美味しい大発見! 東北の香りも大発見! やっぱり長崎電気軌道らぶらぶ作戦です。
桜咲く4月に海の風も爽やかな長崎に来ています(≧▽≦)
今日は朝も早くから長崎市内を縦横無尽に走る長崎電気軌道さん
に乗車して楽しい路面電車の旅をしているのですがぁ(*゚▽゚)ノ
重大な問題が発生しました(>_<)(>_<)(>_<)
貧乏が原因でホテルの朝食付きプランをチョイスできなかった
ので、朝から飲まず食わず・・・お腹すきすぎてキツイのよぉ。
「お腹がグルグルグルとぉ~銀恋歌っています!!」
これは、まずい! ただお財布の中身もマズイ! そこでお店で
ご飯は食べるのは無理だから、なんか良いお店はないのぉ~!
と言うこで石橋電停の周辺をキョロキョロしてみたら!!!!
石橋電停から道を挟んだ所にパン屋さんを発見したよ(*´Д`)
パン屋さんなら少しはお安めな商品ありそうだね~そこで!!
思いきってパン屋さんに突入です(*゚▽゚)ノ こんにちわぁ!!
お店の看板を見たら「ガヤール」と書いてあったよぉ(*゚▽゚)ノ
特に期待もしていなかったけど~店内入ったら大感激ですよ!
キラキラとした美味しそうなパン&焼き菓子達が綺麗に整列し
ていて、どれも美味しそうなんですよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)
しかも・・・安い・・・この値段って東京ではありえないよぉ。
もう~感激です。安かったので少し多めに買って大満足だよ。
自家製の焼き菓子の詰め合わせも美味しそう!買いたかったけ
どお財布がカラカラだから無理でした。う~ん残念だよぉ💦💦
美味しそうなパンを買ったのは良いけど石橋電停のベンチで
お店広げて食べるのは上品とは言えないから良い公園で食べ
たいなぁ~と思ったので少し移動でございます(*゚▽゚)ノ
石橋電停から路面電車に乗って2つ先の「大浦海岸電停」を目指
します。石橋電停からは乗る人は少なかったけど大浦天主堂から
は大勢の観光客さん達が乗ってきて電車は満員御礼です~さすが
観光長崎県だねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)
さてさて「大浦海岸」電停で降りると岸壁には巨大なクルーズ
船が停泊していますよぉ~そんなクルーズ船を眺められる場所
こそ長崎水辺の森公園という凄く綺麗な公園です。平日だから
人が少ないので一人占め感満載だよぉ。広々と海が見渡せる広
い芝生だと良い潮風を感じることができますよぉ~
(*´▽`*)(*´ω`*)
さて、ひなたさんも水辺公園のベンチで昼ご飯にしませう!!
石橋電停の「パン屋さん ガヤール」で買った宝石たちを食べま
すよぉ。まずは、カツサンドさんはソースも美味しくて凄く美
味しいよぉ~。これはヤバいです・・・まじヤバいです!!!
長崎で良いお店を発見してしまったよ (≧▽≦)
公園のベンチでパンを広げなながら大興奮でございますよぉ!
ぜひ、長崎に来たらチャンポン&カステラと一緒にガヤールさ
んのパンを食べてみてください朝比奈さん一押しですよぉ!!
カツサンド食べたら幸せ過ぎてメロンパン食べたら感動した!
残りのあんぱん&アップルパイはおやつに美味しく頂きました。
やっぱり旅先で美味しいお店を自分で発見するとテンション上
がりますねぇ(*´▽`*) この後、ひなたはテンションMAX!
さて、美味しいパンを食べ終わったので路面電車の旅のつづき
をしましょう。そんな訳で水辺公園の運河に沿って歩きます!
この運河には「風待橋」「宵待橋」「あじさい橋」「オランダ
坂橋」など長崎らしいネーミングの橋が架けられて素敵な景観
なんですよぉ(* ̄ー ̄*)
キラキラ輝く運河を歩いていると終点が近づいてきますよぉ!
この終点近くが長崎電気軌道の「メディカルセンター」電停な
のですが、電停をちょっと通りすぎ2分歩いて長崎みなとメデ
ィカルセンタービルの前に行くと面白い石碑があるよ(*゚▽゚)ノ
「我が国 鐡道発祥の碑」
えっ! 日本の鐡道は明治5年(1872)10月14日の新橋-横浜間
が初めてでは? そう日本鐡道史ではお馴染み新橋-横浜間の鐡
道開業なんだけど実は隠れた歴史があったのですよぉ(*゚▽゚)ノ
元治2年(1865)この石碑付近に付近から約500mに貿易商グ
ラバーさんが日本人に鉄道を紹介するためにレールを敷設して
蒸気機関車を運行して長崎の人達を乗せて走ったのです!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
実はこのことは歴史に埋もれて長いこと忘れられていました!
