フォト

カテゴリー

2017年7月23日 (日曜日)

♪虹の地平を~札幌オリンピックと言えば札幌地下鉄南北線&大通駅ソフトクリーム散歩です!

P7010249a
朝早くから愉しい札幌市電さんに乗っていました(*゚▽゚)ノ
でも、今日は別の事で楽しむ予定。腕時計を見たら時計
の針が凄く進んでいました。そんな訳で本日のメインの
為にJR札幌駅までやってきたよ

ここは北海道の鉄道要衝地。道東&道南へJR特急電車
&ディーゼル特急が頻繁に出発していますよぉ(*゚▽゚)ノ

そこで、ひなたさんも特急電車で遠くへ行きたいけど財布
には小銭だけ。まったくJR乗車券かえないよΣ( ̄ロ ̄lll)
ここまで来て遠くに行けないのですよぉ―北海道まで来る
だけで限界だよぉ
P7010501a
P7010529a
そんな貧乏人な「ひなたさん」お安く札幌市内を楽しもうと
札幌市営地下鉄さんにお世話になるコトにしたよぉ(゚▽゚*)
では、さっそく「地下鉄さっぽろ駅」まで行きませう

きょうは土曜日なので札幌市営地下鉄では、お安い1日乗
車券「ドニチカ」を駅の券売機で発売していますよぉ(≧∇≦)
お値段は大人500円これで市営地下鉄全線が乗り放題
ですよぉヽ(´▽`)/

札幌地下鉄の初乗り運賃は大人200円なので、この切符
凄くお安いのです。ああっ乗り放題~なんて良い言葉なの
それでは本日乗る路線「南北線」へ行ってみよぉ(゚▽゚*)
P7010527a
P7010512a
などとぉ・・・気楽に考えていたけど数十年ぶりの札幌です。
以前と道が違ってちょっと迷ってしまったよぉΣ(゚□゚(゚□゚*)

札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」でウロウロしてたら、なぜか
地下鉄東豊線コンコースまで来てしまった。すると昭和47
年(1972)に開催された札幌オリンピックの公式ポスターが
壁面に飾られていました(*゚▽゚)ノ

ああっ・・・「さっぽろ=札幌オリンピック=虹と雪のバラード
=札幌地下鉄」と言う変な方程式が朝比奈さんの脳裏をよ
ぎります。このミーハーな発想Σ( ̄ロ ̄lll) 

このポスターを見てからは脳内で「虹と雪のバラード」の再
生がスタートしたようです。これから先は地下鉄乗っている
時でも~ヘビーローテーションでございますヾ(*゚A`)ノ

そんな能天気な感覚でどうにか地下鉄南北線「さっぽろ駅」
までたどり着きました。まずは1駅先「大通駅」に行くよぉ!
P7010262a
わずか1駅で「大通駅」に到着しました。ここは札幌市営地
下鉄の大ターミナル駅なんです。ここは「南北線」「東西線」
「東豊線」3線が重なる唯一の場所。 しかも札幌市内最大
の観光地「大通公園」があるので、きょうも駅は人で混雑し
ています。さすが100万都市札幌ですねぇ(゚▽゚*)

ちょっと観光しに大通駅周辺を散歩してみますねぇ(*゚▽゚)ノ
P7010253a
P7010255a
ふらふら~ふらふら歩いていると札幌市役所前まで来たよ
何気なく前を横切ろうとしたら、なんと聖火台があるのです。
オリンピック開催都市だけあって聖火台が今でも大切に保
存されていますよぉヽ(´▽`)/

北海道各地からリレー運ばれた聖火は、この聖火台で1つ
に纏まり。ここから真駒内競技場の聖火台へと運ばれて行
きました。

聖火台を発見してしまったので、再び「さっぽろ=札幌オリン
ピック=虹と雪のバラード=札幌地下鉄」と言う変な方程式
が朝比奈さんの脳内をグルグル回ります。はぁ~わたしの
考えは正しのだぁΣ( ̄ロ ̄lll)
1_2
 【↑動物のお医者さん 続きは書店で本を買ってねぇ】

この聖火台をまじまじと見ていたら。思い出したのが高校
時代に読んでいた「花ゆめ」に連載されていた「動物のお
医者さん」でございます。この舞台は札幌なのです。その
9巻のお話しが凄く好きなのですよぉ( ̄▽ ̄)

不思議な大学院生の菱沼さん。雪で埋もれて遭難する
助けたのが彼女に好意を寄せる高校生くん。でも菱沼さん
は結婚相手(恋人さん)は「雪と虹のバラード」が歌える男
じゃないとイヤなのでした(。´・ω・)?

そこで菱沼さん高校生くんに「札幌オリンピックをしってる?
と尋ねるだけじゃなく、「じゃ 虹と雪のバラード」歌ってみて
♪虹の~地平を~ 1 2 3 ハイッ」って歌わそうとする
「・・・・・」 (←かわいそうだよ 生まれてなかったんだから)

このマンガを読んで「やっぱり・・・札幌の人は虹と雪のバラ
ードなんだぁ」とぉ深い理解を高校時代にしてしまったので
したΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010251a
はぁ~もぉ~脳内「虹と雪のバラード」がヘビーローテーシ
ョンで」くらくらします。でも、くらくらするのはお腹が空いて
いるのも原因なようで、腕時計を見ると11時でございます。

札幌に来て「一切、北海道的な飲食物を摂取」していない
のですよぉ。その原因わぁ=お財布にお金がない(*゚▽゚)ノ
 はぁ・・・お腹空いたなぁ・・・ひもじいよぉ・・・_| ̄|○

そこで小銭で美味しいものを食べたいと考えたよぉ(゚▽゚*)
P7010525a
P7010524a
そこで、大通駅から歩いて2分。大通公園に面した場所に
「大通BISSE SWEET」というスイートが集まったお店がある
よぉ。ここの1階に江別市にある町村農場さんがあります!
実はここの乳製品が好きで東京からお取り寄せしています。

東京では東京駅前の新丸ビルに店舗があるのですがぁ!
本場でソフトクリームを食べてみようと思いました(*゚▽゚)ノ

町村農場のソフトクリームは「税込み340円だよ(o・ω・)ノ))」
さっぱりした味わだけど牛乳感が強い感じかなぁ。それでい
て美味しいのです。はぁ~幸せ。そこで、お昼はソフトクリー
ムの食べ比べをしてみたよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010518a
お次の店は「TV塔」下の雪印パーラーさんでございます!
言わずと知れた北海道最大の大企業だったけどぉ・・・・・・。
90年代の不祥事で残念な結果になってしまった悲しい企業
でも、やっぱり北海道と言えば世代的にここかもぉ(*゚▽゚)ノ

雪印らしいイメージ通りのお味。甘さもしっかりと感じられて
凄くさっぱりしています。町村農場さんより、さらにさっぱり!
「雪印パーラーのソフトクリームは税別390円ですよ(゚▽゚*)」

お次のお店は、もはや「大通」ではなく「完全にJR札幌駅」
JR札幌駅コンコースにあるカフェ・ノルテ・サッポロさん!
イートインが駅のコンコースから入りこんでいるので発見
しにくい駅中のお店だよぉ(*゚▽゚)ノ
P7010543a
北海道オホーツクにあるノースプレインファームの生乳を
使用しているそうです。少し塩味があるのが特徴かなぁ。
なので甘味が増しているよ、しかも濃厚な感じますよぉ
しかもボリュームがあります(*゚▽゚)ノ
「CAFE NORTEのソフトクリームは税込み300円だよぉ!」

わたしのお勧めは「CAFE NORTE」さんかなぁ。値段も味も
合格点だよ。北海道各地には有名なソフトクリームがある
けど市内中心部でも有名店が数十店もあります(*゚▽゚)ノ

食べ比べも楽しいよぉ。でも・・・発見したことがあります
 ソフトクリームではお腹一杯にはならないというコト
P7010260a
さて、ソフトクリームを食べ続けて体も冷えたので大通駅か
ら再び、札幌市営南北線に乗ってみるよ。そして真駒内駅
を目指して進んでみますねぇ(o・ω・)ノ))
Saltporo_1
【↑朝比奈さんお手製 札幌市営地下鉄南北線路線図】

私が乗る札幌市営地下鉄「南北線」は路面電車さんとの
乗り換えが便利なのですよ。「すすきの駅」~「幌平橋駅」
間では市電との乗り換えができます。また乗り継ぎ運賃
が適用されていますよぉ。
凄く便利でお得な割引です(゚▽゚*)
P7010371a
P7010369a
実は市電から地下鉄の乗り換えたのが「幌平橋駅」でした。
ここは「静修学園前停留所」から歩いて約8分ほどの位置
にあります。静修学園前を通り過ぎて、更にあるくので乗り
換え初心者には少し遠い感じがしたよぉ(゚▽゚*)

乗り換えるなら「中島公園⇔山鼻9条」の方が便利かも!
もちろん「すすきも駅」なら乗り換えは直ぐだけどねぇ!!

さて、大通駅から電車は進んでいきます。 私の途中下車
駅に選んだのが「南平岸駅」でした。住宅街の駅なんだけ
ど興味深々な場所なんですよぉ゚▽゚*)
P7010382a
【地上に上がる札幌市営地下鉄南北線 巨大シェルター】

市営地下鉄は「平岸」から地上に上がって走るんですよぉ。
せっかく地下鉄なんだから、ずっと地下を走れば良いのに
なんで上がったり下がったりと難しいことするんだろぉ??

実は当時、札幌地下鉄を作る係りの人は悩んでいました。
それは建設するお金がないのです。しかも、札幌オリンピ
ックに間に合わせて開業しないといけない。そこで都心部
はトンネルを掘るけど、都心から離れ場所からは地上に
線路作れば節約できると考えたのでした!!
トンネルを掘るのは莫大なお金がかかるのですよぉ(゚▽゚*)

でも、地上の線路予定地に民家があると1件1件に土地
買収が必要になります。お金も時間が足りない時に・・・。
係りの人は胃に穴があきますよぉ。 でも、ここで一発逆転
の秘策があったのです!

この平岸-真駒内-定山渓には「定山渓鉄道」と言う私鉄
が走っていたのです。経営が苦しい定山渓鉄道さん。地下
鉄建設を聞いて線路用地を札幌市に売却しました。その廃
線後に地下鉄が線が建設されたのヽ(´▽`)/

これで一気に用地買収が済んで建設が進みました(゚▽゚*)
P7010380a
ただぁ「平岸駅」先からお安く地上に線路を作ったけどぉ。
ここは札幌なのです。冬場は雪が凄い普通に線路を雪が
積もる。これでは地下鉄なのに除雪が必要と言う不思議
な状態に 何の為の地下鉄なんだろぉ???

そこで、係りの人は「だったら線路に屋根つければOKだよ」
とぉ「平岸駅」-「真駒内駅」間はに世界でも珍しいシェルタ
ーが線路の上に設置されたのでした。

そんな訳で南平岸駅から歩いて地下鉄線路が地下から地
上に上がる部分を見てみようと現場に行ったら!なんか凄
いことになっているΣ( ̄ロ ̄lll)

屋根というよりシェルターという言葉が適切なほど大建築!
なんか凄い札幌市営地下鉄さんΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010503a
確かによく施設をみてみると札幌市営地下鉄は凄いことに
なってる。日本唯一独自に進化を続けている市営地下鉄さ
んなのですよぉ とにかく我が道を行っています(/・ω・)/

そうそう地下鉄と書いているけど実は電車に当然あるべき
「レール」がまったく無いのですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010501a_2
この札幌市営地下鉄さん達はゴムタイヤで走っています。
ゴムタイヤ式鉄道=日本では案内軌条式鉄道と言います
この札幌市営地下鉄さんは新都市交通さんと同じ仲間な
んですよぉ。この方式は札幌のみです。やっぱり凄いです。

開業したのが昭和46年(1971)12月16日です。その時の札
幌市交通局長さんが「大刀豊」さん。札幌交通局最大の名
物と言って良い人がこしらえた超斬新な地下鉄だよ(*゚▽゚)ノ
それが「南北線」なんですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010480a_2
P7010481a
この大刀豊局長のこだわりが随所に見て取れますよぉ。

レールがないので好きな幅に出来るので床面を広くしよう
と考えて車両幅は約3.1mになっています。東海道新幹
線の車両幅は約3.3m。日本では新幹線の次に幅が広
い電車さんなのですよぉ Σ(゚□゚(゚□゚*)
ちなみに新型山手線さんの幅は2.95mだよ(゚▽゚*)

しかも電車の貫通部分も凄く広い(*゚▽゚)ノ札幌市営南北線
は6両編成。でも、床面は広いから普通の電車より沢山の
お客さんを運べるよぉ。凄いぞ大刀豊!

