フォト

カテゴリー

2019年6月 9日 (日曜日)

58.3パーミル坂を駆け上がる 坂の街の路面電車 函館市電さんだよぉ!!

Photo_7 

梅雨が始まる前に遠くに行きたいと思った朝比奈さんでございます。
だって夏に遠くに行くと乗り物の運賃も高いし! しかもホテルの宿
泊費がすこぶる高い! それに夏の忙しい時期に仕事を休むと生活
が成り立たない悲しい貧困層なので時刻表を見ながら妄想であれこ
れと考えたらやっぱり早めに遠くに行くことにたよぉ(≧▽≦)

そんな訳でお財布と相談して久しぶりに電車にあまり乗らない素敵
な旅行に行くことにしたよぉ・・・ブログの名前は鐡道趣味と書いてい
るけどねぇ・・・(>_<)(>_<)(>_<)

 P5160120a
P5160122a 

さて、旅行に行くと決めたら行動は早い朝比奈さんでございます。
東京羽田空港から北の大地「北海道」の玄関口「函館」へ出かけ
てみよぉ(*゚▽゚)

羽田空港からは1015分発の全日空(ANA553便に乗って僅か
1時間20分の空の旅。もちろん東北新幹線&北海道新幹線を利
用すれば函館北斗駅まで乗り換えなしで行くことも出来ますよねぇ!!

でも、東京駅1020発の「はやぶさ」15号で出発すると乗車時間
4時間13分。切符も普通に買えば運賃10,930円・特急券・指定
席券11,560円合計で22,490円では貧乏人が乗る乗り物ではあり
ませんよぉー(>_<) もちろんJR東日本さんの「えきねっと」で切符
を買えば2万円を切るけど、それでも飛行機の方が運賃安くて物
凄く速いのですよぉ・・・。
P5160123a
    【↑函館空港と空港リムジンバス(函館帝産バスさん)】

羽田空港から快適な空の旅でやってきました北の大地の函館空港!!
ひなたが函館にやって来たのは数十年ぶりでございます。私が大好
きな街でもある函館凄くワクワクしますねぇ(* ̄― ̄*)

腕時計をみると1140だよぉ。さぁ、まずは函館空港からJR函館駅へ
と向かいます。函館空港は函館市内から近い空港だけど鐡道との接
続はありません。そこで大活躍するのは函館帝産バスさんと函館バス
さんが共同で運行する空港リムジンバスさんです(*゚▽゚)

 函館空港から温泉地湯の川を経由してJR函館駅前まで大人450
で数自慢で運転しています。ひなたも1150発のリムジンバスに乗っ
て函館市内へ進むねぇ(* ̄― ̄*)

そうそうリムジンバスは函館の海岸線を走るんだけど普段だったら車
窓から美しい海が見えるんだけど今日は海からの強い濃霧で函館が
霧に霞んでいますよぉ・・・。
久しぶりに来たのに少し残念だけど、さすが港町って感じだねぇ。
P5160126a
Img_2618 

空港リムジンバスで僅か25分。JR函館駅前に到着だよぉ(*゚▽゚)
やって来たのはピカピカの函館駅舎でございます。もちろん知って
いたけど、ひなたが大好きだった戦前に造られた三角屋の函館駅
は平成15年(2003)に取り壊されて今はガラス張りの近代的に変わ
っています。この駅舎が変わった時に更に駅も位置も後ろに大きく
移動しているのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
7
     【↑三角屋根の堂々とした4代目 函館駅舎】
なので、ひなたさんは少しだけ戸惑ってしまったよぉ∑ヾ(0;
やっぱり数年来ないと風景が変わってしまうのねぇ。本当に浦島太
郎状態だよぉ。

さてさて、腕時計を見ると1215だよぉヽ(´▽`)/
今回の旅行は電車は極力使わないヘンテコな旅行だけど折角だから
函館市電さんには乗ろうと思いす。そこで函館駅内にある観光案内所
で函館市電1日乗車券を買うよぉ(* ̄― ̄*)

函館市電さんの1日乗車券は大人600円。素敵な観光地を巡る為に
は必ず必要なアイテムなんだよぉ。絶対買って損はありませんよぉ。
この1日乗車券は日付を削るスクラッチ式乗車券なので台がある観
光案内所で買うと間違わないで楽に削れますよぉ(*゚▽゚)ノ
P5160208a 