この詳しい話は日本国有鉄道総裁室修史課で日本国有鉄道百年
史の編纂にあたり昭和鐡道高校でも教鞭をとっていた鐡道史の
大家「沢和也」さんの著書 「日本の鐡道120年の話」に載って
いますので是非読んでみてください(*゚▽゚)ノ
※ちなみに石碑の横にある解説看板に描かれている蒸気機関車
の絵は大間違えなので御注意してくださいΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな日本の鐡道史に輝く大浦海岸の歴史を堪能したらねぇ!
路面電車に乗らずに「線路を走る路面電車」を眺める為に線路
に沿って歩いてみようと思います~。そこで区間を決めてメデ
ィカルセンター電停から出島電停まで散歩するねぇヽ(´▽`)/
【↑朝比奈さんオリジナルの長崎電気軌道の市内路線図だよぉ】
食後の運動とばかりにメディカルセンターから線路に沿って歩
きだしました。ひなたさんは午前中までに市内の終点「蛍茶屋」
「崇福寺」「石橋」を制覇しました。まだ市内で路面電車に乗
っていない区間は1系統が走る新地中華街~長崎駅前まで区間
だけになります(*゚▽゚)ノ
道路をまっすぐ歩いて5分ほどすると大きなバスターミナルが
見えてきます!長崎県には2つの大きなバス会社があるのです
が。民営では最大の長崎バスさんのバスターミナルがココなの
です。市内繁華街に近くて、ここからは市内各所を毛細血管の
ように結び長崎空港&九州・本州各地へと高速バスが結んでい
ます(*´▽`*) 交通の要衝であるんだよぉ(*゚▽゚)ノ
長崎電気軌道の電停なら「新地中華街電停」が最寄りです!
そんな長崎バスのバスターミナル前から長崎電気軌道の1系統
は5系統と別れて出島に方向へと曲がっていきますよ(*゚▽゚)ノ
このバスターミナルを曲がった道なんだけど凄く面白そうだよ。
狭い道を路面電車が走るんだけど道幅がないので自動車も路面
電車の軌道内に入って仲良く走ります(*´▽`*)(*´ω`*)
しかも、こんな狭い道路なのにセンターポール方式で中央に!
架線ポールを立てているので、ポールの下には衝突防止の土台
まで付いてなんだか凄い情景になっている∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
凄く面白そうな場所だから線路脇で路面電車が来るの待ってい
たらね。何だか変わった路面電車さんが走ってきたよぉ(≧▽≦)
メタリックブルーでキラキラ輝く長崎の路面電車のアイドル!
みなと号さん。平成29年(2017)4月10日から運行を開始し
た誰でも乗れる観光路面電車だよ。車内も特別仕様で長崎らし
い雰囲気で人気者です(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
この、みなと号さんの前後と横にはマスコットに「尾曲がり猫」
の可愛いイラストも描かれて更に可愛さUPしてます(*´▽`*)
この「尾曲がり猫」さんは鍵しっぽで幸せを引き寄せるといわ
れている長崎のラッキーキャットなんですよ(*゚▽゚)ノと言うこ
とは、この路面電車さんに乗れば長崎でのラッキー度UP間違い
なしだねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)
この不思議な狭い道を進んで行くと長崎の超有名スポットへ!
実はこの細い道は出島の海側だったのです。明治以降は埋め立
てられて陸続きになってしまった出島。そして周辺が市街化し
完全に出島がどこにあるのか意味不明になってしまったよぉ!
そこで十数年前から出島を復活させる為に工事が進んでいます。
先ほどの1系統の細い道から離れて出島の方向へと歩いてくと
明治23年(1890)に架けられた鉄製トラス橋「出島橋」に出
ます。この出島橋は日本で最も古い現役の鉄製の橋なんです!
なんと「めがね橋」は日本最古の石橋。この出島橋は最古の鉄
製橋。長崎は橋好きな人には大歓喜ですね(* ̄ー ̄*)
そんな出島橋を渡ると扇の曲線をハッキリ描く白壁がとても美
しい場所に到着します。そう、ここは教科書に出てくる出島だ
よぉ~。この角度だと扇の形をした出島がはっきり分かるねぇ。
ただぁ・・・中島川の川幅を広げた関係で江戸時代の出島のの
位置と比べて後方(海側)へズレていますのでご注意あれ
ヽ(´▽`)/
さて、ちょこっと長崎観光したら再び先ほどの細い道へと戻っ
て路面電車の出島電停から路面電車乗って先に進みますねぇ~。
出島電停から乗車して、また次の大波止電停で下車しました!