しかも、車内に網棚があると忘れ物が起きるから、網棚を
廃止しています。合理主義だぞ大刀豊!
P7010500a
そんな不思議な札幌市営南北線。駅からレール?を見ると
不思議空間が広がっています。タイヤで走行する道の中央
には案内用のレールがあって電車のタイヤで挟み込んでフ
ラフラしないよにしていますよφ(・ω・ )メモメモ
P7010494a
それにしても、横から電車を見るとタイヤ・・・タイヤ・・・タイヤ
なんだろバスを大量に繋げた感じがするのはバスを良く見る
生活をしている朝比奈さん・・・だからでしょうかぁ?
P7010475a
P7010485a
さて、気がついたら南北線の終点「真駒内駅」でございます。
高架駅なのに地下鉄のように感じるのはシェルターの存在
があるからなのかも知れません。
さて、それでは真駒内駅前に出てみますよぉヽ(´▽`)/
P7010470_2a
真駒内駅前は住宅地が整備されています。でも普通の団地
ではなのです。実はこの団地は「札幌オリンピックの選手村」
それを団地に転用しているのですよぉ(≧∇≦)

駅前には札幌オリンピックを記念する記念塔がありますよ。
P7010472a
記念塔には札幌オリンピックの概要&ゴールドメダリストが
記載されたプレートが誇らしげに掲げられていますよぉ!!
さすがオリンピック開催都市です。

さて、真駒内まで来ましたよぉ。
また札幌駅に戻らなくてはなりません。でも少し寄り道をし
ませう。などと、そそくさと真駒内駅にもどる朝比奈がオリ
ンピック旧選手村からお伝えしました。

p.s.(o・ω・)ノ))
↓この2017年夏旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/hndcts65-be7d.html

         ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/-----a35b.html

2016年9月23日 (金曜日)

いすみ鉄道から都心にダイレクトACCESS! 京急・小湊高速バスさん作戦です!

P9142664_2a
大変久しぶりに路線バスの話題でございます
最近バスを見ると蕁麻疹が出そうで怖いこの頃
ちょっと仕事の関係でぇ千葉県いすみ市に行く
コトになりました(o・ω・)ノ))

えっと、いすみ市は千葉県。房総半島の太平洋側
にある小さい市でございます。そして、小さな鉄道
いすみ鉄道があることで、けっこう知られています。
Isumibau3_edited1
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

いすみ市までは鐵道で行くとなると東京駅から総武
快速線で千葉駅・茂原駅を経由して大原駅へと向か
うルートになるのですよぉ

↑ピンク色で示したルートがJR線だよぉ。これ凄く!
  見た目以上に遠回りなんだよぉil||li _| ̄|○ il||li

でも、最近なんですけどお勧めのショートカット路線
オレンジ色で示したルートを走る高速バスが出来た
と言うので仕事帰りに乗ってみたよぉ(゚▽゚*)
P9160001a
P9160004a
そんな訳で9月の天気の悪い平日に いすみ鉄道に
乗っています。今年の関東地方は9月に入ってからぁ!
雨と曇りだらけで写真撮ってもおもしろくないよぉ

日ごろ悪いコトしかしていない朝比奈さんだからかぁ
天は私を見放したぁ・・・などと思いを馳せないがら電車
←違う そう気動車に乗っておりますヽ(´▽`)/
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2014/09/post-3d7c.html
   ↑そうそう以前来た時に記事書いたんだよぉ↑
「いすみ鉄道〜小湊鐵道へ房総半島/東京湾横断旅行」
P9160007a
Isumibau
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

 ここで、いすみ鉄道のご紹介でもぉ(=゜ω゜)ノ
じつは「いすみ鉄道」さんは国鉄の木原線と言う名前で
昭和62年まで走っていたのですが、どう考えてもぉ!!
赤字が凄すぎたので第三セクターと言う方式で再出発
したのが「いすみ鉄道」さんなんです。

全長は26.8km・全駅14駅で千葉県いすみ市の大原駅
から大多喜町の上総中野駅までを結んでいますよぉ。
それに終点の上総中野駅からは小湊鐡道さんへとぉ
乗り換えができますよぉ。

乗り換えると内房のJR五井駅まで房総半島と抜ける
 かなり・・・かなりマニアックな路線でございます
P9160014a
 電車←だから違うって 気動車に乗っているとぉ
国吉駅で列車の行き違いをします。いすみ鉄道は単線
なのですよぉ。すると反対側から不思議な列車がぁ・・・。

↑この気動車さんは最近出来た気動車さんなんですが
国鉄時代の気動車さんと同じような外見で作ったと言う
不思議気動車さんですΣ( ̄ロ ̄lll)

見た目は古い感じするけどぉ・・・まだまだピカピカ
新車さんです。なんだろう「いすみ鉄道」さん凄いよぉ
しかも~この気動車の仲間には国鉄時代の色したぁ!
1508kiha201
車両までいます。お蔭で新品の国鉄気動車だねぇ(゚▽゚*)
それに休日には本物の国鉄時代の気動車も急行として
運転しています。もぉ~国鉄天国ですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P9160012a
そんな、いすみ鉄道さん超赤字ローカル線なんです

だから凄く営業努力をしています。鐡道が長く維持する
ことが出来るように鉄道がぁ好きな方 もし、宜しけれ
ばぁ素敵な列車の旅を味わえる「いすみ鉄道」に乗って
みてよぉ~(* ̄0 ̄)ノ

でも、千葉県のJR大原駅まで行くのもお金が大変だぁ!
東京駅から大原駅まで片道大人運賃が1660円です。
普通電車で乗り継いで行くと約1時間40〜50分以上
 特急わかしお号でも1時間10分しますΣ( ̄ロ ̄lll)

  そこでぇ~乗り換えなしで東京都心から超田舎へ
ダイレクトACCESSする手段があるのですよぉΣ(・ω・ノ)ノ
P9160022a_edited1
P9160018a
P9160015_2
それが京浜急行バスさん・小湊バスさんが運行する
高速バスでござます。この高速バスはいすみ鉄道の
中心駅でもある大多喜駅の1つ前にある城見ヶ丘駅
近くのショッピングセンターから出発しています(゚▽゚*)

でもねぇ~駅からバス停までの乗り換えが不便だと
めんどくさいなぁ・・・・とぉ思うでしょ。 
      これが簡単で凄く近いのですよぉ( ̄ー ̄)
P9160019a_2
城見ヶ岡駅を降りると直ぐにショッピングセンターの
「オリブ」が見えます。あそこにバス停があるよぉ
P9160020a
Isumibau2
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

ちょうど城見ヶ岡駅から徒歩300m位です。嬉しいのは
まっすぐ歩くだけでOKな所かなぁ。不慣れな道で迷うと
大変だから道順が単純だと嬉しいよぉヽ(´▽`)/

そんな感じで駅から真っ直ぐ歩くとショッピングセンター
の駐車場に当たります。この駐車場の真ん中にバス停
がありますよぉ。
※こちらは羽田空港・品川駅行の高速バス停留所だよ。
P9160024a
P9160029a
この大多喜(オリブ)から羽田空港・品川駅行きのバス
は、ここが始発停留所になります。バスにはトイレが無
いバスもあるのでお手洗いはショッピングセンターでね。
そうそう〜このショッピングセンターにはマクドナルドが
ある 都会だぁ・・・凄く都会だよぉ∑(゚∇゚|||)

それに飲み物などはショッピングセンター揃いますよぉ。
バスに乗る前に買っておくと車内でゆったりできますね。

 この高速バスは1日6往復しておりますよぉ(゚▽゚*)
都心の始発バス停はJR品川駅高輪口から徒歩3分のぉ
旧ホテルパシフック東京(いまの品川グース)のフロント
前から出発しています。

それに羽田空港第一・第二ターミナルにも経由するので
地方から、いすみ鉄道へ観光に行ってもOKかなぁ(゚▽゚*)
P9160031a
Img_0364
さて大多喜(オリブ)から羽田空港まで私は乗車します。
運賃わぁ(o・ω・)ノ))
羽田空港まで 大人1,700円 こども850円
JR品川駅(高輪口)まで 1,850円 子ども930円
※平成28年9月末日現在

なんだぁ~電車の運賃より高いじゃん〜と思うかもぉ
でもでも、確実に座っていけるのも魅力なんですよぉ!
それに乗り換えが無いのでバタバタしなくてもOKです。

ちなみに、ショッピングセンターのサービスカウンターで
高速バスの回数券を発売しておりますよぉ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
販売額10,000円券(11,700円)なので1,700円お得です。
券種内容 1,700円×6枚、150円×10枚

いすみ鉄道へ何回も撮影に行かれると言う方が居たら
お得で便利だと思いますよぉ。でも1万円なんですよぉ。
89825
 【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(o ̄∇ ̄)/】

それでは大多喜(オリブ)から羽田空港までの順路は
バス停を出発してから大多喜街道をゆっくり走ります。
すると圏央道の市川舞鶴ICから高速に乗りますよぉ!
ここからハイスピードで東京湾アクアラインを経由して
なんとぉ~約50分で羽田空港に到着です。

そうそう、品川駅(高輪ぐ口)には1時間10分程度かな
電車に比べ約40分〜50分は早くつきますよぉ(゚▽゚*)

もちろんバスなので渋滞の影響も受けます。なのでぇ
 そのところは注意しないとねぇil||li _| ̄|○ il||li
P9160032a
それでも、いすみ鉄道へ行くのがだいぶ楽になったよ。
1時間で大多喜まで行けるなら1日「いすみ鉄道」でぇ!
遊ぶこともできそうです。

ちなみに大多喜(オリブ)発の最終便(赤バス)わぁ
20時50分発の便です。※平成28年9月末日現在だよ。
これに乗ると品川駅(高輪口)と到着予定が22時10分

※ダイヤは平日・休日ともに同じ(゚▽゚*)

ゆったり〜のんびりできる高速バスを利用してローカル
線を楽しもぉ!! なんて如何でしょうか(◎´∀`)ノ

そんな旅の提案をした
朝比奈さんが千葉県大多喜町からお伝えしました。

2016年4月10日 (日曜日)

とにかく青いぞぉ!相鉄さんのリニューアル電車デビュー記念会 in 相模大塚だよぉ

282_ph001
なんとぉ~鐡道のイベントに行って来たお話でござます
今を遡ること2日前 わたしのフェイスブックに連絡がぁ

「ひなたさん相鉄の新型塗装電車撮影会いかがですかぁ?」
とぉ書いてあったのでもちろん!  パスと返事をしたら!!

「私の知り合いの鐡道会社の方々が来るので是非!!!」
と書いてあったので久しぶりに重い腰を上げてみましたぁ

そんな訳で4月9日に相鉄横浜駅に集合してお出かけです!
そうだぁ「電車賃まで出して頂いてありがとうございました
    各鉄道会社のみなさまありがとうございます
P4090002a
さて、当日はお天気に恵まれてリニューアル撮影カ会が開催
された相鉄線「相模大塚駅」までやって来ました。相模大塚を
お降りると駅の線路で撮影会をしているのが分りました(゚▽゚*)

   それでは早速レッツゴォー( ^ω^)おっおっおっ
P4090009a
線路を歩いて行くときに気がついたのですががぁ( ̄▽ ̄)
  やっぱり人の海で混雑していましたよぉil||li _| ̄|○ il||li

鐡道の友人曰く「JRなどの撮影だったら、この数倍は人が
集まったとおもうよぉ」と口々に言っていました。さすが鐡道
は大きな男子から小さな男子まで超人気ですねぇ(≧∇≦)
P4090008a
それでは今回の主役である相鉄9000系さんの登場です

この電車は新しく作られたのではないのですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
いままで使用してきた9000系という電車を新しいコンセプト
(ヨコハマ・ネイビーブルー)の元に改造した電車なのです。

それにしても深い青が魅力的ですねぇ(゚▽゚*)ホントにピカピカ
いままでの相鉄のセンスには無い お洒落感が素敵です

それに数年後にはJR線と東急線にも乗り入れが決定して!!
   相鉄は横浜ONLYの私鉄から都心へ乗り入れる私鉄に
新しいイメージカラーをまとった電車で都心に乗入れしますよ
P4090014a
さて、せっかくなので車内も見学してみました(v^ー゜)ヤッタネ!!
   凄く急な階段を上がって車内にはいりますねぇ
P4090024a
さて、この車両はデザイン重視を打ち出して改造されました。
このデザインの総合監修は「くまモン」の生みの親の水野学
さんと空間プロデューサーの洪恒夫氏さんの共同作品です。

なので通勤電車ながらもお洒落感を醸し出す工夫があります

  なんと昼間と夜間では照明の色合いが変わります
夜は温かみがある電球色・昼間は白が基調の蛍光灯色です。
P4090023a
それと相鉄がお金をかけて用意するのは通勤電車では初めて
「英国製(スコットランド)本革」で出来たシートですよぉ(≧∇≦)
P4090019a
この向かい合わせのシートは1編成に2カ所=12カ所も用意
されていますよぉ。もぉ豪華な通勤電車だぁ(*^ー゚)bグッジョブ!!
P4090029a
そうそう、友人曰く「いままで使っていた電車をニューアルして、
低価格で新しい電車に改造したのは凄いけど・・・パンタグラフ
はひし形・台車なども無改造で相鉄独特の構造だ」と言って!
いたのが印象的だったなぁ(゚▽゚*)
P4090026a
さて、写真で電車が3両並んでいます。どれも同じ電車なんです
奥が旧塗装・真ん中が現行塗装・そして手前が新しい塗装です。

リニューアルした電車はライトの位置だけが中央ら上部に変更
したのでイメージが大きく変わりました。新しい方がカッコ良い!

そうそう新しい塗装は前にも書いた「ヨコハマ ネイビーブルー」
これは正式な塗装名です。相鉄線はこれから予定されている!
都心乗り入れに合わせて、乗り入れるすべての相鉄電車がこの
    「ヨコハマ・ネイビーブルーの色に塗り替わっていきます
P4090035a
それにしても人が多いので30分もしないのにお疲れモード
  もぉ~30分も写真を撮ったのだから早く帰ろうよぉ
そんな気持ちで友人たちに目で訴えかけていましたよぉ
P4090043a
P4090049a
そしたらですよぉ~運転士さんが電車に乗り込みましたよぉ!
そして相鉄のマスコット「そうにゃん」さんが登場です(≧∇≦)

かなり足場が悪い線路を本社の人に支えられて来ますよぉ
P4090051a
なんとぉ~お決まりだけどぉ~車両の前で記念ポーズを!!!
撮っていたのですけどぉ・・・私の位置からは少し遠いよぉ・・・・。
P4090056_2
そして良く見てみると新しい塗装の電車を見て下さいよぉ!!!
行き先の表示盤が「そうにゃん」さんになっっていますよぉ(゚▽゚*)
    フルカラーの行き先板だから芸ですねぇヽ(´▽`)/
P4090069a
  相鉄イベントでは人気者の「そうにゃん」さん(≧∇≦)
この後は本社の方々に支えられて線路を後ろに向かって!
歩いて行きます。今日は暑いので中の人頑張れ!!!!

