成田国際空港(NRT)→仙台空港(SDJ) 全日空(ANA)2014便に乗って仙台市電を見に行こう作戦です!!
ここは!! 新緑が綺麗な東京上野だよぉ(* ̄ー ̄*)
春旅行の長崎から東京へ帰ってきて数日なんだけどー! 長崎
は凄く楽しかったんだけど長崎電気軌道さんの電車達のなかで
唯一心残りだったのが今年3月に引退した元仙台市営の電車さ
んなのでした(*゚▽゚)ノ
長崎電気軌道に逢いに行ったときの記事だよぉ(*゚▽゚)ノ
もちろん引退したのは知っていて、しかも浦上車庫で遠くから見
る事も出来たので大満足だったんだけど・・・・やっぱり触ったり
車内に乗ったりしたいなぁーと朝比奈さんは思ってしまったよぉ
ε-( ̄ヘ ̄)┌
うーん。どうしたもんだろぉー!!
そこで朝比奈さんは考えたよぉ(* ̄ー ̄*)
そうだぁー! 保存されている仙台市電さんに逢ってみよぉ!!!
そこで仙台市に保存されている仙台市電さんに逢う為に東京から
日帰りで仙台まで出かけることにしたよぉヽ(´▽`)/
Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
そこで上野駅から夢の超特急東北新幹線に乗って仙台駅へ行
けないのですよぉー💦💦 なぜなら財布の中身は長崎旅行で尽
きてしまいカラカラでございます il||li _| ̄|○ il||li
もし(*゚▽゚)ノ
東北新幹線(鐡道)で仙台へ行くとなるとぉ ε-( ̄ヘ ̄)┌
上野駅ー仙台駅 運賃5940円 指定席券5050円 計10,990円
往復すと2万円以上は絶対に必要になってしまいます (>_<)
はぁ~無理だよぉー そこで朝比奈さんは考えた。貯めに貯め
たANAマイルを特典航空券に変えて仙台へ行くことにしたよ。
(*´▽`*)(*´ω`*)
ただ、それも問題があるんです。実は東京ー仙台空港間の全日
空便は羽田空港出発がないんだよぉ Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
全便が遥か彼方の成田空港発になっているのです。しかも1日2
便しか無いオチまでついた!!とぉ、言う事は∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
初便のANA2141便 成田空港10:00発に乗車して仙台空港へ行
き、帰りは最終便のANA3234便 仙台空港発14:35で成田空港
へ帰るという仙台滞在時間が僅か4時間30分という恐ろしい旅行
工程になってしまうのですよぉー(>_<)(>_<)(>_<)
でもぉ・・・金額的にこれ以外の選択肢はないから、わがまま言
っても仕方ないよねぇ。さぁ!出かけませう∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それでは京成上野駅から京成スカイライナーに乗って仙台へ旅
立ちますね。京成上野駅発8:00に乗って成田空港駅 (成田第1
ターミナル)へ向かいますよぉー。まずは京成上野駅のカウンタ
ーで乗車券を買ってきま~すヽ(´▽`)/
成田空港駅までは運賃1240円・ライナー券(指定券)1230円で
合計が2470円なのねぇー果たしてお財布の中身足りるのかぁ?
そんな不安な朝比奈さんを乗せた京成スカイライナーさんは京成
上野駅を定刻通りに出発して日暮里駅に停車。そして京成線・北
総線を経由して元成田新幹線の予定地だった成田スカイアクセス
線を最高速度160kmで駆け抜けて国際線の拠点「成田空港」へ
ヽ(´▽`)/
そうそう、京成スカイライナーの記事も書いたことあるよぉ!!
「京成スカイライナーで京成パンダパンを買いに行こう」
朝比奈さんを乗せた京成スカイライナーさんは定刻通り終着駅
の成田空港駅(成田第1ターミナル)へ8:44に到着しましたよ!
ホームに降りたつと大きな荷物を持った外国の方が一杯です!