ここには、朝比奈さんが御幼少のみぎりにTVから呪文のように
「カステラ1番・電話は2番・3時おやつは文明堂」と操り人形
と共に曲が流れて来た!あの文明堂さんの本拠地なのですよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
いまは文明堂さんは各地に会社が分かれてけど根っこを辿ると
総本店に繋がります(*゚▽゚)ノ そんな訳で母さまがご所望と言
う事で木箱入りの「特選かすてら」を買いましたよヽ(´▽`)/
実はこの「特選かすてら」の為にお金が極端に無かったのです
よぉ💦💦💦
ただぁ、家で食べた「特選かすてら」尋常じゃない美味しさ!
さすが1本数千円するだけあります。感心してしまったよぉ。
さて、三時のおやつは文明堂を後にして再び路面電車に乗って
長崎駅前電停まで戻ってきましたよぉ。と言っても腕時計見て
も三時を少し過ぎただけ。う~ん。そこで少し1系統を遡り!
長崎電気軌道さんが休む浦上車庫まで行ってみようと思います。
長崎駅前電停から赤迫までは1・3系統が一緒に線路を進みます。
線路は県道202号線と一緒に進み。途中の宝町電停からは県道
206号線と一緒に進んで大学病院電停の先から専用軌道に走り
JR長崎本線と並行に進んで行きますヽ(´▽`)/
そして浦上川を超えると浦上車庫電停に到着します!
この浦上車庫は長崎電気軌道の本社も併設されていますよぉ。
そして広い構内には路面電車さんたちが夕方の出勤に備えて
お休み中でした(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
ひなたは車庫をキョロキョロみてお目当てを探したよぉ!!
この実は浦上車庫の来たかった理由が1つあります(*゚▽゚)ノ
実は平成31年(2019)3月末日に引退した有名な路面電車さ
ん達がいるのです。それは旧仙台市営さん。東京都交通局さん
と箱根登山鉄道小田原市内線さんの3両の車両さん達なんです。
本当なら最後の運転日に長崎へ来たかったんだけど年度末の仕
事で行くことも出来なかったのです。はぁ~タッチの差で乗れ
なかったよぉ💦💦💦
それで、もしかしたら廃止になってから数日だから車庫にいる
かな?と思って車庫まで来て見た訳でございます(>_<)(>_<)
そしたら浦上車庫電停のホームから車両が見えたよヽ(´▽`)/
まず先頭に停車しているのが昭和27年(1952)に造られた仙
台市電モハ100形電車さんです。昭和51年(1976)に仙台市
電が全線廃止になってから5両が長崎にやってきました!
長崎に来てからは名前を1050形電車と変えて最後の仙台市電
として頑張って走ってきました(*゚▽゚)ノ
仙台市電さんの後ろに隠れているのは都電2000形電車さん!
昭和30年(1955)に製造されたグループで線路幅が狭い杉並
線、その後は馬車道ゲージの区間が走れるように改造されて都
電各所で大活躍したけど・・・都電に暗い時代で昭和44年(1
969)10月に全車両が引退しました。
でもでも運良く6両が長崎電気軌道にやってきました。名前も
700形と変えて再出発。長崎の街を走るシティーガールに生ま
れ変われました(*´▽`*)
どちらも走る状態では唯一の存在でしたので少し残念だよぉ!
ああっ乗りたいなぁ~でも無理!見れただけでも良いとしまし
よう(*´Д`)
さて、後ろ髪を引かれるけど、大人しく長崎駅前まで戻ろう!
それに仙台市電さん&都電さんに逢えたので良しとして来た経
路を元に戻りますねぇ(*゚▽゚)ノ
はぁ~いっぱい路面電車さんに乗った~~ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
再び長崎駅前電停まで帰ってきましたよぉ!朝の8時に出発して
腕時計を見ると今の時間は17時になっているよぉ。約9時間も楽
しい路面電車の旅ができました。それに綺麗な観光スポットも寄
る事ができて楽しさ倍増です。さすが観光長崎だねぇ(*´▽`*)
でもぉ・・・1日乗車券持っているし・・・時間もある・・・!
線路沿いを歩いた部分も多いから、いまから再び同じ経路を途中
下車しないで路面電車に乗ってみるねぇΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
それでは! 2週目いってきまき~ます(≧▽≦)
もはや・・・誰も止めることができない朝比奈さんが長崎駅前から
お伝えしました(T_T)/~~~
この2019年春旅行の始まりの記事はこちらを(*゚▽゚)ノ
この話しの続きはココをクリックだよぉ(*゚▽゚)ノ
最近のコメント