私たちも満足して撮影会の参加は終了したのですがぁ
この後 海老名で親睦を深めるために飲み屋さんへ・・・
昼間っから飲み始めてぇ・・・終了したのが夜の21時でしたぁ


さすがぁ・・・鐡道屋さんの飲みっぷりと改めてil||li _| ̄|○ il||li
思い知らされる朝比奈が相模大塚駅からお送りしました!!

2016年3月15日 (火曜日)

鹿島臨海鉄道さんのガルパン列車2号・3号車&大洗駅だぁ(笑)

  関東甲信越小さい旅「番外編」鹿島臨海鉄道さん編です!

早春の常盤路をふらふらと「小さな旅」に出かけていました。
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/03/post-8686.html
   ↑いままでのお話はこちらをクリックしよぉ(*゚▽゚)ノ

今回は番外編で鹿島臨海鉄道さんのラッピング列車のお話し
P2210191a
鹿島臨海鉄道のラッピング列車は数あれどですがぁ!!!
合計で3両も凄いコトになっていると言えばガルパン列車
そうです「ガールズ&パンツァー」の特別列車さんです
P2210212a
小さな旅のゴールに選んだのは鹿島臨海鉄道大洗駅でした

小さな鉄道会社の小さな駅でございますがぁ・・・ここは大洗駅
アニメ「ガールズ&パンツァー」に取り上げられてから大洗駅も
多くのアニメが好きな人が訪れる場所になっているのですよぉ
P2210208
そんな大洗駅の改札です。ごく普通の改札口と窓口です。
でも、甘く見てはいけませんよぉ。何と言ってもココは大洗
P2210206_2
 駅構内には普通に掲げられている横断幕なんだけどぉ・・・。
これもアニメのコラボですよぉ。あまりの地味さ加減に気がつか
ないけど「県立大洗女子学園」はアニメの世界でのお話し!!

でも、地味に掲げてあると実際にあるみたいでおもしろいよぉ
Img_0257a
窓口で「入場券」を買うと切符は普通だけど記念のスタンプがぁ
アニメの登場人物になっています。しかも月ごとに登場人物の
印が変わります。そのバリエーションが数十種類ですよぉ
Img_0256a_2
しかも普通の入場券以外にもアニメに登場した鹿島臨海鉄道
の場面をポストカード風の入場券にした物もありましたよぉ

  なんだか凄いコトになっているぞ 鹿島臨海鉄道さん
P2210184
そんな鹿島臨海鉄道大洗駅のホームに来て見たら凄いΣ(゚д゚;)
ちょうどガールズ&パンツァー列車の2号と3号が停車しているよ
 ↑2号車は数分停車後に水戸駅へ向かいます(*゚▽゚)ノ

その数分を利用してホームで大勢の方々が写真を撮っています
なんだか凄い人数なので驚きました。 やっぱ人気すごいねぇ
P2210198a_2
P2210200
P2210203
朝比奈はこの後の電車だったので出発間際に撮影開始です。

それにしても恥ずかしくなるぐらいのラッピング列車ですね
     ↑これ褒めていますよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P2210193
今回は偶然にも2号車と3号車が並んでいますよぉ(≧∇≦)
なんだろう普通に痛いラッピング列車が溶け込んでいる風景
         不思議空間ですよぉ~!!
P2210199
P2210225a_3
P2210194_2
この3号車も凄いコトになっていますが、凄くおもしろい部分が
ありましたよぉ。それはラッピング列車に協力したお店の名前
が車体に書かれていました。

その1店1店が大きな企業では無く「まち(大洗)の商店街の
お店だったりするのです。大企業が応援するのではなくて
小さい店が協力し合っている。とても大洗らしいと思うよぉ。
P3270074
このラッピング列車が始まったのが2012年11月18日です
大洗恒例の「あんこう祭り」に合わせてお目見えしました!
 その時に登場したのがラッピング列車1号↑です。

  さてさて、ちょっと真面目に書きますかぁ∑(゚∇゚|||)

アニメと鐡道会社とのコラボってたくさんあります。でもぉ!
鹿島臨海鉄道さんは1号車をラッピングする際に広告料を
無料にしてくれてたのでした。また、この経緯も凄いです。

「ガールズ&パンツァー」というアニメは原作がありません
なので人気になるかは不明でした。もし原作がある作品な
らねぇ~ある程度は予測することが出来るけどぉ・・・。

その時に地元の協力する方・またアニメの制作会社さんが
熱心に鹿島臨海鉄道さんに陳情に何回も通われて広告料
無料のお願いをしたそうです。
「人気が出れば」宣伝効果は抜群 でも人気無い場合も

 それなのに鹿島臨海鉄道さんOKしてくれたそうです。
しかも、ラッピングの貼り付けはボランティアを中心に無報酬
 そうしてラッピング列車1号が完成したのでしたヽ(´▽`)/

この時も「人気がなかったら・・・こっそりラッピング剥がそう」
とボランティアの方が張り付けながら話していたそうですよぉ。
P2210240
2011年の東日本大震災で被災した港町の「大洗町」その後も
   風評被害で観光客も下火になっていました。

それから約1年後。2012年11月18日のあんこう祭り。この時に
ラッピング列車のお披露目がありました。この「あんこう祭り」
 ガールズ&パンツァーとのコラボ企画など用意したら
 
昨年(2011年)の約2倍の6万人が参加しました。人口1万7千
の小さな街にです。「あんこう祭り」これ凄すぎますよぉ(゚▽゚*)
2013・2014年には10万人。そして2015年にはなんと11万

そこからは鹿島臨海鉄道さんの快進撃ですよぉ。記念切符に
ラッピング列車の模型・ガルパン記念グッズなどなど作る作る

しかも、2013年にガールズ&パンツァーラッピング列車2号
そして2015年にはラッピング列車3号と今では計3両もぉ

  ※2号車もボランティアの力でラッピング張り付けていますよぉ。
Tumblr_me5fgqsufa1qb8dlgo1_1280
いまではガールズ&パンツァー=大洗=鹿島臨海鉄道(゚▽゚*)
2013年度には東日本大震災影響で赤字続きだったのがぁ!
経常利益が黒字に転換しましたよぉ。なんだかすごいよぉ

今年で東日本大震災から5年です。特集のTV番組でわぁ・・・。
明るい話題が少なかった気がします。明るい楽しい話題で!
 震災被災地と言う呼び名から「話題の発信地」に変わる!

  そんな言葉が似合う「茨城県の小さな港町」大洗から
      朝比奈がお伝えしました







2016年3月 4日 (金曜日)

関東甲信越小さな旅 世界で一番楽しい片道切符Ⅱ(素敵な港町大洗・ガルパンの街編)〜ひたちなか海浜鉄道&茨城交通そのⅡ

P2210082_2
早春の常盤路に「小さな旅」できている朝比奈でございます
さて、前回はJR勝田駅から「ひたちなか海浜鉄道」で那珂湊
まで来ました。今回はその続きでございますよぉ(*゚▽゚)ノ

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/03/post-3a1d.html
 ↑前回の記事(那珂湊編)になりますよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

那珂湊駅前から茨城交通の「茨大営業所前」行のバスに
乗ります。ここから一気に大洗町へ進みますよぉ(≧∇≦)
P2210049
Img_0242_2
【世界一楽しい片道切符での茨城交通フリー区間です!!】
 ※PCならクリックすると大きくなるよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

今回はひなたが超お勧めする「世界一楽しい片道切符」で旅を
しています。この切符は茨城交通バス那珂湊駅~大洗駅入口
までの指定区間のうち大洗町内は乗り降り自由なんですよぉ。

     なので大洗町の見どころをまわるぞぉ(≧∇≦)
Photo_5
そんな訳で那珂湊駅から茨城交通バスで北関東最大のアクア
ミュージアムの「アクアワールド大洗ス水族館」に向かいます。
といっても茨城交通バスでぇ~たったの10分位の移動ですよ!
                    ああっ 久しぶりの水族館だぁヽ(´▽`)/

※ここで注意です 那珂湊駅から大洗町へ行くバスは日曜日
凄く少ないのです。なので日曜日は特に注意してくださいねぇ
P2210102a
そんなこんなで那珂湊駅から10分でアクアワールド大洗に到着
お楽しみの見学でございますよぉ。超テンション上がりますよぉ。

この水族館はサメの飼育が特に有名で無数のサメが飼われて
います。しかも水槽も大きいので心ゆくまでサメをみれますね
P2210091a
P2210085
凄い!凄すぎるぞぉ!さすが北関東最大の水族館だけあるよぉ
この巨大水槽にはちょっと驚きました。わたしの故郷の沖縄のぉ
美ら海水族館よりは小さいけど! それでも楽しめるぞぉ!!!
P2210092
なんで、この水族館になぜ寄ったかと言えば「マンボウ」がいる
のですよぉ~。実はひなたは「マンボウ」が好きなんですよぉ。
                          何と言うかぁ(゚▽゚*)
この中途半端なフォルムに一ころなんですよぉ(・_・)エッ....?

ここで「マンボウ」の話をするとぉ・・・凄く長くなるのでぇ・・・割愛
  ああっ語りたいよぉ・・・マンボウの駄目さ加減をぉ・・・
Photo_6
ほおっておくと水族館で1日が終わりそうなので移動しますねぇ。

てっゆうかぁ・・・水族館の紹介記事でも良いのでわぁ・・・などと
正直思ったけど鐡道趣味なのでぇ・・・後ろ髪をひかれる思いで
水族館を後にしました。 でもでも2時間いましたよぉ(≧∇≦)

さて、水族館の後は大洗の景勝地「大洗磯前神社」にいきます。
P3270116a
もう大洗町中なので世界一楽しい片道切符のフリー区間です。
乗り降り自由なので気軽な旅です。天気も快晴で温かい良い日
太平洋がとても綺麗ですよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

ここから茨城交通バスで短い路線バスの旅を10分位しますよ。
そして降りるバス停の名前は「大洗磯前神社前」です( ̄ー+ ̄)
P2210104a
さて「大洗磯前神社前(おおあらいいそさきじんじゃ)」のバス停
に到着しました。バス停の前にはとても大きな鳥居があります。

     凄く大きな鳥居です。そして急な石段がぁ
凄く急な階段を上がります。振り返ると直ぐに海が見えるので
海風を肌で感じられます。さすが磯前神社だけあります(゚▽゚*)
P2210111a
この神社の拝殿は特に古く水戸光圀によって再建が指示された
そうです。拝殿は江戸時代初期のもので大変貴重な建造物です。
    とても風格がある建物ですねぇ。素敵だぁ(゚▽゚*)
P2210106a
P2210107a
そんな歴史ある大洗磯前神社なんですが、ここは大洗ですよぉ!

すると「ガールズ&パンツァー」の本場だけあって。本殿横側には
巨大絵馬。それに奉納絵馬にも日本各地から来たアニメ好きさん
の絵馬がかけられています。それにしても皆さん絵が上手いです。
     そして凄い量です 絵馬の数が∑(゚∇゚|||)
P2210112a
さて、本殿からまた来た石段に戻りますがぉ。ここ絶景ポイント
階段を降りる直前の風景↑これなんですけど。素敵でしょぉ(゚▽゚*)

  目の前には太平洋の水平線が綺麗に見えるんだよぉ
 海が大好きな朝比奈にとっては嬉しくなる景色でよぉ~~ 
P2210114a
そして、第二弾のお勧めポイントは石段を下って道路を渡った
先にあるこの「磯の鳥居」が素晴らしいです。わたしは海に立つ
鳥居なんて初めて観ました。
         波に洗われる鳥居が素敵です。とてもぉ綺麗
太平洋に面している大洗だけあります。凄く海を身近に感じる。
Hideandseek_mapl
【ひなたの大洗こそこそ散歩作戦地図。水色の線が歩いた場所】
      ※PCならクリックすると大きくなるよぉ

さて大洗磯前神社は大洗町の北の玄関口になります(≧∇≦)

 とぉ言っても小さな町なので歩いて移動でも大丈夫ですねぇ。
もちろんフリー切符を持っているので疲れたらバスでもOK
1_1
 この大洗町はアニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台地です。

この街の商店街には各店が1店舗アニメの登場人物1名を
応援しています。その目印としてキャラクターのPOPが店前
に置いてあるのです。
        その数は60以上もあるのですよぉ。凄いねぇ!!!

そして1店1店アニメのグッズor関連のサービスが受けられ
ますよ(バッチとかポストカードなどなど)しかも、お安い価格
なのが魅力的です(゚▽゚*) 凄く楽しい商店街ですねぇ(゚▽゚*)
Photo_4
P2210119a
さて、そんな大洗町を本格的に散策する前にちょうどお昼です。
そこで磯前神社から歩いて10分ほどの大洗漁港の前にあるぅ
「かあちゃんの店」に来ました。ここは大洗漁港で働くお母さん
たちのお店ですよぉ( ^ω^)おっおっおっ

ここでは新鮮でおいしいおさかなをお安く食べられます。わたし
は「ブリの漬け丼」を注文しました。これで税込900円です。

ここではお刺身定食・シラス丼それに煮つけ定食などが800円
~1300円位でお腹いっぱいに食べれますよ(v^ー゜)ヤッタネ!!

