、ここで成田空港の見学は終りにして大切な用事の
京成パンダパンを買いに京成成田駅まで行きますよぉ!

電光掲示板を見ると次の京成本線経由の成田行きわぁ
     11:47発の特急「上野」行きですねぇ
えっと、この特急という電車は普通の通勤電車なのでぇ!
特急料金はいりません。なので成田空港駅~京成成田
駅まで切符買いますよぉ。えっと「大人260円」かぁ~。
P5130084a
P5130104a
切符を買ったら電車に乗りにレッツゴーですよぉ~!!!
賑やかならコンコースを歩くと直ぐに改札口が見えますね

ちなみに、この改札口の横にはJR成田空港駅の改札が
あります。JR線・京成線は別々に改札口が別れています。
P5130106a
さて、京成成田空港駅での注意ポイントにあたりますよぉ。
実は改札を通りにけると2つに順路が別れますΣ( ̄ロ ̄ll)

オレンジ色で示されているのが京成スカイライナーが走る
スカイアクセス線経由電車が出発するホームへと向かう
階段になります。

青色で示されているのが。京成成田・津田沼・船橋に経由
する京成本線経由電車が出発するホームへの通路です。
京成本線経由の場合は改札通過後に「中間改札」がある
ので中間改札での切符の取り忘れには十分注意してねぇ
P5130111a
わたしは青色の京成本線経由ホームに進むので中間改札
を通りに抜けて地下ホームまで来ましたよぉ(v^ー゜)

2番線ホームには11:47発の特急「上野」行きがいましたよ
この京成成田空港駅は1〜5番線まであります( ̄ー+ ̄)

1番線がスカイアクセス線経由の通勤電車ホーム
2番線が京成本線経由の通勤電車ホーム
3番線が京成本線経由の通勤電車ホーム なのですがぁ!
ここで・・・あららら・・・とおもったのがぁスカイライナーわぁ?
Narita_st_l1
      【↑京成成田空港駅の構内図だよぉ↑】
実は2番線ホームの後ろに別にスカイアクセス線経由の4番
ホームがあるのですよ。  そして同じように3番線ホームの後
ろに5番線ホームがある超ぉ~変則ホームなんですよぉ~
P5130117a
なので↑ この停車している電車の後ろにも電車がいる!
 なんとも不思議な駅になっておりますよぉ\(;゚∇゚)/

ああっ横の3番線に京浜急行の電車が入線していきますね
なんだか巨大な羽田空港駅みたいでおもしろいねぇ(*゚▽゚)ノ
P5130123a
さて、時間になったので、特急電車に揺られて京成成田駅
までぇ通勤電車に揺られております。なんだか遠くまで来た
感覚にクラクラしますねぇ~でも、目的の京成パンダパン
を逃すことは出来ませんよねぇΣ( ̄ロ ̄lll)

だってねぇ~この通勤電車にも扉のところに京成パンダが
いるのですよぉ~。はぁ~なんだろう・・・この・・・ゆるさわぁ
P5130122a
  やっとぉ~着いたぁ~京成成田駅でございます。
成田空港駅から特急電車で10分。とうとう京成成田駅!
     只今の時刻は11:57です( ̄ー+ ̄)
あさ9時に起きてのんびり移動して約3時間かかりました。
P5130132a
京成成田駅は皆さんご存知の成田山新勝寺があるので
日本風の駅舎になっているよぉ↑この駅舎は西口だよぉ。

この駅から歩いて2分位でJR成田駅になるので歩いて
見てみよぉ~。久しぶりに成田周辺も見学でもしよぉ~
P5130130a
ほぉらぁ~JR成田駅だぁ。JR成田駅の東口駅舎はモダン
な感じでいないがら日本風で纏められた特徴ある駅舎
    とっても素敵だと思いましたよぉ(≧∇≦)

さて成田山新勝寺まで行くのも楽しそうだけどぉ~疲れる
のでぇ、ここは当初の目的を達成しなくてわぁ~( ̄▽ ̄)
P5130133a_2
さて京成パンダパンは駅構内の売店にあるのでホームに
行こう。その前に帰りはどうしよぉ~東京に帰ろうかなぁ?
迷うから初乗りの切符買ってみたよぉ( ̄▽ ̄)
P5130135a
それでは京成パンダパンを買いませう。ああっ楽しみ!!
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
1111
【↑これが噂の京成パンダパン チョコレート味だよぉ