観光案内所でカリカリと1日乗車券の日付を削ったら準備OKだよ!
まずは函館駅前から函館市電に乗りますねぇ。さてさて、そこで大
問題だよぉ。あんまり時間がないので市電全は乗れません。そこで
北側の終点「湯の川」へ行くの? それとも南側の終点「函館どっく」
と「谷地頭」に行くかどうしませう。

ん時間もないから、ひなたさんが良く知る古い函館市内方面で
ある南側へ進むことにしたよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

すると函館駅前には谷地頭駅に路面電車が停車中だったよぉ~!!
これはチャンスと言わんばかりに乗って3駅先まで進みますねぇ。
P5160214a 

さて、観光客で一杯な車内。ひなたが降りた十字街電停は観光地函
館の中心地のような場所ですよぉ。函館山ロープウェイの最寄駅だし
観光名所を徒歩で巡る起点でもあるんだよぉヽ(´▽`)/

ただ、ひなたさんは観光地巡りする時間もお金が無い悲しい御身分
だから楽しそうな観光客さんとは混じらないで御一人さまで十字街
で函館市電さんを詳しく見てみようと思いますε-( ̄ヘ ̄)
Photo_8
  【↑ ひなた特製 函館市電路線図だよぉ(*゚▽゚)ノ 】

函館市電さんの歴史は古くて明治27年に馬車鐡道として開業し
たんだよぉ。馬車を利用した鉄道は人気で多くの人々を乗せて
走ったけど馬車では限界があるので大正2年(1913)には電車
で走れるようになりました(*゚▽゚)ノ

昭和18年(1943)11月1日にそれまで民営だった路面電車を函館
市が買収して函館市電が誕生しました。一時期には市電の路線
が次々と廃線になる危機を幾度と迎えたけど、ほんとにどういか
今の2系統10.9kmを維持して頑張って営業しています
ヽ(´▽`)/
P5160211a 
そんな苦労続きな函館市電さん。この十字街電停は2系統ある路線
が分岐する地点なんだよぉ。 上の写真で説明すると直進するのが
「函館どっく」方面の5系統。左へ曲がるのが「谷地頭」方面の2系統
だよぉ(*゚▽゚)ノ そうそう、この分岐点の中間に不思議な監視塔みた
いな施設が見える? あれかなり珍しいものなんだよぉ
(゚▽゚*)
Img_2242
    【 ↑全国でも数少ない信号塔(操車塔)】
この不思議な塔は路面電車さんのポイントを切り替える為に信号
係の人が詰めていた施設です。ここで信号係さんがポイントを変
えて運行を支えていいました(*゚▽゚)ノ
この信号塔は高さ5.4m。昭和14年に造られた日本で現存する路
面電車の信号塔としては最古の部類になります。函館市電さんは
平成7年(1995)まで現役で活躍していましたΣ( ̄ロ ̄lll)

それでも時代の波に負けポイント操作の自動化することにしたの
で信号塔の役割は終わりました。廃止に伴って壊されると思った
けど運良く場所を変えて保存されることになり今の場所で市電を
見守っていますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

全国で信号塔が残るのは鹿児島市電(高見馬場)(群元)
広島電鉄(十日市町)に残されています。

日本最南端の路面電車 電車も賑やか 楽しい鹿児島市電
↑ひなたの別の記事でも「信号塔」を取り上げています!!!
P5160279a 
さて、全国的にも珍しい信号塔を見学したら再び路面電車さんに
乗って旅に出よぉ! そのんな訳で十字街電停から路面電の乗り
こんで2系統の終点「谷地頭」電停までいくよぉ(* ̄ー ̄*)
Img_2263 
ひなたさんが乗りこんだの函館市電710形719号電車さんですよぉ!
函館市電の主力選手として大活躍する電車さんで登場したのが昭和
34年(1959)~36年まで14両も造られた函館市電さんの人気者電車さ
んです。ひなたが乗った719号電車さんは昭和35年(1960)5月に造ら
れました還暦間際の頑張りものです(* ̄ー ̄*)

