フォト

カテゴリー

2020年1月12日 (日曜日)

新千歳空港(CTS)→女満別空港(MMB) 全日空(ANA)4865便に乗って網走に行ったよぉ!

Photo_20200111083701
彷徨い歩く エトランゼ 朝比奈ひなたでございます♪(o ̄∇ ̄)/

とうとう東京2020年。東京オリンピックの年になりましたよぉー。今年の東京は人で溢れかえりそうです。と言うことは朝比奈さんのお仕事は地獄の日々。考えるだけで現実逃避してしまいます。そこで春も夏も絶対に絶対に遠くに行けないので前倒し。思い残すことが無い良いに寒い1月のお出かけです(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1080065-2a
そんな訳で今年初めの旅行は、ひなたが試される北の大地。そう北海道。ここは空の玄関口「新千歳空港」国内線ターミナルでございます。東京から全日空(ANA)61便で来たよぉ(≧∇≦) 飛行機から降りてボーディングブリッジを渡る時に冷蔵庫の中のような寒さに北海度に来たぁ~と感じてしまいました。空気が冷たいよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) それもそのはず只今の新千歳空港気温はマイナス5度でございます。東京が気温7度だったから約10度下がったことになります!
Img_3321a
Img_3324a
      【↑新千歳空港2F 出発階にある センタープラザ】

さて、あまり外にいると朝比奈さんは体調に問題があるので温かいターミナルへ退避しますねぇ。この新千歳空港は国内有数の賑やかなターミナルです。ひなた的には国内にある東京羽田、中部国際セントレア、大阪関空、福岡空港、那覇空港、そして新千歳空港などのターミナル内の商業施設を比較すると賑やかさでは絶対に那覇空港と書きたいけれどぉ・・・やっぱり新千歳空港には負けてしまいます。残念だぁ!!
Images
Images-1
     【↑ 上:新千歳空港温泉 下:ソラシネマちとせ 】

ここ新千歳空港のターミナル内はまるでショッピングモールです。美味しい北海道の味が楽しめる数多くの飲食店。バリエーション豊かなお土産店。それだけではありません。広い露天風呂まである新千歳空温泉。この施設は朝風呂までやっていますよぉ。入館料とバスタオル&フェイスタオルがセットで大人1,500円。朝風呂なら800円Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) そして映画館もあります。しかも本格的なシネコンで3つのシアターがあるよぉ~。まるで超大型ショッピングセンター(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

朝比奈さんは次の飛行機に乗る前にフロアをまわったけど、お土産屋さんなどは数が多くて凄く面白かったよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ 
P1080066-2a
1_20200111223801
さてさて、新千歳空港を満喫している朝比奈さんはこれから道内を再び飛行機で移動しますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

実は新千歳空港から全日空(ANA)は道内の5か所の空港を空路で結んでいます。新千歳ー稚内空港は1日2便で約1時間。新千歳ー女満別空港は1日3便で約50分。新千歳ー根室中標津空港は1日3便で約55分。新千歳ー釧路空港は1日3便で約50分。新千歳ー函館空港は1日2便で40分です。便数は少ないけど道東を中心に空路が広がっているよぉ(o・ω・)ノ))

鐡道趣味だから鐡道で移動するのがベストなんだけど飛行機で道内を移動するメリットもあります。それは時間の節約だよぉー。広い北海道だよ。舐めてはいけません。飛行機だと保安検査場などメンドクサイけど目的空港までは約1時間で移動できます。そして空港から最寄りのJR駅までのリムジンバス移動。これも到着した飛行機にバスの運行ダイヤを合わせていて便利。そして、最寄り(一番近い)の駅までは凄く遠くても約1時間半以内です。と言う訳は全部込みで約2時間半で目的地に着きます。費用対効果なら飛行機は意外にお勧めなんですよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Img_3330a
P1080068-2a
そんな朝比奈さん💕超お勧め💕道内の移動手段を利用してみますねぇ(* ̄ー ̄*) 今回の朝比奈さんは全日空(ANA)女満別空港行き13:25発 4865便に搭乗してみます♪(o ̄∇ ̄)/ 新千歳空港から女満別空港までの飛行距離は約230kmどんな空旅ができるか楽しみでござます。でも不安要素もあるのです。実は今日の新千歳空港付近の天候は雪の予報です。いままでは曇りだったのが雪がちらほらと振ってきていますよぉ!!!お陰で他の飛行機が遅れているようで搭乗口が変更になり0番搭乗口に移動になりました♪(o ̄∇ ̄)/

そこで0番搭乗口で大人しく待っていると13:10から搭乗が開始になりました。搭乗口を通り長い通路を進みます。すると朝比奈さんが乗る小さなプロペラ飛行機(ボンバルディアDHC8-Q40番0:JA847A)が見えて来たよぉ!

このボンバルディアDHC-Q400さん(´ω`*)
全長38.2m 全幅28.4m 全高8.3m 航続距離2020km 最大高度7500m カナダで作られた優秀なターボジェットプロペラ機さんなのです。
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) でもプロペラ機ってローカル線って感じだよねぇ~幹線の飛行機とは全然違うから面白いでしょぉ(* ̄ー ̄*)
P1080070-2a
Img_3335a
そうそう通路を歩いて、気がついたのは普通ならプロペラ飛行機に乗る場合は構造的にターミナルからバスで移動して駐機場(屋外)で乗り降りする場合が多いのですが新千歳空港では直接乗れるボーディングブリッジが設置されているのです。もちろん、すべてのプロペラ飛行機の搭乗とは限りませんけど外は凄く寒いからボーディングブリッジで繋がっていると有難いよねぇ(≧∇≦)

さて、お愉しみ!!ひなたも搭乗しまねぇ~さてさて今回の座席は窓側10A席(進行方向左側)です。ちょうどプロペラ部分の少し後ろって感じの席です。でも、ご安心あれ。この飛行機は翼が機体の上にあるので窓から景色を見るにはプロペラ近くでも不都合は無いのですよぉ( ̄▽ ̄)
P1080073a
↑ ひなたが座った10A席から見える景色です。大きなプロペラが見えてテンションあがります。だって普通のジェット機は見慣れているけどプロペラ機なんて良くて年に1~2回しか乗りません。はぁ~楽しみだよぉ~。と思っていると13:20には扉が閉まり出発準備OKと思いきや動かない。全然動かないよぉ。ボーディングブリッジは機体から離れているのに動かないよぉ・・・すると窓の外に液体が流れてきたよぉ?? なんなのぉ!!

これは防氷作業だよぉー♪(o ̄∇ ̄)/  現在の気温は先ほどより下がってマイナス6度。しかも、雪が降り始めて少し降り方が強くなってきています。すると飛行機の翼には氷(雪)が取り付いてしまいます。離陸するときに危険なので安全の為に機体に付いた氷(雪)と除去(デアイス)し、そして氷が付かない様にアルコールを含んだ防氷液を飛行機の翼にまきます(アンチアイス)。この作業は寒い雪が降る空港独特の物。温かい沖縄ばっかり往復するひなたさんには珍しい光景でした(´ω`*)
P1080074a
P1080080a
この防氷作業の影響で只今の時間は13:40です。ひなたが乗るボンバルディアDHC8-Q400さんはここで約20分の遅れ( ̄д ̄)( ̄д ̄) それでも安全に必要な作業なので気にしませんがぁ・・・でも雪が凄くなってくたよぉ・・・。作業が終わり広い滑走路を移動するときに猛烈に雪が降ってきたぁ(≧ヘ≦)(≧ヘ≦)(≧ヘ≦)
さすが試される大地!! 北海道でございます。

そんな吹雪にも負けないでボンバルディアさんは快調にプロペラを回して進んでいきます。これだけ雪雲があるのでは外の景色は楽しめそうにありません。ちょっと残念だけど空の旅を楽しむぞぉ!! さて、ひなたが乗るボンバルディアさんの離陸の番に来ました。滑走路を止まって全力でプロペラを猛烈に回して滑走を走ります。そしてボーボーと言うプロペラを回す音を豪快に上げて13:45に新千歳空港を離陸しました(* ̄ー ̄*)
Img_3337a
さてさて、25分遅れで離陸したボンバルディアさんは急いで高度を上げて巡行体制に入ります。今日は高度4000m、時速約600Kmで道東の女満別空港へ大急ぎで飛んで行きます。窓から景色を見ると飛行機上には高い雲。そして眼下にも低い雲がある。なんだか不思議な空を飛んで行きます。

さて、ひなたが乗るボンバルディアDHC8-Q400さんは全日空のローカル線専用の飛行機です。これまでひなたは成田ー仙台空港、青森ー大阪伊丹空港線で搭乗しました。とても小さな飛行機で標準座席は74席だよぉ。通路を挟んで2席シートが1番~19番まで並びます。普通の飛行機に比べて狭いので上の物入れなどはキャリーバッグなどは入りません。大きな荷物は必ず預けて搭乗することになるので注意だよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

これまでのボンバルディアさんに搭乗した時の記事だよぉ(≧∇≦)
☆彡 青森空港(AOJ)→大阪国際空港(ITM)全日空(ANA)1854便

☆彡 成田国際空港(NRT)→仙台空港(SDJ)全日空(ANA)2014便

狭い機内だけどぉ~機内サービスは通常通り客室乗務委員さん2名で飲み物、機内販売など大忙しです。そうそうプレミアムシートはこの飛行機にはありません。全部エコノミー(一般席のみ)だよぉー ♪(o ̄∇ ̄)/
P1080085a
新千歳空港を出発してから約25分。最終の着陸態勢に入りました。ボンバルディアさんは高度4000mから着実に高度を下げて低い雲を通り抜けたよぉーすると北の大地が見えてきました。機内の窓からは見渡す限りの白と黒のコントラストの風景が美しいと思いました。さすが北海道だね広い大地だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1080086a
ボンバルディアさんは車輪を出して着陸態勢です。ここまでくると女満別空港へはもう少し。だんだんと地面が近づいてきます。そして少し風があるようなので機体がふらふらと左右に揺れます。それでも着実に降下していきますよぉー(* ̄ー ̄*)
P1080088a
眼下の網走川を超えれば女満別空港へはあと少しです♪(o ̄∇ ̄)/
P1080091a
ボンバルディアさんは最後も風にあおられて。ふらふらしながら滑走路に車輪を着けて14:35女満別空港へ到着ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

予定到着時刻が14:15だったのが20分遅れの14:35に着きました。それでも空の上で5分の遅れを締めての到着です。ベルト着用サインが消え降りる準備をしていると客室乗務員さんか放送がありました。現在の女満別空港の天候は曇り、気温はマイナス4度。外は非常に寒いのでコートなど着てから外へ出てくださいとのことでした( ̄д ̄)( ̄д ̄) はぁ~マイナス気温かぁ。でもでも、それでも新千歳空港よりは2度温かい!! だんだん麻痺してきた気温でございますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
P1080095a
P1080097-2a
女満別空港は外で乗換です。ボンバルディアさんから降りると強烈に寒いよぉー。駐機場は遮るものないから寒さが凄い。そんな訳でここまでひなたを運んでくれたボンバルディアさん今日はありがとぉ(TωT)ノ~~~ (TωT)ノ~~~  道東を楽しんでくるねぇ  サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
P1080102a
P1080098a
楽しいロカール飛行機路線の旅はこれで終わり。そしてお次は女満別空港と網走方面(網走駅)を結ぶ網走バスのリムジンバスに乗車します。地方空港の場合は多くの飛行機が離発着していないので飛行機の到着に合わせてリムジンバスが出発しています。なので飛行機が遅れた場合はリムジンバスは出発を遅らせてお客さんを待っています。ひなたが乗る網走バスが運行するリムジンバスは通常は14:25発だけど今日は14:45発です。

リムジンバス乗る前に切符を買うよぉー。切符は女満別空港1Fにリムジンバス券売機で発売しています。ここ網走駅まで乗車券を買いますよぉー。大人運賃920円です。切符は降りるときに運賃箱に入れるので忘れないようにパスケースにしまっておきますねぇ(* ̄ー ̄*) さて網走駅行きのリムジンバスに乗るために1番乗場へ行きます。

リムジンバスバスに乗ると、ひなたが到着前に着い日本航空便に搭乗していたお客さん達が大勢乗っています。平日の昼間なので車内は7割埋まっているので大盛況って感じですよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Photo_20200111091301
網走バスさんは20分遅れの14:45に女満別空港を出発しました。ここから先は路線バスなので途中多くのバス停を経由して網走方面(網走駅)へ向かいます。途中は網走湖などが見えて綺麗な景色を堪能できるけど今日はお客さんが多いので車内では静かにしなくはいけません。なので写真は撮れないので我慢です。そうそう、網走湖では湖上にテントを張ってワカサギ釣りをしている景色が見えました。生まれて初めて見る風景だよぉ~もちろんテレビでは見たことあるけどねぇ(* ̄ー ̄*)
P1080105a
P1080107a
女満別空港から網走バスさんのリムジンバスに揺られること30分で網走駅前に到着ですヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

リムジンバスさんはひなたを降ろし網走駅前を出発すると、網走市内を経由して網走バスターミナルへ向かいます。さて♪(o ̄∇ ̄)/とうとう!やって来たよぉー。試される大地の網走です!! とぉ~喜んでいたのは数秒ここで難問がありました。ひなたが降りた当然!網走駅前のバス停なのですがぁ!!!