このブリの漬け丼凄く美味しかったよぉ。ああっ大洗素敵だぁ!

※ここは前会計なので列が並んでいたらメニューを決めよう
P2210138a
P2210136a
お腹がいっぱいになったので散策スタートです。大洗の商店街
を歩きます。そこで、また大洗名物発見です。「みつだんご」!

味の店「たかはし」さんの「みつだんご」なんですけど、この団子
実は小麦粉で出来ています。なので触感がなんとお餅ではない
ちょっと不思議な触感です。蜜も凄く美味しいですねぇヽ(´▽`)/

しかもお値段なですがあぁ。観光地の名物と言えば高いと相場が
決まっているんだけど1本60円です∑(゚∇゚|||) ∑(゚∇゚|||) 

なので2本で120円です。こんな所が大洗の素敵な所ですよぉ。
美味しものが安い。しかも1本から買えますよぉ。素敵ですよぉ。
12
なんだか食べてばっかです。しかも大洗の商店が凄くなっている。
街の中がガールズ&パンツァーで一杯ですよぉ。面白い街です!

でも、この町は5年前の震災被災地でもあります。原発の問題で
海の街の大洗は2重の苦しい思いをしまた。それから1年後に!
スタートしたアニメが「ガールズ&パンツァー」でした。

家族で楽しめるアニメでもあるし地元の方々が協力して盛り上げ
も凄い。特に凄いのは地元の小さい商店でアニメオリジナル商品
を作っている。本当なら版権などの問題があるのだけどぉ。でも!

アニメの制作会社も地元を応援する為に低価格の版権使用料に
したそうです。なので大洗にはココでしか売っていないグッズなど
あって全国各地から遊びに来る人が絶えないそうです。

これは素敵な被災地支援かも。なぜなら心から楽しみならもぉ!
地元の小さなお店にお金が落ち。また街が賑やかになるから!
Original
ああっほとんど食べ続けているよぉ 大洗に来ると太りますよぉ。
紹介しきれない素敵な小さいお店が多いのです。しかも魅力的な
価格と美味しさぁ。 やばすぎますぅ←今風なイントネーションで!

さすがに食べ過ぎです。 それに歩きすぎたので疲れた。そこで
街の中心部にある超素敵な小さなティーハウス「ゲーテ」さんに
来ましたよぉ
P2210144a
P2210145a
純和風な建築物が多い大洗町では異色かもしれませんがぁ!!
素敵な小さい洋風なお店です。ここで紅茶飲もうと思ったんだけど
お勧めシフォンケーキに負けてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)

  えっ~まだまだ食べるんですかぁ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

コーヒーのシフォンケーキ凄くふわふわで美味しいですよ≧∇≦)
  お冷も「リンゴとハーブ」の味がほんのり付いているのが素敵
 細かい心遣いがあるティーハウスは最高ですよねぇ(≧∇≦)

雰囲気も素敵のんびり足を休められます。とても静かなん空間!
  東京都内にも欲しい素敵なティーハウスさんですよぉ
P2210162a
P2210163
さてティーハウスのゲーテさんから歩くこと15分位で大洗最大
の施設の大洗リゾートアウトレットに到着しました(∩´∀`)∩

ここが街歩きの終点に決めた所です。全工程でも4km~5km
位ですねぇ。でもでも寄り道ばかりで疲れたけど愉しかった!

最後に「リゾートアウトレット」の「わいまい市場」にある名物!
     「あんこう焼き」を食べましたよぉヽ(´▽`)/ 
ここまで来たら食べつくします。そして翌日から絶食作戦です

この「あんこう焼き」お勧めはイモ餡です。やっぱりイモとは切り
離せない茨城県です。凄く美味しかったよぉ。このイラスト!
ガールズ&パンツァーに出てくるデザインなんです

※2017年8月大洗リゾートアウトレットの名称が変わりました。
新しい名前は「大洗シーサイドステーション」だよ(o・ω・)ノ))
わいまい市場も元気に営業中だよ(≧∇≦)

P2210167
さて、日が暮れてきました。最後に大洗の街をみようとぉ!!!
大洗マリンタワーに行ってみます。どんな景色が見えるかなぁ。
P2210168a
P2210170a
地上55mといえば東京で住んでいるとそんなに気にしない高さ
なんだけど小さな街ではやっぱり凄く高いですねぇ (* ̄ー ̄*)
小さな街が一望できます。大洗港には北海道の苫小牧に向かう
フェリーが停泊しています。さすが港町です。

写真で赤い物体が見えると思いますが、あれ「明太子」で有名な
「かねふく」さんです。見学が出来る工場で大洗名物でもあるよ
    この人口約1万人の茨城県の小さな港町
小さい街だけど素敵な見どころが多くて1日では観れないよぉ
P2210177a
楽しいことはあっという間です。日が暮れてきたので大洗の市内
循環バス「海遊号」で大洗駅に向かいます。このバスは大洗町を
巡回する観光バスです。1回100円。1日乗車券は200円です。

車内は木製の座席など特徴的ですねぇ。この巡回バスもお勧め!

※残念だけど「世界一楽しい片道切符では乗れません注意です
P2210212a
そんな訳で夜一歩手前に鹿島臨海鉄道の大洗駅に到着です。
ああっ凄くおもしろかったよぉ(≧∇≦) また大洗に行きたい

今回はバスに乗ったり・歩いたり
食べたり×食べたり×食べたりΣ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!

ああ痩せないとぉ・・・と思う朝比奈でした

p.s.(*゚▽゚)ノ
↓この2016年春旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/02/post-b06c.html



2016年3月 1日 (火曜日)

関東甲信越小さな旅 世界で一番楽しい片道切符Ⅱ(那珂湊ほのぼの作戦2編)〜ひたちなか海浜鉄道&茨城交通

P2210057
ひなたが贈る「関東甲信越小さな旅」でございますよぉ(*゚▽゚)ノ

前回の記事では上野駅始発の[特急ひたち5号]で大名旅行の
途中でございました。前回の記事は↓をクリックして見てみよう
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/02/post-b06c.html
P2210040a
    第一目的地の常磐線の勝田駅まで来ました。
もう感の良い方はああっ~と言う感じでしょうねえぇ( ̄▽ ̄)
  そうですローカル線のひたちなか海浜鉄道に乗って
             私が大好きな那珂湊に行きます!
P2210043
そんな訳で勝田駅で乗り換えですよぉ。ひたちなか海浜鉄道線の
ホームはJRと一緒なので改札を出ないで1番線に進みますよぉ。
 間違えてもJR線の改札を出なでくださいねえ( ̄ー+ ̄)
Photo_3
さて、今回のひなたの「小さい旅」はひたちなか海浜鉄道の勝田
から途中駅の那珂湊駅で下車。そこから茨城交通のバスで大洗
の街中へ行きます。最後は鹿島臨海鉄道の大洗駅から!
JR水戸駅まで鹿島臨海鉄道で戻りますよぉ Σ( ̄ロ ̄lll)

     これを1日で巡る超強行軍でございますよぉ
ひなたの的にわぁ体力勝負かなぁε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

もちろん電車・バスにずっと乗っていると疲れる&単調なのでぇ
美味しイモ・美味しい干しイモ・美味しいetc.など食べたいなぁ
P2210045a
さて、こんなに電車(←ディーゼルですけど)&バスを乗りこなす
為にはお金が大変なんですけど・・・ここでお得な切符を紹介

ひなたのが手にするぅ・・・アニメっぽい切符こそがなんとぉ!!
    ↑世界一楽しい片道切符2でございますΣ( ̄ロ ̄lll)
物凄いタイトルの切符ですが凄くお得でひなたお勧めの切符
    
      【世界一楽しい片道切符のご案内です】
★発売期間 平成27年12月23日~平成28年3月31日まですよ。
★有効期間 乗車日当日限り有効
☆彡      発売金額:おとな900円、こども450円

  茨城県大洗町が舞台になっている大人気のアニメ
「ガールズ&パンツァー」とのコラボ切符なんですねぇ(≧∇≦)
このアニメは劇場版の公開されてますよぉ。興行収入12億円!
    大ヒットアニメなのですよぉ(v^ー゜)ヤッタネ!!
Cf669211370ead20b6189affddf1d6b8_2 

 【↑詳しいことは ひたちなか海浜鉄道ポスターを見てみよぉ】
  ※PCならクリックすると大きくなるよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

      【世界一楽しい片道切符の乗れる区間わぁ】
ひたちなか海浜鉄道線  
勝田駅 ⇒ 那珂湊駅 (途中下車や逆利用はできません)

茨城交通(バス)線   
那珂湊駅 ⇒ 大洗駅入口・平戸橋(大洗町フリー乗降可能です)

発売箇所はひたちなか海浜鉄道勝田駅のきっぷ販売所ですよぉ!                                            
JR勝田駅の窓口では発売していないの注意してください(゚▽゚*)
P2210047a_2
さて、そんな世界一楽しい片道切符を持ってお出かけスタート
勝田駅でひなたを迎えてくれたのが新しい???電車です!!
     (↑ 繰り返しますがぁディーゼルカーです)

このディーゼルカーわぁ。もともとJR東海さんで名古屋を中心に
走っていたんだけど去年はるばる茨城県まで引っ越してきました

いままでの海浜鉄道と比べるとぉ凄く新しい感じですよねぇ(゚▽゚*)
それもそのはずお生まれは昭和63年なので、まだまでお若いです

ひたちなか海浜鉄道では、去年の平成27年12月30日から運転を
始めました。 この車両以外にも名古屋から遥々来た同じ兄弟がぁ
います。すべてで5両の一大勢力ですねぇ(* ̄ー ̄*)
P2210052a
そんな名古屋から来た新しいディーゼルカーに揺られています。
茨城交通のバスに乗り変える、那珂湊駅までわぁ5駅ですよぉ!
あっという間の小さなローカル線の旅を楽しみます( ̄ー ̄)ニヤリ

この、ひたちなか海浜鉄道は湊鐡道として大正2年(1913)に勝田
駅~那珂湊駅までが開業しました。昭和19年には茨城県周辺の
鐡道会社が合併して茨城交通になりました。

平成に入ってからは赤字続きで廃止になりかけましたがぁ!!!
地元の協力で平成20年に地元自治体がが協力して現在のぉ
    「ひたちなか海浜鉄道」になりました (o ̄∇ ̄)/
P2210048_2
ひたちなか海浜鉄道はとても短い全長14.3kmしかない小さな
ローカル線です。でも沿線には見どころが満載なのでお薦め

特に途中駅の那珂湊は漁港を中心に見どころ・食べ処が満載。
また大洗へのアクセス拠点としてもひなたがお勧めしております
P2210054a
さすがに新しいディーゼルカーなので静かな車内ですねぇ!!
でもでも前まで頑張っていた古い車両には旅情がぁあって好き
でした。いまは走って無いので凄く残念ですねぇぁ(ρ_;)
P2210055a
さて、2月の田園を抜けてひたちなか海浜鉄道の最大の駅である
那珂湊駅に到着しました。駅構内には新しい電車から古い電車?
まで、よりどりみどりで揃っていますねぇ(v^ー゜)ヤッタネ!!
P2210058_2
P2210060
P2210062
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅に到着しましたよぉヽ(´▽`)/
なかなか堂々とした駅舎ですよねぇ。それもそのはずですよぉ

関東の駅百選にも選ばれた駅でもあります。素敵すぎますよ
土曜・日曜日は駅改札前でボランティアの方々が街の案内を
していますね。面白い話しが聞けるかもぉ~ですよぉ(・∀・)イイ!
P2210078a
さて、ここで「世界一楽しい片道切符」でお出かけの皆様にぃ!!

なんと特典があるのですよぉ~。 駅の隣にある茨城交通那珂湊
営業所でこの切符を見せると記念の缶バッチが頂けます(≧∇≦)
Img_0241
↑この缶バッチを1つ頂けます。もちろん絵柄は切符と同じのぉ
ガールズ&パンツァーですねぇ。アニメ好きな方は大喜びですよ

切符の代金が900円で割安なのにプレゼンも付くなんてぇ(゚▽゚*)
さすが世界一楽しい片道切符だけのことありますねぇ( ̄ー+ ̄)
   ※那珂湊営業所9:00~18:30まで窓口でできますよぉ

そんな那珂湊ではアニメ「ガールズ&パンツァー」とのコラボ企画
 那珂湊ほのぼの作戦2が市内で激しい戦いをしております(笑)

どんだけ茨城はガールズ&パンツァーが好きなのかぁ。凄いよぉ!
Stacksimaged0c86ea562x800
Stacksimagec92b9151218x862
     【↑那珂湊ほのぼの作戦2 作戦地図ですよぉ】
  ※PCならクリックすると大きくなるよぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!

ほのぼの作戦は那珂湊駅周辺の指定されたお店で200円以上
お買い物するとガールズ&パンツァーのカードが頂けるシステム!
 街歩きの目安になるしとても楽しいお店ばかりですよぉ

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/04/post-e345.html
↑じつは以前に「那珂湊ほのぼの作戦1」に参加してます(≧∇≦)
その時の記事も合わせてお読みくださいませ。楽しすぎる那珂湊
P2210070a
↑ほのぼの作戦に参加している店舗はこの旗差しものが目印

わたしもぉ那珂湊ほのぼの作戦開始しますねぇ。駅から右側に
約300m進むと干しイモで超有名な「大丸屋」さんに到着します。
ここは以前に訪れた場所なんで気になる食べ物があるのです 

 それわぁ 超ぉ 美味しいと評判なジェラートです
P2210065a
P2210064a
それがコレ  おイモ屋さんのジェラートなんですぅ (≧∇≦)
さすがおイモ屋さんだけあり種類が豊富すぎますよぉ。凄いぞぉ!