この710形電車さんは簡単に出来て安くできてる都電8000形電車
さんのコンセプトの影響を受けて造られた電車さんです(*゚▽゚)ノ

車内はバスのような大きな窓が連なって明るく良い感じ(*´▽`*)
それに木の床が歴史を感じさせます。こんな還暦間際な719号電車
さん走る路線は曲者なんですよ。特に2系統は宝来町-青柳町-谷地
頭間は恐ろしいほどの急坂が待ち構えていますil||li _| ̄|○ il||li
P5160291a
   【↑谷地頭電停から続く急坂の入口を見上げる】
特に青柳町-谷地頭間の坂は恐ろしいほどの坂なんだよぉ(゚▽゚*)
実に「58.3パーミル」1000m直進すると垂直に58.3m上昇すると
言う難所中の難所。しかも函館は冬は雪も降る。こんな難所を💦

路面電車が普通に走っているのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

凄すぎだよぉ、あの信越本線の難所 碓氷峠は66.7パーミルだか
ら、その凄さは車内から見てみると良く分かりますよぉ(>_<) 
Img_2269 
       【↑2系統の終着駅 谷地頭】
ひなたさんを乗せた719号電車さんは青柳町から58.3‰の急坂
を下り終わると2系統の終点「谷地頭」この電停からは谷地頭温
泉・立町岬・石川啄木の墓など風光明媚な場所なので観光客も
多く訪れますよぉ(* ̄ー ̄*)

ひなたさんは、お急ぎの旅なので乗って来た719号電車に再び乗
り急坂上りを楽しんで再び十字街電停へ戻りますねε-( ̄ヘ ̄)┌
それにしても濃霧が凄すぎる。上の写真でも分かると思うけど!
天気は良いけど霧で山全体が隠れているよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P5160230a
P5160237a 
再び戻ってきた十字街電停。すると函館どっく方面から2両編成
の丸いお目めの真新しい路面電車さんが近づいてきたよ(゚▽゚*)

この路面電車さんは函館市電9600形電車さんだよぉ(*゚▽゚)ノ
平成19年(2007)から登場した超低床式電車さんで北海道で
は札幌市電さんより先に導入した函館市電さんご自慢の電車
さん「らっくる」の愛称で知られています(*´▽`*)(*´ω`*)

いまは4編成が通勤・観光客で混雑する路面電車の救世主とし
て函館市内を大活躍しています(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P5160299a
さてさて、十字街電停で函館どっく行きの電車を待っていたら
遠くから5系統の看板を掲げた8004号電車さんが近づいてきま
すよぉ(* ̄ー ̄*) この8000形電車さんはさっき乗った710形電
車と並ぶ函館市電さんの主力電車さんです(*゚▽゚)ノ

もともとは函館市電800形電車さんとして昭和37年(1962)から12
両作られました。710形電車さんと似た感じだったけど段々と古く
なってきたので平成2年(1990)から大改造されて箱見たいな路面
電車になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

さて、ひなたさんも8004号電車さんに乗って終点まで進みます
P5160302a 
     【↑ 5系統の終着駅 函館どっく】
十字街電停から僅か3駅で終点の函館どっくに到着です(* ̄ー ̄*)
函館どっく周辺には観光地は少ないけど、途中駅の大町・末広町は
ハリストス教会・旧英国領事館・函館区公会堂など開港地函館の旧
跡が並ぶ観光の中心地なので途中までは車内はイモ洗い状態でした。

そして、終点まで来たのはひなた一人さまΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
電停で降りてみると線路は綺麗にぷっつりと切れて不思議な感じが
しました。なんだか、このまま道路走りそうな感じでしょぉ!!
P5160312a 
さてさて、腕時計をみると予定よりオーバーしていますよぉ!
楽しい時間は早いから急いで函館駅前電停まで戻りますねぇ。

函館駅前電停まで帰り道は函館市電3000形電車さんでしたよ。
この路面電車さんは函館市電さんが赤字で困っている時の平成
5年(1993)4月に登場した北海道の路面電車では初めて初めから
冷房装置が付いた豪華仕様の路面電車さんでしたヽ(´▽`)/