完全にここはどこなのぉ?? なのですΣ( ̄ロ ̄lll)  着いた「網走駅前バス停」場所は普通の道端です。当然、網走駅前のロータリーにバスが着くと思い込んでいた朝比奈さんは激しい動揺がぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)えええっ!!!!

こんな雪降る雪道の歩道に降ろされて・・・。とりあえずバスの進んだ方向に歩くこと約150m位すると網走駅が見えてきました。はぁ~駅があるよぉ!!これで命の保証はされたぁ。ホント良かった。だって凄く寒いんだもん。大きな駅を見ると安心する特に北海道だとぉ・・・。

果たしてこんな調子で冬場の北海道でやっていけるか不安な
朝比奈が極寒の網走駅前よりお伝えしました( ̄д ̄)( ̄д ̄)( ̄д ̄)

このお話の続きはココをクリックしてねぇ゚φ( ̄ー ̄ )ノ~O それっ

2019年7月28日 (日曜日)

青森空港(AOJ)→大阪国際空港(ITM)→東京国際空港(HND) 全日空(ANA)1854便と68便に乗って東京へ戻ったよぉ!

Img_2407
一足早い夏の旅行に出かけた朝比奈さん。東京羽田空港を出発
して北の大地函館空港へ向かいました。当然に函館駅に立ち寄
って津軽海峡をフェリーで横断して青森港まで来ました(´▽`*)
青函連絡船の跡を訪ねる旅はこれで終わりでございます。
ここからは東京へ怒涛の勢いで撤退!!!
il||li _| ̄|○ il||li

今回はできるだけ鐡道を使わないで東京へ帰りますΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で帰路も空路を利用して東京へ帰りますよぉ(*゚▽゚)ノ
まずは青森駅前からJRバス東北さんを利用しますねぇ!!
Img_2396
Img_2409a 
青森駅前の目の前にあるバス案内所で青森空港行き高速バスの
乗車券を券売機で購入します。運賃は大人700円だよ。乗車方
法は座席定員制で予約はありません。早めにバス停に並んだ順
に乗車して満席になったら次のバスでのご案内になります。
(*゚▽゚)ノ

ひなたが乗車するのは青森駅発11:30発のバスだよ。
平日だけど乗車する方々が多くてびっくりしたよぉヽ(´▽`)/
青森空港は東北新幹線新青森駅開業で搭乗するお客さんの数が
激減していたけど、じわじわとお客さんの数を巻き返しています。
やっぱり東京より西側に住む人にとって新幹線での移動は
時間が掛かり過ぎなのかもしれません(>_<)(>_<)(>_<)
222222aa
さてさて、青森空港行き高速バスに乗って青森空港へ出かけま
しょう。高速バスは青森駅を出発すると市内のバス停に停車し
ていきます。本町1丁目の交差点を曲がり県道120号線を南
下しますよぉー東北本線を越え、青森自動車道の青森中央イン
ターチェンジを超え荒川宇柴田交差点から県道27号線へと曲が
ります(*゚▽゚)ノ この辺が乗車の中間地点かな?

この辺りから山に向かって進んで行きます。周りは完全無欠の
田園地帯&山林地帯でございますよ。 ちなみにこの山へ通じる
県道27号線には愛称があって「青森エントランスロード」と言う
そうです。さすが青森空港へ向かう道だけあります!!
整備された道路進むと東北新幹線の高架鏡をくぐります。

もう、この辺りからは山道でございます。
なんせ青森空港は標高198mもある場所にあるので民家など
ありません。さすが山の真っただ中にある青森空港さんです!
でも、ここまで来ればもう一息ですよぉヽ(´▽`)/
P5170606a
青森駅から約35分で青森県の空の玄関口「青森空港」へ到着。
2階建の綺麗な中規模ターミナルビルへ高速バスは到着します。
腕時計を見ると12:05定時に到着ですねぇ(* ̄ー ̄*)

ひなたが訪れた時には青森空港ターミナビルは大規模な改装工
事をしていました。次に来た時には施設がピカピカになっている
と思うと今度青森空港へ訪れる算段をしてしましますよぉー。
Img_2414
そんな絶賛改装工事中のターミナルビル。普通ならお土産屋さ
んなどで賑わっているところなんだけど工事中で多くのお店が
clauseしていました。そのなか異彩を放っていたのが青森漁協
の直営店さん。ホタテガイのキロ売りをしていましたよ(゚▽゚*)
1キロ=500円。豪華に泳ぐホタテ貝がひなたて的には面白くて
マジマジ見てしまったよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

腕時計を見ると12:40だよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
搭乗する飛行機の離陸時間30分前だぁ・・・・。
急いで保安検査場を通過しないとぉ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
Img_2418 
Img_2424
急いで保安検査場を通過して出発ロビーまで来ましたよぉ!!
さてさて東京羽田空港へひなたを連れていってくれるのが全日
空ANA1854便の大阪伊丹空港行きでございますΣ( ̄ロ ̄lll)
あのぉ・・・東京の間違いでは・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

実は青森空港-羽田空港行きの直行便はありません(>_<)
全日空さんは平成15年(2003)に青森空港から一時撤退してい
ました。でも平成26年(2014)に復活したんだけど東北新幹線
の開業などなど飛行機の需要が減りそうだったんで羽田空港行
きの復活はありませんでした。そうすると経由して帰ることに
なります。所要時間を考えると青森-新千歳-羽田が一番楽そ
うなんだけど新千歳行は本日は満席。そこで経路的に困難な青
森ー伊丹ー羽田で帰ることになってしまったよぉ・・・。

※日本航空便は青森空港ー羽田便があるんですけどねぇ💦💦💦

まずは東京へのワンステップ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
青森空港発13:15発の全日空ANA1854便に搭乗するよぉ!!
Img_2425
青森空港から大阪伊丹空港へは全日空の主力プロペラ機のボン
バルディアQ400が結んでいます。あっ、そうそうプロペラ機を利用
するとターミナルから飛行機まではバス&徒歩で移動するのが普
通なんだけど青森空港は特殊なボーディングブリッジがあるお蔭
でターミナルから直接乗ることができます!!

この特殊なボーディングブリッジは青森空港以外には新千歳空
港と松山空港などプロペラ機の離発着が多い空港に導入されて
いますよぉー(*゚▽゚)ノ

ひなたさんも初体験。特殊なボーディングブリッジを通ってボ
ンバルディアQ400さんへ搭乗しますよぉ。今日は平日だから
機内の席にも余裕があってスムーズに搭乗で来ましたよぉー!

それでも通常の飛行機に比べて狭さを感じるよねぇ(*゚▽゚)ノ
それに座席上の物入れも小さいので大きな荷物(スーツケース)
などは機内への持ち込みは絶対に避けてくださいねぇ ( ̄ω ̄;)
P5170612a
さてさて、定刻通りにボンバルディアQ400さんは青森空港の
3000m滑走路を全速で駆け抜けて13:15にふわりと離陸
しました。ここから遥か彼方の大阪伊丹空港へ進むよぉ!!
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

ひなたが搭乗したボンバルディアQ400さんに乗るのは3回目
少しだけご紹介しますねぇ(*゚▽゚)ノ
座席は普通席のみの74席。CAさん2名で旅客対応しますよー。
ただ狭い機内なので持ち込み制限が厳しいよ!
荷物の3辺の和(合計)が250cm以内と制限されます!!!

巡航速度は650km/h 航続距離は最大2,020km
全長32.8m 全幅28.4m 全高8.3m
高性能なターボフロップエンジン約2000馬力×2基搭載!!!

普通のジェット機には少し劣るけどプロペラターボプロップだ
とかなりの高速。1時間以内の短距離フライトだとジェット機
には負けない韋駄天さんなんですよーヽ(´▽`)/

さてさて、朝から濃霧だった青森市内だけどお昼頃からは綺麗
に晴れあがってきました。これなら機内からの風景が期待大だ
よぉー凄く楽しみだよぉーヽ(´▽`)/
P5170620-2
飛び上がったボンバルディアQ400さんは青森市内方向へ離陸
したので青森市内の上空で270度の旋回をしていきますよぉ。
すると眼下には真新しい北海道新幹線の高架橋が白い線のよ
うに遥か彼方まで伸びているのが見えますねぇ。
P5170621a 
新幹線の線路が津軽半島の田園地帯を貫いて青函トンネルの竜
飛岬の入口まで伸びているを空から眺めていると線路を作るのに
どれだけお金が掛かったのかなぁ?と思ってしまいます💦💦
維持費など採算はとれるのかなぁ・・・。
P5170625a
さてさて、ボンバルディアQ400さんは青森市内とバイバイし
て日本海側へ一直線に飛んでいきます。すると弘前市内で
遊んでいると、どこからでも美しい姿が見える「岩木山」の上
空へ来ます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 

富士山のような美しいシルエットを持つ山で標高は1,625mま
だ山頂には雪が残る姿が凄く綺麗だよぉ。でもでも冬場の岩木
山の方がもっと綺麗だとひなた的には思うよぉーヽ(´▽`)/

プロペラ機さんのボンバルディアQ400さんら比較的にゆっく
り飛行するので機内の窓から美しい岩木山を撮影できるよぉ!
P5170628a
岩木山から直線でまっすぐ進み青森県をサヨナラすると秋田県
能代市へ進んできます。すると綺麗なパッチワークのような景
色がひろがりますよぉ。ここは巨大な干拓地「八郎潟」だよ!
なかなか空から見ると綺麗な風景なので大感動ですよぉ!
222
さてさて、美しい東北の風景を満喫中な朝比奈さんなのですが
ボンバルディアQ400さんは一直線的に飛んでいくのでここから
は日本海へ出てしまいます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

しかも新潟県付近からは中央アルプスを越えていくので眼下が
晴れていても何処を飛んでいるのかは意味不明でございまして
ここからが位置を掴むのは・・・無理・・・。そこでここは!
寝ることにしましたよΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

だって大阪伊丹空港までの所要時間は約2時間。しかも伊丹で
乗り換えて羽田空港まで更に1時間。乗り換え時間を含めれば
計3時間15分かかります!!もちろん東北新幹線と比べれば
ほぼ同着くらいかなぁΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で 寝るよぉ 
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
P5170631a 
そんな訳で少し寝て、うつらうつらしていたら(* ̄ー ̄*)
新潟上空周辺から雲が多かったけど少し切れ始めて眼下が見れ
るようになってきたよぉー!!
P5170636a
ねむけまなこを擦って眼下を覗けば、ここは何処かしら・・・。
湾に見えるから大阪湾かと思ったら形が少しが違う気がするよ。
さらに真下を覗き込んでみたら中部国際空港の本当に真上!!
そうここは名古屋港だよぉ(* ̄ー ̄*)
P5170641a
伊勢湾を飛行機は越えていくと眼下に白い線が見えましたよぉ。
あれは以前に乗船した新津港と中部国際空港を結ぶ高速艇だよ。
とうとう飛行機は三重県までやってきましたよー(* ̄ー ̄*)
東京へ帰るんだけど現在は東京は遥かに通り越して進むボンバ
ルディアQ400さん。いまからでも遅くないから360度回転し
て東京へ直行してくれない?? 無理だよねぇ・・・。
P5170643a
ボンバルディアQ400さんは三重県津市を超えて直線的に飛び
ます。すると奈良県を超えて大阪府内に進入してきますよー!
すると眼下には大量の前方後円墳が現れますΣ( ̄ロ ̄lll)
見渡す限りの前方後円墳(*´▽`*)(*´ω`*)
P5170648a
P5170654a
ここまで来るとボンバルディアQ400さんは更に高度を落として
大阪市内を縦断して低空で飛行します。お蔭で大阪市内の中
心部を遊覧飛行するようで凄く楽しいですよぉ(*´▽`*)

さて伊丹空港まで目前になったのでボンバルディアQ400さん
着陸用に車輪を降ろして大阪伊丹空港へ着陸します!!
腕時計を見ると15:10着の定刻通りですよー。
P5170655a
Img_2428
大阪伊丹空港い到着したボンバルディアQ400からターミナル
ビルへは徒歩で連絡となります。いつもならねぇ~出口に向か
って歩いて行くのだけど今日は乗り換えです。再び9番の登場
ゲート目指して歩いています。

お次の便は50分後の16:00出発の全日空ANA68便東京羽田空
港行き。どうにか帰路のゴールが見えてきたよぉ。こんなに遠
回りをしていているけど東北新幹線と比べればあまり変わり無
い所要時間だよー。ただぁ…お金はかかるよねぇ・・・。

明日からは地獄のお昼御飯抜きの生活がはじまるよぉ (>_<)
さてさて東京羽田空港への座席は外も見えない真ん中の席で
人でギュウギュウ大人しく寝ていきますil||li _| ̄|○ il||li

そんな訳で船と飛行機で乗り継いだ楽しい2019年夏旅行は終り。
そろそろ気が重い夏の繁忙期の季節でございます!
これで当分は楽しい旅行はお別れかなぁ・・・。

そんな暗い話が脳裏をよぎる朝比奈さんが
大阪伊丹空港のロビーからお伝えしました。

2019年夏旅行の始まりの記事はココをクリックだよぉ(゚▽゚*)

2019年6月 9日 (日曜日)

58.3パーミル坂を駆け上がる 坂の街の路面電車 函館市電さんだよぉ!!

