フォト

カテゴリー

2020年10月15日 (木曜日)

さようなら夜間高速バスの拠点 京浜急行「品川バスターミナル」です!!

Img_4163a
   彷徨えるエトランゼ 朝比奈ひなたでございますヽ(´▽`)/

9月に入ってから猛烈に仕事が忙しくて青息吐息でございます。しかもコロナ過と言うことで外出も必要最小限なのです。そんな時に京浜急行さんの歴史ある施設が令和2年(2020)9月30日にひっそりと消えていきました。その名も京浜急行の「品川バスターミナル」Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) あまり高速バスに乗らない人には存在すら怪しい京浜急行の品川バスターミナルへと行ってみるよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

それでは京浜急行品川駅の高輪改札口を出て泉岳寺方向へ第一京浜国道に沿って歩いていくよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) この高輪口界隈は数年後に始まる本格的な大開発を前に店舗の閉鎖や移転が進んでいます。京浜急行品川駅の下にあった旧京浜百貨店(Wing高輪イースト)さんも移転済みなのですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) あと数年で思い出深い場所が面影なくなるほど変わるのが少し悲しいかなぁ:;(∩´﹏`∩);:
Img_4165a
Img_4140a
そんな高輪口から歩いて約5分位で「THE80年代的な感じのプレハブ建て」の怪しい「品川バスターミナル」が見えてくるよぉヽ(´▽`)/ ただ訪れたのが品川バスターミナルが既に閉鎖された後なので施設にはベニヤ板で封鎖されてい悲しい雰囲気だよぉー。
Img_4153a
この京浜急行さんの品川バスターミナルは京浜急行の夜間高速バス(長距離バス)の起点として平成元年(1989)1月15日から使用が開始されました。ターミナルは2階建て、1階に乗車券窓口・2階が待合所になっていました。しかも、高速バスの出発前の準備施設としてシャワー室などもあって高速バスを利用する人を考えた便利な施設だったんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_0695a
バスターミナルの裏側には乗降口があります♪(o ̄∇ ̄)/ 乗車券窓口の横ドアから外に出ると乗車専用ホームがあるんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ただ乗場には番線はありません。本数が少ない夜間高速バスなので館内放送で出発を知らせてから乗場へのドアが開いて乗車ホームへ進んでもらってから乗車していました。平日は本数が少ないけど大混雑する年末などには同じ行先でも!なんと1号車~6号車なんて感じで高速バスがギュウギュウに狭い乗車ホームに並んでいたんだよぉ!!

そんな賑やかだった品川バスターミナルさん♪(o ̄∇ ̄)/
京浜急行としても凄く力を入れていた夜間高速バスでした。と言うのも夜間高速バスの基礎を作ったのは京浜急行とも言えるんだよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 実は夜間走る高速バスは国鉄バスさんがドリーム号として東京-大阪を結んでいました。大都市と大都市を結ぶんだから儲かるよねぇ。そんな時に京浜急行さんは帰省バスというお盆と年末に田舎に帰る人が利用する貸し切りバス「帰省バス」を運転していました。帰省する青森方面の弘前の人たちには大好評!! 東京から乗り換えなしで直接故郷に帰れるんだから良いよねぇヽ( ̄ー ̄ )ノ

そこで京浜急行さんの自動車本部のオジサン達は考えたよぉ!「東京から大都市へバスを走らせるよりも乗換などがあって直接、東京とアクセスできない地方都市を結んだ方が儲かるかもぉ」そこで青森県弘前市にある弘南バスさんと一緒になって新しい夜間高速バスを開発することになったんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

そして、昭和61年(1986)12月26日。京浜急行の自動車本部のおじさん達の夢の結晶「ノクターン号」が登場したよぉ。走行キロは品川駅から弘前バスターミナルまで約685kmで当時の日本最長の走行キロでした。長さだけではありません。長距離走行の為に独自の新しいバスを開発しました。それは観光バスのようなハイデッカー車体のバスで座席が3列のシートがある特別仕様。しかも座席もグリーン車並みの高級座席で飛行機でも再送されているマルチステレオを搭載。車内装備には車内トイレ・車内公衆電話があり。アメニティーにスリッパ・毛布など至れり尽くせりヽ( ̄ー ̄ )ノ いま各地で夜間走る高速バスの基礎が出来上がったんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Kkb2aa
バス業界を騒然とさせたノクターン号さんヽ( ̄ー ̄ )ノ 斜陽のバス業界では群を抜いての営業成績だったんで京浜急行さんも大喜びですよぉー。そんな訳でノクターン号開業当時は品川駅高輪口前のホテルパシフィックから出発させていたバスに専用のターミナルを建設しようと大盤振る舞いで建設されたのが品川バスターミナルだったのです( ´ ▽ ` )ノ

平成10年 京浜急行高速バスの路線網を見てみよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
品川バスターミナル―弘前・五所川原【ノクターン号】
品川バスターミナルー鳥取・米子【キャメル号】
品川バスターミナルー宮古【ビーム1】
品川バスターミナルー今治【パイレーツ号】
品川バスターミナルー徳島【エディ号】
品川バスターミナルー名張【いが号】
品川バスターミナルー倉敷【ルブラン号】
品川バスターミナルー東舞鶴【シルフィード号】
品川バスターミナルー浜大津【マリーン号】
品川バスターミナルー萩【萩エクスプレス号】

京浜急行さんは日本各地へと夜間高速バスの運行を開始していきます。特に変わり種なのは徳島線でした。まだ明石海峡大橋が出来ていなかったのでフェリーを利用して徳島へ連絡をしていたんだよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) そんな訳でドンドンと路線が増えるかと思っていたんだけどぉ・・・強敵の格安観光バスによるツアーバスの登場でお客さんは大減少・・・しかも運転士さん不足が始まり・・・空港のリムジンバスの方が儲かるようになると夜間高速バスは日陰者に:;(∩´﹏`∩);: 増えた路線はドンドンと消えていきました・・・。
Img_4143a
Img_4155a
いまでは京浜急行バスさんが運行する夜間高速バスは弘前線(ノクターン号)・宮古線(ビーム1号)・徳島線(エディ号)・鳥取米子(キャメル号)の4本になってしまったよぉ。ここまで減ると品川バスターミナルの建物は不要って感じです。そこで品川や高輪ゲートシティの開発も手伝って建物は廃止になってしまったよぉ:;(∩´﹏`∩);: でも品川駅は利便性が良いので新たに品川プリンスホテルの先に新しい新品川バスターミナルと言う名前の普通のバス停に移転することになりましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

屋根も無ければバス停だけがポンとある普通な感じのバス停だよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ はぁ~あれほど賑やかった夜間高速バスも遠い昔になりそうです。そんな賑やかだった品川バスターミナル跡から朝比奈がお伝えしましたヽ( ̄ー ̄ )ノ 

2020年8月23日 (日曜日)

来年まで走るぞぉ! 東京オリンピック2020 記念塗装電車さん達です。

P7020026-2a
 彷徨えるエトランゼ 朝比奈ひなたでございます♪(o ̄∇ ̄)/

もう、夏の空!! 元気よく遊びに行こうと思いきやです。東京都内!!ぜんぜんコロナさんが落ち着かないのです。お陰で7月も8月もお家でひま暇しております。でも、たまには太陽の下に出たくて写真機を片手にお出かけをしてみましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
Img_3760
まずは東京城南地区では最大の街蒲田に来て見たよぉ。さて、JR蒲田駅から京浜急行蒲田駅まで歩いて移動です。商店街には東京五輪の旗が賑やかに並んでいるよぉ~本当なら7月は東京オリンピック開催中で東京はお祭り騒ぎの予定だったんだけど・・・ご覧の通りに開催は翌年に移動することになりました。なので今年は開催1年前ってことになるんだよねぇ:;(∩´﹏`∩);: なんだか残念だよぉ。 それでも東京五輪を記念して京浜急行と東京モノレールさんでは五輪記念列車が走っているので、ひなたはこれから逢いに行ってみようと思っています(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

P8120023a
P8120081aa
そんな訳で京急蒲田駅から空港線で1駅「糀谷駅」へ来たよぉ。ここで京浜急行さんの五輪記念列車を待ち伏せ来て見るねぇ。ここは有名な撮影地と言うことで電車さんが好きな人が写真機を片手にスタンバっていいますよぉ。ひなたが来た時も人がいた・・・やっぱりねぇ・・・。そんな訳でお目当ての電車さんを待つこと約1時間です。恐ろしい暑さに耐えながら待っていると記念列車がやって来たよぉ( ´ ▽ ` )ノ

と言っていも正面にはヘッドマークなんかはありません。だから前からは解らないけど!!! 側面には東京五輪のキャラクターが一杯に並んでいるよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_3717
P8120106a
ただぁ・・・写真を撮っていて気が付いたんだけどぉ。側面を上手に撮影しないと普通の電車さんに見えてしまう。はぁ~1時間待ったけど不完全燃焼って感じです。本当なら電車を追いかけて再チャレンジしたいけどお次が有っるので今回はパスってことで!! さて、ここから再び京浜急行空港線に乗って天空橋駅まで移動です( ̄^ ̄)ゞピッ
P8170106a
天空橋駅から東京モノレールさんに乗り換えて2駅目。ここは東京でも秘境と言える「昭和島駅」この駅の裏側には東京モノレールの車両基地があります。お目当ての東京モノレールの五輪記念列車は今日はお休みのようで車庫にいるはずとぉ~来て見たけどどこにいるかなぁ?
P8170105a
Img_3934a
昭和島駅から道路に沿って歩いていると五輪記念列車を発見だよぉ!!道路沿いでお休み中ってことで写真が撮れました❀.(*´▽`*)❀. 東京モノレール10000形電車さんに京浜急行と同じで側面に東京五輪のキャラクターが前面に張り付けられているよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P8170100-2a
ひなたは柵からマジマジを記念列車を眺めていました。京浜急行さん&東京モノレールさんも五輪記念列車は頻繁に走っているイメージがありません。もちろん毎日走っているけど朝だけとか、夕方だけとかスポットで走っている感じがします。もし、来年・・・東京五輪の開催が不可になってしまうと幻の東京五輪記念列車になってしまうよぉ・・・できればコロナが早く落ち着いて欲しいよぉ:;(∩´﹏`∩);:
P8170035-2a
せっかく昭和島まで来たので京浜運河の方へ散歩してみました。昭和島の対岸は平和島です。東京モノレールさんは運河を飛び越えて走るので楽々と平和島へと進んできます。ここで少し写真撮影だよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ 炎天下で凄く熱いけど人もいないのでじっくりと写真が撮れるよぉ。あと東京湾からの汐風も心地よい(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) ここで、もう一つの東京モノレールさんでもお目当てを狙ってみるねぇ!!!
Img_3919
P8170091a
実は東京モノレールさんと品川区が一緒になって東京五輪記念に子どもたちが描いた絵を車体にラッピングした「わ」と言う記念列車を運行しています。炎天下の下に待つこと30分です。こんがりと朝比奈さんの干物が出来そうな感じで待っていると記念列車が来たよぉ~でも、あれれ雲が覆い始めて暗くなってきた・・・あああああああ・・・・・。あんまり上手く撮影できなかったよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