それに当時は27年ぶりの新品電車として大人気(≧▽≦)
「マリンブルー号」という愛称までついた電車さんでした今も全部
で4両が元気に活躍しているよぉ(* ̄ー ̄*)
P5160325a
P5160329a 
はぁ~どうにか函館駅前まで帰ってきました。私が乗った3000
形電車さんのお後の電車は710形721号車さんだったのかぁ・・・。
古い路面電車にはたくさん乗りたいと思っているので少し残念!
それでも多くの函館市電さんに乗れて大満足だよぉ(*´▽`*)

そして、今回の夏旅行で鐡道に乗ったのはこれだけなのですよぉ。
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

さてさて、これからどんな怪しい旅行になるかお楽しみに(* ̄ー ̄*)
そして果たして鐡道趣味なのか怪しい限りのブログを書く朝比奈さん
が函館駅前よりお伝えしました(T_T)/~~~

このお話しの続きはココをクリックしてねぇ( ̄ω ̄;) スマヌ





2017年7月19日 (水曜日)

ぐるぐる回る無限ループ札幌市電 サイドリザベーションって何なのよぉ?!

P6300121a
愉しい北の大地北海道旅行の2日目でございますよ。
昨日あれだけ札幌市電さんに乗ってご満悦だったけど
実はまだまだ札幌市電さんに乗っていない区間があるの
ですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P6300130a_2
その区間こそがぁ(o・ω・)ノ))
西4丁目停留所-狸小路停留所-すすきの停留所間の
札幌駅前通を走る約440mの区間なんです そんな訳
で、今日も再び札幌市電さんに乗る為に、朝も早くからホ
テルを出発して「西4丁目停留所」まで来たのでした(゚▽゚*)
P7010263a
札幌市電さんの「西4丁目停留場」は札幌市内最大の商業
地区なんですよ。停留所の周辺には商業施設の「4丁目プ
ラザ」「札幌三越」「札幌PARCO」などが四つ角に立ち並ん
でいるよぉ(*゚▽゚)ノ

今の時間は、腕時計を見ると土曜日の08:00だから人は
まばらと思いきやぁ・・・なぜかすでにデパートの前は大行
なんです凄いよぉ。きょうはお祭りなのぉΣ( ̄ロ ̄lll)

不思議に眺めていたら夏のサマーセールのオープンを待
つ為の列でした・ああっ良いなぁ~お金あったら並びたい。
いつもお金の心配をしている朝比奈さんには眩しい風景
羨ましいよぉ~(≧∇≦)

さてさて、そんな羨ましい行列を横目で見ながら「西4丁目
停留場」から電車乗らないでΣ( ̄ロ ̄lll) 歩いて「すすきの
停留所」まで新しい線路をじっくり見てみよぉ!!
Oodouri
  【↑PCならクリックするとおおきくなるよ(*゚▽゚)ノ】

それまでの札幌市電は「西4丁目」と「すすきの」間の札幌
駅前通の区間には市電が走っていませんでした。でも、実
は40数年前には線路が繋がっていたのΣ(゚□゚(゚□゚*)

札幌市営地下鉄(南北線)が出来て市電には辛い時期の
昭和48年(1973)4月1日に「西4丁目線」札幌駅-すすきの
区間の市電が廃止なってしまった この時から札幌
市電さんはコの字運転を始めたのでした。

それが平成27年(2015)11月11日に線路が繋がり訓練が
始まりましたよ(*゚▽゚)ノ  そして、平成27年12月20日に約
440mが延伸して線路が山手線のように円を描くように
ループ線化したのでした。ぐるぐる線だぁヽ(´▽`)/

この新しい区間の名称を「都心線」と言います。でもループ
で走っているから普通の人々にはり関係ないような気が
するのは朝比奈さんだけ(。´・ω・)?
P7010268a
   【↑札幌市電外回り線 西4丁目-狸小路間】

そうそう、この新しい区間「都心線」は日本でも珍しい方法
で線路が作られていますよ。鹿児島市電さん・岡山電気軌
道さんなどの日本の多くの路面電車さん達は、大きな道の
真ん中を走らせる「センターポール方式」という方法を採用
しているよ(゚▽゚*) ↓こんあ感じだよ(*゚▽゚)ノ
P1300214a
【↑センターポール方式の例 鹿児島市電さんだよぉ】

この方法だと電車の電柱を道路中央に纏めることができる
のでスマートな空間ができるよぉ~ でも路面電車の駅は大
きな道路の真ん中ある。これだとお客さんが少し危険でしょ
必ず大きな道路を横断しないといけないのですよぉ(*゚▽゚)ノ