ちなみに今回のお昼ご飯は京成パンダパンにしよぉ~。
今回は5個買ってみました。ああっ数か月ぶりの希望が
叶ったよぉ それにしてもぉ・・・超ぉ不細工だぁ・・・
P5130138a
京成パンダパンを買ってホームのベンチに座っていたら
なんとぉ~京成スカイライナーの回送電車がノソノソと来
ましたよぉ(゚▽゚*)

いつもはスカイアクセス線経由でブイブイ言わせているの
に京成本線経由なのでノソノソ走ってくるのが少しおかしい
P5130140a
わたしも東京へ帰ろうと思ったんだけどぉ。ここまで来たら
もう少しスカイライナーを見てみたいと思いました(≧∇≦)
なので、帰りはスカイアクセス線経由で帰ろうと思います。
Naritaa_4
P5130142aa
なので、ここは特急「成田空港駅」に乗ってもう一度!!
   成田空港駅に戻ります。さて次の特急は( ̄▽ ̄)
12:42特急「成田空港」これに乗って空港第2ビル駅まで
戻りませう(≧∇≦) なんだか成田周辺を行ったり来たり
     グルグルしていますねぇ∑(゚∇゚|||)
P5130146a
またまた特急電車で約10分乗って空港第2ビル駅に12:57
に到着しましたよぉ。ここでも改札を出ますよぉΣ(゚д゚;)
P5130149a
P5130150a
P5130152a
ここでも検問所を通過して、再び改札口に進みますよぉ。
     次のアクセス線経由の電車はぁ!
13:26「アクセス線経由 特急 上野」行きにのります!!
こんどはオレンジ色で示されているアクセス線経由ホーム
へ進みます。この駅も複雑な作りだぁil||li _| ̄|○ il||li

それにしても、ここで30分待ちです。まぁ~暇だから良い
かぁ~。ベンチに座ってゆっくり待っていよぉ( ̄▽ ̄)
P5130159a
ホームのベンチで待っているとぉ~私が乗る電車の前に
出発する13:02発スカイライナー16号が来ました。行きに
お金を使いすぎたので帰りは乗れないよぉ 残念
P5130161a
さて、この駅も複雑な駅で、私が電車を待っいる1番線の
ホームの前方には京成本線経由の3番線ホームがります。
ただ、運賃が経由で異なるのでホームには柵がある(゚▽゚*)
 物凄い長いホームを2つに区切っている感じだねぇ
P5130166a
そうこうしているうちに、私が乗る13:26発の「アクセス線
経由 特急上野」行き電車が来ましたよぉ。この電車に乗
ってスカイアクセス線の途中駅「成田湯川駅」まで行って
みますよぉ。
この通勤電車もスカイアクセス線経由専用電車で、なんと
時速120km/hで爆走していきます。
P5130170a
P5130178a
P5130174a
空港第2ビル駅から120km/hの高速運転しながらぁ!!
成田湯川駅に13:34に到着しましたよぉ。凄く早いよぉ~。

着いた「成田湯川駅」は出来立ての大きな駅でしたねぇ
駅の構内は待合室など立派なんだけどぉ・・・駅に人がぁ!
あの~全く居ないのですよぉ~平日の日中なんだけどぉ
P5130187a
P5130177a
人もいないし待合室も綺麗なので、ここでお昼ご飯ですよ。
今日のお昼ご飯「京成パンダパン」なんだろぉ~つぶらな
お目眼がわたしを見ているよぉ 食べるのがぁ~辛い
     
 でも「はいどんどん」「はいじゃんじゃん」食べました
もぉ~わんこそば状態ですよぉ←なんかぁ意味不明です
P5130175a
P5130176a
京成パンダパンを食べていると。物凄い轟音がしました
すると京成スカイライナーが160km/hで通過していきます。