Photo_7 

梅雨が始まる前に遠くに行きたいと思った朝比奈さんでございます。
だって夏に遠くに行くと乗り物の運賃も高いし! しかもホテルの宿
泊費がすこぶる高い! それに夏の忙しい時期に仕事を休むと生活
が成り立たない悲しい貧困層なので時刻表を見ながら妄想であれこ
れと考えたらやっぱり早めに遠くに行くことにたよぉ(≧▽≦)

そんな訳でお財布と相談して久しぶりに電車にあまり乗らない素敵
な旅行に行くことにしたよぉ・・・ブログの名前は鐡道趣味と書いてい
るけどねぇ・・・(>_<)(>_<)(>_<)

 P5160120a
P5160122a 

さて、旅行に行くと決めたら行動は早い朝比奈さんでございます。
東京羽田空港から北の大地「北海道」の玄関口「函館」へ出かけ
てみよぉ(*゚▽゚)

羽田空港からは1015分発の全日空(ANA553便に乗って僅か
1時間20分の空の旅。もちろん東北新幹線&北海道新幹線を利
用すれば函館北斗駅まで乗り換えなしで行くことも出来ますよねぇ!!

でも、東京駅1020発の「はやぶさ」15号で出発すると乗車時間
4時間13分。切符も普通に買えば運賃10,930円・特急券・指定
席券11,560円合計で22,490円では貧乏人が乗る乗り物ではあり
ませんよぉー(>_<) もちろんJR東日本さんの「えきねっと」で切符
を買えば2万円を切るけど、それでも飛行機の方が運賃安くて物
凄く速いのですよぉ・・・。
P5160123a
    【↑函館空港と空港リムジンバス(函館帝産バスさん)】

羽田空港から快適な空の旅でやってきました北の大地の函館空港!!
ひなたが函館にやって来たのは数十年ぶりでございます。私が大好
きな街でもある函館凄くワクワクしますねぇ(* ̄― ̄*)

腕時計をみると1140だよぉ。さぁ、まずは函館空港からJR函館駅へ
と向かいます。函館空港は函館市内から近い空港だけど鐡道との接
続はありません。そこで大活躍するのは函館帝産バスさんと函館バス
さんが共同で運行する空港リムジンバスさんです(*゚▽゚)

 函館空港から温泉地湯の川を経由してJR函館駅前まで大人450
で数自慢で運転しています。ひなたも1150発のリムジンバスに乗っ
て函館市内へ進むねぇ(* ̄― ̄*)

そうそうリムジンバスは函館の海岸線を走るんだけど普段だったら車
窓から美しい海が見えるんだけど今日は海からの強い濃霧で函館が
霧に霞んでいますよぉ・・・。
久しぶりに来たのに少し残念だけど、さすが港町って感じだねぇ。
P5160126a
Img_2618 

空港リムジンバスで僅か25分。JR函館駅前に到着だよぉ(*゚▽゚)
やって来たのはピカピカの函館駅舎でございます。もちろん知って
いたけど、ひなたが大好きだった戦前に造られた三角屋の函館駅
は平成15年(2003)に取り壊されて今はガラス張りの近代的に変わ
っています。この駅舎が変わった時に更に駅も位置も後ろに大きく
移動しているのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
7
     【↑三角屋根の堂々とした4代目 函館駅舎】
なので、ひなたさんは少しだけ戸惑ってしまったよぉ∑ヾ(0;
やっぱり数年来ないと風景が変わってしまうのねぇ。本当に浦島太
郎状態だよぉ。

さてさて、腕時計を見ると1215だよぉヽ(´▽`)/
今回の旅行は電車は極力使わないヘンテコな旅行だけど折角だから
函館市電さんには乗ろうと思いす。そこで函館駅内にある観光案内所
で函館市電1日乗車券を買うよぉ(* ̄― ̄*)

函館市電さんの1日乗車券は大人600円。素敵な観光地を巡る為に
は必ず必要なアイテムなんだよぉ。絶対買って損はありませんよぉ。
この1日乗車券は日付を削るスクラッチ式乗車券なので台がある観
光案内所で買うと間違わないで楽に削れますよぉ(*゚▽゚)ノ
P5160208a 

観光案内所でカリカリと1日乗車券の日付を削ったら準備OKだよ!
まずは函館駅前から函館市電に乗りますねぇ。さてさて、そこで大
問題だよぉ。あんまり時間がないので市電全は乗れません。そこで
北側の終点「湯の川」へ行くの? それとも南側の終点「函館どっく」
と「谷地頭」に行くかどうしませう。

ん時間もないから、ひなたさんが良く知る古い函館市内方面で
ある南側へ進むことにしたよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

すると函館駅前には谷地頭駅に路面電車が停車中だったよぉ~!!
これはチャンスと言わんばかりに乗って3駅先まで進みますねぇ。
P5160214a 

さて、観光客で一杯な車内。ひなたが降りた十字街電停は観光地函
館の中心地のような場所ですよぉ。函館山ロープウェイの最寄駅だし
観光名所を徒歩で巡る起点でもあるんだよぉヽ(´▽`)/

ただ、ひなたさんは観光地巡りする時間もお金が無い悲しい御身分
だから楽しそうな観光客さんとは混じらないで御一人さまで十字街
で函館市電さんを詳しく見てみようと思いますε-( ̄ヘ ̄)
Photo_8
  【↑ ひなた特製 函館市電路線図だよぉ(*゚▽゚)ノ 】

函館市電さんの歴史は古くて明治27年に馬車鐡道として開業し
たんだよぉ。馬車を利用した鉄道は人気で多くの人々を乗せて
走ったけど馬車では限界があるので大正2年(1913)には電車
で走れるようになりました(*゚▽゚)ノ

昭和18年(1943)11月1日にそれまで民営だった路面電車を函館
市が買収して函館市電が誕生しました。一時期には市電の路線
が次々と廃線になる危機を幾度と迎えたけど、ほんとにどういか
今の2系統10.9kmを維持して頑張って営業しています
ヽ(´▽`)/
P5160211a 
そんな苦労続きな函館市電さん。この十字街電停は2系統ある路線
が分岐する地点なんだよぉ。 上の写真で説明すると直進するのが
「函館どっく」方面の5系統。左へ曲がるのが「谷地頭」方面の2系統
だよぉ(*゚▽゚)ノ そうそう、この分岐点の中間に不思議な監視塔みた
いな施設が見える? あれかなり珍しいものなんだよぉ
(゚▽゚*)
Img_2242
    【 ↑全国でも数少ない信号塔(操車塔)】
この不思議な塔は路面電車さんのポイントを切り替える為に信号
係の人が詰めていた施設です。ここで信号係さんがポイントを変
えて運行を支えていいました(*゚▽゚)ノ
この信号塔は高さ5.4m。昭和14年に造られた日本で現存する路
面電車の信号塔としては最古の部類になります。函館市電さんは
平成7年(1995)まで現役で活躍していましたΣ( ̄ロ ̄lll)

それでも時代の波に負けポイント操作の自動化することにしたの
で信号塔の役割は終わりました。廃止に伴って壊されると思った
けど運良く場所を変えて保存されることになり今の場所で市電を
見守っていますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

全国で信号塔が残るのは鹿児島市電(高見馬場)(群元)
広島電鉄(十日市町)に残されています。

日本最南端の路面電車 電車も賑やか 楽しい鹿児島市電
↑ひなたの別の記事でも「信号塔」を取り上げています!!!
P5160279a 
さて、全国的にも珍しい信号塔を見学したら再び路面電車さんに
乗って旅に出よぉ! そのんな訳で十字街電停から路面電の乗り
こんで2系統の終点「谷地頭」電停までいくよぉ(* ̄ー ̄*)
Img_2263 
ひなたさんが乗りこんだの函館市電710形719号電車さんですよぉ!
函館市電の主力選手として大活躍する電車さんで登場したのが昭和
34年(1959)~36年まで14両も造られた函館市電さんの人気者電車さ
んです。ひなたが乗った719号電車さんは昭和35年(1960)5月に造ら
れました還暦間際の頑張りものです(* ̄ー ̄*)

この710形電車さんは簡単に出来て安くできてる都電8000形電車
さんのコンセプトの影響を受けて造られた電車さんです(*゚▽゚)ノ

車内はバスのような大きな窓が連なって明るく良い感じ(*´▽`*)
それに木の床が歴史を感じさせます。こんな還暦間際な719号電車
さん走る路線は曲者なんですよ。特に2系統は宝来町-青柳町-谷地
頭間は恐ろしいほどの急坂が待ち構えていますil||li _| ̄|○ il||li
P5160291a
   【↑谷地頭電停から続く急坂の入口を見上げる】
特に青柳町-谷地頭間の坂は恐ろしいほどの坂なんだよぉ(゚▽゚*)
実に「58.3パーミル」1000m直進すると垂直に58.3m上昇すると
言う難所中の難所。しかも函館は冬は雪も降る。こんな難所を💦

路面電車が普通に走っているのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

凄すぎだよぉ、あの信越本線の難所 碓氷峠は66.7パーミルだか
ら、その凄さは車内から見てみると良く分かりますよぉ(>_<) 
Img_2269 
       【↑2系統の終着駅 谷地頭】
ひなたさんを乗せた719号電車さんは青柳町から58.3‰の急坂
を下り終わると2系統の終点「谷地頭」この電停からは谷地頭温
泉・立町岬・石川啄木の墓など風光明媚な場所なので観光客も
多く訪れますよぉ(* ̄ー ̄*)

ひなたさんは、お急ぎの旅なので乗って来た719号電車に再び乗
り急坂上りを楽しんで再び十字街電停へ戻りますねε-( ̄ヘ ̄)┌
それにしても濃霧が凄すぎる。上の写真でも分かると思うけど!
天気は良いけど霧で山全体が隠れているよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P5160230a
P5160237a 
再び戻ってきた十字街電停。すると函館どっく方面から2両編成
の丸いお目めの真新しい路面電車さんが近づいてきたよ(゚▽゚*)

この路面電車さんは函館市電9600形電車さんだよぉ(*゚▽゚)ノ
平成19年(2007)から登場した超低床式電車さんで北海道で
は札幌市電さんより先に導入した函館市電さんご自慢の電車
さん「らっくる」の愛称で知られています(*´▽`*)(*´ω`*)

いまは4編成が通勤・観光客で混雑する路面電車の救世主とし
て函館市内を大活躍しています(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P5160299a
さてさて、十字街電停で函館どっく行きの電車を待っていたら
遠くから5系統の看板を掲げた8004号電車さんが近づいてきま
すよぉ(* ̄ー ̄*) この8000形電車さんはさっき乗った710形電
車と並ぶ函館市電さんの主力電車さんです(*゚▽゚)ノ

もともとは函館市電800形電車さんとして昭和37年(1962)から12
両作られました。710形電車さんと似た感じだったけど段々と古く
なってきたので平成2年(1990)から大改造されて箱見たいな路面
電車になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

さて、ひなたさんも8004号電車さんに乗って終点まで進みます
P5160302a 
     【↑ 5系統の終着駅 函館どっく】
十字街電停から僅か3駅で終点の函館どっくに到着です(* ̄ー ̄*)
函館どっく周辺には観光地は少ないけど、途中駅の大町・末広町は
ハリストス教会・旧英国領事館・函館区公会堂など開港地函館の旧
跡が並ぶ観光の中心地なので途中までは車内はイモ洗い状態でした。

そして、終点まで来たのはひなた一人さまΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
電停で降りてみると線路は綺麗にぷっつりと切れて不思議な感じが
しました。なんだか、このまま道路走りそうな感じでしょぉ!!
P5160312a 
さてさて、腕時計をみると予定よりオーバーしていますよぉ!
楽しい時間は早いから急いで函館駅前電停まで戻りますねぇ。

函館駅前電停まで帰り道は函館市電3000形電車さんでしたよ。
この路面電車さんは函館市電さんが赤字で困っている時の平成
5年(1993)4月に登場した北海道の路面電車では初めて初めから
冷房装置が付いた豪華仕様の路面電車さんでしたヽ(´▽`)/

それに当時は27年ぶりの新品電車として大人気(≧▽≦)
「マリンブルー号」という愛称までついた電車さんでした今も全部
で4両が元気に活躍しているよぉ(* ̄ー ̄*)
P5160325a
P5160329a 
はぁ~どうにか函館駅前まで帰ってきました。私が乗った3000
形電車さんのお後の電車は710形721号車さんだったのかぁ・・・。
古い路面電車にはたくさん乗りたいと思っているので少し残念!
それでも多くの函館市電さんに乗れて大満足だよぉ(*´▽`*)

そして、今回の夏旅行で鐡道に乗ったのはこれだけなのですよぉ。
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

さてさて、これからどんな怪しい旅行になるかお楽しみに(* ̄ー ̄*)
そして果たして鐡道趣味なのか怪しい限りのブログを書く朝比奈さん
が函館駅前よりお伝えしました(T_T)/~~~

このお話しの続きはココをクリックしてねぇ( ̄ω ̄;) スマヌ





2019年5月12日 (日曜日)

長崎駅から長崎空港までのリレー号 県営バス 長崎空港リムジンバス&長崎バス エアポートライナーだよぉ!!