しかも横断歩道が赤だと電車が停車していても乗れないよ

そこで、札幌市電さんは凄く安全な方法。線路を歩道脇を
走らせる「サイドリザベーション方式」という、難しい名前の
方式を採用しているよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
Photo
この「サイドリザベーション方式」の線路配置だと利用する
お客さんは歩道に設置された停留所からバスと同じように
乗車するので安全でしょ~それに大きな道をスマートに見
せられるよ(o・ω・)ノ))

市電が走る「札幌駅前通」は全幅は38mもある大きな道。
いままでは片道3車線でしたが、今回の延伸工事で歩道
側3mを札幌市電専用にしたよぉ。その為に南1条~南4
条間の歩道側専用軌道内の自動車・自転車の侵入・停車
が禁止されていますよ(o・ω・)ノ))

みんなが利用する市電さん。間違えても線路内への違法
駐車・走行は絶対止めてねください (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
違法駐車で電車が立ち往生したコトがあったそうです
P7010270a
   【↑ 札幌市電内回り線 狸小路停留所】

こうして札幌市電で採用された「サイドリザベーション方式」
実は難しい問題もあったのでした。それは歩道側に線路が
あるので通り沿いのお店へ荷物を搬入する時にトラックから
直接荷卸しができなくなりました。 またタクシー&自家用車
で店前に直接横付けができなくなったよ

しかも、ここは商業地だから荷物の搬入などは凄く多い場
所なのです。そこで街の方々が協力して、指定の荷卸し場
&車寄せを用意しました。街の人の協力と努力で素晴らし
い大通りを完成させいています。とても素敵だよぉ(´ω`*)
P7010283a_2
そんな新しい区間を良く見てみると「札幌駅前通」の市電
線路は進入禁止を明確にする為に道路には「着色塗装」
をしていますよぉ。 歩道の横を優雅走る市電は日本国中
では珍しい風景でしょぉ(*´ω`*)
P7010277a
P7010275a
    【↑ 札幌市電内回り線 狸小路停留場】

今回、新しく出来た停留所「狸小路」。歩道側にお洒落な
屋根付き停留所があります。停留所にはベンチ&運行情
報システムが設置されていますよぉ。また、車いすを利用
する方。また高齢な方の為にスロープが用意してあるよ。

こんな風に歩道に直接「停留所」があると豪華なバス停の
様でしょ。バス感覚で手軽に乗れるし行先もループだか
らね迷っても乗っていればいつかは着くのだぁΣ( ̄ロ ̄lll)
P7010286a
P7010288_2a
さてさて歩いて気が付くと「すすきの停留所」に到着です。
ループ線になる前は、行き止まりの駅だったけど線路
が伸びて途中駅になったのでしたぁ(o・ω・)ノ))

ただ、終点の時とは違って駅はループ線が完成した時に
真新しい真白い駅に変わりましたぁ~なかなかお洒落な
駅でしょ(/・ω・)/
P7010300a
P7010298a
     【↑ 札幌市電 すすきの停留場】

この、すすきの停留所は札幌市電の重要な起点駅です
資生館小学校向けにはY字をしたポイントが作ってあるよ。
しかも、外回り線と内回り線の間に引き上げ線(電車を止
める場所)があるからココで折り返し運転ができるんだよ!
P7010328a
電車の線路に沿って歩いていたら・・・やっぱり電車に乗り
たいなぁ~などと本音が出てしまったよぉ。そんな訳でぇ
「すすきの停留場」から来た道を逆走してしみるねぇ(*゚▽゚)ノ
P7010329a
「すすきの停留場」を出発した市電さんは内回り線の半径
20m・外回り線は半径30mの急カーブを曲がりますよぉ
市電さんは急カーブでも、ご機嫌に走ります(´ω`*)
P7010333a
電車は札幌駅前通を快調に走ります。だってココは市電
専用エリア。たとえ道が渋滞してもご機嫌に走れるよぉ!
狸小路停留所に停車して先に進みますヽ(´▽`)/
P7010344a
内回り線の「西4丁目停留場」を超えると再び急カーブ!
路面電車は道路と一緒にあるので急カーブ多いでしょぉ。
電車の一番後ろから景色を見ていると凄くおもしろいよぉ