なんだろぉ・・・京浜急行のときも東京モノレールの時も調子悪いなあ。でもでも、久しぶりにお日様の下で遊べたので満足だよぉ。さて東京モノレールの乗って羽田空港を経由して帰りませう(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Pb110058a
実は東京五輪記念列車はJR東日本さんなどでも運行されています。お時間がある時に記念に待って乗って見るのも面白いと思うよぉ。少しでも五輪ムードを感じることができた朝比奈さんが羽田空港からお伝えしました
♪(o ̄∇ ̄)/

さてさて追伸です(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
実は7月末日で「鐡道趣味は」開設8年周年になりました。休み休み書いているのでリアルタイムな話題は少ないけど、ひなたが好きな乗り物さん達を多く取り上げられたと思っています。今後も宜しくお願いしますヽ( ̄ー ̄ )ノ



2020年7月 6日 (月曜日)

羽田イノベーションシティの最寄り駅 新しくなった京急&東京モノレール天空橋駅です!!

P7020030a
  彷徨い歩くエトランゼ 朝比奈ひなたでございます♪(o ̄∇ ̄)/

コロナ騒動の影響で外出自粛&お財布にお金が全然ない恐怖の状況が発生しておりました。そこで!!ひなたは自分が住む区から一歩も出ないという地獄の生活を繰り広げていました。ようやくコロナ落ち着いたと思われているので取材に行こうと一大決心。そこで向かったが、ひなたさんの職場近くの羽田空港エリアでござます。今日は散歩がてら京浜急行空港線の穴守稲荷駅から徒歩で天空橋駅へと歩いているよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

穴守稲荷駅から環状八号線沿いに歩いていると脇を京浜急行バスさんのJR蒲田駅~羽田空港間のシャトルバスが通り過ぎていきます。歩いていくと羽田の街と羽田空港を隔てる海老取川に当たります。その手前には旧京急観光バス車庫に造られた「京急EXインホテル」があるよぉー。この辺は本当に京浜急行の施設が凄く多いのです♪(o ̄∇ ̄)/ ただぁ・・・やっぱりコロナの影響でホテルは開店休業中でございます:;(∩´﹏`∩);:
P7020046a
さてさて、海老取川に架かる穴守橋から見えるのが今日のメインでご紹介する「羽田イノベーションシティ」だよぉーヽ( ̄ー ̄ )ノ 知らない間に羽田空港の彼方こちらに大きな施設が立っていますねねぇー。今日は歩いて羽田イノベーションシティを見に行ってみるよぉー(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) そんな訳で、ここで橋を渡りたいけど遠回りです。海老取川を渡らないで羽田の街に沿って進んでみるよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ
Img_3778a
Img_3776a 
           【↑上:天空橋 下:天空橋の由来碑】

片道の狭いを道を歩くと「天空橋」と言う駅の名前にもなった橋が見えてきます。実はこの橋のたもとが旧羽田空港駅があった場所なのですよぉー。橋の下には天空橋の由来と旧羽田空港駅のことが書かれた碑文があるよぉ( ´ ▽ ` )ノ 戦前は今の羽田空港の敷地まで京浜電鉄の線路が走っていたんだけどぉ~戦争後に今の羽田空港エリア全域が占領された影響で線路が今の穴守稲荷駅の位置で打ち切られてしまいました。それが昭和31年(1956)4月20日に海老取川まで単線で復活したんだよぉ!!

この時に造られた駅が旧羽田空港駅です♪(o ̄∇ ̄)/ ただねぇ・・・羽田空港駅とはいえ空港は海老取川を渡ったはるか彼方にある訳で・・・全然便利じゃなかったよぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 3両編成の電車さんが空港線を往復運転する超ローカル線だったのだぁ。そんな訳で京浜急行さんは国にお願いして海老取川を越えて空港へ乗り入れしたいとぉ~お願いをしていました゚ヽ(  ̄д ̄;)ノ 空港!空港!行きたいよぉ!
77777a-3a
そんな時にラッキーなことがあったよぉヽ( ̄ー ̄ )ノ 羽田空港の騒音問題などを考えて羽田空港を沖合に移転することが決まりました!この沖合移転に伴って空港旅客ターミナルも沖合に移転することになりました。そこで京浜急行さんは沖合移転に合わせて2期に渡って空港線を延伸することになったよぉー。まずは第一期として穴守稲荷駅から旧羽田空港駅間を複線および地下化する。そして旧羽田空港~羽田空港口駅(現天空橋駅)まで海老取川を下を潜り0.2km延伸することになりました。そこで穴守稲荷駅~旧羽田空港駅間を休止して昭和63年(1988)9月26日に工事がスタートしました♪(o ̄∇ ̄)/ ヽ(  ̄д ̄;)ノ 延伸! 延伸だぁ~!!

第一期工事は4工区に分かれて進められました。第一工区は穴守稲荷駅から海老取川までの在来線改良区間と地下移行区間。第二工区は海老取川の地下部分を作る区間。第三工区は海老取川を超えた区間なのですが実は、この場所の地下にすでに東海道貨物支線がるのです。そこで貨物線のトンネルの2m上を京浜急行の新しいトンネルを作るという恐ろしく難しい区間。そして最後の第四工区は羽田空港の敷地内しかも飛行機が運用されているエリアなので夜間23時~5時までしか作業できない困った区間。どれも難しい工事だけど、作業のおじさん達のお陰で4年7か月をかけて完成したんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) ゚ 
ヽ(  ̄д ̄;)ノ 完成しただよぉ・・・。
Img_0568a
P7020042a
 【↑天空橋駅への地下区間へ進む京浜急行&東京モノレールさん】

竣工式は平成5年(1993)3月31日。ここに海老取川を超えた仮称「羽田空港口駅」は新しく天空橋駅・・・じゃなくて「羽田駅」として生まれましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) そう、出来たときは名前は羽田駅だったんだよぉー。そして4月1日から羽田駅で東京モノレールさんに乗り換えれば羽田空港旅客ターミナルビルへ行くことが出来なかったんだよねぇΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) なぜだぁΣ( ̄ロ ̄lll)

実は東京モノレールさんの新空港への延伸&羽田空港旅客ターミナルビルの開業がズレて同年9月27日になっちゃった。せっかく作ったのに遊ばせておけない京浜急行さん、そこで半年間はとても不便(旧羽田空港駅の時と同じ)バス連絡で旧ターミナルビルピストン輸送すると言う!なんだか斜め上な結果になっちゃったよぉ:;(∩´﹏`∩);: それでも半年間は我慢してようやく羽田空港旅客ターミナルビル開業と同時に東京モノレールも延伸開業ヽ(´▽`)/ こうして京浜急行羽田駅乗換えで羽田空港へ行けるようになりました(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) めでたしめでたし。
Img_3784a
P7020021a
    【↑上:京浜急行 天空橋側出入口 下:空港側出入口】

さて、お話をしているうちに海老取川に架かる天空橋を渡りきると天空橋駅へ降りる出入口が見えて来たよぉ。京浜急行天空橋駅の出入口は天空橋側と道路を隔ての空港側の計2か所あり地下道で繋がっています( ´ ▽ ` )ノ ちなみに東京モノレールの天空橋駅は道路を隔てた空港側しかありません♪(o ̄∇ ̄)/ 久々に天空橋駅を見たけど完成して約25年以上経つので汚れてきているよぉ・・・。
Img_3791-2a
さてさて、せっかくだから京浜急行の天空橋駅へ行ってみよぉ~。まずは天空橋駅の改札へ。この改札口を進んで手前側左手に進むと羽田空港行きホームへ、右手に進むと蒲田・品川・横浜方面ホームへ。そして10m先に進んで左手に折れると東京モノレール浜松町方面のホーム乗換改札口へ行けます。いまは閑散とした駅だけどぉ~羽田空港延伸までは乗換駅として人で溢れた駅だけあって、基本の設備は広々とした豪華な作りなんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Img_3762
ちなみに天空橋駅の構造は上の図のようになっています。京浜急行線の上に東京モノレール線の駅がある感じなんだよぉ。そうそう!! 羽田駅(天空橋駅)開業当時は京浜急行線のホームは1番が到着ホーム。2番線が乗車ホームとして別々に運用していました。さすが終端駅って感じだよねぇ。そんな訳で羽田駅に到着した電車は1番線でお客さんを降ろしたらトンネルの先にある6両分の引き上げ線に止まり、手前の渡線を利用して折り返し運転をしていましたヽ(´▽`)/
Img_3772a
Img_3766a
Img_3807
     【↑令和2年(2020)7月2日までのB2F乗換改札口】

さて、ひなたは天空橋駅の改札を抜けて1番線ホーム(羽田空港方面)へ歩いてきました。ここには7月2日まではモノレール乗換改札口がありました。羽田駅開業当時は空港へ向かうお客さん全てが乗換口を通って東京モノレールへ進むので、出札窓口も3つある豪華なつくりでしたがぁ・・・平成10年(1998)11月18日に羽田空港駅へ延伸してしまった今では、ここで乗換えて羽田空港へ向かうお客さんはあまりいません♪(o ̄∇ ̄)/そう考えると羽田駅は約5年間の繁栄だったんだよねぇ(>_<)(>_<)(>_<)