P4051063a 
P4051081-2 
  桜咲く4月に長崎県に遊びに来ていますよ(* ̄ー ̄*)
昨日は長崎市内を縦横無尽に走る路面電車に乗って楽しい旅を
満喫したのですが~ あまりの楽しさに「ゆっくり沿線を満喫」
する為に路面電車の路線を1周、そして路面電車にただ乗るだ
けで1周、そして夜の夜景を楽しむ旅で更に1周とぉ!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

ひなたが”縫いぐるみ”だったら綿全部でちゃうよぉ~そんな感
じで長崎電気軌道さんを1日で3周と大爆発でございました!
ε-( ̄ヘ ̄)┌

でも、楽しい事は足早に過ぎてしまいますねぇ。しかも1日だけ
だから高速で駆け抜けていきますねぇ~。そんな訳で今日は朝
一で東京へ強制送還されますil||li _| ̄|○ il||li 
はぁー💦 帰るのかぁ・・・・。
P4051062a
P4051085a 
そんな訳で帰りは大人しく長崎空港を経由して東京へ帰ります。
長崎空港へは長崎駅前のバスターミナルからリムジンバスが頻
繁に出発していますよぉ。そこで長崎駅前にある交通会館にあ
る「県営バスターミナル」へ行ってきますねぇヽ(´▽`)/

JR長崎駅から歩道橋を渡ればすぐに長崎県営バスターミナル
です。建物は普通のオフィスビルだけど一歩バスターミナル
に入ると懐かしい昭和の雰囲気でかなり興味深々でございま
す(* ̄ー ̄*)

そうそう、名前の「県営バスターミナル」は別に長崎県が運営
しているバスターミナルと言う意味だけではありません。実は
長崎県には民営の長崎バスと並んで長崎県営バスが存在す
るのですよぉ(*゚▽゚)ノ
P4040339a
  【↑長崎市内で活躍する 県営バスさん(T_T)/~~~ 】

これ凄く珍しいです。都道府県単位で鐡道・バスを運営して
いるの「東京都」と「長崎県」しかありません。ほとんどの
地方は地方自治体「区市町村」単位で運営しているでしょ!

しかも、路線は攻めの姿勢でなんと総営業キロは2000km。
長崎県営バスさんのバス路線は県外にも伸びて別府・大分・
宮崎・熊本・鹿児島などの九州全土をカバーする物凄い県
営バスさんなのですよぉ!
P4051087a
Img_1940a 
そんな県営バスさんに乗って長崎空港まで行きましょう(゚▽゚*)
さて、まずは空港リムジンバスのバス乗車券を買いますよぉ!

長崎空港へは県営バス&長崎バスさん2社の共同運行便ですが
乗車券は共通です。県営バスターミナルでは長崎空港までの乗
車券は券売機で発売していますよぉ(*゚▽゚)ノ
長崎空港までは!
大人片道1000円 子ども片道500円で往復券はありません!
※長崎空港へは2系統(経由)のバスがあるけどどちらも同
   じ値段だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

この券売機では佐世保市内・雲仙・小浜方面への中距離バス
の乗車券も発売しています。この方面へのバスは座席は先着
順の定員制のバスだよぉ(*゚▽゚)ノ これ以外の県外への高速
バスは同じフロアの高速バス予約センターで発売しています。
P4051086a 
さてさて、ひなたさんが乗るリムジンバスの出発までは時間が
あるので県営バスターミナルを見学してみました。1Fフロアに
は売店が2か所ありますよぉ~これが懐かしいTHE売店と言う
感じでかなり好感度UPでございますヽ(´▽`)/  ただ、今日は
平日の朝8時でございます。利用する人も少なくバスターミナ
ル少し寂しい感じでした(゚▽゚*)

券売機と窓口があるフロアは2番のりば~6番のりばまであり。
フロア横の地下へ降りる階段を進むと先に8番のりば~11番の
りばまでありますよぉ(*゚▽゚)ノ

特に11番のりばからは「福岡」博多バスターミナルを結ぶ主要
高速バス「九州号」が出発しています。運行は長崎と福岡のバ
ス会社が共同出資した「九州急行バス」が運行しているよぉ!
P4051111a 
空港リムジンバスの乗車券も買ったので、大人しく長崎空港行
きの4番のりばで待ちますねぇ。ひなたの乗るバスは8:35発
の県営バスさんが運行するリムジンバスだよぉ(*゚▽゚)ノ
P4051100a
P4051095a 
この県営バスターミナルは出発までは改札ゲートは閉まってい
るので排気ガスに悩むこともなく、しかも冷暖房が室内に効い
ていて快適ですよぉ~施設は古い感じだけで良くできたバスタ
ーミナルだよぉ(*゚▽゚)ノ
Photo_5 
さてさて、8:25に長崎空港行きのリムジンバスが到着しました。
今日はバスターミナルからのお客さんはひなたを含めて10人が
乗りました。これから長崎市内の各停留所に停車して出島を経
由して「ながさき出島道路」→「長崎自動車道」を通り一路!
長崎空港へ向かいます。所要時間は約45分だよぉ!!!
P4051117a 
リムジンバスさんは長崎自動車道に入り長崎→諫早→大村へ!
長崎ICから大村ICまでは約28.3kmあります。九州の空港は
福岡空港を別にすると遠隔地にある場合が多いです。しかも
東京からだと飛行機で九州へ来られる人がほとんどだからね
空港リムジンバスは飛行機(空港)と都市を結ぶリレー号の
役割を持ってますねぇ(*゚▽゚)ノ
P4051124a 
長崎自動車道の大村ICでバスは一般道路へ降ります。ここから
大村市内を直進して長い橋を渡り大村湾に浮かぶ長崎空港へ向
かいますよぉヽ(´▽`)/
P4051128a
P4051130a 
そんな訳で長崎駅前から約45分で長崎県の玄関口「長崎空港」
へ定刻通り9:19に到着しました(* ̄ー ̄*) この長崎空港は
年間の利用客数が約300万人と言う地方と長崎県の玄関口と
して大活躍していますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 

この長崎空港は教会をモチーフにしてターミナルビルを建設し
たらしく、なかなか不思議と言うかぁ~何というかぁ~流行ら
ないテーマパークのような建物です∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
P4051133a 
そうそう、長崎空港から長崎市内などへ向かう方の為に説明。
長崎空港側の券売機はリムジンバスのりばに隣接して設置さ
れていますよぉ~市内まで便利なリムジンバス是非ご利用く
ださいませ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P4051188a
P4051166a 
はぁ~時間もあるので長崎空港の展望デッキまでやってきました!
この長崎空港は日本航空・全日空・スカイマーク・ソラシドエア
そしてLCCではジェットスター・ピーチが乗り入れていますよぉ。

そして忘れてはいけないのが(*゚▽゚)ノ
オリエンタルエアブリッジ(旧長崎航空)さんです!!
長崎県と長崎の主要な会社が出し合って作った航空会社です。
長崎空港をハブ空港として五島列島・壱岐・対馬を結んでいますよ。

展望デッキからは大きな全日空の飛行機に負けないで悠々と進む
オリエンタルエアブリッジの飛行機さんが見れましたよぉ(゚▽゚*)
ここから更に飛行機に乗って五島列島へと旅に出られたら良いな
あ~ε-( ̄ヘ ̄)┌
P4051189a 
さてさてとぉ~それでは全日空(ANA)664便で東京へ帰ります。
664便は長崎空港11:00出発→東京羽田空港には12:40に到着
します。前回の熊本・今回の長崎と僅か1日と少しの短い旅行だ
ったけど長崎を満喫できました~もっと長く・・・あと1日でも
長ければ多くの事を見たり乗ったりできるのだけどぉ~ひなたは
1日でも休むと生活が出来ないと言う貧困層なので東京へ悲しく
も戻りますねぇ💦💦💦


さぁ、どんなにお金なくても食費と生活費削って  Σ( ̄ロ ̄lll)
夏は何処に行こうかぁヽ(´▽`)/ いまから考えてしまいますよぉ。

そんな訳で春うららな長崎から朝比奈がお伝えしました!!

2019年春旅行の始まりの記事はこちらから(*゚▽゚)ノ

この話の後日談があるよぉ~記事はこちらからΣ( ̄ロ ̄lll)

2019年3月10日 (日曜日)

東京国際空港(HND)→阿蘇くまもと空港(KMJ) 全日空(ANA)647便に乗って熊本へ行ったよぉ!

Photo
去年の夏から遠くに行けない朝比奈さんでございます!!

このままでは普通な人間になってしまうよーとぉ。そんな訳
行きませんわよぉ~とぉ、お馬鹿な朝比奈さんは仕事の合
間を縫って旅行に行ってみようと考えたんだけど予定が立
たないのですよぉ(>_<)
P3040004a
旅行に行く日が未定だから飛行機の予約も出来ないよー。
でも、もしかしたら。それなら・・・朝比奈さんは思いついた。
いっそ飛行機の予約なしで当日に空港行って空席があっ
たら乗れば良いのでわぁΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

それでは飛行機代金が高すぎだけど旅行に行けるならOK。
もう金銭感覚がマヒしてきています。あとは泊まるホテルは
スマホで当日予約すればOKだよねぇ。ただ少しでも金額を
抑えたいから平日に出発すれば超OKだよねぇΣ(゚□゚(゚□゚*)
P3040002a
Img_1678
そんな訳で3月某日の平日の出来事でございます(*゚▽゚)ノ
ひなたさんは朝7時から普通に職場で意味不明強制労働
して夕方15時30分に職場からドロンしました(←古い
そして急ぎ足で東京羽田空港まで来ましたよぉψ(`∇´)ψ
やったーヽ(´▽`)/

さぁーこれから明後日の夕方までは自由なのですよぉ
それでは何処にいこうかなぁ??そこであれこれ考えて
九州は熊本県へ行こうと思いついたよぉーΣ( ̄ロ ̄lll)

空港の電光掲示板で熊本行きのANA便を見ていたらねぇ
直ぐに出発する16:30発 ANA3717便は満席だよぉ

乗れないのかぁ・・・それでも約1時間後の出発するANA
647便は十分な空席があるので、久しぶりに航空券発券
機でチケットを買いました。

この機械で自分で座席も決めれるんだけどぉ・・・やっぱ
り窓際の席は×だったーil||li _| ̄|○ il||li

やっぱり直前だと良い席はないのかぁ。でも、17時発だと
熊本空港に着く頃は夜なので飛行機の窓の景色は無理
だから!ここは中央の真ん中の席にしてみたよぉ( ̄▽ ̄)
Img_1681a
Img_1682a
さてさて、念願の航空券を買えたので出発するまで時間が
あるのでフラフラしていたらお腹が空いてきましたよ(*゚▽゚)ノ

実は・・・旅行に行こうと決心した日からお昼休みは節約の
為に家でお弁当を作ったり&抜いたりとセッセとお金を100
円・・・また100円と貯めていたよぉ。

今日のお昼はおにぎり2個だったのでぇ・・・お腹空いたよぉ。
そこで、羽田空港第2ターミナルの出発カウンター近くにある
「空弁工房」さんに寄ってみました(≧∇≦)

駅で買えば「駅弁」。空港で買えば「空弁」なんですよぉー。
「空弁=そらべん」決して「空弁=カラ弁」ではござません。
ここ注意ですよぉ。テストのでますよぉ( ̄▽ ̄)

この空弁工房さんでは東京各地の有名弁当が揃っています。
高級なお重弁当から定番の崎陽軒のシュウマイ弁当までと
幅広く商品があって見ていて面白いよぉヽ(´▽`)/
Img_1683a
そんな時に発見した(*゚▽゚)ノ
京浜急行謹製「けいきゅん おむすび弁当」なんですよぉ!
値段は「925円」しかも消費税が入ると「999円」なんです。

おむすび2つ入りで999円かぁ。無理だあぁ・・・いろいろ!
600円なら買えるけどぉ。お財布を覗き込んでため息が出
てしまうよぉ。ここは節約第一と朝比奈さんは空弁工房さん
を後にして大人しく定番のサンドイッチを登場ゲート売店で
買うという後ろ向きな決断をしたのでした。
Img_1684a
さてさて、時計をみると16時50分だったので保安検査場を
通過して搭乗口へ進みましょう。ただぁ・・・・搭乗口の案内
を見てみると501番ゲートと書いてあるのですよぉ???