まるで新幹線が通過するようにぉ~っどどどおどどぉ!!
とぉ凄い音です∑(゚∇゚|||) なんだか面白いよぉΣ(・ω・ノ)ノ!
P5130183a
この成田湯川駅は新幹線駅のように通過する電車が中央
の線路を走ります。普通電車が両脇の線路を走る構造で!
通過待ちする電車が停車していなければスカイライナーを
撮影するのも楽にできますよぉ(◎´∀`)ノ
P5130191a
そうそうスカイライナーを撮影するのに、ちょっとポイント
電車が通過するときに放送が入らないので来るタイミング
解ら無いのです。そんな時に信号機を見てみよぉ∑(゚∇゚|||)

↑駅両端にある信号機の青色2個が点灯していると、もう
すぐスカイライナーが来る相図ですよぉ。注意して見て!

えっと難しいコト嫌いだけど、この青色2個点灯(現示)して
いる時は「高速進行」して良いと言う合図なんですよぉ

電車の信号機は難しいけど知っていると面白いかもぉ
赤色=信号機前で絶対止まれ
黄色・黄色=警戒(次の信号機が赤色とか前に直ぐ電車いる)
黄色=注意(決められた速度に落としてねぇⅠ)
青色・黄色=減速(決められえた速度に落としてねⅡ)
青色=進行(決められたスピード一杯で走れるよぉ)
↑本当はもっと難しいけどなんとなくこんな感じかなぁ(゚▽゚*)
P5130204_2a
細かい難しい(メンドクサイ事)は別にしてスカイライナーが
全速で走り過ぎていく姿は綺麗ですねぇ。とても優雅に走り
抜けていきます。1日観ていても面白いかもぉ〜ですよぉ!
P5130211a
さて、ゆっくりスカイライナーを見学で来たし乗ることもでき
ました。それに京成パンダパンも美味しく頂けて良い1日!
お金ないけど愉しい休日を過ごせましたよぉ。

京成線を満喫した
朝比奈でした(TωT)ノ~~~ バイバイ

2016年5月14日 (土曜日)

京成スカイライナーで京成パンダパンを買に出かけようぉ~【A面】。

P5130017a
はぁ~ようやくゴールデンウイークが終わってくれたぁ!

ひなたさんもぉ~お休みが獲れるようになりましたよぉ
そこで連休前から決心していた「京成パンダ」のパンを!
買に行こうとぉ休みにも関わらず朝早く起きてみました
P5130004a
そんな訳でぇ~自宅を9時頃に出発ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダ-
来たのは京成の上野駅でございますよぉ。JR上野駅から
少し離れた場所にあるのですがぁ~天気が良いので上野
公園でも散策したのですがぁ(゚▽゚*)

ここは「京成パンダパン」を買う事を最優先にしなくてわぁ!
Fd68064ab973b4331c23950dc40850d45b1
【↑ 京成パンダさん(※電車部分は付属いたしません。)】
それでは「パン」を買いに京成スカイライナーに乗りますよ

    Σ(゚□゚(゚□゚*) Σ(゚□゚(゚□゚*) Σ(゚□゚(゚□゚*) 
だれも京成上野駅で売っているとは言ってませんよぉ~
P5130007a
P5130008a
京成パンダパンを買う為には、まず京成の看板電車である
京成スカイライナーに乗るのですがぁ・・・本数がたくさんある
ので自宅で京成時刻表も見ないで来てみましたヾ(*゚A`)ノ

やっぱり本数凄くある。日中は40分間隔で上野駅と成田空港
を往復しているようですよぉ 数自慢で凄く便利さんです
P5130009a
そこで10:40発のスカイライナー21号に乗りますよぉ(゚▽゚*)

     ここで運賃のご紹介です( ̄ー ̄)ニヤリ
京成上野駅-成田空港(第2・第1)までは運賃大人1240円
   特急券に当たるスカイライナー券1230円です
合計でぇ大人1名2470円になります( ^ω^)おっおっおっ

乗車券は駅券売機と発売カウンターで発売していますので
事前に買いましょうねぇ~スカイライナーは全席指定制なの
だから車内ではスカイライナー券は発売していませんよぉ!
P5130010a
P5130011a
さてさて、京成上野駅の改札をくぐって地下のホームへ!
それにしても京成上野駅はなぜか薄暗いのですよぉ
  なんだろぉ・・・この日影な感じわぁ・・・ヾ(*゚A`)ノ