サツマイモ品種ごとのにジェラートにされています。7~8種類ある
(みつき芋・むらさき芋・べにはるか・紅あずま・あかいいもetc.)

しかも、おイモだけではないのです。地酒を使ったジェラートもぉ!
   カップの価格が300円なのも嬉しいです(*^ー゚)bグッジョブ!!

食いしん坊な方はダブルにもできます。価格は380円Σ(・ω・ノ)ノ
P2210068a
ひなたは「べにはるか」のジェラートを選択しました( ^ω^)おっおっ
お味はサッパリしているのですが、しっかりおイモ味がしますねぇ
まさにおイモを頂いている感があります。これは超お勧め商品です。

食べ比べもしてみたいけどぉ~まだまだ食べ歩きをする予定なので
我慢します(涙)けどぉ。また那珂湊に来た時はよってみよぉ(≧∇≦)
P2210071a
大丸屋さんの帰り道に那珂湊駅に併設している湊機関区が見え
ました。引退した車両たちがお昼寝しています。遠くから見ていた
ら一昔前の遠く北海道にいるような気分になりましたよぉ
P2210073
裏道をあるいていると那珂湊駅の横まで来ました。ふと駅を覗くと
少し前まで日本国中に普通にあったローカル線の駅と同じ感じ!

ありきたりの感じなんだけど、このような木造駅舎は実はもう少し
かないんだよねぇ(ρ_;) なんだか悲しい現実です
P2210079a
さて、那珂湊駅に戻ってきました。今回は日帰りの小さな旅
なので速足で進みます ほのぼの作戦も1か所だけ凄くぅ
       残念ですよぉ~il||li _| ̄|○ il||li

  でも、世界一楽しい片道切符での旅です(≧∇≦)

次の楽しい場所へ進まなければぁ~そんな次の地点へ進む
チェックポインが駅前のバス停です。ここから大洗町へ茨城
交通のバスで進みます。

世界一楽しい片道切符はバスの代金も込みの900円なので
お安くて嬉しいです(地方のバスは運賃が高くて困りますねぇ)

それに地方のバスは乗り方が凄く難しいけど、この切符ならね
運転士さんに見せるだけなので簡単!安心!困ることなしです
P2210077
さてさて、大洗町方面へは那珂湊駅が始発です。バスの営業所が
横にあるのでぇ・・・どのバスが来るかなぁ( ̄▽ ̄)とぉ~じっと見る
朝比奈でしたε-( ̄ヘ ̄)┌  

那珂湊ほのぼの作戦と世界一楽しい片道切符で遊ぶ(≧∇≦)
朝比奈がお伝えしました

p.s.(*゚▽゚)ノ
↓この2016年春旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/02/post-b06c.html

   
 ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2016/03/post-8686.html





2015年10月17日 (土曜日)

第143回鐡道記念日 特集 昔は神中鉄道・今は相模鉄道さん

鉄道記念日を記念して鐡道趣味の特別展開催です

さて、今年度の特集は「相模鉄道」そうです「相鉄」さんを
特集してみますよぉ。でも実は私はそんなに相鉄は詳しく
ないので、ここは乗ってみる事にしました

さて、どうなるコトになるでしょうかぁ 不安だぁよぉ
Pa130001a
そんな訳でやってきました神奈川県最大の駅「横浜駅」です。

JR横浜駅を中心に京浜急行線・横浜市営地下鉄線・東急線
みなとみらい線 そして相鉄線が乗り入れる巨大ターミナル
お蔭で横浜駅はいつも工事中です。まるでサクラダファミリア
状態です。いつ完成するのか不明です。恐ろし子・・・横浜駅
Pa130043aa
そんな横浜駅に乗り入れる相鉄は横浜駅の一番西口に駅を
構えています。相鉄横浜駅は髙島屋百貨店と相鉄ジョイナス
が入る巨大なターミナルビル2階にホームがあります (゚▽゚*)

      相鉄横浜駅の中央改札口は2階と1階
たぶん1つの会社の駅では神奈川県最大数の自動改札機が
並んでいとおもいます。。少し数えたけど40台以上あるよぉ。
   さすが1日の乗降者数は平均42万だけあります
Pa130004aa
    【↑相鉄横浜駅 1番線となりの降車専用ホーム】

駅の中に入ると行き止まり式のホームが並んでいますよぉ

JRの線路がある方から1番線そして降車専用ホーム・そして
2番線・3番線・降車専用ホーム。凄く不思議な番号の付け方
です。降車ホームに番号を振らないので変則ですねぇ

単純に言えば3つの線路が駅に入りこんでいます。さてさて!
それにしてもホームが長いです。 相鉄線最大の編成は10両
編成。なので1両×20mなので200mもあるホームです

見ごたえ十分なターミナル駅です。素晴らしいです(≧∇≦)
Pa130008a
Pa130029
それでは相鉄に乗って見ますよぉ。とても久しぶりで10年は
軽く利用していません。たぶん私にとって関東で最も印象薄
い鐡道ナンバー1な気がします。

何と言っても利用するのは 実は今回で3回目なんです

わたしが初めて相鉄に乗った時の強烈なイメージ。それが!
新しくもない古臭い電車。なぜか暗い車内。しかも凄く走るの
が遅いと・・・マイナスイメージで興味なかった・・・。

でも、久しぶりの乗ったらイメージアップしていましたよぉ!!
相鉄キャラクター(そうにゃん)も可愛いし、ラッピング電車も
良い感じです。
1348109687_2
 【↑ いまの相鉄路線図 クリックすると大きくなるよぉ(≧∇≦)】

カタカタ揺られて各駅「海老名」行に乗っていますよぉ。でも
昔と同じなようでぇ・・・ちょっと遅いですねぇ。
   まぁ京浜急行と比べてなんで仕方がないよな気もするぅ

さて相鉄線は横浜駅から海老名駅までの相鉄本線(24.6km)
と二俣川駅~湘南台駅までのいずみ野線(11.3km)そして!
あんまり使わない元貨物駅の相模国分信号所~厚木駅まで
の厚木線(2.2km)  全線合計38.1kmあります。

今日は全部乗ってみますねぇ。それにしても相模鉄道。訳して
「相鉄」。そう言えばJRにも相模線があるので名前が似すぎて
メンドクサイ。しかも、海老名駅と厚木駅は相模線と繋がっる

                    凄く変な感じですねぇ ( ̄▽ ̄)
ああっこのへんな感じは正しい感覚なんですよぉ( ̄ー+ ̄)
  なぜなら JR相模線こそ本家本元の相鉄なんですよぉ
7a40296149557cefdc55
そこで相鉄(相模鉄道さん)の歴史などを お話しましょう!

そんな訳で「砂利」です。上の写真は砂利です。砂利ですよぉ。
大切なので3回言いました。細かい小石です。 これが重要

ここでコンクリートの作り方をお教えします。ビルなどを建設す
る時に絶対に必要なコンクリート。これは「セメント」+「水」+
「砂」+「砂利」を混ぜて作ります。「砂利」を加えないで混ぜる
と「モルタル」になります。

よく火事の時に聞く「木造モルタル造り」のモルタルですねぇ。

さて、ここでコンクリートの話し。水・砂は調達は簡単なんです。
でも砂利は難しい。だって小石がたくさんある場所なんて無い。
あるとしたら河川敷くらいです。

時は関東大震災前後です。頑丈な建物を作る為にコンクリート
の技術が普及しはじめます。とくに地震が多い日本では良い
建築方法ですねぇ。そこで重要になるのが砂利ですよぉ。

そこで重要物資!「砂利」が大量に必要になりました。その大量
に砂利がある場所と言えば神奈川県下では相模川が一番です
  そこで相模川から砂利を運ぶ鉄道を作ろうを考えました。
Photo_2
  • 【↑大正15年 当時の相模鐵道線と神中鐡道線。大まかの位置把握用です】

    大正10年(1921)9月28日に茅ヶ崎駅 - 寒川駅間が開業しました
    そんな訳で、相模川の砂利を運ぶ目的なので貨物が主力です
    これが相模鐵道です。おまけでお客さんを運んでる状態です。

    開業してからは近くの相模川への支線がたくさんできます。この
    支線で砂利を集めて駅まで運びます。 そこから茅ヶ崎まで運び
    東海道本線経由で東京・横浜に送られていました。

    砂利は儲かるので路線を神奈川県内陸へ延伸していきます。
    大正15年(1926) 4月1日に寒川駅-倉見駅間が延伸開業します

    ちょうど同じ時期に厚木-二俣川間を開業させたのが神中鐡道
    と言う鐡道会社です。この鐡道は神奈川県の内陸部を結ぶこと
    そして貨物(砂利)輸送のために作られました。

              またまた砂利ですよぉ
    151015_1808_001
       【↑相模川で採取した砂利をトロッコで駅まで運ぶ様子です】

    神中鉄道でも自社で砂利を採取する部門が作られていますねぇ
                        さすが「砂利」さまさま状態です

    厚木駅―二俣川駅間(16.03km)が大正15年(1926)5月12日に
    開業しますがぁ・・・。神中鐡道の凄いのは、厚木駅も二俣川駅も
    他の鐡道と乗り換えできない。完全な陸の孤島状態でスタート

    ただ、神中鐡道開業2か月後には、茅ヶ崎から路線延伸してきた
    相模鉄道が厚木駅まで到達したので、どうにかぁ陸の孤島状態
    から脱出ですよぉ。 でもねぇ( ̄▽ ̄)    

    戦前の神奈川内陸部には産業があまりないので早くも神中鐡道
    は赤字を作り続けます。唯一の打開策はとにかく砂利が売りやす
    い場所へ線路を延ばすこと 

            そう神奈川県最大の都市「横浜」への延伸しかない!
    391015k1781
  •    【↑ 撮影 宮松金次郎 神中鐡道2形1号機 無断転載禁止】

    そんな野望の横浜延伸を考える神中鐡道の主力は蒸気機関車
    と客車でした。そして、写真に写されたのが貴重な神中鐡道1形
    蒸気機関車ですよぉ!!!

    神中鐡道では1形蒸気機関車を2両持っていました。ナンバーは
    「1」と「2」です。この蒸気機関車は大正9年(1920)に米国で生ま
    れました。ここで凄く不思議なことがおこります (・_・)エッ....?

    蒸気機関車の完成が早すぎる。凄く早く出来ているのですよ!
    神中鐡道開業は大正15年。さて6年間どこにいたのでしょうかぁ?

    不思議機関車でもあり、更に面白いのが小さい蒸気機関車なの
    に動輪が4つもあることです。これ日本では凄く珍しいですよぉ。
                              注目ですよぉ(゚▽゚*)
    さて写真に写された「1」号車は戦後まで活躍をします。そして!
    昭和26年(1951)に廃車になりました。30年間も神奈川県を走り
    まくりました。凄いねぇ!! エライ!!
    Mk6759
      【↑撮影 宮松金次郎 昭和6年 相模鉄道厚木駅 無断転載禁止】

    こちらは神中鐡道が開通した大正15年に相模鐵道に採用された
    相模鉄道1形蒸気機関車の4号機です。 同じ形の機関車は4両
    いました。相模鐡道では貨物・客車を引っ張って大活躍

    その後は国鉄の買われてしまいます。その時ナンバーも変わり!
    国鉄1335号機になります。しかも国鉄での活躍は短いのです。

    昭和23年(1948)1月に写真に写された1号車→1355号車は廃車
    になります。その後、今の福島臨海鉄道(小名浜臨海鉄道)に引き
    取られ走りますが昭和36年(1961)には廃車になりました。

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

             神中鐡道・相模鐡道を写した写真のこと

    さて、実は戦前の神中鐡道を写した写真は凄く少ないのです
    1冊千円もする本ですら数枚しかありません。そこで今回は宮松
    コレクションから相鉄50年史・60年史で掲載された写真を中心
    に公開しています。また、写真は汚れなどを修正して復元をかけ
    撮影当時の美しい画像を見てもらっています。

    本来なら著名な鐡道史家のコメントを付けるに値する写真なのに
    貴重な写真貸して頂いき。ありがとうございます。
           改めて宮松慶夫さんに心より感謝します。
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
    Photo_3
     さて、ここで再度の神中鐡道の路線のお話です(* ̄ー ̄*)

    大正15年(1926)に神中鐡道が開業してから赤字打開のために
    路線延長を始めます。まずは、砂利を売る為に大量に消費して
    くれる横浜を目標に進みみます。

    実は、当時の横浜市は関東大震災の復興を目指す大工事が
    進んでいました。横浜駅まで延伸すれば赤字を逆転できること
    間違いなし!!  もぉ! お客さんより砂利です!

            なので  直ぐに延伸します
    開業と同年の12月には星川駅(現・上星川駅)まで延伸します。
    昭和2年(1927)には星川駅―北程ヶ谷駅 (現・星川駅)までの
    延伸をします。
    それにしても神中鐡道は物凄い勢いで線路を伸ばしています。

       調子よく延伸してきたけど、ここからはペースが落ちます。

    北程ヶ谷駅開業からまた2年かけて昭和4年(1929)2月14日に
    1.5km延伸して西横浜駅まで線路が延びました(v^ー゜)!!

      ここで待望の! 悲願の!  東海道本線と接しましたぁ

    このとき西横浜駅の近くには横浜市電の停留所がありました。
    これにより横浜市内と神奈川内陸部が神中鐡道で部分的に
    結ばれました。ここにきて初めてお客さん運ぶのも儲かるかも! 
                      