3桁のゲート番号ってどこ?
そこで案内サインに沿って歩いていくと出発ラウンジから下
に行くように矢印が書いてあるのです。もしかしたらバスで
飛行機に連絡するのかぁ???

保安検査場からテクテク歩いて着いたのが朝比奈さんが
初めて来る1Fにあるバス連絡ラウンジゲートでした(゚▽゚*)
Img_1685
ひなたさんがよく乗る(沖縄とか札幌とか)幹線などの行先
だと、出発ラウンジからボーディンブリッジで飛行機へ直接
乗れるのですが地方に向かう便一部なのどは飛行機が停
まっている場所までバスで移動して、タラップ車で登って飛
行機に乗ります(*゚▽゚)ノ

そんな訳で今回は数十年ぶり飛行機へバスで連絡するよ。
ちょっとテンション上がってきたよぉ。楽しみだよぉ。はやく
バスに乗りたいよぉΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

そんなおかしなテンションな朝比奈さんを前にしてANA647
便 熊本空港行きの501番ゲートの前には飛行機へ向か
う特別製のバスが2台が搭乗開始を待っています!
Img_1689a
待ちに待った搭乗開始だよぉ(≧∇≦)
ANA647便熊本空港行きは17:45発。しかもバス連絡な
ので搭乗開始は17:15から優先搭乗が始まりました(゚▽゚*)

プレミアムクラスのお客さま。体に障害がある方をバス乗せ
て出発していきます。その後に飛行機後方席の人がバスに
乗りますよぉ-。朝比奈さんは後方席なので、このタイミング
でバスに乗りました。

飛行機への連絡バスはギュウギュウになるまでお客さんが
乗ります。まるで満員御礼だよぉ。するとANA647便まで参
りますとアナウンスが流れます。ここまで着て乗り間違えは
無いと思うから不思議なアナウンスだねぇΣ( ゜Д゜)ハッ!
Img_1696a
バスラウンジから羽田空港貨物地区に停まっている飛行機
までバスは延々と走っていきます。するとタラップ車が停まっ
ている飛行機前に連絡バスは停まりました!

ここで飛行機へとタラップ車で登っていきます。羽田空港で
タラップ車を使うのは小学生以来の経験な気がするよぉ!
だから新しい空港になってからは初体験でございます。
A
 【↑ANA647便 羽田空港→熊本空港への今日の空路】

さてさて、ターミナルから遥々とバスに揺られて乗りこんだ!
ANA647便熊本空港行きでございますヽ(´▽`)/

17:20にひなたは自分の座席に着きました。この便は随分
と空席がある様なんですが窓際席は全部埋まっています。
ひなたは中央の窓無し席なので外見えないよぉ・・・。

さて、17:35にはドアが閉まり。全員の着席されているかの
確認が終わり飛行機は17:43に動きだしました。ここからね
空港の端にあるD滑走路まで延々とノロノロ運転で空港を
進んで行きます。滑走路まで約15分もノロノロ運転

すると、CAさんから「当機は間もなく離陸いたしますシート
ベルトにゆるみが無いか確認ください」とアナウンスに続い
て「ポーン・ポーン・ポーン」とサイン音がすれば、すご勢い
で助走をつけて東京を飛び立っていくよぉヽ(´▽`)/

羽田空港を17:58に離陸して一路熊本空港へ向かいます。
さてぇ・・・窓もないから位置が解らない・・・しかもWi-Fiも
対応していない機種のでスマホで位置も確かめられない
( ´;ω;`)ブワッ

なので、大人しく・・非常に大人しくお行儀よく寝ていました。
だって手の施しようがないよぉー。それでも機長さんからの
放送で位置だけはメモしたよぉ。

出発してから約50分後には岡山県上空を高度11,000m
時速681kmで順調に飛行しているとのことでした(*゚▽゚)ノ

出発してから約1時間15分後(19:15)には飛行機は最終の
着陸態勢になりました。そして定刻通り19:45に熊本空港へ
無事到着ですヽ(´▽`)/
P3040014a
P3040013a
熊本空港へ到着したら預けているカバンもないので直ぐに
3Fの展望デッキ行ってみました。さっきまで東京羽田空港
からひなたさんが乗ってきた飛行機さんを発見したよぉ!
今日はありがとうね!

さてさて
はぁ~やってきました九州は熊本でございます(≧∇≦)

これから楽しい熊本旅行への第一歩(≧∇≦)
熊本空港から都心部を経由して熊本駅へ出発だぁ(*゚▽゚)ノ

熊本空港から都心部への交通アクセス手段はリムジンバ
ス&タクシーしかありません。でもご安心くださいませリム
ジンバスが頻繁に出発していますヽ(´▽`)/
P3040021a
P3040022a
熊本空港1Fロビー前には各地へ向かうバス停があります。

熊本市の都心部を経由し熊本駅方面へ向かうバスは1番
のりばから産交バスさんのリムジンバスが出発しているよ
(*゚▽゚)ノ

このバス熊本市の都心部(熊本県庁前・通町筋・熊本交通
センター)を経由して熊本駅を通り、終点は西部車庫まで進
むリムジンバスです。乗車予約はありません。座席定員制
のバスで満席になれば次のバスのご案内になる方式だよ。
P3040017a
ひなたも産交リムジンバスを利用します。バスに乗る前には
1番のりば横にある自動券売機でバス乗車券を買いますよ。
熊本空港-熊本駅間は大人片道800円です(=゚ω゚)ノ 

ちなみに熊本空港から運賃は
熊本県庁前は大人590円・通町筋大人700円・交通センター
大人730円とかなり運賃が刻んであるので購入の際は間違
わないでねぇ(2019.3月現在の運賃だよぉ)

そうそう券売機でわぁ(o・ω・)ノ))
熊本駅までの往復乗車券大人往復1600円も発売してます!
ちょっと残念なのは往復でも割引ではないんだΣ( ̄ロ ̄lll)
Photo_2
 【↑産交リムジンバス 熊本空港→熊本駅への経路】

さて、ひなたさんは20:05発の産交リムジンバスに乗って
熊本駅まで行きます。車内は1本前のリムジンバスは東
京から到着したお客さんを乗せて満席だったけど、この
リムジンバスはガラガラで良かったー。

熊本空港から乗って少したって気がついたのだけどぉ!!
このリムジンバスは高速道路を経由しません。すべて一般
道を走ります。なので・・・遅いです。物凄く遅いですよぉ
Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも、熊本駅まで13カ所も停車していきます∑(゚∇゚|||)
テクノ団地入口→グランメッセ前→益城インター→東町中
央→自衛隊前→熊本県庁前→水前寺公園前→味噌天神
→通町筋→熊本交通センター→河原町→ANAホテル→
熊本駅前ヽ(´▽`)/

熊本駅前までは所要時間1時間でございます。
すると羽田空港-熊本空港が約2時間だから合計すると
単純に計3時間以上も必要なのねil||li _| ̄|○ il||li
P3040024a
リムジンバスの車窓から夜の熊本市内を眺めながら約1時
間で熊本駅前に着きました。けどぉ・・・駅前が凄く暗いので
すよ。真っ暗・・・えっ・・・なんで・・・真っ暗だけどぉ・・・

駅前は工事中のようで街路灯が少なくて真っ暗なのですよ。
しかも駅の構造もあって駅から光が漏れてこないから、なお
さら暗いのですよぉー。とりあえず本当に暗闇を歩いて熊本
駅横にあるホテルオオクラ系列の「ザ・ニューホテル熊本」
へ向かいます(*゚▽゚)ノ
Img_1698
はぁ~東京羽田空港を17:45に出発して21:10に熊本駅前
のホテルに無事到着です。 明日は1日遊べるけど明後日
は急いで東京へ帰るので今日は早く寝て明日は全力を出
し切ろうと思う朝比奈でございました。

本気モードの朝比奈さんが熊本駅前からお伝えしました。

↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2019/03/a-a7bf.html
   

2018年10月21日 (日曜日)

沖縄最大の新しいバス拠点 ピカピカの那覇バスターミナルです!! 

Pa160218a
まったく、まったく記事が更新できない朝比奈でございます。
実は9月に職場が移動になってしまって新しく覚えたりする
事が多くて、おバカな朝比奈は青息吐息ですΣ( ̄ロ ̄lll)

さてさて、そんな忙しい時期に敵前逃亡するように沖縄へ
用事で帰っておりました。やっぱり10月でも薄着で良い沖
縄は良いねぇ(≧∇≦) 体が癒されるよぉ(*´ω`*)

そんな帰った沖縄で真っ先に向かった先は「ゆいレール」
の旭橋駅から徒歩1分。10月1日にオープンした新しい那
覇バスターミナルだよぉ(*゚▽゚)ノ
Pa160174a_2
 【↑ ゆいレール旭橋駅から見た那覇バスターミナル】

新しく完成した那覇バスターミナルは旧バスターミナルと同
じ位置に完成しました。バスターミナルの機能だけではなく
複合施設完成した地上11階・地下2階の巨大な建物です。
ここが新しい沖縄のバス路線の起点になります(*゚▽゚)ノ

ただぁ・・・なんだか建物が沖縄らしい感じが全くしないよぉ。
ゆいレール旭橋駅周辺の再開発した建物すべて埼玉あた
りの新都心ありそうな感じで朝比奈好みでないのが、ちょっ
と残念かなぁ・・・・。沖縄に来た感がゼロなのよねぇ。
Σ( ̄ロ ̄lll)
Pa160176a
          【↑仲島の大石】

そんな建て替えられた那覇バスターミナルだけど「名物」
と言えば古くから「仲島の大石(なかしまのうふいし)」で
すよねぇ。ゆいレールの旭橋駅から那覇バスターミナル
を渡る通路から良く見えますよぉ。

この仲島の大石は、かつてここが海だったときに縁起が
よい岩として大切にされてきたんだよぉ。那覇バスターミ
ナル周辺は明治時代に海を埋めたてられたけど今も琉
球王国時代からの名残を残しているよぉ(*゚▽゚)ノ

那覇バスターミナルは変わったけど仲島の大石は今も
昔もいつも通りです。
Pa160203a
【↑新しい那覇バスターミナルの見取り図だよぉ(*゚▽゚)ノ】

そんな由緒ある「仲島の大石」がある那覇バスターミナルは
複合施設「カフーナー旭橋」として新しく生まれました(゚▽゚*)

施設1階は那覇バスターミナルの機能があります。2階には
沖縄県の「沖縄観光情報センター」が開設されますよぉ!!