京成上野駅は1~4番線まであります。京成スカイライナー
は2番線から出発するのですがぁ。それ以外の特急とかの
電車は1・2・4番線のぉ・・・どれか・・からでます∑(゚∇゚|||)

というのは電車の行き先とか特急・急行とかでホームを分
けていないので表示に注意ですよぉ。意外に不便だよぉ。

でも、まぁ気を取り直してぇ京成スカイライナーが待つ1・2番
線ホームに向かいますよぉ~凄く楽しみだよぉ(≧∇≦)
P5130013a
P5130014a
乗車時間の約30分前に来たホームですが既に私が乗る!
スカイライナーさんが2番線ホームで折り返しの準備をして
いました。それにしてもクールな外観に大感激ですよぉ
P5130015a
乗車するまで時間があるのでホームで飲み物を買います。
このスカイライナーには車内販売はありません。なのでぇ!
 飲み物とか食べ物は事前に買っておきませう( ̄▽ ̄)

ちなみに乗車ホームには売店はありません。自動販売機が
あるだけなので注意してくださいねぇ。でもねぇ~乗車時間
が短いから別に困ることはないとぉ・・・思うよぉ(*゚▽゚)ノ

そんなこんなで出発時間の10分前。10:30にスカイライナー
の折り返し作業が終わったのでドアが開きましたよぉ(゚▽゚*)
P5130040a
P5130039a
今日は平日の10時なのでお客さんも凄く凄く少ないです。
なので車内見学をしてみましたよぉ。車内全て指定席だけ
グリーン車もないです。全車両↑こんな座席ですよぉ(゚▽゚*)

そうそう成田空港への連絡特急なので荷物を置くスペース
が凄く広く作られています。機能的に作られているよぉ~。
P5130046a
P5130045a
わたしは上野方の7号車に乗りますよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!
それに運賃は少しケチって金券屋さんで京成株主乗車券
を買って安くあげています。はぁ・・・みんな貧乏が悪いの。
P5130018a
実はなんですけどぉ・・・ひなたさんは京成スカイライナーに
乗るのは初めてなんですよぉしかも新しいルートでもある
    スカイアクセス線に乗るもの初めて∑(゚∇゚|||)

だってねぇ~JR品川近くだと成田エクスプレスの方が便利
なんですよぉ。なので縁がないスカイライナーΣ( ̄ロ ̄lll)
Narita_cc
 【↑京成スカイライナーのルート PCなら大きくなるよぉ!】

そうそう京成スカイライナーは上の地図(青線)のルートを走
ります。成田空港まで物凄く直線的なルートでしょぉヽ(´▽`)/

平成22年(2010)7月16日までは地図(赤線)のルートでした
新しい青線のルートを「スカイアクセス」と言うそうですよぉ!

  さてさてぇ〜出発時間10:40分になったので出発だぁ!!

京成上野駅から上野公園の地下を縫うように走りますよぉ。
ここで廃止になった「博物館動物園駅」が車窓から見れるの
ですが不気味です。 はい・・・とても不気味・・・
そうこうしているうちに地上に出てJR線を越えていきますよ。
P5130052a
P5130054a
10:45分にJR線との接続駅でもある「日暮里駅」に到着だぁ
この駅からたくさんの方が乗車されてきました。JRとの乗り
換えを考えると日暮里駅が便利ですよねぇ(゚▽゚*)

さて、日暮里駅を出発すると次は成田空港第二ターミナル
まで停車しません。まさに直通アクセス特急だけあります。

電車は日暮里駅から下町をノロノロ走っていきますよ(゚▽゚*)
そうすると大きな川が見えてきます。台東区と足立区を分け
る荒川をスカイライナーは渡りますよぉ。
  それにしても今日は天気がよいですねぇ(≧∇≦)
P5130057a
荒川を越えると京成電鉄のジャンクションでもある青砥駅に
近づいてきますよぉ。 ここまでは物凄くノロノロ運転ですよぉ
 どうした160kmわぁ・・・60kmも出ていないようなぁ・・・。
P5130060a
そうそう、この青砥駅は京成上野駅方面と都営浅草方面に
分れるジャンクションなのです。東京都心と羽田空港からは
青砥駅経由で電車が京成線に入ってきますよぉ。
P5130061a
そんな青砥駅をでると、また大きな川があります。この川は
「中川」この川を越えると高砂駅なります。
この高砂駅も京成線のジャンクション駅です。ここから金町
方面・京成本線方面・北総線方面とぉ・・・なんとぉ!!!!
    3方面に別れるのですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