そして改札を抜けると成田空港名物だった検問所を通過して国
際線出発フロアへ99%は人は進んでいきます。ただ朝比奈さん
は仙台だから国内線なのです。看板を探すと検問所を抜けた直
ぐ左に寂しい通路を発見したよぉ。この人がいない通路こそ国内
線へ向かう道なんだよぉ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
この通路を進むと終点に1F ANA国内線カウンターがあります。
1Fのフロアを少し外に出ると成田空港と言えばこの風景と言う
景色が見えますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
はぁー特捜最前線で見た風景だぁΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな馬鹿な事を考えていたら脳内には「北ウイング」が流れ
てきたよぉー完全にミーハーな成田空港感でございますよぉ!
9:00には保安検査場を通過して成田ANA国内線出発フロアに
たどり着きましたー。出発が10:00だから到着が少し早いような
気がするけど飛行機へはバス連絡なので丁度よい感じなんだよ。
さてさて、仙台空港行きANA3231便は9:35には搭乗開始にな
りました。次々と連絡バスに乗りこんで広い空港を進みます!
すると広い空港には不釣り合いな小さな飛行機の前に朝比奈
さん達を降ろしますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
はぁ・・・世界の成田空港だけどプロペラ機なのねぇ・・・。
この飛行機さんは全日空の主力プロペラ機(*゚▽゚)ノ
「ボンバルディアDHC8-Q400」と言う優秀なターボプロップエン
ジンを搭載した飛行機で普通のジェット機並みの早さが自慢な
飛行機さんなのです!!74席しかない小さな飛行機だけでロー
カル線などに大人気なんだよぉーヽ(´▽`)/
今日は満席なので多くの人がバスから歩いて飛行機に乗りこみ
ます。飛行機の機内も小さな感じするけど座席のスペースは普
通のジェット機と同じくらいです(*゚▽゚)ノ
さてさて手際よくお客さん達は乗りこんで10:00には扉が閉まり
出発準備開始です。この飛行機にはTVモニターが無いのでCA
さん2名で安全のお知らせをしてくれます(* ̄ー ̄*)
広い成田空港を小さなプロペラ機が大きな飛行機に交じって
滑走路へ進みます。ただ成田空港は過密空港なので少し遅
れて10:15に離陸。仙台空港へ大急ぎで向かいますよぉー。
飛行時間は約50分位なのであっと言う間に着いてしまうけど
機内では通常の飲み物サービスなどあります。 しかも狭い機
内なのに2名のCAさん達が一生懸命にサービスしてくれます。
今日は戻側座席だけど低い雲で眼下が望めませんでした💦💦💦
本当ならこのDHC8Q400は翼が高い位置にあるので窓際から
は美しい展望が期待できるんだけど残念。そうそうひなたの座
席はプロペラの近くだったけど騒音も静かなのも嬉しい出来る
飛行機さんなのですヽ(´▽`)/
飛行機さんは成田空港から内陸部を直線で飛行していきます!
そして出発から40分後には阿武隈川下流まで来ます。ここで飛
行機は太平洋へ出ます。仙台空港は太平洋に面しているので18
0度回転して滑走路へと飛行機さんは向かいます。
大急ぎでプロペラ飛行機さんは仙台空港へ到着しました(゚▽゚*)
成田空港を離陸した時は10分遅れだったけど空中で取り戻して
仙台空港へは定刻通り11:05に到着したよぉヽ(´▽`)/
さてさて、仙台空港に着いて喜んでいる場合ではありません!