 

また2、3階には商業施設として「那覇オーパ」が開店します。
旭橋駅周辺には大きな商業施設が無いので便利かもです!
ここにはファッションや雑貨、飲食を中心にテナントが入りま
す( ̄ー+ ̄)

そして最大の目玉は商品は3~6階に引っ越してくる沖縄県
立図書館です。いままでの那覇市寄宮の図書館と比べると
面積は約2倍、収蔵能力は約3倍なんです。交通便利な所
に県立図書館が来るのは嬉しいかもぉ(*´▽`*) (*´ω`*)
7階-11階はオフィスビルになるよぉ。

こんな風に那覇バスターミナルは大きく変わりました(゚▽゚*)
P5252653a
P5260220a
そうそう、今までの那覇バスターミナルは沖縄らしいコンク
リ―ト作りの2階建の建物でした。大きなバス駐車場を取り
囲むように各行先のバス停が立ち並んでいました(*゚▽゚)ノ

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/06/post-590e.html
↑「さよなら那覇バスターミナル」 ひなたの記事だよぉ

那覇バスターミナルの話は「鐡道趣味」では数回取り上げ
ています。合わせてお読みになると面白いかもですよぉ!
15563714db44aaba9692d431eb7da5cb
この那覇バスターミナルが完成したのは戦後のことでした。
戦前は沖縄県営軽便鉄道の那覇駅でした。今回の再開発
で掘り返していたら当時の転車台が発見されたりと色々と
軽便鉄道の遺構が出てきたんだよぉ(*゚▽゚)ノ
Photo
【↑ 発掘された那覇駅転車台遺構の位置だよぉ(*゚▽゚)ノ】

この発掘された那覇駅転車台(蒸気機関車)の方向転換す
るための施設は昭和19年10月の「10・10空襲」で完全に施
設部分は破壊されたけど基礎部分は沖縄戦でも残りました。
 
基礎の直径約6.8メートルで円形状に積まれたレンガ構造
の下には石がつまれ地盤が軟弱だから木の杭が数か所
打ち込まれていたよぉφ(・ω・ )メモメモ

見に行きたかったけどお財布にお金が無くていけなかった
だよぉ\(;゚∇゚)/ ただ、位置だけは把握をしていて今回行っ
たときに確かめたら下の写真で丸い花壇になっている付近
だと思うよぉ!間違ってたら・・・ごめんなさいだけどぉ
(;´▽`A``

沖縄県営軽便鉄道の記事も「鐡道趣味」では数回取り上
げいるよぉ。こんだけ鉄道ブログて沖縄の特集する人も
少ないような気がするよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/06/post.html
↑沖縄県営軽便鉄道 与那原駅へ行ってみる!」
                  ひなたが書いた記事だよぉ(* ̄ー ̄*)

そうそう、この転車台の遺構は今は別の場所に保管され
ています。実は那覇バスターミナル付近に移築保存され
る予定です。数少ない沖縄の鐡道がまじかに見れるなん
て素敵だねぇーヽ(´▽`)/
Pa160172a
Pa160165_2a
さてさて、カフナー旭橋の中心施設は当然「那覇バスターミ
ナル」でございます。では見てみるよぉ。那覇バスターミナル
は1階部分だけになります!

道路側に面して那覇バスターミナルの待合室の入口があり
ます。今までのように暑い外で待つ必要が無いのが良いね。
本当にありがたいよぉ(≧∇≦)
Pa160166a
バス待合室は広くて豪華な座席が用意されています。また
同じフロアにはコンビニの「ファミリーマート」があるのでバ
ス乗る前にちょっとした買い物できるよぉ(*゚▽゚)ノ
Pa160168a
Pa160167a
待合室には情報発信用の巨大ディスプレーがあるよ(゚▽゚*)

ただ良い事ばかりではありません。ちょっと残念な点があり
ます。綺麗な待合室にはバス路線案内用の地図があるんだ
けど凄く小さししぃ・・・ちょっと見にくいよぉΣ(゚□゚(゚□゚*)

沖縄が初めての旅行客さんには不便かもしれませんよー!
これだと一見さんお断りみたいだよぉ。 せっかく新しいバス
ターミナルなんだから巨大なマップあったら良かったのに

あと・・・問題なのが待合所に案内所が併設されていません。
各バス会社の案内所は勿論あるけど待合室とはかなり離れ
た位置にあるので初心者泣かせな設計なんだよねえぇ・・・。

やっぱり待合室のスペースには沖縄バス協会の案内所があ
っても良いと思うよぉ!!うん。やっぱり待合室エリアに案内
所がほしいなぁ(*゚▽゚)ノ
Pa160169_2a
  【↑那覇バスターミナルの案内図だよぉ(* ̄0 ̄)ノ】

新しい那覇バスターミナルは独特な形をしています。大きな
特徴は乗り場・降り場が完全に分離されています(* ̄0 ̄)ノ

バス乗り場は待合所を囲むように11か所ありますよぉ。1番
から7番バス停はターミナル内側。8番から11番までは道路
に面してあります。

バス降り場は乗り場の奥側にあります。降り場は各バス会社
さん。琉球バス・沖縄バス・東陽バス・那覇バスの案内所と定
期観光バスの待合室&窓口・空港リムジンバス案内所などを
囲むようにAからGまで用意されています。

地図だと良く分かると思うけど待合所と案内所の位置が遠す
ぎるだよねぇ。なんだろぉ・・・・この不親切設計わぁ・・・

しかも、那覇バスさんの定期観光バスの発着案内所&待合
所が一般バス待合所と意味なく分けて設置しているので輪
をかけて分かりにくいよぉ(>_<)(>_<)(>_<)
Pa160180_2a
Pa160222a
Pa160216a
本当は良いことを書きたんだけどぉ・・・あんまり良いトコロが
無いのが残念なのがココロ苦しいよぉー。それでも沖縄本島
のバス路線の拠点です。 バス降り場から次々と再度出発す
る4社のバスがたくさん見れますよぉ(*´ω`*)(*´▽`*)

朝比奈が子どものころは排気ガスまき散らす古いボロボロ
なバスばかりの沖縄だったけど今は少し前に東京で走って
いた中古バスが大活躍中だよぁΣ(゚□゚(゚□゚*)

ひなたさんも見覚えがらるバスが数台目の前を通りすぎて
行きました。さすがその筋の人からは聖地と言わる場所だ
けあるねぇΣ(゚□゚(゚□゚*)
Pa160208a
さてさて、各バス停のバスポールは最新型でございますよ。
液晶で行先&途中経由地を示しています。いままでの行先
案内は省略が多すぎて途中の停留場が??? もぉ不安し
か無い状態だったので大改善だよぉヽ(´▽`)/
Pa160178a
ただぁ・・・綺麗なバス乗り場にも、ちょっと問題があるのです。
道路に面したバス乗り場 8番から11番なんだけど屋根
が無いのですよー。なぜ・・・なぜなのよぉ???
台風&急な雨&強い日差しの多い沖縄で屋根を用意しなか
った意味はなんなのぉー。屋根は絶対に欲しいと思うは朝比
奈だけなのでしょうか
Pa160213a
もし、雨の時にリムジンバスに荷物をトランクに入れようとし
たら完全に濡れてしまうよぉ。歩道の幅を見たら上屋を作る
事ができそうな(法律的にOK)歩道幅だと思うだけどなぁ!

もしかしたら屋根は別途建設するかもしれないけれどもぉ。
う~ん・・・ちょっと現状では厳しい感じがするよぉ(>_<)(>_<)
Pa160201a
  【↑地下の駐停車スペースへ進む沖縄バスさん】

なぜか謎仕様な那覇バスターミナルだけで唯一凄いのは
バスを一時的に駐停車する場所を地下に設けている点で
す。これなら平面1階は広くスペースを確保できるよねぇ!

この地下駐停車場のお蔭で、今までの那覇バスターミナル
の機能をすべてワンフロアに収めることが可能にしていま
す。また追加施設として1Fにはタクシー乗降場・一般車の
駐車場350台分を同時設置しています。
Pa160191a
さてさて、バス降り場スペースC付近には那覇バスさんの
定期観光バスの乗り場と案内所があります。沖縄で唯一
毎日運行している定期観光バスなんだよぉ(*゚▽゚)ノ
Pa150020a
Pa150022a
沖縄の定期観光バスはツアー団体のお客さん&レンタカー
に押されて運行するバス会社は凄く減っています。  今では
1年を通して毎日運行しているは那覇バスさんだけなんだよ
Σ( ̄ロ ̄lll)

那覇バスさんは3つの楽しいコースがありますヽ(´▽`)/
A・首里城・オキナワワールドコース(南部周遊)
B・古宇利島・今帰仁城址・美ら海水族館コース(北部周遊)
C・西海岸満喫・美ら海水族館コース(中部・北部周遊)

 

もし、沖縄を初めて体験するなら定期観光バスは絶対に!
お勧めです。値段も安い! 毎日運行! ガイドさんは沖縄
美人で綺麗! 運転は丁寧! そして沖縄についてイロイ
ロ教えてくれます(*゚▽゚)ノ

朝比奈さんは定期観光バスのガイドさんにいろいろと沖縄
の話を聞いては知識にしています。どうぞ! 沖縄に来たら
路線バス難しそうと感じたら定期観光バスを利用して下さい。
沖縄が大好きな朝比奈さんが一押しのバス路線だよぉ
(*´ω`*) (*´▽`*)
P5260225a
  新しい那覇バスターミナルはいかがでしたか( ̄ー+ ̄)
なんだか残念な部分も大きいけど複合施設としては良いと
思いました。少しでも沖縄本島で路線バスを利用してくれる
人が増えると良いなぁ~(*´ω`*)(*´▽`*)
Pa160233a
それにしても知っている沖縄の景色が変わるのが早いなぁ。
子どもの頃に使った那覇空港も那覇バスターミナルも消えて
少し寂しくもなった朝比奈さんが那覇よりお伝えしました。

2017年11月13日 (月曜日)

羽田空港から乗り換えなしで東京駅へ 観光バス気分の羽田空港-東京駅(八重洲口鉄鋼ビル行)線です!

Haneda_01
秋も深まり私が大好きな季節が始まりましたよぉヽ(´▽`)/

お出かけ日和な日々が多いので、ここは少しだけ頑張って
仕事を片付けて!数少ない年休を使うことにしたよ(´ω`*)

さぁ~今年最後の長距離旅行 スタートだよー(゚▽゚*)

まずは羽田空港国際線ターミナルへお出かけするよー!!
もちろん海外旅行へは行かないけど ここのターミナルは
東京都内有数の長距離&中距離路線バスが集まるバスの
聖地なのですー。みなさん知っていましたかぁ(*゚▽゚)ノ
Img_0779
この羽田空港国際線ターミナルから東京の中心地(*゚▽゚)ノ
  東京駅へリムジンバス行ってみるよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
まずは国際線ターミナル2Fコンコースに行ってみるよー!
すると到着出口を少し進むと通路を挟むようにリムジンバス
自動券売機と窓口カウンターがあるよ。今日はどちらも空い
ていてるねぇ。

実は羽田空港から出発するリムジンバスは2つに別れてい
ます。それが京浜急行バスさん&東京空港交通(リムジン
バス)さんなのです。自動券売機は路線ごとに別れている
ので、バスに詳しくないとぉ~あにゃにゃにゃ~となってし
まうよー(*゚▽゚)ノ

そこで、お勧めは窓口カウンター。こちらなら行先を言うだ
け(゚▽゚*)お姉さんが切符を作ってくれます。便利なのだぁ!
Img_0781
Pb050001a
さて、朝比奈さんもカウンターのお姉さんに切符をお願い
したよー。す・・・すいません「東京駅まで大人1枚お願い」

お姉さん「はい。次の東京駅(八重洲口)は14:15発になり
ますがよろしいですか」

朝比奈さん「はいお願いします」「クレジットカード使えます」

お姉さん「料金は930円です。クレジットカード大丈夫ですよ
乗り場は1番乗り場からになります。5分前には乗り場へお
越しくださいませ」 はぁ~これで切符を買えたのでOKだー。
Pb050004a
さて、切符を買ったらカウンターの通路を進みますよー!
歩くこと40m位でバス乗り場へ降りるエスカレターがあり
ます。これを降りるとリムジンバス&路線バスのターミナ
ルになるよ(*゚▽゚)ノ

東京駅(八重洲口)までは1番乗り場から(*゚▽゚)ノ
オレンジ色のリムジンバス(東京空港交通)さんと羽田京
急バスさんが共同運行しています。今回乗るのはオレン
ジ色のリムジンバスさんだーヽ(´▽`)/

リムジンバスさんは出発5分前にバス停に到着したよー。

係りの人に乗車券を渡してバスに乗りこみます。そうそう
大きな荷物がある人は、バスの床下のスペースに収める
のでポーターさんに荷物を渡してねぇ(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
Pb050005a
乗車してみて気がついたけど、今回乗るリムジンバスさん
は新しい車のようで座席にはコンセントが付いていました。
これがあるとスマホ便利なんだよねぇー(*´▽`*) (´ω`*)

さぁ~出発時刻の14:15になったので東京駅へ出発だよ!
Pa240053a
羽田空港国際線ターミナルを出発したバスは、途中に第2
ターミナル(全日空側)を経由して更に第1ターミナル(日本
航空側)に寄ります。すると車内の座席が1/3は埋まりまし
た。これより高速道路を経由して東京駅へ進むよぉ(*゚▽゚)ノ
Photo
【↑羽田空港から東京駅へのACCESS経路だよぉ(*゚▽゚)ノ】