京成スカイライナーさんはここで京成本線ではなくぅ∑(゚∇゚|||)
  北総線へ進路を変えて進んできますよぉw(゚o゚)w

 この高砂駅を通過するとぉ~もぉ千葉県ですよぉ
P5130153a
さて、ここでわたしが乗っているスカイライナーのお話だ

私が乗っているスカイライナーさんは「新AE形」と言うそう
です。AE=エアポートエクスプレスの略だそうですよぉ。

車両デザインは山本寛斎さん。さすが流れるようなデザイン
素敵です。でもデザインも凄いけど性能も凄いのですよぉ!
なんとぉ~私鉄では国内最速160/kmで走っていますよぉ
しかも設計では170/kmもOKなほどの高性能ぶりだあ。
P5130078a_2
【↑京成スカイライナー 車両の案内だよぉ PCなら大きくなるよぉ】

車両は8両編成で成田空港向けが1号車で一番上野駅より
が1号車です。4号車にはジュースの自動販売機があります
5号車に↓お手洗いと簡易的な化粧室がありますよぉ~!!
P5130041a
P5130049a
座席間隔は凄余裕があるので荷物を前に置いても大丈夫!
それに、もちろん回転させて4人ボックスにすることもできる
足元も十分広く取られていてぇ〜超~(゚▽゚*)楽ですねぇ
至れり尽くせりだぁ(≧∇≦)

それと知っておくと便利なのは座席の下側のコンセントがぁ
スマホなどの充電に便利ですよねぇ(*^ー゚)bグッジョブ!!
P5130067a
さてさて、スカイライナーは順調に北総線を走行しております。
電車は京成高砂駅から北総線なのですがぁ・・・実はこの区間
  凄まじく難しい大人の事情満載の区間なのですよぉ
Narita_c_2
【↑スカイアクセス線(各鉄道会社さんの路線図) PCならおおきくなるよぉ】

このスカイアクセス線とう名称の区間は4つも鉄道会社さんが
繋がった不思議な区間です。その4つとは北総線・千葉ニュー
タウン鉄道・ 成田高速鉄道アクセス線・成田空港高速鉄道

  ちょ〜う胡散臭い鐡道会社さん達ですよぉΣ( ゜Д゜)ハッ
それでは沿線を見ながら胡散臭い鉄道会社さんのご紹介!
P5130066a
京成高砂駅~小室駅まではの19.8km区間は北総鉄道線
この北総線は千葉ニュータウン開発の為の路線なのでぇ!
   沿線には↑(こんな)住宅地は広がっています。

    そして胡散臭い鐡道会社1号がぁ∑(゚∇゚|||)
小室駅~印旛日本医大駅間の12.5kmの路線を持っている
千葉ニュータウン鉄道さん。この会社さんは電車・駅線路を
持っているだけで運行は北総電鉄が受け持っている不思議
な鉄道会社さん。これには大人の事情があるそうですよぉ。
P5130068a
       【↑千葉ニュータウン駅構内付近】
そんな胡散臭い1号の千葉ニュータウン鉄道の中心駅であ
る千葉ニュータウン駅に近づいてくると不思議な風景がぁ!
とにかく線路の両端が無駄すぎるくらい空き地∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

この無駄な空間こそ「超~大人の事情」で中止になったぁ!
P5130069a
成田新幹線の建設予定地なんですよぉ。当時は新幹線の
騒音問題があり、しかも無理やりに作った成田空港。お蔭
で揉め事が大噴火してしまい。 昭和51年に開通する予定
がぁ・・・まったく用地倍買収ができない状態になり・・・・・・。
最終的にちょっと作っただけ昭和61年(1986)にはぁ・・・