そんな訳で人気のいなくなった京浜急行天空橋駅の1番線ホームにある東京モノレール乗換口は朝7時~11時の間だけ連絡口を開いて営業していたんだよぉ~。それ以外の時間帯は凄い遠回りをして東京モノレールのホームに行くことになるΣ(゚□゚(゚□゚*) けっこう不便でございました(≧ヘ≦)
Img_3851-2a
そんな、まるで開かずの乗換改札口なのですが令和2年(2020)7月3日より、羽田イノベーションシティが開館した影響で大きくかわりました。それまで時間限定の乗換口でしたが乗換連絡口の先に新たにイノベーションシティ改札口が作られたので「乗換口として役割」以外にも「出口への通路として」の役割もできたので終日運用されるようになりました(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) これによって天空橋駅の設備が大きく変わったよぉ( ´ ▽ ` )ノ
Img_3854a
Img_3813a
        【↑令和2年(2020)7月3日からのB2F乗換口】

いままであった、1番線ホームの連絡改札は廃止されました、それと出札窓口も廃止されました。お陰で今では通路のような感じに変わっていますヽ( ̄ー ̄ )ノ
Img_3849a
改札が撤去されて!!なんだか寂しい感じがしますねぇ(>_<)(>_<)(>_<)
Img_3814a
撤去された東京モノレールへの乗換改札口はエスカレーターを上がったB1F東京モノレールのホーム側に移設されました。同時に改札横にはPASMO・Suicaのチャージ機が設置されています♪(o ̄∇ ̄)/ さてさて、この改札口の反対側が新しく作られたのがイノベーションシティ改札口だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_3817a
Img_3818a
京浜急行と東京モノレールが仲良く並んで改札口があります。できたてホヤホヤでとても綺麗でしょぉ。改札の横にはそれぞれ自動券売機など設置されています。ただぁ京浜急行&東京モノレール共に羽田空港方面ホームへは凄く便利だけど、都心方面ホームへ行くにはかなり遠回り、まぁねぇ~駅の構造上仕方が無いけどねぇ( ̄д ̄)( ̄д ̄)歩くのやだなぁ・・・。
Img_3822a
Img_3833
京浜急行&東京モノレールのイノベーションシティ改札口はB1Fにあります。地上1Fには天空橋駅バス停とタクシー乗り場のなどの交通広場あり、2Fはイノベーションシティへのメイン空間へ繋がっています。そこでメインの2Fへエレベーターで行ってみるねぇ♪(o ̄∇ ̄)/

2Fにあがると直ぐに飛行機が見えてきますヽ( ̄ー ̄ )ノ今年は全然乗ってないのが悲しいよぉ~。そんな飛行機を横目で見ながら羽田イノベーションシティの案内看板があったので見てみよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_3834a
         【↑羽田イノベーションシティの見取り図】
Img_3826a
羽田イノベーションシティは旧羽田空港ターミナル跡に造られた施設だよぉ。日産自動車の研究所とか劇場・京急EXインホテル・飲食店・アニメショップの駿河屋などユニークな施設が集まっているけどぉ・・・コロナの影響でテナントの多くは閉まっていて閑散としているよぉ。。。
それでも地図を見たらEゾーンに面白そうな施設があったので行ってみたよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Img_3827-2a
Img_3828a
じゃじゃーん。なんと展望スカイデッキに無料の足湯があるのです。空港を眺めながら足湯を楽しめるのです。この施設は午前5時30分~午後11時30分まで使用できるそうです。ただ屋根が無いから雨だと無理そうだよぉ・・・。それでも展望デッキからは旧整備地区を中心に飛行機が良く見えるよぉ~。あとB滑走路に着陸する飛行機もまじかに見れて飛行機が好きな人には大注目だよぉ!!!!
Img_3799a
Img_3843a
さて、足湯のあるエリアから1Fへ移動します。なんだか大学のキャンパスのように同じ建物ばかりなので道に迷いながら歩きます。2Fに一般の人が使える施設が集まっているので行く場合は2Fへ進んでくださいねぇ。間違えると会社の建物へ入ってしまいそうだよぉ・・・。
Img_3793a
Img_3840a
さてさて、1Fの交通広場へとやってきました。ここには京浜急行バスが乗りいれています♪(o ̄∇ ̄)/ バス停名は「天空橋駅」だよぉ。1番乗場からは羽田空港方面のバス、5番乗場からはJR蒲田駅行きバス、6番乗場からは平和島駅・大森海岸駅経由のJR大森駅行きバスが出発しています。注意としては空港シャトルバス・空港リムジンバスは今は乗り入れていません。ただぁ~使われていない2番乗場~4番乗場のバス停があるので今後に注目だよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Img_3841a
Img_3842a
この交通広場の片隅には、戦前に賑わった羽田3町の石碑が立っています。この3町は昭和20年9月21日に強制命令によって48時間以内に退去するように命令され地図から消えた3つも街です。いまの羽田イノベーションシティの多く部分が3つの街に該当するんだよぉ。
P7020023-2a
天空橋駅にできた新しい羽田イノベーションシティは如何でしたでしょぅか? コロナの影響で地味に7月3日(金)に街びらきが行われたので情報は少ないけどぉ・・・これから再び賑やかなになれば良いなぁ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P7020026-2a
そんな訳で取材は終わり!! そんな時に東京モノレールの天空橋駅から羽田空港をみたら日本航空の東京五輪カラー飛行機が止まっていました。本当なら五輪で盛り上がる時期なので残念だよぉ~それでも運が良ければ来年開催だよぉ・・・運が良ければかぁ・・・。どうなるのかな。そんな訳でいまは閑散としている天空橋駅から朝比奈がお伝えしました(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

 

2020年1月26日 (日曜日)

遊べる!触って!作れる! 京急ミュージアム オープン当日に行ってきたよぉ。

Img_3433a
     彷徨えるエトランゼ 朝比奈ひなたでございます♪(o ̄∇ ̄)/
品川駅から赤い電車に白い線でお馴染みの京浜急行さんの快速特急に揺られて約20分で横浜駅までやってきました。最近は朝比奈さんは横浜駅へ用事が増えてきてお馴染みの駅になって来たよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) これから今日オープンする京急ミュージアムへ行ってみようと思っています。京浜急行さんでは初めての常設のミュージアム施設なので興味深々だよぉ( ̄^ ̄)ゞピッ 

そうそう、これまで朝比奈さん鉄道博物館&鐡道展示コーナーをを紹介してきたよぉ(≧∇≦) 全国各地へ足を運びました!!

特に関東鉄道各社さんは凝った展示をしているけど、大きく分けて2つの展示方法があります。東急・東武・メトロなどの学習を通して鐡道を紹介する博物館系。京王などの子どもさん達に遊び(体験)を通して会社を紹介する展示コーナー系。京急ミュージアムは後者の遊び(体験)展示コーナー系の大型版って感じの施設なんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

東京急行さん:電車とバスの博物館 記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
東武鉄道さん:東武博物館 記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
京王帝都さん:京王レールランド  記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)
東京メトロさん:地下鉄博物館     記事はココをクリックだよぉ(≧∇≦)

いまから凄く楽しみだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_3427a
この京急ミュージアムへ行き方は2種類あります。横浜駅東口から国道に沿ってみなとみらい方面へ行く方法と。横浜そごうを通過して日産本社ビルを経由するコース。どちらも徒歩で約7分位だからそんなに遠くはありません。ひなたさんは分かりやすい国道に沿って行くコースで歩いたよぉ。この道すがらには原鐡道模型博物館もあります♪(o ̄∇ ̄)/

原鐡道模型博物館の記事はコチラから♪(o ̄∇ ̄)/

P1210377a
P1210378a
横浜駅から歩くこと約7分で巨大な京浜急行本社ビルが見えてきました。なんだか凄く立派なビルに驚愕です。なんてお金持ちなんだろぉ。凄すぎるよぉー。そんな本社ビルの前には丸く椅子のようなヘンテコリンナものが置いてあります。なんだろぉ~(* ̄ー ̄*)
P1210375a
よく見ると京浜急行の電車さん達をモチーフにした椅子のようなものが円になって9個置いてあるよ。えっとモチーフなった電車さんは旧600形・800形・1000形・2000形・1500形・新1000形×2個・2100形・600形。この椅子みたいな物には名前があって京急キューブって言うんだよぉ。なんだか可愛いねぇ!! でも、これってどう遊ぶんだろぉ・・・。
P1210463-2a
P1210470a
そんな訳でやってきました。京浜急行本社ビルだよヽ( ̄ー ̄ )ノ  京浜急行の本社は今まで泉岳寺駅の上にありました。そこから去年、みなとみらいの豪華ビルへと移転してきたんだよぉ。この豪華本社ビルの1階のスペースにできたのが京急ミュージアムなのです。ただ本社ビルに併設されているので小さな施設に大勢いの人が一気に入ると大変危険だよぉー。と言うことで2020年1月21日~2月24日までは入場は予約制になっています♪(o ̄∇ ̄)/ 2月24日以降の土日は予約が続きそうな感じです!!