経路の案内をする前にちょっとだけφ(・ω・ )メモメモ

東京の空の玄関口「羽田空港」&首都東京のメインステー
ション東京駅。これを結ぶ交通機関と言えば京浜急行さん
&東京モノレールさんですよねぇ。 ただどちらも東京駅へ
はJR山手線などに乗り換えが必要です(*゚▽゚)ノ

大きな荷物をもって都心の混雑駅(品川駅・浜松町駅)を
通過するのは大変。そこで第三のコース「リムジンバスさ
ん」が気になりますよねぇー(*'ω'*)

料金&時間を比べてみると(o ̄∇ ̄)/
《羽田空港第二ターミナル-東京駅間競争》

東京モノレール&JR線   大人650円 所要時間35分
京浜急行&JR線      大人580円 所要時間33分
リムジンバス(京羽・空交) 大人930円 所要時間45分

リムジンバスさんも金額時間的には負けてしまうけど!
乗り換えなしは魅力的。なので用途に分けてACCESSを
変えると便利まもだよぉ(o・ω・)ノ))
  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてお話し元に戻して(*゚▽゚)ノ
羽田空港を出発したリムジンバスさんは首都高速湾岸線
(空港中央ランプ)から首都高へ入りますよー。そして、意
外や意外に遠回りして走っていきますΣ( ̄ロ ̄lll)

首都高湾岸線を北上してお台場を通過します。そして国際
展示場(ビッグサイト)を横目に進んで辰巳ジャンクションか
ら首都高速9号深川線へと進みます。すると左には豊洲の
住宅街が見えるよー。
なんだか観光バスコース見たいでしょヽ(´▽`)/
Pb050009a
辰巳ジャンクションあたりから右側をみるとスカイツリーも
見えますよー。 はぁ~これでガイドのお姉さんが乗ってい
れば「はとバス」だよねぇ!
そんな東京の名所を高速道路から見れます(*゚▽゚)ノ
Pb050011b
リムジンバスは更に進むと、深川を通過します。すると
隅田川を渡ります。すると進行方向左側には永代橋が
見えるよー。橋の後ろは佃島だよ(*゚▽゚)ノ

もし、これが夜なら夜景が綺麗なバス路線かも知れない
お手頃デートコースにリムジンバスはお勧めかもですよ。

さてさて、バスは更に進みます。首都高速9号線は混雑
名所の難所「箱崎ジャンクション」へと進みます。ここが!
一番の混雑ポイントです。これさへクリアすれば残り僅か

箱崎ジャンクションから6号向島線を少しだけ進むと江戸
橋になるよ。ここで江戸橋ジャンクションへと進むと首都高
都心環状線へ入ります。

ここは、もともとは川だったところを空堀にして高速道路を
引いたので不思議な空間だよ。そんな不思議空間の途中
「宝町ランプ」で」バスは一般道を出ます。右側曲がると1
本道だよ。突き当りは東京駅八重洲口ですヽ(´▽`)/
Pb050013a
リムジンバスさんは東京駅八重洲口を右側曲がりますよ。
すると新しい大きな鉄鋼ビルディング1階のリムジンバス
専用の乗り場へ到着します。所要時間は約50分でした!
Pb050015a
この鉄鋼ビルディングから東京駅八重洲北口までは徒歩
約1分位(約100m)です。少し残念なのは通路では繋がっ
てい無いの雨の日だとメンドクサイです。

それでも乗り換えなしで東京駅まで到着です。
いつも乗る京浜急行さんとかモノレールさん以外に東京駅
へ来たので新鮮でした。皆さんも羽田空港からの第三のコ
ース如何ですか???
Img_0784
さてさて~東京駅へ来たら行くところはあれしかないよねぇ!
嬉しさがあふれ出して変なステップを踏む朝比奈さんが東京
駅八重洲口からお伝えしました(*´▽`*)

2017年7月 9日 (日曜日)

新千歳空港から座れて!目的地まで寝て直行! 北都交通バスさんに乗ったよ。

P6300040
久しぶり来ました。北の大地。その玄関口「新千歳空港」
さてさて、これから札幌市内まで移動しますよぉ(*゚▽゚)ノ
もちろん、ここは電車で移動したいんだけどぉ~手荷物
があるからリムジンバスさんを利用してみました(゚▽゚*)
Bzeqejmciaivuft
P6300038a
新千歳空港に降り立って、ANA到着口を出ると直ぐ目の
前に北都交通さんのバス乗車券センターがあるのです。
そうそう、JAL側には北海道中央交通さんの窓口がある。

ここで注意なんだけど、札幌駅行きのバスは、この2社
がバスを運行しいるよぉ。 別々のバス会社だけど切符
は、どちらで買ってもOKなんだよぉ。なんだか不思議な
感じだけどOKかなぁφ(・ω・ )メモメモ

ひなたさんも、ここで札幌市内までの乗車券を買ったよ。
券売機もあるけど、不安なら人がいる窓口で買ってね
ちなみにSuicaで切符買えたよぉ(*゚▽゚)ノ
P6300042a
P6300044a
新千歳空港ANA側の「札幌市内」行きのバス乗り場は
22番乗り場。乗車券センターから歩いて直ぐなんです。
だから迷わない←これ初めての乗車だと嬉しいよぉ

さて、今回乗るバスは北都交通さん(*゚▽゚)ノ
新千歳空港発15:00発「札幌駅→すすきの→中島公園」
を経由する「札幌都心系統・直行便」路線でございます。

バスは出発前の5分位にバス停に到着しましたよぉ
まずは、トランクルームにスーツケースを収めてもらいま
す。そして好きな座席にすわるよぉ。このバスは自由席。
ANA側から停車するので好きな席選べるよぉ (≧∇≦)

ここでも注意ですよぉ(*゚▽゚)ノ
乗車券は降りるときに運転士さんに渡します。だから落と
さないように気をつけてねぇ~そそっかしい朝比奈さんは
大事にパスケースに入れて置いたよぉ(゚▽゚*)
Aa
 【↑リムジンバスと快速エアポート 経路図だよぉ】
さて、出発時刻の15:00です。定刻通りに出発だぁ
新千歳空港のJAL側&国際線に立ち寄って行きますよ。
今日は金曜日なので利用する人が多いようですぉ。バス
の座敷は70%が埋まりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

あっ・・・このリムジンバスさんにはお手洗いの設備があり
ません。なので乗る前には化粧室へ寄ってねぇ( ̄▽ ̄)
P6300045a
さて、ここからは道央自動車道千歳インターから高速道へ
進んでいきます。さすが広い北海道の幹線高速なので道
も広くて快適に進みますよぉ(*゚▽゚)ノ

札幌駅には16:20頃の到着予定なので車内で寝よぉ!
そう、実は昨夜は遠足に行くお子様のように旅行楽しみ
なので・・・あんまり寝ていないのよねぇ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ああっこんな性格は直したいよぉ

なので、少し寝た。起きてみたら道央自動車道を抜けて
札幌自動車道へ進んでいました。 するとバスは15:40
には札幌北インターで一般道へ降りますよぉヽ(´▽`)/

実はここが大問題なのですヾ(*゚A`)ノ
国道5号線(創成川通)へ曲がる信号があるのですよぉ。
ここ渋滞します。しかも渋滞列は高速道路まで繋がるよ
ああっ・・・ここまで止まらずに走ってきたけどぉ
ここで10分ほどノロノロ運転です
P6300048a
それでも、なんとか難所は突破しましたよぉ。ここからは
国道5号線を進みます。でも大都心の札幌市内なのでぇ
バスも信号に捕まりながら走ります。そして16:15には
札幌駅に到着したけどぉ・・・ここはどこなのよぉヾ(*゚A`)ノ
Aaa
 【↑ リムジンバスさん札幌駅での降車場位置だよぉ 】

実は新千歳空港発のリムジンバス。札幌駅前にバスロ
ータリーに停車するのではありません。少し離れた場所
に降車場があります。JR札幌駅から歩いて5分程度離
れている。 ここ注意ですよぉΣ(゚□゚(゚□゚*)

降車場の近くには地下街への出入り口があるので雪&
雨なら地下街経由でJR札幌駅まで行けるる。けど!!
バスから地下街入口までは絶対に濡れるΣ( ̄ロ ̄lll)

少し惜しい・・・などと朝比奈さんは考えてしまいました。
 それでも待望の札幌市内に到着だよぉ(≧∇≦)
Img_top

そうだぁ(/・ω・)/ 新千歳空港からのACCESS手段として
JR北海道さんが運航する「快速エアポート」も便利ですよ。
ちょっとリムジンバスと比べてみるねぇ(o・ω・)ノ))

料金(運賃)では(*゚▽゚)ノ
リムジンバスさん   札幌駅まで 大人片道1,030円
快速エアポートさん 札幌駅まで 大人片道1,070円
※快速エアポートの指定席Uシートを使用すると+510円
   Uシート=グリーン車みたいなシート席だよ

所要時間では(*゚▽゚)ノ
リムジンバスさん  札幌駅まで 80分~90分
快速エアポートさん 札幌駅まで 37分←さすが時速120km

空港-札幌駅12時~17時代の運転間隔では(*゚▽゚)ノ
リムジンバスさん   札幌駅(都心周辺) 約12分間隔
快速エアポートさん  札幌駅(札幌・小樽)約20分間隔

新千歳空港での移動具合(。´・ω・)?
リムジンバスさん   平面移動なので凄く楽ですよぉ。
快速エアポートさん  地下駅までの移動なので少しキツイ。

札幌駅での移動具合(。´・ω・)?
リムジンバスさん  札幌駅まで歩いて5分。初心者戸惑う。
快速エアポートさん 電車降りたら札幌駅。まず、迷えない!

こんな感じかなぁ(o・ω・)ノ))
札幌駅周辺に行くなら快速エアポートさんが便利(゚▽゚*)
ただ、札幌駅から地下鉄に乗り換えて市内各所へ行く
場合なら運賃含めてリムジンバスさんがお得ですねぇ。
P7010536a
P7010531a
そうすると、快速エアポートさんは魅力が無いように見え
るけど実はあるのですよぉ~それが電車だから渋滞がぁ
なくてスイスイ移動!これが最大の魅力さんなんです

飛行機に乗り遅れたら一大事です。なので朝比奈さんの
お勧めは到着時はリムジンバスさん。そして出発時は電
車さんと使い分けると便利だと思うよぉ(゚▽゚*)

さてさて、朝比奈さんはホテルへ荷物を置きに行ってくる。
まだ16:00位なので少し札幌市内へお出掛けしてみるよ。

楽しい夏旅行がスタートして変なステップを踏みながら札
幌市内を歩く朝比奈がお伝えしました´ω`)ノドモ

p.s.(o・ω・)ノ))
↓この2017年夏旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/hndcts65-be7d.html

    
            ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓ 
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/post-285d.html

2017年4月15日 (土曜日)

岡山空港⇔JR岡山駅 がんばれ中鉄・岡電リムジンバス作戦です!