    建設不能になってしまったil||li _| ̄|○ il||li
Narita_2
【↑ 成田新幹線の予定ルート図 PCなら大きくなるよぉ!】
本当ならスカイライナーが走っている両端に新幹線が走って
いたんだけどぉ・・・ちょっと時代が悪すぎた感じがするよぉ

すごく・・・ちなみになんだけどぉ。成田新幹線が失敗しそうな
ときに日本航空が頑張っていたのがHSSTというリニア線の
構想があったのです。もちろん無理だったけど _| ̄|○

それでもぉ・・・成果は愛知県のリニモに息づいています
P5130070a
さてさて~千葉ニュータウン鉄道の印旛日本医大駅を出ると
遠くに印旛沼が見えてきました。ここまで来ると穏やかな田園
風景がとても綺麗ですねぇ~成田やっぱり・・・田舎だぁ・・・。

さて、この美しい景色の区間は胡散臭い鉄道会社2号さんの
         成田高速鉄道アクセス線です
印旛日本医大駅~成田高速鉄道線の接続地点までの10.7
kmの線路・駅を持っている鉄道会社で運行は京成電鉄が
行っています。この区間こそ成田スカイアクセスの中心部分
P5130175_2a
元成田新幹線の建設する予定の場所に作られた新し線路
なので十分な高速性能が発揮できるように線路は凄いコト
になってます。↑成田湯川駅は新幹線の駅みたいダァ。

スカイライナーもコノ区間で最高速度160/kmで走り抜けます。
 気分は新幹線ですよぉ~もの凄く飛ばしていきます!!
P5130074a
快調に160kmで飛ばしていると。なんだか中途半端なぁ!!
高架線たどり着きます。実はここから終点成田空港までがぁ
胡散臭い鉄道会社3号での成田空港高速鉄道線さんです

この会社はJR・京成・成田高速鉄道アクセス線の各接続点
から成田空港までの線路・駅・施設を持つ会社です。

もともと成田新幹線をちょっとだけ作った部分があるのです。

↓の航空地図でもわかる様に大規模に新幹線の高架線がぁ
作られたのですがぁ・・・とても長いことほったらかしでした
ああっ無駄使い・・・こんなお金あったら私に頂戴よぉΣ(゚д゚;)
5911_3
【↑昭和59年(1984)1月1日 成田市土屋付近 国土地理院航空地図より】

↑↓成田空港高速鉄道線と成田高速鉄道スカイアクセス線との接続点

2010051322_2_2
【↑平成22年(2010)5月13日 成田市土屋付近 国土地理院航空地図より】

この、ほったらかし高架線を魔改造して平成3年(1991)には
JRと京成線がターミナル真下まで乗り入れを開始しました。
このときに運営をする会社として成田空港高速鉄道さんが
出来たのでした。

それまでの成田空港唯一の鉄道連絡手段の京成の成田空港
駅も第1ターミナルビルからバス連絡が必要な位に離れていま
した。何故かと言えば成田新幹線が空港ターミナルに直接乗入
れるハズだったからなんですよぉ~。

 すべて上手くいかない・・・恐ろしい子 成田空港さん

そんな訳で国鉄成田新幹線の夢の後をJRと京成が使って!
電車を走らせています。良く考えたらスカイアクセス自体がぁ
成田新幹線の変形した形なのかも知れませんねぇ(≧∇≦)
P5130077a
なんだか難しい「大人の事情」を話していたら成田空港の
第二ターミナル駅に到着です。只今の時間は11:21だぁ!
  京成上野駅を出発したから41分だねぇ(≧∇≦)
わたしは終点まで行くので降りる支度をしなくてわぁ(*゚▽゚)ノ
P5130079a
P5130081a
そんでもってぇ~終着「成田空港」に11:23に到着しました!
なんだか海外旅行に行きたくなちゃうけどぉ・・・私の目的は
 「京成パンダパン」を買い求めに行くコトぉ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

こんなにもぉ~文字書いても「京成パンダパン」を買うまでの
事柄を書けないのでぇ〜なんとぉ次回「B面」に続きますよぉ

パンを買うためにスカイライナーに乗った人il||li _| ̄|○ il||li
朝比奈がお伝えしました

2014年3月16日 (日曜日)