                         神中鐡道さんは考えました!
    そこで電車では無く。ガソリンで走る気動車を導入します(゚▽゚*)

         これからガソリンカー王国 神中鐡道のスタートです。

    また、路線も昭和6年には1kmだけ延伸して平沼橋まで来ました。
    ここまで来ると横浜駅へは残り400mだけです。頑張れです!!

    昭和8年(1933)12月19日に念願の横浜駅に乗り入れを開始です。
    当時の神中鐡道横浜駅はいまの髙島屋百貨店付近にありました。  

      これで安泰 念願の横浜到達おめでとうです(*^ー゚)bグッジョブ!!
    39730k1637
    【↑撮影 宮松金次郎 昭和14年(1939)7月30日 神中鉄道横浜駅近く 無断転載禁止】

    念願の横浜駅に乗り入れてから約6年後です。 宮松金次郎さん
    は横浜駅付近に鐡道写真を撮影しに来ていました。宮松さんが
    撮影場所に選んだのが、いまの相鉄ジョイナスがある場所です。

    この撮影場所の後方に東京横浜電気鉄道(東横線)の高架橋が
    見えます。いまは東横線の横浜駅-桜木町駅間の廃止で高架も
    部分的に壊されて昔をしのぶことが出来ません。
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

    さて、撮影された凄い編成は神中鐡道キハ1形+キハ30形です

    先頭のガソリンカーは流線型の美しいですねぇ。このガソリンカー
    は神中鐡道が東京横浜鐡道から昭和14~15年にかけて6両購入
    した中古車です。でもでも中古車でもぉ ( ̄▽ ̄)

            結構! 新しいガソリンカーなんですよぉ。
    22222aa
    もともとは昭和11年(1936)に東京横浜鐡道の東横線で走って
    いました。当時は看板電車で沿線案内のパンフレットの表紙を
    飾るほどの人気者でしたがぁ・・・・

    でも、この車両は坂道を走るのは苦手なガソリンカーなんです。
    東横線のアップダウンが多い線路には向いていなかったようで
    登場してから・・・なんと4年で東横線を引退してしましますぅ

      そんな時に輸送力向上目指す神中鐡道で購入しました。
    1両の大きさが約17.7mそして定員116名(座席定員52名)の
    当時の神中鉄道では最大のガソリンカーでした。しかしですよぉ。

    ガソリンで走るガソリンカーは戦争で動けなくなります。そこで!
    昭和17年(1942)4月キハ1・5・7号車には木炭で走るスペシャル
    装置を無理やり付けましたがぁ。なんと数日後の4月23日には
    5号車が火災で炎上してしまします。なんか・・・ついていない
    Zz
        【撮影 宮松金次郎 神中鐡道キハ30形 昭和12年 転載禁止】

    神中鐡道キハ1形に連結されているのが神中鐡道キハ30です。

    昭和10年-11年(1936)にかけて日本車両東京支社で6両作られ
    ました。大きさは12mそして定員66名(座席定員38名)でした!

    写真が撮影された当時は、旅客輸送も活況でガソリンも不足なく
    元気に走っていました しかも、嬉しい事に横浜駅に乗り入れてか
    らは、お客さんも劇的に増えました。

    そこで混雑する時はキハ1形と連結したり、空いている時は1両で
    走るという大活躍です。しかも、蒸気機関車にも連結されて客車
    の替わりにも勤めました。

    このキハ30形も戦争で大きく運命を変えますよぉ昭和18年(1943)
    にはガソリン不足と神中鐡道の電化で余剰になりました。そこで
    東武鐡道・新潟交通・神戸電鉄へ売られていきました。
    ちょっと寂しいすぎる・・・
    39730k1635
    【↑撮影 宮松金次郎 昭和14年(1939)7月30日 神中鉄道横浜駅近く 無断転載禁止】
    こちらのガソリンカーは神中鐡道キハ50形の53号車ですねぇ。

    昭和12年-15年(1940)までに日本車両東京支社で5両が作ら
    れました。 登場時はキハ40形と言う名前でしたが途中からは
    キハ50形とう名称に変更されました。

    このガソリンカーも流線形が綺麗ですけどねぇ。何と言うか凄
    く野暮ったいです。それでも大きさは約14.3mまた定員も80名
    (座席定員48名)神中鐡道が製造したガソリンカーでは最大の
    大きさでした。

          神中鐡道では旅客輸送も延びてきていました。
    昭和9年(1934) には1,006,007人
    昭和12年(1937) には2,504,263人 約2倍以上もの伸びです。

    しかし、神中鐡道は意外な窮地に陥ります。また「砂利」です。
    相模川の砂利を乱獲した為に川の治水に大きな影響が出て
    しまい砂利の採取制限が始まり好転してきた経営が徐々に!
    悪化していきます。
    Photo
    経営が悪化する神中鐡道を待ってましたとばかりに昭和14年
    (1939)11月20日。臨時株主総会で東京横浜電鉄社長の五島
    慶太によって買収されてしまいます。こうして東急傘下の地方
    鐡道になりました。

    その前には相模鐡道の株式も買収されてしまいます Σ(゚д゚;)
    従って相模鉄道も神中鐡道も社長は五島慶太さんですよぉ

    そして五島さんは東京横浜鐡道でゴミになった電気施設を!
    神中鐡道に売り付けます。このゴミを使って神中鐡道を電車
    で走る路線にしようという魂胆です。さすが商人ですねぇ!!
    151015_1807_001
    【五島慶太率いる東京急行の路線図 自社以外も同じ扱いで書いてある】
       【↑クリックするとおおきくなるよぉ 路線図 朝比奈ひなた所蔵】

    東急の傘下になってから2年後の昭和16年12月8日から戦争が
    はじまります。初めは景気よく勝っていたので問題ないのですが
    そのうち負けて! 旗色が悪くなります。

    そんな昭和18年(1948)4月1日に相模鐡道が神中鐡道を吸収
    合併します。もちろん、どちらの会社の社長も五島慶太なので
    儀式的に終了です。

    そんな新生相模鐵鐡道。けっこう優良な鐡道になっていました。
    厚木周辺には海軍の基地や工場。相模原には陸軍士官学校
    などなど軍の施設がたくさん出来て景気良くなります。

    でも、軍事景気には必ず天罰があるようで、昭和19年(1944)の
    6月1日に戦争の激化に伴い。新生相模鐡道の旧相模線が戦時
    買収私鉄に指定されしまいます。もう強制的に国有化されてしま
    ます。この時に強制買収さた路線が現在まで続く「相模線」です。
    Pa130019a
    そんな訳で新生相模鐡道に残ったのが旧神中鐡道線だけでした。
    でも国に強制的に買われる前に合併したので「相模鐡道」の名前
    だけは残りました (v^ー゜)ヤッタネ!!

    でも、めんどくさいです。今の相模鉄道は現・神中鐡道線であり。
    旧・相模鐵道線は現・相模線と覚えることに・・・なんか複雑だあ。

    そんな相模鐡道は昭和22年(1947)6月1日に東急傘下から独立
    鐡道業務を自社経営に戻しました。この先の歴史は私はとても!
    不得手なのでやめにしますねぇ。戦後史はあんまり好きじゃない。

                      でも1つだけお話しておきます (゚▽゚*)

        戦後 相鉄のターニングポイント横浜駅西口の開発

    お話は戦前に戻ります。もともと横浜駅西口という場所は不毛な
    地帯でございました。なんせ横浜の中心地は桜木町よりさきです。
    なので、今の横浜駅周辺は寂しかぎりでした。

    昭和6年に現在の横浜駅が完成しても駅舎は東口だけ。しかも!
    メインの横浜駅東口さえ賑やかさには縁遠い状態でしたΣ(゚д゚;)

    特に横浜駅西口は米国の石油大手のスタンダード石油㈱が広い
    敷地を持っていました。本当なら石油タンクを設置する予定でした
    が計画が中止になり荒地のまま戦争でになります。

    米国資産なので日本政府によって差し押さえられます。がぁ戦争
    負けたので戦後にはスタンダード石油㈱に権利が戻りました。
    1947102422a
    【↑昭和22年(1947)横浜駅西口の航空写真 赤枠がスタンダード石油用地】

    この土地を昭和26年(1951)スタンダード石油が売ることになります
    ここで競争です。相鉄・横浜市・その他1社で競売にかけられました
    そして、相鉄が横浜駅西口の広大な土地24,700m²を入手に成功!

    この土地こそ相鉄の発展を約束する原動力になっていきますねえ。
    151015_1810_001
    昭和28年(1953)には西口の大規模区画整理がおこなわれます!
    上の航空写真では川などが入り込んでいますが、この区画整理で
    今の横浜駅西口の街の基礎が出来ました。

    Pa130038a
          ああっ。話しても話しても海老名に着かないよぉ・・・・・。

    余りにも話疲れたので少し寝ますよぉ 戦後の相鉄の歴史は
    今風な親切な入門書が一杯あるししかも、インターネットのHP
    も数えれないほどありますので そちらを見てくださいねぇ   

    そんな朝比奈ひなたが贈る。
    鉄道記念日特集でした!!

    ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

    宮松コレクションより貴重な写真をお借りいたします。
    文末ですが宮松慶夫さん ありがとうございました!

    2015年9月10日 (木曜日)

    東武鐡道 東武浅草駅へ 【上り 特急しもつけ282号】

     ↓ 往路 東武浅草駅から東武宇都宮駅まではこちら ↓
    http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/09/131-955f.html

            さてさて復路のお話しです(≧∇≦)

    窓のカーテン越しに光が差し込んできた。窓を開けて覗いてみると宇都宮の空はお天気で空気がキラキラしている。昨日の雨とはようやく縁が切れ気分が良い。

    さて、起きてしまえば宇都宮には用がない。いそいそと支度をして昨日乗れなかった特急電車に乗って東京に帰ることにする。

    P8030114a
    P8030130a_2
    ホテルの外に出れば、すっかりお天気になった宇都宮の夏空が心地よい。ちょうどよい日差しがわたしに降り注いでくる。

    まだ、特急の出発時間まで十分余裕あるのだから寄り道をして宇都宮城址など見ることもできる。けれども行けば鉄道以外の見聞を広めてしまう。すると「電車に乗りきただけの工程」の趣旨に反するので、ここは大人しく東武宇都宮駅まで寄り道しないで歩くことにしようと思う。ただ、同じ道では誠につまらないので昨日とは違う道順で東武宇都宮駅に向けて歩いて行った。
    Photo
    ご存知の方も多いと思うけれど、厄介にも宇都宮と言う街はJR宇都宮駅と東武宇都宮駅の2つの駅が別々の位置にある。

    東武宇都宮は栃木県庁と繁華街の中心にあり、JR宇都宮駅は中心地より1kmくらい外れている。 これは明治18年に日本鐡道により敷設された際に宇都宮市街地を通さなかった結果である。こう言った地方都市の歴史を見ると地元の先見性の明暗を感じる。
    037900_gwd0
    ただこの不便な状況が宇都宮の市内の大きさにも関与している。
    二つの駅を挟んだ地域が街の中心地になるのだから必然的に中心地の規模が大きくなり北関東最大の商業圏が形成されたと考える方が妥当に感じる。

    そんな大きなお世話な事を考えながら宇都宮市内のど真ん中にある東武宇都宮駅が見えてきた。
    P8030131a
    東武宇都宮駅は東武百貨店と同居しているので随分と大きい。しかし、駅前は狭苦しくてお世辞にも整然としてはいない。
    それに月曜の朝だというのに東武宇都宮駅の駅前は余りにも静かで拍子抜けした。
    P8030133a
    だいたい平日の通勤時間帯に出発する11本しかない都心に向かう東武浅草行の特急電車なのだから混んでいるのは当然!と思っただけに曜日を間違えたような錯覚に陥っている。
    これでも今日はどう考えても月曜日に間違いない。なんだか随分と寂しい駅構内を歩き改札口を抜けた。
    P8030138a
    それにしても東武宇都宮駅は市内の中心地にありながらホームは4両編成分しかなく随分と貧相でしょうがない。

    しかも2.3番線しかない。こう書くと書き間違いのように思えるけど東武宇都宮駅には1番線が無い。2番線の横には線路が走っているけどホームがない。

    こういった順序を逸脱する行為は眩暈がする。物事には順序があるのだから1・2番と付ければよい。それでも3つ番線が必要なら012と割り振れば問題は解決できる。これならわたしの眩暈は起こらない。
    P8030140a
    さて速足で駅まで着いて一気にホームに入ったけれど出発まで実は行くところが無い。いや、行く場所はあるので、正確にはいる所が無い。仕方ないからベンチに腰掛けて空を見るのも良いけど、ここは姿の良い「特急しもつけが」が停車しているのだから長くもないホームを歩いて先頭車までゆっくり見てみようと思う。
    P8030147a
    この4両しかない特急電車を上や下を見ていると随分と惜しい電車だと思う。この電車の風体は工業美とはだいぶ違う次元にいるように思える。それに歴史を感じる車両と言う訳でもない。良く言えば質実剛健の気風があると言える。まあ聞こえが良いかもしれないけど、正直な事を書けば目の前に停車している特急電車は最低限の飾りしかついていない特急なのである。
    P8030152a
    出発時刻5分前になったので車内に入った。それにしても私以外のお客は見当たらない。うまくない。甚だうまくない。お客が少なすぎては電車に乗っている気分は薄められる。だからと言ってイモ洗いのような状況ならば、わたしは段々と不愉快になって普段から不愛想なのに更に目が座ってくる。
          したがって案配が大切なのである。
    P8030144a
    ようやく出発直前になって待望のお客が3名来た。これで広い車内で一人きりでは無くなる。それに3名なら広い車内では邪魔にもならい。安心して自分の座席に座っていると気が付くコトがあった。