たった約400mの札幌市電都心線。乗車完了だよぉ(゚▽゚*)
P7010338a
本当は西4丁目停留場で降りようと考えたけどねぇ(゚▽゚*)
本日は土曜日なのです。停車中に運転士さんに1日乗車
券を売ってもらいました(≧◇≦)

この札幌市電1日乗車券「どさんこパス」は大人360円
しかも「子ども(小学生まで)は1名まで無料」で乗ることが
できる凄い切符だよ。小学生さんならお父さんと1枚の切
符で札幌市電を楽しめる凄くお安い切符だぁΣ( ̄ロ ̄lll)

ただぁ・・・・土曜・日曜・祝日及び年末年始しか発売して
いません。ココの点が少し残念だよ~でもねぇ~お安い
切符があるのは嬉しいよねぇ(*´▽`*)
P7010340a
さて1日乗車券を手に入れた朝比奈さん(/・ω・)/ 窓を
全開に開けて札幌の街中を走りますよ。もう季節は7月
でございます。はぁ~暑いです。でも全開にしているから
窓からの風がとても心地よいです。日差しも穏やかで気
分最高ですヽ(´▽`)/

東京に住んでいると窓が開かない電車ばかりなので
とても新鮮な気持ちになれるよぉ。物凄くご機嫌だよぉ。

1_6
 【↑ 朝比奈さんお手製の札幌市電さん路線図だよぉ】

ずっと乗っていたいけど~どこかで降りて見ようかな(゚▽゚*)
そんな訳で目的もなく降りる駅を物色していたけど・・・はて
目的ないから凄く難しいよぉ(・_・)エッ....?
P7010356a
   【↑西線11条停留所より西線9条方面を望む】

そんな優柔不断な事をしていたら、降りる人が降車ボタン
を押したので一緒に降りた停留場が「西線11条停留場」
こんな場所です。土地勘無いから良くわからないけど住
宅地のようなとこだった・・・この解説いいのかぁ???
P7010363a
【↑中央図書館前停留所より電車事業所方面を望む】

そんでもって~再び市電飛び乗って次に降りたのがぁ!
「中央図書館前停留場」この停留場は初発・終電などの
札幌市電さんの起・終点になっていますよぉ(o・ω・)ノ))
P7010370a
  【↑静修学園前停留所より行幸通方面を望む】

電車に乗ってご満悦なひなたさん。腕時計を見たらぁ!!
凄く良い時間になっていますよぉ。まずい・・・マズ過ぎる。
そこで静修学園前停留場で下車しました。ここで札幌市電
さんとはお別れです。

今日は1週できなかったけど2日間で約2週してみました。
夏の北海道。暑い中、窓全開に走るレトロな電車さん達!
北海道の鉄道は路線廃止&列車廃止などなど暗い記事
ばかりですが、その中でも路線延伸&新しい電車など明
るい話題の札幌市電さんヽ(´▽`)/

皆さんも札幌に来たときに乗ってみてくださいねぇ
今日の予定をこなす為に、静修学園前から走る
朝比奈がお伝えしました(TωT)ノ~~~ バイバイ

p.s.(o・ω・)ノ))
↓この2017年夏旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/hndcts65-be7d.html

        ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/post-9ed6.html

2017年7月16日 (日曜日)

ぐるぐる回る無限ループ札幌市電さん 気がついたら夜になったよ編

P6300051a
 【↑山鼻9条 停留所付近を走る 札幌市電さんだよ】

久しぶりに北の大地。札幌まで遊びに来ました(*´▽`*)
しかも、初めての夏の季節に来たのです。いままで2回
は真冬の厳しい試される大地だったのですがぁ (゚▽゚*)

いまは7月。凄く過ごしやすい季節でございます。そこで
中島公園駅近くのホテルに荷物を置いて、近く走る札幌
市電さんを見てみようと歩いて「山鼻9条」停留所まで来
ました(*゚▽゚)ノ

腕時計を見ると17時位なのでぇ少し乗ってみますね
そんな訳で愉しい札幌市電の外回り電車で行く小旅行
スタートですヽ(´▽`)/
P6300060a
P6300071a
  【↑ 札幌市電250形252号車の車内だよぉ(*゚▽゚)ノ】

楽しい札幌市電さんは均一運賃「大人200円」なんですよ。
土日祝日には1日乗車券を発売しているけど今日は金曜
日なのでお財布のお金が心配だよぉΣ(゚д゚lll)アブナッ !