危うし 京成シティーライナー

さて、久しぶりに成田に来ています。
えっと成田空港ではなく成田です・・・。はい。

今回はなんだか廃止の憂き目にあいそうな・・・。
影が薄い・・・京成シティーライナーさんです。

Img_0679a

来ましたね。前のスカイライナーさんです。
まだ綺麗ですね。さすがまだ現役で十分活躍できます
京成成田駅~京成上野駅まで京成本線経由でまいります。

券売機で切符を買って、えっと3号車5A席ねぇ

Img_0678a

さて15:15発なんですけど成田駅は人が多いんですね。
さすが優等列車などと感心していると・・・( ̄▽ ̄)

ドアが開いても人動かない・・・えっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
この列は・・・あっ5分後に特急が来るのね・・・・


Img_0681a

さて、3号車に行ってみると・・・・。
これはΣ( ̄ロ ̄lll)

わたしだけですか。久しぶりの車両占領
この状態は・・・・まずいのでは・・・・。
Img_0684a

途中駅から乗るのでは期待してみるコトにしても( ̄▽ ̄)
誰かお願いだから乗ってきてください。
逆にこれ怖いよぉ゚゚(´O`)°゚

さて、電車は途中3駅停車
京成成田駅-京成船橋-青砥-日暮里-京成上野駅と止まります。
途中乗車はあるのか。お願い乗って来てください!!

Img_0685a

しかし、そのまま、ついに京成上野駅に・・・。
時間通りに到着です

降りてみると。

あの・・・ほかのお客さんが見当たらないですけどぉ・・・。
いいのかぁ・・・この電車わぁ。

Img_0688a

これは、危うい存亡の危機の電車です。
ここまで空席が多いと種別さよならに・・・・・。
なるのでわぁ

確かにねぇ。
1日上下線で1往復しかありません┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
京成さんも・・・諦め気味かなぁ。

しかも、悲しいことの成田を5分後に出た特急が結構速い
5分~8分位の違い。まぁ通勤電車で1時間は辛いけどねぇ

Img_0689a

座席指定にしなくても好きな席で良いのでわぁ。
あとは料金を下げるか・・・止めるか・・・・。

前途がみえない。わたしみたいな電車に声援を!!

Img_0690a

そんでもって上野駅の場所が・・・JRから少し遠い・・・。
いろいろ、ある京成さんでした。

2013年8月22日 (木曜日)

新型スカイライナーで成田空港へ

上野駅で出発準備をするAE電車のスカイライナーです。

 見た目は悪そうな千葉のヤンキーです

Img_0477a

 やぼったい千葉テイストから離れて小田急のVSEに似ているのは流行でしょうか? やはりデザインした人(山本寛斎)の個性? 千葉テイストを払拭したいから?

 これまで京成電鉄の苦難のあゆみの集大成でね。日本の大手私鉄で倒産寸前まで追い込まれ・・・。
ここまで立ち直ったのだからすごいですね(* ̄ー ̄*)

Img_0470a

側面のまどは小田急VSEと同じの連続窓で綺麗にまとまっています
空色の紺色と白が美しですねぇ!!!

京成らしくない点が凄い
性能は8両固定編成で最高時速は営業で160km
しかもミュージックホーン付き・・・もうOERになりなさい(*^-^)

そして、ありがとう国鉄!!

成田新幹線を途中まで作って放置してくれたおかげで
予定線を借りて高速運転可能です。

Img_0475a

でも、特急(スカイライナー料金)料金払うのが嫌だぁ・・・
ならこちらの電車もございます!!

これも京成の特急電車・・・普通な通勤電車ですけど

選択肢豊富な成田空港へのアクセス合戦

JRの新型の成田エクスプレス・リムジンバスさて、みなさまはどれを選びます

Img_0482a


それにしても京成上野駅は静かでした。
みんな日暮里から乗車するのねぇ!!
駅の位置が上野はちょっと残念なのが京成電鉄ぽいです

ポチッとよろしく!

その他のカテゴリー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想