そこで、朝比奈さんも堂々とインターネットと言われる文明の利器を使用して応募してみたらオープン当日の2020年1月21日(火)の回に当選しました。オープン当日だよぉ(≧∇≦) やったー!!なんとう運の使い方なんでしょぉ・・・これで今年の運を使い切った感がぁ・・・。

そんな訳で予約制の為、決められた時間に京急ミュージアム入口で列に並んで待ちます。入場する時は当選連絡メールを見せるので紙やモバイルを忘れないでねぇ。入場だけなら無料なので大人しく待っていると係り人から声を掛けられてようやく入館だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1210394a
さすがオープン当日でございます。スーツに腕章をつけた。絶対にあなたは偉いだろぉー。と思しき大勢の方々が入館ありがとうございますと次々とひなたに大きな声をかけてくれます。かなり怖いです(笑)。ありがとうございますの連呼です(笑)。さてさて、予約制の為にチェックをカウンター受けます。その傍らには各有料コーナーの切符を買うた為の券売機がありますよぉー。今回は有料コーナーを使用しなので、そのまま展示スペースへ進みますねぇ\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

入館してまず目に入るのが京急ミュージアムで唯一の実物展示車両の京浜急行230形電車さんです。この京急ミュージアムへ来る前までは川口市児童文化センターで保存されていました。ただ施設が閉館することになり壊される危機になったんだけどぉ。運良く京浜急行さんに貰ってもらえて久里浜工場で綺麗に磨かれてこの施設にやって来たんだよぉ(* ̄ー ̄*)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    川口市児童文化センターで保管されていた時代

↓湘南電鉄デ1形さん埼玉県から横浜へ(2017/5/21記事)
この時代の記事はコチラからφ( ̄ー ̄ )ノ~O それっ

それにしても朝比奈さんは旧川口市児童文化センターに取材にいったんだけど・・・聞いて驚け見たら泣け状態でとても悲惨な状態だったんだよぉ。もう、触ると崩れ落ちそうなボロボロな230形電車さんだったのでした:;(∩´﹏`∩);: それが数年後に久里浜工場のおじさん達の手によってピカピカに磨かれてひなたの前でキラキラ輝いているのです凄い!
ヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
P1210380a
さて、それでは館内の施設について紹介していきます♪(o ̄∇ ̄)/

まずは京急ヒストリーゾーンだよ。紹介した京急230形電車さんが展示されている場所だよ。ここは昭和40年代~50年代にかけての京浜急行の駅ホームを再現しているよぉ。よく見ると230形電車さんが駅に停車しているよに見えるでしょぉ(≧∇≦) しかも昔の京浜急行の駅独特の小さなホームに木の柵など凄く懐かしい雰囲気が漂う展示だよねぇヽ(´▽`)/ ホームの屋根を支える柱の場所に灰皿とか京急共栄会の売店などあれば更にGOODなのになぁ( ̄ー ̄)ニヤリ 
P1210426a_20200126083701
ホームへ登る階段を進むと昔の空港線の駅みたいな小さなホームに少し感激だよぉー。この空港線の駅に停車している?230形電車の車内の半分が京浜急行の歴史を展示するとても小さなスペースとして活用されています。京浜急行の歴史に関しての展示はこの車両の中で完結しています( ̄^ ̄)ゞピッ それでは京浜急行230形電車に乗車してみるよぉ。
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
Img_3416a
P1210434a
P1210438a
ピカピカに綺麗にされた230形電車さん車内の座席部分の半分に展示するショーケースが置かれています。この部分に京浜急行の歴史が詰め込まれています。ショーケースに飾られた展示物には紹介文(説明)がないので自分でアレコレと考えて答え合わせをするする必要になるのが面白そうです。あれは何に使うんだろぉ??? 京浜急行の歴史は難しそうです。 だれか使い方知っている人教えて!!!
P1210385a
P1210387-2a
P1210386-2a
P1210439-2a
P1210392-2a
座席に置かれた展示ショーケース以外の半部は現役当時の雰囲気を楽しめますよぉー。懐かしい椅子に座ったりして心行くまで230形電車さんを楽しめます。そうそう車内の釣り広告にはこれまで掲げられていた京浜急行のポスター&京浜急行の広告が掲げられています。ここは注目だよぉ!! そうそう乗扉の開閉体験など京浜急行230形電車さんを体験できる仕組みがあります(≧∇≦)
P1210449-2a
P1210429-2a
P1210443-2a
運転台も忠実に復元されています。そうそう人形の運転士さんが来ている制服は今から2代前の物だねぇ。京浜急行と言えばこの青い海を連想させる明るい青色の制服でした。今の制服の前も同じ色でひなたが憧れの大好きな制服だったなぁ(* ̄ー ̄*)

ここで展示されてい230形236号車さんの説明をするね ♪(o ̄∇ ̄)/
昭和5年(1930)に黄金町駅から浦賀駅間の湘南電気鉄道の開業に備えて作られた戦前関東私鉄を代表的な電車さんです。全長は16m・全幅2.74m。できた当時は中央にクロスシートを4つ備えた豪華な車内。定員は100名・座席定員は50名。特に大人気だったのは大きな窓ガラス。明るい車内、最高の展望の為に高さ1050mm&幅760mmの大きな窓ガラスが連続して並んでいるので今から見ても軽快に見えるでしょ。

この236号車さんは完成当時は湘南電鉄デ6号車として昭和5年(1930)3月24日に竣工しました。姉妹として湘南電鉄は25両。そしていずれは乗り入れを実施する京浜電鉄は同じ型のデ71形を12両が作られました。登場と同時にお客さんに大人気。そこで以降は湘南・京浜電鉄共にマイナーチェンジしながら同じ電車を作り続けました(≧∇≦) 昭和16年(1941)11月に湘南電鉄は京浜電鉄と合併。その京浜電鉄も昭和17年には東急さんに合併されて名前を5230形5236号車と名前を変えました。戦争中は不幸中の幸いで湘南電鉄時代の姉妹25両は全員無事で戦後すぐから大活躍です。昭和23年(1948)6月1日に東急から分離して京浜急行電鉄として大復活。ここで名前を230形236号車と名前を変えます。これで3回目の改名だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

昭和37年(1962)からは古くなった部分を新しい設備に帰る近代化工事をして現在展示されている今の姿に変わりました。そして昭和53年3月18日に京浜急行から引退しました。多くの姉妹は廃車になりましたが14両が琴電へ再就職して平成まで走り続けました。いまでも東京と神奈川県で計3両が大切に保存されていますヽ( ̄ー ̄ )ノ

展示されている車内は京浜急行のOBさんたちも活躍して良く復元されているので運転台もご注目です♪(o ̄∇ ̄)/
P1210394-2a
P1210409a
ココまで見たら車内だけではなく外観も台車もグルグル見てみるよぉ。見やすい展示で236号車さんを全体知ることが出来るけど説明文があまりないので事前に本などを読んで勉強してくると美味しく頂けます( ̄д ̄)( ̄д ̄)( ̄д ̄) この台車の構造も凄くも面白いんだけど説明が長くなるから別の機会に書くとしましょぉΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) こんな感じで236号車さんだけでも楽しめたよぉ(* ̄ー ̄*)

そうそう、230形電車さん下のキロポストなんだけど22.6kmと書いてあります。これどのことを言っているのかと不思議でした。聞いてみたら品川の0Kmポストから京急ミュージアムまでの距離を表しているそうなんですってヽ( ̄ー ̄ )ノ 聞かないと解らないよぉ・・・:;(∩´﹏`∩);: こだわりは凄いけど説明がないと意味が解らないよぉ・・・。
P1210446a
P1210444-2a
P1210391a
再び駅ホームへ戻りと昭和40年代~50年代の雰囲気満載な展示物に感激です。お知らせを張る緑色のボード。なんとなく見覚えのある看板。クリーンクリーン京急のゴミ箱など当時を振り返る見覚えある品物が置いてあります。ひなたは「さわやかUP京急」時代なら知っているんだけどなぁ~。これで薄汚れていたら当時の京浜急行らしくて雰囲気満点かも( ̄д ̄)( ̄д ̄)
P1210412-2a
P1210413-3a
これでヒストリーゾーンの紹介は終わりと言いたいけれど展示品が通路の下に埋め込まれたりしたりして後から発見です。綺麗に展示されているけど紹介文がないから意味不明な展示でぇ・・・どんなテーマに沿って展示されているか意味不明なの・・・それとも隠れた意味があるのか?? 地面に埋め込まれた展示品をアレコレと推理したけど判らない・・・。誰か答え教えてよぉ・・・。
P1210400a
P1210406a
お次は絶対人気が出そうな鐡道シュミレーションゾーンです(* ̄ー ̄*)
本物の京浜急行1000形の運転台による運転趣味レーションを楽しめます。しかも難易度が3段階あります。あと小さな子どもさんでも楽しめるコースもあり1回5分程度で500円が必要になります。今日はオープン初日だから人気かと思ったけど、なぜか人がいないなのです。あらら??スーツを着たギャラリーがいるから敬遠しているのかしらぁ? ちなみ朝比奈さんは運転は大の苦手って言うか大嫌い。だから運転シュミレーターは体験したことはありませんですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

【趣味レーションコースのご案内ヽ( ̄ー ̄ )ノ】
入門コース 快速特急 堀之内駅→京急久里浜間の運転
初級コース 急行   立会川駅→京急蒲田駅間の運転
         快速特急 京急長沢駅→三崎口駅間の運転
中級コース 普通   仲木戸駅→日ノ出町駅の運転
                 急行   杉田駅→金沢文庫駅間の運転
                 急行   大鳥居駅→羽田空港駅間の運転
上級コース 普通   京急蒲田駅→八丁畷駅間の運転
         普通   汐入駅→京急田浦駅間の運転
         特急   神奈川新町駅→京急川崎駅間の運転 
以上がコースだよぉ!!           