    この座席は随分と垂直に背もたれが固定されている。すこし座席を後ろに倒したい。そこで座席を倒す装置を探したけれど見つからない。さすがにいまどきリクライニングもしない特急電車などあるものかと思ったけど。やはり今でもあるようで恐れ入った。

    さすが質実剛健な電車であるが故に旅客まで鍛えようとする点には閉口するしかない。
    P8030177a
    諦めて車内でお行儀よくしていると発車ベルが鳴り東武宇都宮駅800に駅を離れた。さて乗車した特急電車は東武浅草行「特急しもつけ282号」電車は浅草寄りが4号車で宇都宮寄りの最後尾が1号車。全席指定席の4両編成。トイレは1号車と4号車にある。
    P8030145a
    また自動販売機が同じく14号車にある。もちろん車内販売などあるはずもない。これより停車駅は東武宇都宮線の江曽島駅・おもちゃのまち駅・壬生駅・新栃木駅・栃木駅ここから先は東武本線の駅として春日部駅・北千住駅・東京スカイツリー駅・終着の東武浅草駅に951到着する。
    P8030178a
    東武宇都宮駅を出てから随分とゆっくり走っている。窓を眺めていると電車の速さがわかる。特急電車なのだから早いのだろうと思うかもしれないけど。けれどもこの特急は昨日乗車した各駅停車と同じ速さで走っている。違いと言えば小さな駅を通過する位で「あらあら」と思ったが考えてみれば安い運賃で乗車しているので文句は言えない。
    P8030196sa
    ほぼ同じ時刻に出発するJR宇都宮駅からの新幹線(やまびこ206号)東京行で行けば特急料金だけで2,790円かかる。この特急しもつけなら820円で行けるのだからトロトロ走っても文句はいえない。安いお客は文句を言わないのが礼儀である。

    昨夜は暗闇だった車窓が今は青あおとした田園として車窓から広がっている。別に変わった風景でもないけれど初めて観る車窓の風景は新鮮な感じを受ける。

    特急しもつけは東武宇都宮線を南下して30分もすると、もうすぐ東武日光線と合流する新栃木駅に停車する。反対側のホームには日光へ向かう快速電車が見える。
    P8030209a
    新栃木駅の次は栃木駅に停車する。栃木県の県都の名前が表された駅にも関わらず、駅の最寄りに栃木県庁など無い。県庁は宇都宮にある誤乗をまねく迷惑な栃木駅に930についた。

    ここで一塊のお客さんが乗ってきた。ようやく車内が特急電車の様相を見せてくる。それにしても随分乗ってくる。時刻表を見てみると栃木駅には17分前に鬼怒川公園からの「特急スペーシアきぬ108号」が到着しているハズだけどホームには乗客がたくさんいる。どうやら、この特急電車を狙って乗ってくるようだ。
    Pulsohira01
    さて、わざわざ座席がリクライニングしない特急に乗るのかと他人事乍ら詮索してみた。あれこれ考えていたら特急料金が違うコトに気がついた。特急スペーシアで栃木駅~浅草駅間の特急券は平日なら1130円。かたや「特急しもつけ号」なら820円。その差は300円も違う。しかも乗車時間は同じで、停車する駅も同じでは「特急しもつけ」を利用した方が賢明である。なんとなく了解した。そんな安い客を満載して栃木駅を835に出発した。

    栃木駅をでると次期に利根川に至る。ちょうどこの川は北関東と南関東をわける目印にわたしはしている。この辺りの利根川も意外に堂々としている。ただ下流のような雄大な流れとは比較できないけど淀みなく流れている。川を越えれば南関東である。ここまで来ると田園地帯から近郊の住宅街に移り変わる。
    P8030216a
    さて、この近郊の住宅街の車窓はおもしろくない。車窓を見ても特に感想はないだけあって頭の中が暇を持て余している。暇だと何か食べたくなる。でも特急しもつけ号には車内販売は来ない。来なければ余計に食べたい。食べるならアイスクリームが一番いい。よくアイスクリームといって「ラクトアイス」とか「アイスミルク」それどころか「氷菓子」なんか貰う事があるけど、あれはイケない。アイスクリーム=アイスクリームであってそれ以上でも以下でもない。頭の中でそんな事考えても今はラクトアイスどころか何も食べられない。
    P8030214a
    さらに電車は南下していく。東武動物公園駅手前から東武伊勢崎線のレールと一緒になり、さらに南下すると春日部駅に到着する。ここは東武野田線との連絡駅で意外に賑やかな所らしい。わたしは一度も降りた事も無い駅では4両編成の内2号車と3号車しか扉は開かない。随分と厳重な事だと思う。
    P8030184a
    北千住駅には937に到着した。この駅は東武鐡道の大ターミナル駅で実質的な東京の東武の玄関口になっている。と言うのは北千住駅にはJR常磐線・TXつくばエクスプレス・地下鉄千代田線・日比谷線などの線が集約されている。東京都心への乗り換えが頗る便利なのである。

    一方、本来の終着東武浅草駅ではJR線の乗り換えできない。地下鉄銀座線と都営浅草線しかない。したがって乗り換えするために多くの乗客が下車していった。おかげで特急しもつけの車内はカラカラになってしまった。身軽になった列車は東京スカイツリー駅に945到着。そして直ぐに隅田川鉄橋を渡りきると終着の東武浅草駅に951定刻通り到着した。
    P8030226a_2

    P8030228a
    さすがに多くのお客さんは北千住で下車したので人数もまばらながら結構いる。電車は折り返し回送電車になる。

        所要時間は1時間51分。距離で113.2km

    無いお金を出して用事も無いのに遠くも無いところに行って朝早く家に帰ってきた。随分お金も使ってしまったので、お昼ご飯は帳尻を合わすために抜きにな
    ってしまった。

    P8030247a

    2015年9月 5日 (土曜日)

    東武鐡道 東武宇都宮駅へ 【下り 特急きぬ131号&普通電車】

    P8020016a

           8月 朝から退屈に押し潰されそうで気分が悪い。
    そこで、いまから特急電車に乗って遠くへ行こうと思う。できたら近くより遠い方が愉快だしおもしろい。ただお金の心配があるから、やたらと大げさな所へは行けない。だから貧相な所でも電車に乗れるのだから勘弁することにする。

    そうすると近場の神奈川と近隣の埼玉・千葉・茨城は飽きたので却下するとして、残りは海無連合の栃木・群馬・山梨くらいになる。あれこれと空想しても結論が出ない。

    そうしているうちに考えれば考える程だんだん行き先など、どうでも良くなってきて「とにかく特急電車に乗れればいい」と思い叫んでみても、わたしの財布は、これまた非常に頼りもとない。
    Zzzzzz

    もう運賃だけで物事を判断することにする。JRは運賃が高いので諦める。すると関東で運賃が安く貧相な所へ行く鐡道は東武鉄道だけになる(笑)。そこで時刻表のページをめくると東武宇都宮駅に行く「特急しもつけ号」があるらしい。特急料金も810円で安い。この特急に乗って宇都宮に行こうと決めた。

    宇都宮には用事はないので直ぐに上り電車で帰ることにする。頭の中で算段が決まれば時刻表を更に熟読してみる。すると東武宇都宮行きの特急電車は1日1往復しかない。随分貧相な特急列車だと思う。しかも、下り特急電車は東武浅草駅を1830に出発する。こんな遅い時刻の電車で宇都宮に行ったら帰りは東北新幹線で戻らないと家に帰れない。
    Photo
            でも何が何でも是が非でも特急電車に乗りたい。
    そこで往路は、東武浅草駅から特急で東武宇都宮駅へ行く。宇都宮は特に目的はないので直ぐ宿泊する。復路は金銭に余裕がないから各駅停車と快速列車を乗り継いで帰ってくれば財布にも優しい。したがって、わたしの薄い財布はこれ以上薄くならない。


    計略が決まれば時刻表を見ながら手帳に書きこむ。
    東武浅草駅発1830【東武特急しもつけ132号】→東武宇都宮駅2050着【東武ホテル宿泊】
    翌日 東武宇都宮駅発1022【各駅停車 栃木駅行き】→栃木駅着1100~栃木駅1104【区間快速 浅草行き】→東武浅草駅1225着。

    話しが決まれば宇都宮東武ホテルグランデに予約を入れれば準備万端。あとは電車に乗れば勝手に東武宇都宮駅に着く。そしてホテルに着いたら寝る。また翌日も上り電車を乗り継げば勝手に東京に帰ってくる。単純明快!明朗会計!

    夕暮れ時をふらふらと出かけた。
    バッグ1つしかもっていない。天気も悪くない。

    P8020004a
    最寄りの駅から東武浅草駅まですんなり着いた。日曜の夕暮れ時なのに浅草駅前はやたらと人が多い。重要な用事も無いような顔した人がわたしの周囲をウロウロしていている。

    人が多すぎて私の目がうるさくなってきた。周囲をウロウロしている人間と違ってわたしのは大切な用事があるので、そそくさと時計塔がそびえる東武浅草駅に1800に入った。
    P8020008a
    券売機で「特急しもつけ132号」の特急券を買おうと思う。でも券売機の画面を見ると発売中止と書いてある。ああっ満席かと一瞬思った。でも画面の文字は「満席」ではなく「発売中止」と書いてある。画面の表記について文法的に不自然このうえないので思案した結果。わたしの買い方が良くないと結論づけ、ここは人がいる窓口にまわることにした。

    「すいません。特急しもつけ132号の特急券を1枚おねがいします」と丁寧に係に伝えた。すると係は「申し訳ありません。日光線内で落雷と倒木の影響の為に本日は運休になりました」と答えた。わたしが疑問だった券売機の問題を一気に解決してくれた。

    P7100136a
    ちっとも騒ぐことでもない。運休なら仕方がない。わたしは東武宇都宮などには用事はない。そう思いながら浅草駅でひとり考え込んでしまった。ここまでくれば是か非でも特急電車に乗りたい。そこで、特急しもつけ号の30分後に出発する1900発スペーシアきぬ131号で栃木駅まで進み。そこで各駅停車に乗り換えて東武宇都宮駅に行こうと決めた。

    ただ特急料金は宇都宮の手前「栃木駅」までなのに420円も高い。でも、もう運賃など関係ない特急に乗れればそれでいい。

    と言いながら不安な事もある。栃木県の天候は芳しく無いようで、途中の見知らぬ栃木駅で運転を見合わせたら一巻の終わりになる。しかし、わたしは明日も休みなので夏の野宿も風情もあると思う。ここは行動第一。券売機で浅草駅~栃木駅間の特急券を買った。

    乗車する特急電車の出発時間が30分も繰り下がった。そこで夜ごはんに食べるお弁当を松屋浅草店で購入しようと思う。と言っても東武浅草駅の建物は2階駅部分以外は松屋浅草店なので地下に行けばデパ地下が待っている。

    P8020013a

    そそくさと松屋浅草店のデパ地下へ行く。せっかくだから豪華なお弁当を買ってみようと思う。ちらほら歩いて美味しそうなお弁当を購入してみた。さて、これでやる事が消えた。そこで、まだ電車が出発するまで十分に余裕あるけど、改札口を通り抜け浅草駅特急ホームで姿のいい電車を見ようと思う。
    P8020024a

    東武浅草駅は広い。長細いターミナルビルの2階には行き止まり型のホームが並んでいてる。隅田川に近い方が1番線。普通電車は1・2番線ホーム専用で3・4番線が特急ホーム・5番線は快速電車のホームに区分けされている。

    東武浅草駅は昭和6年開業の為にホームが短い。その為に1番線を除き6両編成しか停まれない。しかも鬼怒川寄りは恐怖の急カーブなっている。暇なのでホームの先端まで来て見たけど心もとない程ホームの幅が狭い。また振り返ると巨大なターミナルビルに4つのトンネルがあるようにホームが並んでいるのが不思議な感じがした。

    P8020045a_2

    さて、こんな狭いホームの端にいる時に限って4番線に特急りょうもう号が浅草駅に滑り込んできた。この特急は折り返し18:10発の特急りょうもう37号としてすぐに出発をする。
    P8020049a
    続いてすぐに区間快速が3番線に入ってきた。夕暮れ時の駅である各種別の電車が次々と入線・出発を繰り返しておもしろい。さて、3番線停車中の区間快速が回送電車としてホームを出ていくと、
    今日のお召し列車であるスペーシアきぬ131号がやってくる。
    P8020058a
    18
    45に3番線にスペーシアきぬ138号が浅草そろりそろりと急カーブを通り抜けて東武浅草駅に入線してくる。6両編成の特急電車は天井ギリギリに浅草駅の奥深くに入ってくる。この電車は折り返し清掃が終わればスペーシアきぬ131号になる。
    P8020072a
    18
    50には清掃が終わり。ホームに待つお客さんが乗車していく。今日は休日でホームも賑わっている。どうせ全席指定席なので私は出発時刻近くまでホームで電車を眺めていた。そしてホームの人が掃けてから乗車した。
    P8020079a
    車内に入るとると私の席に腰をかけている人がいる。「おやおや」と思って声をかけてみた。「すいませ。私の席はなんですが」と丁重にも仕上げた。すると「おかしいなぁ」と返事をされてしまった。そうすると、やおら乗車券を見せられた。確かに座席番号は合っている。しかも、わたしの座席番号と同じだ。ただ、良く見ると相手の乗車券は1時間後に出発するスペーシアけごん33号である。そこでそう告げると、慌ててホームへ降りていかれた。
    Img_0558a
    なんだかバタバタしている。どうにか席にすわったら。もう電車は動き出していて隅田川鉄橋を渡っていた。