そこでパスケースにSuicaが入っていたので残金を利用し
て乗ってみるよ。札幌市電さんは全国の交通系ICカードが
利用できる便利な市電さんです(*゚▽゚)ノ

さて、初めて乗った市電さんは窓全開で走っているよぉ!
札幌市電さんをメインではしる電車には冷房が無いので
窓全開です。しかも昭和35年(1960)前後に作られた電車
さん達が元気よく走っていますよぉ(=゜ω゜)ノぃょぅ

市電さんはゴーゴーって言う音を出しながら広い1本道を
「どうよぉ~どうよぉ~」と言わんばかりに走ります(≧▽≦)
P6300055a
  【↑幌南小学校前停留所先の90度ターンだよぉ】

札幌市電さんに乗って、まず降りたのが「幌南小学校前」
停留所です。この市電さんは変形なロの字を書くように走
っていますよ。なので大きな曲がり角が4つあるよ(*゚▽゚)ノ
それと新しく出来た線路があるので追加で2か所。だから
6か所の大きな曲がり角があるんだよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

今回は曲がり角ごとに降りて見ますよ。ああっ・・・なんて
「へそ曲」がりな性格なんでしょ朝比奈さんわぁ! そんな
訳で1つ目がココなのです。う~ん。でも周りは住宅街な
ので目的物が無いよぉ~なので次に移動しよぉ

そんな訳で、次に来た電車に飛び乗って移動だよぉ(゚▽゚*)
P6300087a
P6300073a
 【↑ 電車事業所前停留場手前で90度ターンだよぉ】

次の大きな曲がり角がある停留所は「電車事業所前」だよ。
ここは札幌市電さんの車庫がある場所ですぉ。  たくさんの
電車さん達が夕方のラッシュ帯に向けて出動していきます。

上の写真でも分かるように大きなカーブの線路とは別にね
車庫へ繋がる線路があるよねぇ。この線路を通って市電さ
んは、次の中央図書館前から営業運転を始めますよぉ

上の写真で「電車事業所前」停留所に停車しているのがぁ
250形205号電車さん。丸みがある可愛い電車さんでしょ

このお友達で「D1020形」という路面電車なのに電気で走ら
ずにディーゼルエンジンで走るという「超」不思議路面電車
さんと同じ形なのです。いまではディーゼルエンジンで走る
市電は無いけど、いまに形だけ伝えていますよぉ(*゚▽゚)ノ

さて、次に進むよぉ(/・ω・)/
P6300106a
   【↑西15丁目停留所先で90度ターンだよぉ】

次の大きな曲がり角は「西15丁目」停留所だよぉ(*゚▽゚)ノ
この周辺には大通公園があるので通勤するお客さん達で
電車は満員だったよぉ。さすが札幌市民の足です(*^-^*)

さて停留所に到着した。ちょっと新しめの電車さんがぁ!
3300形3303号車さんと言います。 この電車さんは新
しく作った電車の車体に昭和33年(1958)に登場した300
形電車さんの電気部品を使って造られた不思議な子

でもクーラーも積んでる使えるヤツですよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P6300115a
さて、次の大きな曲がり角へ進みましょうとぉ~停留所で
電車を待っていたら。凄く近未来的な電車がこちらに向か
って来ていますよぉ。なんだかカッコよいねぇ(*´▽`*)

この電車さんは平成23年(2013)5月5日から運転を開始
した愛称「ポラリス」さん。この超低床電車さんは 3両が1
つになっているよ。なので、たくさんのお客さんを運べる凄
い市電さんなのです

いまは2編成が元気よく札幌市電のぐるぐる路線で毎日
グルグル回っていますよぉ。 2台しかないから乗れたら
幸せになれるかもぉΣ( ̄ロ ̄lll)
P6300130a
   【↑ 西4丁目停留所先で90度ターンだよぉ】