仙台滞在時間は4時間30分しかないのですよぉε-( ̄ヘ ̄)┌
腕時計を見ると11:15だよぉー。広い仙台空港を足早に通り
過ぎてターミナルから連絡橋で仙台空港アクセス線の仙台空
港駅へ向かいますねぇ。改札口を抜けて停車中のアクセス線
経由東北本線直通11:39発の普通車で6駅先の東北本線の
長町駅へ向かいますヽ(´▽`)/
さて~ 長町駅11:58に到着して、ここでも大急ぎで仙台市営
地下鉄南北線に乗り換え僅か8分乗り換えで南北線の終着駅
の「富沢駅」に12:10に到着したよぉヽ(´▽`)/
うーん、でも滞在残り時間は3時間20分なのねぇΣ( ̄ロ ̄lll)
仙台市営地下鉄南北線の富沢駅についても安心できません💦💦
仙台市電さん達が保存されている仙台市電保存館は駅から徒歩
15分もあるのです。しかも周辺は完全無欠な住宅街でございま
す。そんな訳で東京から飛行機に乗ってやって来た住宅街を感
を頼りに歩きますよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
本当に遠くへ旅行に行くと住宅街を歩くことが多くて・・・。
果たしてひなたの旅行はこれで良いのかとぉ悩みますねぇ・・・。
さて、感を頼りに歩くこと15分で到着したのが仙台市営地下鉄
の車庫です。この構内に仙台市電保存館があると言う事なん
だけど、どう考えても立ち入り禁止のオーラが漂っています!
ここの入りこむには勇気がいるようなぁ( ̄д ̄)( ̄д ̄)
それでも、ここで負けては行けません。折角、東京から来たの
だからまずは地下鉄車庫の構内へ入ってみよぉ ε-( ̄ヘ ̄)┌
地下鉄車庫の構内入口からまっすぐ歩くと左手にそれらしい
建物があったけど看板も無いから恐る恐る窓から覗いてみた
ら市電保存館だったよぉ。はぁ~ほっとしたよぉ~でも入口は
どこなの?? そんな訳で建物に沿って歩くと裏側に入口があ
りました(*゚▽゚)ノ
そんな訳で市電保存館に12:25に到着したよぉヽ(´▽`)/
東京上野駅を出発してから約4時間25分で着いたぁ・・・。
朝比奈さんがやって来たのは「仙台市市電保存館」さんです!
平成3年(1991)に開館。入館料は無料と嬉しい鐡道保存館な
んです。この保存館はで仙台市電3両を室内で大切に保存して
いるだよぉ(*゚▽゚)ノ 室内で保存しているから電車さん達もピカピ
カで新車みたいに手入れされているよぉ💕
せっかくだから仙台市電さんの歴史を紹介だよぉ(*゚▽゚)ノ
東北最大の都市「仙台市」大正10年(1926)に仙台市電さん
生まれました。建設に当たっては都市の特徴に合わせて考
えて仙台駅を中心に旧市街を巡回できる環状線を中心にて
四方に広がる理想的な路線を作ったんだよぉ(*゚▽゚)ノ
それでも、戦後の急速な人口増大と自家用車の増大で路面
電車苦しい時代になってしまいました。四方に伸びる路線の
うちに早くから廃止された芭蕉の辻線は別として昭和44年
(1969)までは廃止路線なく運行されてきたけど昭和44年
4月1日には北仙台線が廃止になりました。
それでも4路線で全力で輸送に努めたけど昭和51年(1976)
3月31日に仙台市電全線が廃止になってしまいました(>_<)
仕事がなくなった路面電車さん達の多くは解体されてしまっ
たけど僅かな電車さん達は長崎電気軌道さんへと旅立ってい
きました。この僅かに旅立った仙台市電の電車さんが平成31
年(2019)3月31日まで走っていたんだよぉ(*゚▽゚)ノ
さて、お次は保存車両を見てみよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)
【↑ 仙台市電 モハ400形電車さん (*゚▽゚)ノ】
昭和38年(1963)に生まれた仙台市電最後の電車さんです!