P1210407a
P1210452a
隣は京浜急行バスネットワークゾーンですヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
あの三浦半島を中心に爆走を繰り広げている路線バスです。新型のいすゞエルガ路線バスの前面を再現して運転席に座って運転を体験できます♪(o ̄∇ ̄)/どこの営業所のバスを再現しているかと社号をみたら「KQ2020」どの営業所なんだろぉ(笑) 少しですが京浜急行バスに関しての展示品も置いてありますが、ここでも説明文があんまり無いから結構!! 謎でしたよぉ( ̄▽ ̄)

【ココポイントです!!】
バス脇の機械で音声合成をセットすると行先方向幕などが変わります。京浜急行バスの各営業所で有名な22系統を表示することが出来ますよ。
Img_3421a
京浜急行バスネットワークのお隣は♪(o ̄∇ ̄)/
マイ車両工場ゾーンです。ここでは小さな子どもさんを対象にしたオリジナルデザインのプラレールを作成することが出来ます(´ω`*)
しかも特別製のマイ工場オリジナルBOXも付いています。決して大きなお友達も参加することが無理ではないと思うけどぉ・・・パンフレットには「主にお子さまを対象に」と書いてある。果たして大きなお姉さんお兄さんも参加できるのかどうなのかぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 
このマイ工場ですが参加するのは1回1000円必要になります。各回12名の定員制。もちろん作ったプラレールには良いお土産だよねぇ。体験時間は約1時間くらい必要だと思います(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*) 

P1210390a
最後にご紹介するのは京急ミュージアムの中心に置かれている「京急ラインジオラマゾーン」です。品川駅から三崎口駅まで沿線の有名な建物や風景を全長約12m四方に配置して再現しています。でも良く鉄道博物館で実施している模型の運転を通してお姉さん達が鉄道の紹介説明などを行う展示ではないので注意です。ちょっと期待していたから残念かなぁ(≧ヘ≦)   ただ本当に頑張って狭いスペースに沿線風景を凝縮させているので凄い良い出来ですよぉ。特に沿線の京浜急行の施設を忠実に再現しているよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
P1210397a
           【↑京急品川駅周辺だねぇ( ੭ ・ᴗ・ )੭】
P1210414a
             【金沢八景駅付近だねぇ( ´ ▽ ` )ノ】
P1210389-2
   【三崎口&京急マリンパーク付近だよねぇヽ( ̄ー ̄ )ノ】
P1210415a
この京急ラインジオラマは走行する車両の先頭にカメラが搭載されていて画面を見ながら運転を楽しむことが出来ます。この運転は800形電車の運転台を操作します。料金は3分程度で1回100円です。混雑すると先着順で人数を制限することもあるそうですよぉ( ̄^ ̄)ゞピッ
P1210453a
さて、展示紹介はこれで終わりです(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
京浜急行初のミュージアム。いかがでしたでしょうか? ミュージアムと言うよりもショーケースって感じだと朝比奈さんは思いました。小さな子どもたちには良い遊び場所になると思います。これから予約制でなくなったら是非!! 小さな子どもを連れて遊びに行ってくださないぇ!! 小さな子どものさん達に大人気になりそうな京急ミュージアムでした!!

ご利用についてはHP見てねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
開館時間は10:00~17:00
休館日 毎週火曜日 および年末年始と特定日
入館料 無料ただしコーナー体験都度に利用料金が発生します。
駐車場 駐車場はありません

※館内での飲食スペースはありません。

2020/2/24までは予約制の入館ですので注意してください( ̄^ ̄)ゞピッ
2/24までの事前予約は終了しています。 それ以降は春休み中の祝日・土曜日・日曜日は予約制になります。

そんな訳で脳内は子どもな
朝比奈が京急ミュージアムオープン当日に!!!
お伝えししましたヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ





 

2019年12月19日 (木曜日)

♪讃岐の街を走っていくの赤い電車は白い線~♪ 琴電のREVIVAL京浜急行1000形電車さんです!!

Pc100287a
東京羽田空港から逃げるように徳島空港行きの最終便に乗り込んで四国徳島へ向かったひなたさん。でもグズグズしていると会社から電話が掛かってくる危険があるので更に国鉄特急気動車さんのキハ185系さんに乗って夜の闇を突き抜けて四国は高松駅までやってきたよぉ♪(o ̄∇ ̄)/ 
まるで逃亡者でございます・・・。

もう着いた日は夜の23時半でございます。なんにもできない!
そこで大人しくホテルで休んで翌朝でございまーす(* ̄0 ̄)ノ

ホテルでゆっくりと優雅に食事をしてから出かけたいけど時間もお財布の余裕もありません。そそくさと6時半にスタートです。
(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

そんな訳でひなたが宿泊したホテルから陽気な妙なステップで歩くこと約3分。ここは高松築港駅でございます。高松琴平電気鉄道さんの起点駅として有名な駅だよねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
Pc100290-2a
高松琴平電鉄さんは数年前に訪れた気心しれた電鉄会社さんです。

     ことちゃん大活躍の高松琴平電気鉄道さん
      ↑2017年4月30日の記事だよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

マスコットの可愛いイルカのことちゃん&ことみちゃん(妻)&ことのちゃん(娘)のポスターが駅に溢れる愉快な電鉄会社さんなんだよ(´ω`*)もちろん朝比奈さんは今日も琴電さんを満喫するために、いっぱい琴電さんに乗るんだけど琴電さんはPASMO・SuicaのICカーを利用して手軽に乗ることができますヽ(´▽`)/
Img_3280-2a
 IC乗車券は便利で運賃計算いらないから良いけどぉ!!
朝比奈さんはもっとお勧めの1日乗車券を窓口で買いましたよ。
大人1250円 これさえ持てば最強で無敵だよぉ ♪(o ̄∇ ̄)/
絵柄も可愛いし 記念にもなる 高松に来たら買ってねぇ!!

さてさて、朝比奈さんが東京から高松駅に来た理由は実わぁ!

品川駅から三浦半島を結ぶ京浜急行の電車さんが琴電さんではたくさん活躍しているんだけど、懐かしい赤い電車に白い線のカラーリングに戻って大活躍している車両がいるそうなんです。

興味深々で凄く見てみたいと思ったけど、でも、どうしたら逢えるか全然は解らない。そこで足りない頭で考えて見たよ。それは手っ取り早く早朝から駅で待ち構える。そしたら!絶対いつかは逢えるだろうという。強制ハードモードな確信に基づいて起点の高松築港駅へ来てみたのでした。
Σ( ̄ロ ̄lll)馬鹿がいる Σ( ̄ロ ̄lll) ホントに馬鹿がいる!!
Img_3205a
そんな馬鹿なひなたさん1日乗車券を改札の駅員さんに見せて華麗にホームに向かうと!  4両編成の先頭2両が懐かしい赤い電車に白い線の京浜急行色の電車さんでした。でもでも、ホームは4両ギリギリなので先頭から綺麗な写真が撮れないΣ( ̄ロ ̄lll)

更に折り返し7:30発の琴電琴平駅行きとして、もうすぐベルがなりそうなんです。なんだろぉー。奇跡的に目的の電車には逢えたけど喜んで良いのか悪いのか・・・戸惑ってしまいますよぉー。それでもアレコレと考えている暇ありません。ベルが鳴ったので直ぐに電車に乗り込んでみたよぉ
(*´▽`*)(*´ω`*)
1
       【↑朝比奈さんの特製の琴電琴平線の路線図だよぉ】

高松築港駅を出発して久しぶりの京浜急行さんにルンルン気分で乗っていたんだけど、これだと電車さんの外観写真が撮れないと本気で気がついた朝比奈さん。これはイカーンと言うことで!かなり足りない頭で考えてみた。う~ん。どうしよぉ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 

ひなたが持っている写真機は電車が好きな方が持っているような望遠が凄いカメラではありません。レンズが14~41mmの街並みを撮る為のカメラなんです。だから電車を撮る時は少し考えて撮らないと無理なのです。そこで電車を比較的近くから撮影できる橋のたもとから撮影しようと思いました~♪(o ̄∇ ̄)/
Pc100066-2a
Pc100257a
そんな訳で朝比奈さんが選んだ場所に向かうために一宮駅で下車しました。なんの変哲もない駅です。ただ近くには高校があるようで朝は学生さんたちが賑やかな駅でしたよ♪(o ̄∇ ̄)/

さて、朝比奈さんはここから川があると思われる場所まで国土地理院の地形図を片手に彷徨い歩きます。見た感じは探検隊でございます。朝も早くから住宅地を抜け曲がりくねった道を歩くこと約10分くらいかなぁー。
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

ひなたの旅行はこんな誰もいない普通の街並みを歩くこが本当に多いこと・・・旅行・・・ホントにこれで良いのかしら////。
Pc100068a
はぁ~着いたよぉ(*´Д`) 疲れたよぉ・・・。 ここはどぉ!!

朝比奈さんが訪れたのは琴電琴平線の一宮駅と円座駅の中間を流れる香東川です。水量があまりない川なんだけど大きな河川敷を持つ川で琴電さんの橋梁も堂々としていて長大なガーター鉄橋は一見の価値ありだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/

しかも、朝の光がちょうど橋梁を照らして写真を撮るには!!超ベストしかも橋梁近くまで寄れるので朝比奈さんのカメラも対応できるので久しぶりに少し撮影を頑張ってみるね(´ω`*)
Pc100074a
カメラを片手に待てば必ず単線の鉄橋を左右から電車はやって
きます。しかも朝のラッシュ時間帯だから電車の本数も多いの
でひたすら電車さんを撮影です(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)

まず、鉄橋にやってきたのは京浜急行では快速特急電車として
華麗に駆け抜けた旧600形電車さんです。琴電では1070形さん。
京浜急行時代は605-608号車として働いていました(* ̄0 ̄)ノ
この車両働き始めたのが昭和32年(1957)なんですよぉー!!