    なんだか調子が出ない。変な事ばかりで気苦労が絶えない。こんな調子の繰り返しでは・・・たまらない。なんだか疲れてお腹もすかない。そこでお弁当はホテルで食べることにする。とにかく今はお行儀よく静かにすることにした。これ以上の災難は御免こうむりたい。

     

    慌ただしい中を特急スペーシアきぬ131号は東武浅草駅を定刻通りに出発し。停車駅は東京スカイツリー駅・北千住・春日部・栃木と進んで終点の鬼怒川公園駅まで進む。北千住駅からのお客さんで車内の座席も6割は埋まって賑やかになった。これより列車はスピードを本格的上げて北へと進む。
    P8020082a
    東京側の主要駅を出発したので車内販売が来ると楽しみにしていたのにアナウンスで「この電車の車内販売は無いと」明確に言われてしまった。その割には席の座席ポケットには車内販売のメニューが収められている。うまく行ってない。甚だうまくない。

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
    さて、本日ご乗車いたしました特急電車は東武鉄道100系。愛称でスペーシア (SPACIA) 」と呼ばれている電車です。
    Img_0
    平成2年(1991)6月1日から東武鐡道線の主力である鬼怒川・日光方面で活躍しています。6両編成で浅草寄りの1両は個室専用車の豪華な設計で楽しい旅行ができます。流線型の大きな顔が特徴的で可笑しいです。車内は快適なリクライニングシート。そして面白いのは大きなテーブルが窓側に設置されていて、シートを向かい合わせにした時にテーブルが中央にくる設計。かなり至れり尽くせりの特急ですねぇ。
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    P8020086a

    春日部駅を出ると雨は本格的に降りだして窓ガラスをたたいている。おやおやと思っていたら雷まで鳴りだした。もう笑うしかない。乾いた笑いのわたしをよそにして特急スペーシアきぬ131号は2009 大雨の栃木駅に着いた。ここで到着ホームの反対側に停車している20:15発の各駅停車「東武宇都宮駅」乗り換える。
    P8020094a
    なんだか家で考えていたコトと今の状態とでは差がある様でいたたまれない。ただ良かったことに大雨にも負けずに栃木駅~東武宇都宮駅間は動いている。これで今日の野宿は無くなったので安心した。ホームに停まっている4両編成のワンマン電車に乗り換えれば東武宇都宮まで勝手に到着してくれる。あれこれ考えているうち激しい雨の中を東武宇都宮駅行の各駅停車が定刻通りに出発した。
    P8020098a
    P8020095aa
    ここから40分はローカル線の旅。車窓は田園地帯が広がっていると思う。なぜ思うかと言えばだ外が暗すぎて窓からは何も見えない。夜のローカル線ほどつまらないモノはない。暗闇をダラダラ走っている。特急電車乗る為に家を出てきたのに、今は暗闇を走るローカル線のロングシート電車に乗っている。
    P8020101a_2
    やたら蒸し暑い車内を40分耐えたら南宇都宮駅まで来ていた。ちらっとホームを見ると雨は止んでいる。それと浴衣を着た人がちらほら見える。南宇都宮駅を出ると次が終着の東武宇都宮駅。車窓も宇都宮市内だけあって明るい。そうしているとライトに照らし出された宇都宮城址の漆喰の壁と櫓が見えてきた。電車は減速してゆるりと東武宇都宮駅2058に到着した。
    P8020102a
    東武宇都宮駅のホームに降りようとすると人でごった返している。反対側に停車している電車は満員御礼でやたらと賑やかで驚いた。改札口にも駅員が人をさばいている。

    改札をでると市内で「第40回ふるさと宮まつり」というお祭りが終わったばかりで街中のお祭りの残り香がある。駅前のオリオン通りには屋台が賑やかに競い合っている。また浴衣を着た方も多くて夏らしい。

    わたしは特急電車に乗りに来ただけなので観光客ではない。観光するという心持の時に参加することにするとして、そそくさと宇都宮東武ホテルグランデに歩いて行く。その道すがら街を見ると町会ごとに天幕を張った屋台などがいたるところにある。街中がお祭りで楽しんでいる。その空気が私以外を覆っている。東武宇都宮駅から歩いて5分ほど迷いもせずにホテルに安着した。
    P8020106a
    予期しないコトが起こって30分遅れている。一息ついてチェックインを済ませた。いつもながらの安い部屋なので眺望などは期待しなかったけど11階の部屋で小さいシングルルームだけど感じの良い部屋でご満悦である。
    P8020108a

    少し落ち着いたので夜ごはんをひっそり食べた。なんだか随分と目的とは違うので調子が出ない。それに予定の「特急しもつけ」に乗れないでいる。そう考えだすと・・・どうしても「特急しもつけ号」に乗りたくなった。もし、座席が満席なら乗っている人を降ろしも構わないから乗りたいと思う。


    そこで、明日は当初の計画を全て中止して乗れなかった「特急しもつけ号」に乗るために宇都宮駅に早く行くことにする。浅草行「特急しもつけ号」は東武宇都宮駅800発。これに合わせて行動することにする。そうするとホテルを出るのは730

    はぁ宇都宮に12時間しか滞在しないことになる。しかしながら今回は電車に乗りに来たので道理を追求すべきである。

    P8020112a

    わたくしの御説ごもっともながら特急料金で財布が破れそうだぁ。

     

     

    2015年4月13日 (月曜日)

    ひたちなか海浜鉄道  那珂湊ほのぼの作戦です!!

    さてさて、鹿島臨海鉄道さんの大洗駅から、茨城交通のバスで
    ひたちなか海浜鉄道さんの那珂湊駅に到着しましたがぁ・・・
    もう、考えていた時間より2時間遅れて15時30でございます
    P3270124a_2
    実は、ひたちなか海浜鉄道が今回のお出かけのメインでしたがぁ。
    さすがB型人間のなせる技です。まったく計画の無い状態だぁ

    そんな状態にも関わらず遊び開始です(* ̄ー ̄*)

    ひたちなか海浜鉄道さんは古いディーゼルカーが人気なのですが
    今回はわき役になってもらって、那珂湊の散策を中心に楽しみたい
    と思います( ̄ー ̄)ニヤリ
    Img_0545a_2
    街歩きを楽しむために必要なモノを駅に取りに行きますねぇ(゚▽゚*)
    那珂湊駅の真ん中にあるチラシ置き場に目的のチラシがありました。
    ↓これこれ探していたんですよぉ( ̄▽ ̄)
    P3270120a_2
    大洗でも紹介した。ガールズ&パンツァーの那珂湊バージョンが
    3月後半から始まっています。那珂湊まちでお勧めスポットを巡る
    楽しい企画ですよぉ(* ̄ー ̄*)
    Bvvff0ccaauksr

    駅でリーフレットをもらって那珂湊のお店を巡ります。200円以上
    お買い物をすると、お店でアニメに登場する県立大洗女子学園の
    1年生でひたちなか市出身の4人が登場する特別なカードを1枚
    もらえますよぉ~

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

       アニメーション【ガールズ&パンツァー】のお話わぁ
    女子の嗜み(お稽古)の定番がぁ華道・茶道にならんで戦車道と言う
    ※戦車道→実際の戦車を使用して戦う伝統的な女子の武芸(薙刀とかと同じ武芸)
    ぶっ飛んだ世界で、これといった特色のない弱小高校が戦車道で全国
    大会で優勝するまでを描いたストーリーです。

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
    さて、ちょっと遅い時間ですが那珂湊ほのぼの作戦開始です~!!
    スタートは那珂湊駅からです。さて、どこから行こうかなぁ~迷うねぇ。

            ↓クリック↓ 大きくなりますよぉ
    そうコレ凄く良く出来た地図です。曲がる十字路には目印になる
    お店が書いてあるので超~べんりさんです。それに地図も可愛い

    那珂湊に来たら「ほのぼの作戦」お勧めですよぉ (*^ー゚)bグッジョブ!!
    Stacks_image_2043_2
    まずは大洗・ひたちなか市の名産品わぁ「ほしいも=かんそういも」
    そんなわけで専門店の「大丸屋」さんに行きませう。

    那珂湊駅を出て前の道を右に進みます。歩いて5分位かな~
    そうすると、ほしいも専門店「大丸屋」さんに着きますよぉ。
     けっこう豪華だぁ! 失礼ですね・・・ごめんなさい・・・
    P3270121a_2
    ほしいもの店と書いてあったので地味な木造な建物と思いきや
    デカいです。中に入ると広い。しかも、ほしいもがたくさんある!

    もう いも・いも・いも・いも・いも・いも・いも・いも・・・・・・・・・

    しかも、種類が多いのはびっくりですよぉ。物凄いバリエーション
    わたしは3種類ほしいも買いました。食べてみましたが凄く美味しい
    スイートポテト的な味に驚きました。想像を斜め上行くおいしさ
    さすが名産おそるべし・・・。

    そして、会計の時に「ほのぼの作戦」地図を提示してカードをGET!
    P3270122a_2
    P3270184a
    さて、お次は逆方向に進みます。また駅に戻って港の方向へ!
    すると商店街があります。地図を頼りに歩いていると着きました

    お肉の「鳥惣」さん。ここは地元のお肉屋さんだねぇ~。ここでは
    すぐ食べられるコロッケとメンチカツを買いました。ここでもカード
    をGETです。

    コロッケもメンチカツも美味しかった。メンチカツはジューシーです。
    お金を払っている時にガルパンで来たのですかと言われ

    恥ずかしいけど、次のお店の場所を教えて頂きました。嬉しいなぁ
    ほんと地元の人と話しながら街歩きは凄く新鮮で良いなぁヽ(´▽`)/
    P3270126a_2
    P3270186a_2
    そんなわけで次は「鳥惣」に教えてもらった桔梗屋さんです
    ここは街のパン屋さんであり。ちょっとした和菓子もありました。

    ここではマドレーヌが美味しそうなので3っ買いました(≧∇≦)
    味はしっとりして美味しいです。紅茶をよく合いそうですよぉ!!
    もちろん、ここでもカードGETです!!
    P3270127a_2
    P3270185a_2
    さて、時間も17時になり もう夕方になってきた・・・ああっ
    でも、もう1店。「大川商店」さんは御惣菜屋さんです。ここでは
    那珂湊で有名な「那珂湊焼きそば」を買いましたがぁ・・・。

     焼きそば・・・・写真撮るの忘れただよぉil||li _| ̄|○ il||li

    ちなみに大川商店さんは休憩できるスペースもあり、ジュースも
    あるので暑い日に街歩きする時に、休憩ポイント兼食事処に
    とっても便利そうです。 焼きそば美味しかったです( ̄ー ̄)ニヤリ

    もちろんここでもカードGETです(* ̄ー ̄*)
    P3270128a_2
    那珂湊に来たのは2回目です。1回目は大学の先輩と来ました。
    その時はおさかなセンターに行って電車に乗って写真を撮って!
    そんな感じでした。

    今回は一人で地図を頼りに、那珂湊の小さなお店を巡りました。
    時間が無いので速足でしたが、とっても面白かったですヽ(´▽`)/ 
    たぶん、わたしはこの企画が無ければ街歩きしなかったと思う。

    やっぱり、なじみが薄い場所で小さいお店に入るのは勇気がいる
    でも、きっかけがあれば楽しめるのも事実です。とても良い機会で
    した。大洗からバスで1本で来れるのが魅力ですねぇ~( ̄▽ ̄)

    わたし的に大洗と那珂湊コース5月のゴールデンウイークにお勧め
    楽しい鉄道とバス・美味しい海産物・面白い商店街・そして豊かなぁ~
    名産物が沢山ある。観光地としてよくできていますよぉ(≧∇≦)
    P3270138a_2
    時計を見ると、もう17時半を越えていました。那珂湊で2時間も
    こそこそ作戦を実行していました。はぁ~面白かったです(v^ー゜)

    もっと時間があれば多くのお店をまわれたかも・・・残念かもぉ
    でもねぇ~また那珂湊に行きたいと思いました。大洗きたらねぇ
    必ず寄るべきところかなぁ~そんな気分になりました (・∀・)イイ!

    さて!! 帰りましょう
    那珂湊駅には古いディーゼルカーがたくさん停まっていました。
    東京から数時間で来れるのに、凄く遠くに来た感じがしますねぇ
    P3270141a_2
    そんな訳で普通なら東京へ帰るのですが、かなり疲れた~
    もちろん私の体力を考えていますので、勝田駅で1泊します
    やっぱりゆっくりしないと体に負担が来てしまいますからねぇ。
    P3270167a_2
    かなり古そうな電車→違うディーゼルカーで勝田駅まで来ました。
    もぉ、夕闇が迫りそうな頃になっちゃった

    ガタガタ揺られながら楽しい小旅行を感じました。おもしろいなぁ~
    この古い電車・・・だから違うって┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
    P3270182a_2
    ひたちなか海浜鉄道の勝田駅に到着しました。今日の終点駅です。
    JR勝田駅は賑やかな地方駅ですが、ちんまりした、海浜鉄道線の
    改札もも力的ですねぇ( ̄▽ ̄)

    さて、シャワー浴びにホテルに行きましょう!!
    御夕飯は那珂湊で買った品々でございます。なので、買い物袋を
    抱えて勝田まで来ました~。う~ん地元ぽくって面白い!!

    さて、懲りずに
    お伝えしたのは 朝比奈ひなた でした。

    その他のカテゴリー

    2024年3月
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
    サイト内検索
    ココログ最強検索 by 暴想