当時、都電で活躍していた8000形電車さんの短い耐用年数で
軽量しかも簡易でコストが安いという凄いコンセプト!!! を
参考にして造られた路面電車さんで仙台市電廃止まで15両が
活躍しました(*゚▽゚)ノ
全長11.9m 全幅約3.72m 定員84名(座席28名分)
400形電車さんは説明した通り車体は軽量簡易な作りだったけ
ど405号車ー407号車&408号車ー410号車の6両だけは走る部
分だけは、こだわりの設計で造られました。特に落ち葉や積雪
によるスリップを少なくする工夫や自動車の部品を流用する事
によってコストを下げるなど独特な物だったんだよぉ
(*゚▽゚)ノ
保存されている415号車さんには、この独特な走る部分は初
めから無く一般的な走る装置が取り付けられました。保存館で
は415号車の隣に、この独特な走る部分を展示しています!!
【↑仙台市電 モハ400形の車内だよぉ(*゚▽゚)ノ】
415号車さんの車内は簡素ながら近代的でスッキリしてますよ。
窓ガラスもバスの様な構造で軽量簡易設計なのがよくわかるね。
それでも、朝比奈さんは明るく明快でモハ400形は好きだよぉ。
【↑ 仙台市電 モハ100形電車さん(*゚▽゚)ノ】
昭和23年(1948)戦後急増するお客さんの為に起死回生で新
しい路面電車さんを5両登場させました。これがモハ100形の
始まりです。はじめは戦後すぐで材料がなかったのでボロボロ
の新車だったけど材料が増えると改修工事をしてあげたよ!!
また、増備も進められて昭和29年(1954)までに24両という
仙台市電最大の兄弟を持つ電車さんになりました!!
全長11.4m 全幅約2.17m 定員84名(座席28名分)
【↑ 長崎電気鉄道に旅立った元モハ117号車さん 】
展示されている123号車さんは昭和27年(1952)7月に造られた
電車さんで仙台市電が廃止された昭和51年まで活躍しました!
とても優秀な路面電車さんなので仲間に一部は長崎電気軌道さ
んへ5両117.118.119.121.124号車が遠く遠く旅立っていきました。
(* ̄ー ̄*)
この電車さんこそ、朝比奈さんが長崎電気軌道さんでタッチの
差で乗ることができなかった電車さんの仲間なんだよぉ(>_<)
長崎では遠くから見る事しかできなかったモハ100形さんに
乗ってみよー。やったー! (*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
モハ100形電車の車内は昭和44年6月にワンマン運転する為に
大改造され扉の位置(前・前)から(中・前)に変更したりしたので、
約70年前の電車なんだけど古い感じはしません!!
それよりも!明るくて明朗な車内で良い感じですねぇ。
そうそう、入口部分を覗いたら運賃箱があったよぉヽ(´▽`)/
大人50円 子ども30円と上に貼ってあるけど、下には大人40
円 子ども20円と書かれていたよぉー。
さてさて、戦後生まれの2両を見終わったら。建物後ろ側に上
に上がる階段があるよぉ?なんだろぉー階段を上ると2階に展
示階がある訳ではなく高い位置から路面電車の屋根上の構造
物を見ることができる場所なんだよぉヽ(´▽`)/
特にパンタグラフなどは細かな部分まで見ることができるよぉ。
こんな風に上から細かく見える場所を設置している鐡道保存館
は凄く珍しいねぇ~と言うか初めてかもぉ!!!
【↑ 仙台市電 モハ1形電車さんヽ(´▽`)/】
さて、最後のご紹介するのが仙台市電開業当時に運行を開始し
たモハ1形電車さんです。今年で誕生から約94年なですよぉ!
昭和3年(1928)までに30両が造られました。単車と呼ばれ
る小さな路面電車さんです(*゚▽゚)ノ
全長約7.9m 全幅約3.5m 定員40名(座席14名)
昭和37年(1962)まで活躍しました。その後は運良く保存され
昭和51年(1976)に仙台市電廃止の時に動けるように再び整
備されて仙台市電営業最終日3月31日にお別れ運転に参加
して営業運転の幕を閉じました。
さてさて、凄く整備された仙台市電保存館如何でしたか??