いっぱいの海水浴客を三浦半島まで運び続けた立派な電車さん
です。琴電に来てから通勤輸送をしているのでクロスシートは
ロングシートに改造され、顔も変えられて当時の姿は側面しか
見当たらないけど歴史ある京浜急行の電車さんだよヽ(´▽`)/
Pc100122aa
お次にやってきたのが旧京浜急行700形電車さんですヽ(´▽`)/
琴電では1200形電車さん。やってきたのは1207-1208号車!
京浜急行時代の番号は734-733号車さんでした。
昭和45年(1970)6月に生まれ。約50年間も働き続けています。
京浜急行では初の4扉電車さん。混雑する京浜工業地帯のお客
さんを一手に引き受けていました(* ̄0 ̄)ノ

琴電に来てからも4扉の威力大爆発で通勤通学輸送に頑張ってい
ますよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Pc100165a
Pc100133-2a
さてさて、電車さん達が鉄橋を通り過ぎると次の電車までは!
朝のラッシュ時間帯でも約20分くらい間隔があります(´ω`*)

そこで改めに鉄橋をマジマジと見てみよぉ(≧∇≦)
香東川橋梁は全長204.19mの長大橋梁♪(o ̄∇ ̄)/
鉄橋に付いている銘板を見てみると竣工は大正15年(1926)!
15基の橋脚を並べて続くガーター橋梁は長い間、雨や風にも耐
えた凄い鉄橋なんですよぉー。そうそう、鉄橋に付いている架線
柱も竣工当時のもの( ̄▽ ̄)

本当に風格漂う鉄橋だねぇ♪(o ̄∇ ̄)/
ひなたさんは川も近くまで降りて鉄橋をマジマジと見学です。
Pc100152a
すると真上に琴電1080形電車さんが爆音を立てながら通過し
ていきます。う~ん迫力ありますねぇヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
Pc100214-3aa
さて、ひなたが高松築港駅から乗ってきた赤い電車に白い帯の
電車さんは琴電琴平駅から折り返し高松築港駅へ向かうために
帰ってきたよぉ(TωT)ノ~~~  また会ったねl(TωT)ノ~~~ 

変な感想だけど本物の京浜急行って感じだよねぇ(* ̄ー ̄*)

まるで旧六郷橋梁を走るように姿にクラクラしますΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな朝比奈さんを無視するように全力で橋梁を通過していき
ます サヨーナラー(_´Д`)ノ~~! (*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Pc100222a
Pc100231a
ひなたの直ぐ傍を電車さんは通り過ぎていきました。
朝日を浴びながら電車さんは高松築港駅へ💕
なんだか子どもの頃に見たような風景にクラクラしますねぇ。
Pc100262-2a
はぁ~気が付けば香東川橋梁に来て1時間半でございます!!
良い天気だけど風は冷たいから体は冷え切りもう大変です。このままでは病気になります。それに今日は先を急ぐので時間がないから大変!そこで再び一宮駅に戻って高松築港駅へ帰ります。遊んではいられません。さぁ急ぎませう!!

一宮駅で来たのも京浜急行1000形電車さんですよ♪(o ̄∇ ̄)/
今日は京浜急行の電車さんばかり乗れて幸運だよねぇ(* ̄ー ̄*)

ご機嫌な朝比奈さん。電車に乗りながら脳内には♪(o ̄∇ ̄)/
京浜急行のテーマソングが流れてきたよぉ~。
♬横須賀から汐入、追浜、金沢八景、金沢文庫、汐風の中 走っていくの赤い電車は白い線♬ こんなマイナーな歌が似合う電車に乗っていれば。 スラスラとお次の歌詞がでてきます  ♬文庫すぎて上大岡、井土ヶ谷、日ノ出町、横浜まで、窓を開ければ緑が飛ぶの快速特急 音を立てる♬ はぁ~とてもご機嫌だよぉー。
Pc100282a
また振り出しの高松築港駅へ戻ってきたよぉヽ(´▽`)/
ここでも少し待って赤い電車に白い帯の電車をお出迎えですよ。
Img_3218-3
この電車さん♪(o ̄∇ ̄)/
ご紹介が凄く遅れましたけど京浜急行1000形と言う、その筋では超が付く有名な電車さんです(* ̄ー ̄*)琴電で1080形という名前で活躍しています。そして平成31年3月6日に1081-1082編成が鉄道が好きな人達がお金を出しあって京浜急行時代のカラーリングに戻りました。本当に凄いよねぇΣ(゚□゚(゚□゚*)
Img_3220-3
また、京浜急行1000形が運転を初めてから今年で60年を迎えます(゚▽゚*) この琴電1081-1082編成が京浜急行に登場したのが遥か昔の昭和34年(1959)12月30日でした。当時は京浜急行1000形1009-1010-1011-1012の4両編成としてdebutしました。登場した当時の姿は流行の最先端2枚窓の湘南スタイルでした。京浜急行の主力として通勤通学・海水浴輸送に大活躍です!! しかも1000形としては初期グループとして後に続く約300両の基礎になったんだよぉ♪(o ̄∇ ̄)/
Img_3221
それから雨の日も雪の日も京浜急行を走り続けて大活躍。そして昭和63年(1988)8月15日に引退しました。でも運良く琴電さんが買ってくれることになりました。そこで京急車輛工業のおじさん達が琴電でも走れるように改造してくれました。4両編成は無理だから2両編成にする為に1011-1012号車を抜き出してアレコレ大改造して完成!! そして遥々香川県まで運ばれて琴電に同じ年の昭和63年から走り出しました♪(o ̄∇ ̄)/

そして今年で60周年(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
記念のリバイバルカラー電車は随所に京浜急行時代の懐かし仕掛けがあります。それに60周年の可愛いステッカーもよい感じだねぇ。
Pc100305-2a
それにしても楽しいねぇ~と感じていたら、なんてことでしょぉ! また赤い電車やってきたよぉ。それも何だか痛々しい今の京急電鉄さんのイメージがラッピングされた旧京浜急行1000形電車さん。全然似合っていない気がするのは朝比の乱視が原因なのかぁ? それと寒さが原因なのかなぁ? 
Pc100289a
Img_3234
楽しい京浜急行本線。そうじゃなくて琴電さん(*´▽`*)(*´ω`*)
腕時計を見たら11:00だよΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

なんて事でしょぉ!!
ただ電車乗って写真を撮るだけなのに3時間もお外を徘徊している。
これは病気です。本当に病気です。そんな訳で他人にばれない様に
お澄ましして更に遊ぶためにJR高松駅へ向かますよぉー!!
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
Pc100310a
高松築港駅から徒歩3分くらいでもJR高松駅へ♪(o ̄∇ ̄)/
ここから更に電車に乗って遠くに行こう!!

懐かしい電車に逢えて気分Maxな朝比奈さんが四国高松から
お伝えしました(TωT)ノ~~~ 

この2019年冬旅行の始まりの記事はこちらから(*´▽`*)

このお話の続きはココをクリックだよぉΣ(゚□゚(゚□゚*)

2019年6月 2日 (日曜日)

京浜急行の電車の扉についている! あのQRコードのお話しだよぉ!

P7080001a 
お天気の日も多いけど凄く暑かったりと湿度が高かったりと
朝比奈さんがご機嫌斜めな季節が始まりそうな東京でーす!

さてさて、ある日のこと、ひなたさんが仕事場の机で遊んで
いると後輩クンが、なにやら質問してきたよぉ ε-( ̄ヘ ̄)┌

ひなたさん、ひなたさん、なになに?「京浜急行線に乗ったら
電車の扉にQRコードが貼ってあったよぉ~。でも、お客さんに
対しての広告ならQRコードは車内に向かって見えるように張る
と思うんだけど、不思議なのはお客さんがいない外に向かって
QRコード貼ってあるだよぉ!」「謎だよ! 凄い謎だよぉ!」
        「あれは一体なんのためのQRコードなの?」
Img_2477a 
       【↑ その筋の人以外の人には謎のQRコード】

京浜急行線と直通する都営浅草線・京成線・北総線の電車に
は質問されたQRコードが外に向かって貼られているのです!

ひなたの後輩クンも気になったようで朝比奈さんへ訪ねてきた
けどぉ~「えぇ~そんなだぁ~なんだろねぇ~~」と可愛い素人
さんを気取って逃げてしまったよぉΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

しかし、かかし・・・その筋の人な朝比奈さんが知らない訳あり
ません。朝比奈さんのアナログ情報網恐るべしなんですよぉ!

ではでは、あの謎QRコードは何かと簡単に話すとヽ(´▽`)/
     答え ホームドアの連動装置用QRコード」
      (*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´ω`*)

そんな訳で謎のQRコードの答えでした。それではさようなら!
と書いて終わってしまうと謎を煽り立てる良くある鐡道ブログ
みたいなので朝比奈さんらしく少しお話しをしてみるねぇ~!
大人が使う難しい言葉があるから注意してねぇ(*゚▽゚)ノ
Img_2498

実は京浜急行線は最近になってから流行りのホームドアを取り
付けることが熱心なのです。いままでは電車には2つ扉&3つ
扉または4つ扉など3種類の扉が存在したためにホーム扉を設
置するにしても大問題でした(>_<)(>_<)(>_<)

4つ扉の800形電車さんの引退が見えてきたので2扉&3扉に
合うホームドアの設置が急ピッチに進んでいますよぉー!!!
そこで問題なのが費用。ホームドアと連動する為に電車側にも
装置を取り付けたりすると京浜急行さんだけの問題でも無くな
り直通する都営浅草線&京成&北総線まで絡む大人の問題に
なってしまいますよねぇ(>_<)(>_<)

そこで都営さんが考えたのは電車側には最低限の費用(工事で)
でホームドアを設置する方法を編み出しました。それがホームド
アの上にある不思議な装置とホーム扉の連動させる面白いシス
テムなのですよ。(* ̄ー ̄*)(* ̄ー ̄*)
Img_2495
  【↑ホームドアの上に数か所設置されている謎な機械】

この機械は電車の扉(2枚扉の両方に)に貼られているQRコード
を読み取る専用カメラなのですよぉ。この3基のカメラで電車に貼
られたQRコードを自動で読み取ってホームドアの開閉を自動的
に行っているんだよぉ(*゚▽゚)ノ

もう少し構造の説明をするねぇ(≧▽≦)
このカメラの凄いところはQRコードを読み取るだけでは無く扉の
両方に貼られているQRコードの動きも検知するように設定され
ているのです。これが凄く大切なことなんだよぉ(* ̄ー ̄*)

つまり扉左右のQRコードが同じ方向に動くという事は電車が動
いている事でしょぉ~だからカメラにQRコードが読み取ると電車
は移動中と認識してホーム扉は閉まったままで動きません!