さて、次の大きな曲がり角は「西4丁目」停留所だよぉ!!
この停留所の前の道はJR札幌駅から伸びる大きな幹線
「札幌駅前通」道路です。道の両サイドにはPARCO・ 三
越百貨店などのショッピングセンターが立ち並ぶ、札幌市
の商業中心地だよ(*゚▽゚)ノ

なので、ここで電車は注意深く、ゆっくりと大きな曲がり角
を曲がっていきます。「ポラリス」さんともここでお別れだよ。
そんな感じで札幌中心地まで来ました。

朝比奈さんはちょっとお腹が空いたので夕食を食べに行っ
てきます。ここから歩いて2分で札幌市営地下鉄南北線の
「大通」駅なんです。ここで少し市電さんとは離れてぇ(゚▽゚*)
ふつうな観光してみよぉΣ( ̄ロ ̄lll)
1_2
 【↑朝比奈さんお手製 札幌市電ぐるぐる路線図だよ】

ああっ~お腹いっぱい食べたよぉ(*゚▽゚)ノ
そんな訳で実はJR札幌駅まで行っておりました(/・ω・)/
しかもホテルまでは地下鉄で中島公園駅まで戻ったので
札幌市電に乗っていない区間を作ってしまったよぉ・・・・。

なんだか不完全燃焼なので夜に再び出掛けたよぉ。はぁ
また愚かな考えを実行してしまったそんな訳で再びの
「山鼻9条停留所」まで来ました。 今度は内回り電車に乗
ってみるよぉ(≧∇≦)

ただぁ・・・夕食代とかでぇ お財布にもSuicaにもお金
がぁ・・あんまないのですよぉ そこで大きな曲がり角があ
る「資生館小学校前」だけ行ってみるねぇ(´ω`*)
P6300139_2a
そんな訳でスタス夕と陽気に歩いて停留所まで来ました。
もう夜の時間です。闇に佇む札幌市電さんは幻想的で素
敵だと思っうたよぉ(゚▽゚*)   さぁ、山鼻9条から内回り電車
に乗って2駅目の資生館小学校前まで出発しよぉ
P6300152_2a
  【↑資生館小学校前手前で90度ターンだよぉ】
はい! 着きました「資生館小学校前」停留所ですよぉ。
これで大きな曲がり角6か所のうち。5か所制覇だよ

この資生館小学校前からは大きな道「月寒通」に市電
は入って行きます。この道の先には、札幌最大の大繁
華街「すすきの」地区なんだよぉヽ(´▽`)/
P6300164_2a
  【↑資生館小学校前停留所からすすきの方面を望】

停留場から直線的に見た「すすきの」の景色はキラキラ
していて幻想的です。たぶん日常生活では気が付きにく
い美しさを醸し出していました(≧∇≦)

それにしても札幌の夜を市電を見ながら過ごしている朝比
奈さんも少しズレているようなぁ  夜景を見るのに高い場
所じゃなくて手軽に楽しめる市電。でも楽しいですよぉ
P6300206_2a
この資生館小学校前からの風景をかなりお気に入りで
時間遅くまで眺めて遊んでおりました。久しぶりに写真
機を使って電車を面白く撮ってみたよぉ( ̄ー ̄)ニヤリ
う~ん・・・やっぱ下手だねぇ
P6300171_2a
P6300224a
さて、夜も遅くなってきて札幌市電さんも車庫へと帰って
行く時間になりました。朝比奈さんもホテルへ帰ろうぉ!

さて、資生館小学校前から山鼻9条まで戻りますよぉ
札幌市電さんは各停留所に電車のロケーションシステム
が置かれています。  いま、どこに電車がいるのかリアル
タイムで画面から情報を得られますよぉ(o・ω・)ノ))
P6300213_2a
さて、明日もお出かけするので早くホテルへ帰ろうぉ~。
でもです。だいぶ電車賃にお金を使ってしまったよぉ

この札幌市電だけで1,200円も使ってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
これは明日は昼ご飯抜きの刑 確定ですよぉΣ( ゜Д゜)ハッ!
旅行中に絶えずお財布の中身が心配な朝比奈が札幌市
電「資生館小学校前」からお伝えしました
(TωT)ノ~~~ バイバイ

p.s.(o・ω・)ノ))
↓この2017年夏旅行の始まりの記事はこちらからだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/hndcts65-be7d.html


    ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/07/post-3031.html
 

その他のカテゴリー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想