ひなたさんも興味深々で路面電車さん達を見ていたのですが
なんだか珍しがられたようで💦 案内係りの人がイロイロと教
えてくれました。またペーパークラフトのお土産まで頂き本当に
親切にしてもらってありごうとうございました💓💓
凄く参考になったよぉ(* ̄ー ̄*)
さてさて、楽しい事は過ぎるのも早いから腕時計は必ずみて
館内を観て回りまいした。帰りの飛行機の時間を考慮すると
館内を観れる時間は25分だけだったのですΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で仙台市電保存館を12:50に出発して再び歩いて
富沢駅まで戻ります。帰り道歩いているたら4月後半なの桜が
綺麗に咲いていましたよ!さすが東北です。東京より数週間
咲くのが遅いんだね!
さて、13:04の市営地下鉄南北線に乗ってJR長町駅で乗り
換えて13:16発の空港アクセス線経由の普通に乗って仙台
空港へ13:35に戻ってきましたil||li _| ̄|○ il||li
正直に言って・・・キツイですΣ( ̄ロ ̄lll)
飛行機で東京ー仙台日帰りは無理じゃないけど! キツイ💦
もう搭乗1時間前なので、お弁当だけ買って保安検査場を通
過する時に呼び止められました??
「ペットボトルはお持ちですか?」 あっ「あります!!」いつも
ならペットボトルは保安検査場を通過して買うんだけど成田空
港で買ったものが残っていたのを忘れていました!!
飛行機での日帰り旅行は勝手が違うねぇε-( ̄ヘ ̄)┌
さて、保安検査場を通過して搭乗ラウンジまでいきますよ!!
ここで登場開始まで20分あったので昼食の空弁を食べました。
今回購入したのが(* ̄ー ̄*)
保安検査場前のdateマルシェさんが発売している
「厚切り牛タン塩弁当」1300円ですよぉヽ(´▽`)/
駅弁の牛タン弁当では良い思い出がなかったんだけど今回は
大当たりです。凄く美味しいです。あまりの美味しさに写真撮る
の忘れましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
さて、お昼も食べ終わった頃に搭乗が始まりました。飛行機
までは徒歩で移動になりますよぉ。特別製の柵で区切られた
場所を通り再びボンバルディア8-Q400さんに乗りこみます。
帰りの飛行機は(*゚▽゚)ノ
ANA(全日空)3234便 仙台空港発14:35の成田空港行きの
最終便と言っても1日2便だかねぇ。はぁーそんな訳で東京(成田)
へ帰りませうil||li _| ̄|○ il||li
再び飛行機に乗りこんで地上を離れますヽ(´▽`)/
さすがに疲れていて眠気が襲ってきたので大人しく眠気に任せ
て座席で大人しく寝ました。本当なら天気が回復してきて窓から
は綺麗な景色が見えたかもだけど・・・本当にキツイので!!!
最終の着陸態勢まで寝ましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
気がつけば飛行機さんは定刻通りに成田空港15:45に到着
しました。再びバスでターミナルまで連絡すれば今日の旅行行
程はほぼ終了だけどぉー。ここで大きな問題に直面してしまっ
たよ。Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
実はお金が足りない・・・・・帰りの京成スカイライナーの切符代
が少し足りないのですよぉー。お昼のお弁当代金が少し高かっ
たので計算がズレてしまったよぉー。そこで帰りは大人しく別料
金不要のアクセス特急の京成電車で帰りませう
(>_<)(>_<)(>_<)
さてさて、帰りは身分相応にアクセス線経由のアクセス特急
羽田空港行きで東京都心へ帰りましょう。この成田空港駅発
16:04の電車の乗って家に帰るとー。うーん19時には家に
は着きそうだけど体が持つのだろうかil||li _| ̄|○ il||li
ああっ~お金さえあれば東北新幹線のに乗って楽々な旅行!!
やっぱり「貧乏が悪いのだぁー!!!」と心の底から思う朝比奈
さんが成田空港駅のホームからお伝えしました。
これにて2019年春旅行はすべて終了だよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
この2019年春旅行の始まりの記事はこちらを(*゚▽゚)ノ
最近のコメント