逆に扉左右のQRコードが別々に左右に動けば電車ドアを開閉し
たと認識してホームドアは連動して開閉するのです。 凄く単純な
構造だけど電車には特別な工事もしないでホームドアを作る事
ができるとても良くできた構造なんだよぉ(* ̄ー ̄*)

それでは実際の様子をちょっと見てみるねぇ(*゚▽゚)ノ

Img_2493
   【↑ 電車がホームに進入してきたよぉ】

いま、電車が到着したよぉ~電車はまだ動いているので天井の
カメラには2枚のQRコードが電車と同じ方向に動いていると認識
しているのでホーム扉は閉まったままだよ(*゚▽゚)ノ
Img_2494
 【↑電車が停止位置に停車して車掌さんがドアを開きます】

電車さんが決められた位置に停車しているのを車掌さんが確認
して電車さんのドアを開きます。 すると天井のカメラは2枚のQR
コードが別々に左右(外側に向かって)に開くのを認識してホーム
ドアを自動で開きます(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_2496 
 【↑電車が出発します。車掌さんがドアを閉めるよぉ!!】

車掌さんは出発定刻になると電車さんのドアを閉めますよぉ!
するとカメラはドアに貼られたQRコードが別々に左右(内側
に向かって)閉まる動作を認識してホームドアが閉まります。

どう! 凄く単純な構造でしょぉ~でも複雑な装置も必要なく
電車さんを改造する必要も無く便利な機械だよね!凄いね!
この機械は自動車の部品などを作るデンソウさんが開発し
たそうですΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

 さすが世界の自動車大国の日本だけあるねぇ(* ̄ー ̄*)

さて、この機械の大きな特徴としてQRコードに連動するので
電車のドアとホームドアが同時に連動しないことかな。先に電
車のドアが動いてからホームのドアが少し遅れ開閉するんだけ
ど普通の人は気が付かない程度なんだよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)
Img_2504
      【↑ 定位置停止検知センサ】

そうそう、このホームドア上に設置されているQRコード読み取り
カメラだけでも電車の進入→停止→ドアの開閉の動作を認識し
検知することは出来るんだけど安全第一なので二重の安全機構
として車両の動きを検知するために定位置停止検知センサも設
置されています(*゚▽゚)ノ
Img_2482 
こんな風に自動でなんでもOKな世の中なんだけど、ここは!!
「最後の安全確認は人間が頼りである」が伝統の京浜急行さん
車掌さんも今まで通りに厳しいホーム監視をしていますよぉ!

そこで羽田空港国際線ターミナル駅で車掌さんが確認する部分
を見てみるねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_2483
 【 ホームドア表示灯=緑〇  ホームドア閉鎖合図を現示】

運転士さん&車掌さんがホームドアの開閉状態が確認できるよ
うにホームの天井には「ホームドア表示灯&停止範囲表示灯」
が設置されています(*゚▽゚)ノ
ホームドアが閉まっている場合はホームドア表示灯は緑色の青
丸で表示されます。また電車がいないので停止範囲表示灯は消
えていますねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)(*´▽`*)
Img_2484
 【↑ 国際線ターミナル駅に電車が進入してきたよぉ】

羽田空港行きの電車がホームに進入してきましたよ。ホームド
ア表示灯はもちろん閉鎖を示す青丸の現示のままだよぉ(*゚▽゚)ノ
Img_2485 
【ホームドア表示灯=青〇/緑❒(点滅)列車定位置および停止検知 】

ホームへ進入してきた電車さんは運転士さんの凄いテクニック
で決められた停止位置にとまります。ホームドア天井に設置さ
れたQRコード読み取りカメラが電車さんが停止したことを確認
している事を示す為に車掌さんには範囲表示灯の青四角が点
滅させて知らせます(*゚▽゚)ノ

【ホームドア表示灯=青〇/緑❒(現示)列車定位置および停止確認】

QRコードを読みとりが完了して定位置に停車したことを認識すると
範囲表示灯は青四角の点灯が消え通常点灯します。これを見て車
掌さんは目で安全を確認して電車の扉を開きます(*゚▽゚)ノ
Img_2487 
  【ホームドア表示灯=赤〇 ホームドア開合図を現示】

車掌さんが電車さんのドアを開けるとQRコードの動きに反応し
てワンテンポ遅れてホームドアが開きます!するとホームドア
表示灯はドアが開いている事を示す赤丸で現示されます。この
時、停止範囲表示灯は既に正しい位置なので消えます(*゚▽゚)ノ
Img_2488
  【ホームドア表示灯=緑〇 ホームドア閉鎖合図を現示】

電車さんは出発時刻になりました。車掌さんは電車のドアを閉
めます。するとQRコードの動きに連動してホーム扉は閉まりま
す。 車掌さんは電車さんの側灯が消えているの確認して、更に
ホームドア表示灯が閉鎖を示す青丸を確認しホームドアの側灯
が消えているの確認してから運転士さんに出発の合図をかけて
ドアキーでドアを施錠します(*゚▽゚)ノ

こんな風に電車とホームドアは連動して日々の安全を守ってい
ます。とぉ~綺麗ごとを言って質問した後輩クンには華麗にスル
ーしてしまった朝比奈さん・・・だって・・・この説明めんどくさいだ
もん! 難しい事は嫌いだぁΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

そんな訳で久しぶり鐡道の機器についてのお話しでした(>_<)(>_<)
果たして~こんな話に需要があるのか!!不安を隠せないよ💦💦
もし評判よかったら次回は・・・無いなあぁ・・・。
機械はメンドクサイからil||li _| ̄|○ il||li

そんな全くダメな
朝比奈さんが仕事をサボりながらお知らせしました!

2019年4月14日 (日曜日)

京急800形さんで行く京浜急行本線 過酷な電車ハイキングです! 

P4131224a 
穏やかな暖かい日が続く春の東京だよぉ(*´▽`*)(*´ω`*)
こんな日は少しお出かけしても楽しいよねぇ。朝比奈さんも
体調も良いからお外にお出かけするよぉ(*゚▽゚)ノ

ただぁ~熊本旅行に出かけた影響が絶大で財布の中身はカラ
カラ! そんな時に限ってお天気は最高!  暇まである特典付
き!!そこで手軽に、まったく用事もないけど京浜急行本線
で終点の浦賀駅まで行ってみることにしたよぉ(≧▽≦)

そんな訳で快晴の空の下、自宅から電車を乗り継いでやって
来たのが東京城南地区最大のターミナル駅の品川駅だよぉ!

JRの改札を抜けて高輪口を進むと左手に地上3階、地下1階
の小さな京浜急行のターミナル駅の京急品川駅があるよぉ~。
Img_1999 
今日は休日だから駅前には子どもを連れたお出かけの人、海外
からのお客さんなどなど、駅前はイモ洗い状態でございます!

さて、ひなたさんは京浜急行本線の終着駅へと旅立つためにね
券売機で切符を買ってきます。だだぁ・・・京浜急行の品川駅
高輪口にある券売機の数がたったの4台Σ( ̄ロ ̄lll)

もう4台しかないからお行儀よく列並んでかいましたよぉ・・・・。
さてさて、ひなたの番になったから運賃表を見て浦賀駅を探し
たら790円。790円なんだぁ~またまたお昼抜き確定でござい
ますΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) でも、せめて飲み物は買おう。

あっ! そうそう、たまに友達から「電車代を少しでも安くする
ならねSuica・PASMOを使った方が便利で良いよぉ」と優しく
教えてくれんだけどぉ~。 ひなたさんは機械を使うほど堕落し
ていないので毎回、運賃表を見て切符を買っています(*゚▽゚)ノ
2010724-004a
2010621-002a 
切符も買えたので改札を通り過ぎて横浜・横須賀方面ホーム
へ進もうと思ったんだけど久しぶりの京浜急行品川駅なので
ちょっと探検して見るねぇ(*゚▽゚)ノ

まずは、今回は用事が一切ない都心方面の都営京成線へ向か
う上りホームへ足を進めるよぉ。ここのホームには京浜急行
創立90周年を記念した記念碑が2点ありますヽ(´▽`)/

1つは上りホームにあるとは言えないけど、上りホーム売店
前の上下線の線路の間に大理石で「丸と三角」を図形を使っ
た京浜急行本線起点を示す0キロポストがあるよぉ~。もう
1つは、0キロポストとほぼ並行に上りホーム埋め込まれた
1988年当時の路線図だよぉ(*゚▽゚)ノ
P6250036a 
さてさて、上りホームは見終わったので跨線橋を超えて今日
乗る反対側の下りホーム(羽田空港・横浜・横須賀)方面へ
進むよぉ!!
Sinagawasta
P6250076a 
 京浜急行品川駅の1日の乗降客数は約284,888人(*゚▽゚)ノ
そんな多くの人が毎日利用する駅には便利な施設がたくさん
あるんだよぉ。ここでちょっとだけ紹介すねぇ(*゚▽゚)ノ

まずは上りホームからご紹介(*゚▽゚)ノ
コンビニのセブンイレブン・宝くじ売り場・1000円カットの
床屋さんがあります。そうそう、京急ウイング号の座席券売機
・銀行ATMもホームに設置されているよぉ。

そして、羽田・横浜・横須賀方面へ進む下りホームには!
崎陽軒のシュウマイ売店(お弁当も売っているよぉ)・コンビ
ニのセブイレブン・駅のおそば屋さん「えきめんや」さんなど
三浦半島へお出かけする時に旅行気分を上げるアイテムを売っ
てる店があるんだよぉ(*゚▽゚)ノ
Img_2018 
P4131228a 
 【↑休日 品川駅10:19発 普通 浦賀行き電車さん】

 さぁ~京浜急行品川駅構内の探検は終わりだよぉヽ(´▽`)/

ではでは、これからお楽しみにの京浜急行に乗って浦賀駅まで
お出かけします。今回、朝比奈さんが乗車するのは各駅停車!
そう、あの全然先に進まないことで有名な各駅停車で浦賀駅ま
で乗り換えなしで進みますΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

ひなたさんが待つ下りホームの電光掲示板に先発、京浜急行品
川駅始発10:19発の6編成の普通「浦賀駅」行きの案内が出て
います!もぉ~タイミングが良い! そこで、この電車に乗っ
て京浜急行本線の終着駅まで旅立とう(*´▽`*)
02 
   【↑朝比奈さんが移動した京浜急行本線の地図】

さすが始発駅なので車内はガラガラでございます。そこで好き
な席に座って少し経てば出発を知らせるベルがホームに響きま
す。すると「ドアを閉めます」の言葉と同時に片扉おおきな扉
が「ドーン」と言わんばかりに閉まりますよぉ(≧▽≦) 