P4021029a_2
桜咲く4月に岡山県に遊びに来ていますよ(*゚▽゚)ノ
東京羽田空港-岡山空港。初めて乗る楽しい空
の旅を楽しんできたよ  さて岡山空港から空港
リムジンバスを利用して岡山市内へ移動だよ

岡山空港から市内へのメインアクセスは空港リム
ジンバスしかなよぉ  だから飛行機到着&出発
に合わせてリムジンバスが出発しています

だからバスの出発時刻が大きく空く時間があるの
で利用する時には超~大注意だよ   Σ( ̄ロ ̄lll)
下手すっると空港に取り残されてしまうよぉ(lll゚Д゚)
※ちなみにこのダイヤでは12:25の次は16:15

さて、腕時計を見たら時刻は11:45さぁ~急いで
バス停を行こう。とり残されれてしまう・・・ヾ(*゚A`)ノ
P4021033a
P4021034a_2
岡山市内へは1Fバス乗り場から出発しているよ
2番乗り場が「岡山市内」3番乗り場が「倉敷駅」行
乗り間違えが無いようにねぇφ(・ω・ )メモメモ

乗車券は2番乗場前にリムジンバス券売機がある。
乗車券を買ったら停車中のバスに乗るよぉ~(゚▽゚*)
そうそう荷物は係りの人に預けます。

買った乗車券は降りるときに運転士さんが回収する
ので忘れないように閉まってね。さて好きな席に座り
ます。今日は空いているようですよ
P4021030a_2
P4021032a
この岡山空港-岡山駅行き「空港リムジンバス」さんは
岡電バス&中鉄バスさんの共同運航便です。今日乗
るのは中鉄バスです(=゜ω゜)ノぃょぅ

終点岡山駅まで運賃大人670円 所要時間は約30分
岡山市内の中心「JR岡山駅西口」まで快適な移動

ひなたさんが乗ったバスは11:50発「特急岡山駅行き」
この「特急」が途中停車するバス停は「岡山大学筋」と「
スポーツセンター前」の2か所だけだよぉ(゚▽゚*)

この「特急」以外には「ノーンストップ」があります。これ
は字のごとくです。どちらも乗車時間は差は少しなので
早く来た空港リムジンバスをお勧めするよぉ(* ̄0 ̄)ノ
2_2
  【↑PCならクリックすると大きくなるよぉ(*゚▽゚)ノ】

それでは11:50発で岡山駅に西口へ出発(≧∇≦)

今回乗ったバスの車内は観光バスのような派手な
感じがするよ。たぶん観光バスからのおさがりかな。

車内でキョロキョロしていた朝比奈さんが乗る「特急
岡山駅行き」バスは順調に進んでいるけどぉ一般道
ずっと走っている。後から気がついたんだけど、この
空港リムジンバスはすべて一般道を走行していくの
でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

それでも県道72号線は整備されていて制限速度!
60キロで快調に走っています。さすが空港リムジ
ンバスが走る道路だね( ̄ー+ ̄)
P4041952
P4041951a
ちょっと、ここで岡山駅のリムジンバス乗り場の紹介
岡山駅の空港リムジンバス乗り場は西口21番乗り場
になります。乗り場横の待合所には券売機があるので
ここで乗車券を買いますよぉ。あとは空港発一緒だぉ。

岡山駅中央口から西口21番乗り場まで約3分でOK
駅までの道すがらにはコインロッカーもあるので便利。
 岡山空港までのアクセスも快適だよぉヽ(´▽`)/
Photo
県道72号線から国道53号線に進んで順調に進んでいた
空港リムジンバスさん。 ここでアクシデント発生だよぉ
「島津京町」T字路から「学南町」まで大渋滞なんです

まったく動かいないよぉ・・・バスレーンは今の時間は無い
ので我慢しなくちゃ・・・でも窓から見たら自転車に抜かれ
る。しかもぉ・・・歩いている人に抜かれる。困った困った。
   もぉ~なんで岡山大人気なのよぉ~~_| ̄|○
P4021035a_2
   今日は日曜日だから混雑するのかな???
あとで気が着いたんだけど。この日「岡山大学の入学式」
とスポーツセンターではサッカーの試合があったようで
大渋滞だったみたい・・・ここで時間が過ぎていくよぉ・・・。

実は次の予定があるのです。しかも時間指定でぇ
ええっ~どうしよぉ~到着予定時間の12:20でも全然無理
12:30でも渋滞抜けれない・・・渋滞恐るべしだよぉ
P4021036a_2
はぁ~予定より30分遅れの12:50に岡山駅に到着
凄いバスに約1時間もぉへとへとだぁ・・・

 あっ でも間に合うかもぉ  ( ̄ー ̄)ニヤリ

そんな訳で、猛烈な勢いで岡山電気軌道線へ向かう
朝比奈さんがお天気のJR岡山駅前からお伝えしまた。
でも、息が切れるのは年のせい???

p.s.(o・ω・)ノ))
↓この2017年春旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/04/koj621-fa01.html

   
   ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓ 
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/04/1-e8e8.html

2017年2月 8日 (水曜日)

山の孤島だぁ もぉ街からかなり遠い鹿児島空港さん!!

P1300049a
   前回までの朝比奈さんの旅行行程わぁ(* ̄0 ̄)ノ
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/02/koj621-0b00.html
         ↑前回の記事だよぉ↑

休みなく働ていたので東京から逃亡したひなたさん。
無事に飛行機で鹿児島空港に到着したばかりです。
さて、この先のご予定わぁ(゚▽゚*)

久しぶりの旅行で鹿児島空港に来ていますよ
 ただぁ・・・天気は曇りでしかも・・・凄く寒いよぉ

いまの気温はお昼なんだけど8℃位しかありません
風があるので体感気温はさらに低い。なぜなのぉ
南国鹿児島県 北関東と変わりない寒さですよぉ
P1300065a
さて、鹿児島市内に行く前に鹿児島空港を少し見学
です 。鹿児島空港があるのは鹿児島市じゃなくて
隣の霧島市。その山の中に空港があります(゚▽゚*)

はっきり言って空港の周りは山で何もないところだよ。
それでも鹿児島空港さんは、薩南諸島などの離島へ
のアクセス中継基地なので賑わっていますねぇ

空港ターミナルの2階は出発階になっていますよぉ。
このフロアーから保安検査場へ進みます(* ̄0 ̄)ノ
Photo_2
出発フロアーには鹿児島県のお土産屋さんなど
賑やかにあります。 それにレストランもあるよぉ
鹿児島市内へ移動するまで時間がかかるのでぇ
ここで食事するのも良いかもです( ̄ー+ ̄)

ちなみに朝比奈さんはお腹すいているけどぉ(゚▽゚*)

財布が心もとないので食べられないΣ( ̄ロ ̄lll)
旅行の交通費だけで予算の90パーセント消費して
いるのですヾ(*゚A`)ノ みんな貧乏が悪いんだぁ
P1300063a
美味しそうな匂いがするレストランを横目で見ながら
歩いていると2階フロアーの一番端側に展示室がぁ。

  鹿児島空港 航空展示室「SORA STAGE」
この施設はなんと無料。お金がない朝比奈さん向けだ
でもでも無料施設。どうせ狭い展示施設かなと期待し
ていなかった 当然の費用対効果ですΣ( ̄ロ ̄lll)

そしたら中身は豪華な展示と広いフロアーなのでぇ!
とても驚いたよぉ……ここお勧めです(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
P1300062a
P1300061a
航空展示室「SORA STAGE」では鹿児島空港に来る
飛行機達の解説。また、航空機の基本構造などなど
解りやすく説明しています。

また航空機の模型が所狭しと展示さて整然と解説が
付けられているので勉強になりますよぉ。またフロアー
は2階から3階へと繋がっています。かなり広いです
Photo_3
特に鹿児島空港に関する展示も多く取られています。
あのねぇ。実は今の鹿児島空港は新しくできたもの!
初めは鹿児島市内の鴨池にありました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

↑旧鹿児島空港は戦前の飛行場を再整備して昭和32
年(1957)に開港しました。街から近い便利な空港だよ
でもです。滑走路が短い。1500mしかないのですよぉ。
これだとジェット機は無理。しかも滑走路延長するのも
無理。そこで係りの人が話し合って移転したのでした。

いまの空港は昭和47年(1972)に開港した2代目です。
滑走路も旧空港より1000mも伸びて2500m。そして!
さらに開港8年後に500m伸びて現在は3000mある。
九州では福岡空港についで2番目の乗り降りがる
賑やかな空港さんですヽ(´▽`)/
P1300059a
P1300060a
さて、展示を見ながら3階フロアーに行くと。そこには
巨大モックアップがあります。これこそ最大の展示物
  日本エアコミュータさんが運航する(* ̄0 ̄)ノ
ボンバルディアQ400の実物モックアップですなのです。
もちろん胴体部分だけですけど。それでもデカいです。

内装もきちんと座席まで用意されています。凄いよ
それにしても豪華な施設。しかも無料なので関心だぁ
P1300054a
展示室3階から外の展望デッキに出れますよぉ。
曇りがちな天気だけど少し晴れた。それでも曇り
時々晴れ位だねぇ。

※もちろん2階フロアーから3階へ上がれば展望
デッキに出れます。その逆で3階展望デッキから
でも、航空展示室「SORA STAGE」に行けるよ

そうそう展示室の開館時間は
06:30~21:15まで 無料で見れる素敵な場所
鹿児島空港に行く際は見てみてくださいませ。

   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…・
さて
滑走路のほうを見ると小さいプロペラ機がたくさん
休んでいます。さすが離島を結ぶ拠点空港さんだ。
P1300055a
↑スウェーデン製サーブ340Bという小さい飛行機。
P1300052a
それにしても鹿児島空港に来たのは10数年ぶり
なんだか記憶と違う部分があって困惑しているよぉ
もう少し狭い空港という記憶があるんだけど、いま
見ると広いなぁ。不思議ですねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ
Ys11a
前来た時は鹿児島空港から屋久島まで行きました。
その時乗ったのが日本航空機製造さんが作った!!
YS-11に乗りました。良い記憶だよぉ(≧∇≦)

因みにYS-11の最終フライトは平成18年9月30日の
鹿児島空港到着で国内の旅客輸送は終わりました
P1300071a
P1300073a
さて、1階へ戻ります。1階は到着フロアーです。銀行
ATM。それに観光などの総合案内所もあります(゚▽゚*)
パンフレットをもらってから各地の観光地に行くと良い
かもです。活用してみてねぇ´ω`)ノドモ

さて、それでは鹿児島市内に向かいますよぉ(≧∇≦)
鹿児島市内へは連絡バスを使います。鹿児島空港に
は鉄道は接続していません。 なのでバスが移動手段
になります。

バス乗車券は1階案内所裏の券売機で発売していま
すよぉ。電車の切符を買うように目的地の金額の運賃
ボタンを押して切符を買います。
P1300068a
鹿児島市内。鹿児島中央駅・天文館などは2番のりば
から出発します。連絡バスは飛行機の到着と合わせて
いるようで混雑時期でなければ余裕で乗れますよぉ!
便数も多いので安心です(*゚▽゚)ノ

運行しているは、南国交通さん&いさわきバスさんです。
鹿児島市内までの運賃わぁ(゚▽゚*)
大人1250円 子供630円 (平成「29年1月30日現在)
※直行便・吉野経由・伊敷経由、全便すべて均一料金

さて、私は鹿児島空港から伊敷を経由するバスに乗り
ます。もちろん直行便でも良いのですけど。経由便でも
伊敷経由ならあまり時間は変わらないとのこと。

さて、鹿児島市内まで約45分の移動です(* ̄ー ̄*)
Photo
連絡バスは鹿児島空港を出発すると、すぐに九州
自動車道の溝辺鹿児島空港ICから高速道路に入
ります。そこから一気に高速道路を大爆走してぇ!
南下しますよぉ(゚▽゚*)

それにしても凄く遠いです。成田ほどじゃないけど。
そして出発から約35分で鹿児島北ICで降ります
そこから国道3号線を南下して下伊敷停留所に寄
ります。

そうそう、この伊敷経由はこのバス停だけ経由する
ので直行とあまり時間は変わりありません。ただぁ
吉野経由だと時間かかるので注意ですよぉ(゚▽゚*)

そんなこんなで約45分で鹿児島中央駅前に無事に
到着しました。 少し天気も回復してきたあよぉ
P1300080a
鹿児島中央駅の下車場所は↑↑↑写真の高層ビル
「鹿児島中央ターミナルビル」さんに到着しますよぉ。

この中央ターミナルビル1階は高速バスターミナルに
なっています。 鹿児島空港とか九州各地の高速バス
出発到着地になっています。凄く豪華施設です(゚▽゚*)

※普通の路線バスは駅前のバスロータリーから出て
いるので注意してねぇ。ここは高速バスだけだよぉ!
P1300076a
P1300075a
主に南国交通さんが運営しているターミナルなのでぇ
南国交通さんのバスカウンター・旅行代理店があるよ
まだまで、できたばかりなの施設なので綺麗ですよぉ

この施設の中(同じ「フロアー」にはコンビニ(ローソン)
カフェなどあります。九州各地は高速バス路線が凄く
発達しているので凄く便利なターミナルだよぉ(≧∇≦)

地下1階にはレストラン街。そして鹿児島中央駅へと
向かう地下道があります。朝比奈さんも駅へ行くよぉ!
 バリアフリーなのでカートを引いていてもOKです

地下道歩いて2分で夢の「鹿児島中央駅」に到着だよ
P1300088a
以前に来た時は「西鹿児島駅」だった。あのころの
面影が全くない。それどころかイオンショッピング
モールのような外観に頭がクラクラするよぉ~

やっぱ10数年来ていないとぉ・・・街並みも変わる。
なのでぇ、ここは新しい鹿児島中央駅など街を見て!
桜島とか観光地と行ってみたいなぁ・・・(*゚▽゚)ノ
その前に・・・お腹すいたしΣ(・ω・ノ)ノ!
でも。お金ないしΣ( ̄ロ ̄lll)

またB型の悪い状況が始まった
どうするか現地で考え込んでしまった
朝比奈さんが鹿児島中央駅からお伝えしました。

p.s.
鹿児島中央駅前も凄く寒いです_| ̄|○
宇都宮より寒いです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

p.s.
↓この2017年冬旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/02/koj621-0b00.html

     ↓お話しの続きはこちらだよぉ!↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/02/post-5f39.html

その他のカテゴリー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想