赤い可愛い電車さんは10:19に驚異的な加速で品川駅のホー
ムを離れていきます。それでは皆さんには普通「浦賀駅」行き
電車さんが、ひなたに与える地獄!をご紹介します(*゚▽゚)ノ

京浜急行本線(品川駅-浦賀駅)距離は約55.5km。駅数は品川
駅からだと49駅これすべて停車していきます。しかも、京浜急
行は「早い電車」と「遅い電車」を乗り継いで先に進む方式で
運転をしているので各駅停車さんは、とにかく早い電車さんに
ドンドンと抜かれて先に進まないよぉ~Σ( ̄ロ ̄lll)

もちろん沿線の人々は知っているので(*゚▽゚)ノ

普通の人(←京浜急行知っている人)
品川駅から浦賀駅までなら10:19発の後に来る10:28発の快
速特急「三崎口」行に乗車すれば→堀ノ内駅11:15に到着!!
ここで各駅停車に乗り換え11:22(乗車時間54分で)に浦賀
駅に到着しますね(*゚▽゚)ノ

阿保なひなたさん(←それなりにに京浜急行を知っている人)
品川駅から浦賀駅まで各駅停車に乗るだけ・・・。
果たして普通の人よりどれだけ早く着くのぉ??Σ( ̄ロ ̄lll)
Img_1116 
ひなたを乗せた赤い可愛い電車さんはJR線を超える八ツ山鉄橋
を超えます。この橋を越えると東京都港区とはサヨナラします。
ここから先は東京都品川区に変わります(*゚▽゚)ノ初めの停車駅
は北品川駅それから新馬場駅・青物横丁駅と電車は順調に進み
ますヽ(´▽`)/
Img_2031a 
はい、5駅目「鮫洲駅」ここでお待ちかね1回目の通過退避!!
この鮫洲駅には10:25着。ここで都営線からの羽田空港行き
快速特急の通過待ちをします。1本だけの通過待ちだから通過
電車が通り過ぎると各駅停車は急いで10:26に出発します~。
Σ( ̄ロ ̄lll)
P4131229a 
もう鮫洲駅を出発した赤い可愛い電車さんは安心できません!
なにせ、品川駅-京急蒲田間は多くの都営線からの快速特急電
車がいっぱい走っているので大急ぎで先に進みますぉ~ 鮫洲
駅を出発すると立会川駅・大森海岸駅と進みます。大森海岸
駅を超えると東京都品川区とはサヨナラして東京都大田区へ
入ります。(*゚▽゚)ノ
Img_2033a 
そして、鮫洲駅から僅か4駅目。品川駅からは8駅目(*゚▽゚)ノ

「平和島駅」で再びお待ちかねの2回目の通過退避ですよぉ!
平和島駅には10:31着。 ここで都営線方面からの快速特急
「三崎口」行きの通過待ちをしますよ。ここも1本だけの通
過待ちだけど3分停車して10:34に出発しますΣ( ̄ロ ̄lll)
Img_2038a 
まだまだ先は長いぞぉ!  平和島駅を出発をすると大森町駅
・梅屋敷駅と進んでお次は空港線との分岐駅「京急蒲田駅」

平和島駅からは4駅目。品川駅からは11駅目の京急蒲田駅に
10:38に到着だよぉヽ(´▽`)/ ぜんぜん進んでないよ~。

ここで通過退避とは別にすれば初めての接続をします!!!
お後から追いついてきた都営線からの羽田空港へ向かう快速
特急と接続します。ここで快速特急のお客さんが京急川崎駅
方面へ進むために、ひなたが乗る各駅停車へと乗り込んでき
ます。さてさて、乗り換えのお客さんを乗せた浦賀駅駅行き
の赤い可愛い電車さんは10:41に出発だぁー(*゚▽゚)ノ
P1140443a 
京急蒲田駅を出発すると車内の座席は乗り換えのお客さんで
全部埋まりましたよぉ。しかも立っているお客さんもいる!
そんな状態で雑色駅・六郷土手駅と次々とお客さんを乗せて
車内は本格的に混んできたよぉ(*゚▽゚)ノ

六郷土手駅を出発すると直ぐに多摩川を超えます。川を越え
れば東京都大田区とはサヨナラ。ここから先は神奈川県に入
ります。まずは神奈川県川崎市へ!!!
Img_2056a 
空港線の接続駅「京急蒲田駅」から4駅目。品川駅から14駅目
大師線の分岐駅「京急川崎駅」で2回目の接続退避をします!
なんだかゴチャゴチャした言い回しだよねぇ( ̄д ̄)

だから今回は簡単に2つに分けたよぉ(*゚▽゚)ノ
通過退避=後から来た電車に抜かれる(乗り換えできないコト)
接続退避=後から来た電車に駅ホームで乗り換えられるコト
接続=電車が退避線にいないけど乗換ができるコト。
※接続退避&接続=でひと括りにしています!

そんな感じに京急川崎には10:45に到着して後からやって来
た泉岳寺始発の快速特急「三崎口」行きと急行「新逗子」行
きの待ち合わせをします。いままで混んでいた各駅停車のお
客さんは先へ急ぐ為にホームへ降りていきました。おかげで
各駅停車の車内はガラガラだよぉ(*´▽`*)

2本の接続待ちをしたので京急川崎駅には7分も停車してい
たよぉ-。さて各駅停車は10:52に出発です。はぁ~本当に
浦賀駅に着けるのかしら???
Pc250017a 
京急川崎駅を出発すると八丁畷駅・鶴見市場駅に進みます!!
鶴見市場駅を進むと鶴見川を渡ります。これで川崎市川崎区と
はサヨナラします。ここから先は横浜市鶴見区に入ります次の
停車駅は京急鶴見駅・花月園前駅と順調に電車は進みます。
Img_2066a 
「京急川崎駅」から6駅目。品川駅からは19駅目の「生麦駅」
に10:59に到着します。ここで3回目の通過退避をします。
ここで再び都営線方面からの快速特急「三崎口」行きに追い
抜かれます。でも1本だけ11:02に大急ぎで出発します!!
Img_2061a 
生麦駅を出発した電車は後から追ってくる電車から逃げる為に
大急ぎで先に進みます。生麦駅の次は京急新子安駅ここで横浜
市鶴見区とはサヨナラして横浜市神奈川区へと入ります。そし
て子安駅に停車していきます(*゚▽゚)ノ

朝比奈さんは大きな1枚ドア近くの座席に座っていたんだけど
窓ガラス越しに優しい日差しが背中に降り注いで、眠くなって
きますよぉ。そのつど、うつら、うつら、するんだけどドアが
閉まる時に!「フィーユィ」「ドーン」と閉まる音がするので
飛び起きますΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

うん~電車さんはひなたを眠らせない気でございますねぇ!!
Img_2071a 
「生麦駅」から4駅目。品川駅からは22駅目。大きな車庫と乗
務区がある「神奈川新町駅」に11:07に到着しました(≧▽≦)
ここで3回目の接続退避をしますよぉ(*゚▽゚)ノ

後から追ってきた急行「新逗子」行きの接続&泉岳寺始発の快
速特急「三崎口」行きに追い抜かれます。ここでの停車時間は
7分あるので朝比奈さんは座っていた場所を移動して車掌さん
のいる最後尾の席に座りましたよぉヽ(´▽`)/
さすがにお尻が痛い・・・だんだん地獄は始まったよぉ・・・・。
横浜で諦めてしまいたいよぉ・・・(>_<)(>_<)(>_<)

さてさて、11:14に出発のベルがなりました。それでは元気
も無いけど先に進みませう(*´▽`*) (*´ω`*) (*´▽`*)
Img_2073_1
P4131250a 
神奈川新町駅を出発すると仲木戸駅・神奈川駅へ進んで行きま
す。横浜駅の近くから横浜市西区に入ります。そうそう横浜駅
に近づくとJR線の再び線路に近づきます!!短距離勝負なら驚
異の加速力の赤い可愛い電車さんは負けませんよぉ~そんな感
じで横浜駅まで競争ですヽ(´▽`)/
P4131257a 
  とうとう横浜駅に11:18に到着したよヽ(´▽`)/ 
でも、考えて見れば品川駅から1時間かけて25駅(22.2km)
を進んで来たけど、まだ半分だけよΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)
普通の方なら快速特急で品川駅-横浜駅は17分でこれますよ!

はぁ~「先は長いぞガッカリしろぉ!」って感じですよぉー。
そんな焦燥感が広がる朝比奈さん。ふと車掌さん側の窓から
通り過ぎる線路を見るとテンションが再び上がってきますよ
(≧▽≦)
P4131259a 
横浜駅を出発すると戸部駅・日ノ出町駅・黄金町駅と進みます。
この区間は京浜電鉄と湘南電鉄を結ぶために昭和6年(1931)
12月26日に開通した区間なんです。とくに戦前に造られた建
築物が多くとても興味深い場所なんだよぉ-。線路が走る場所
は住宅密集と難しい地形を克服する為に、多くの高架橋と切通
やトンネルと急カーブが連続する京浜急行本線の難所って感じ
な所なんだよぉ!!
P4131269a 
高架橋・トンネル・急カーブを超えて横浜市内を切り抜けて!
先に進むと桜の季節には見事な大岡川沿いの高架線路を進み黄
金町駅を超えます。この黄金町駅は小さな駅だけど京浜急行の
前身「湘南電鉄」の起点駅だったんだよぉ!!

そんな歴史ある黄金町駅を超えると「南太田駅」に到着します。
ここは「神奈川新町駅」から8駅目。品川駅から29駅目だよぉ。

南太田駅には11:26到着して、ここで4回目の通過退避を行い
ます。後から追ってくる急行「新逗子」行き&都営線からの快
速特急「三崎口」行きの通過待ちをします。ここで7分待ち!!

この南大田駅は新幹線の通過駅のように中央の線路が通過線に
なっていて退避する線路が左右に広がる面白い駅なんだよぉ!
すこし時間があったからホームに出て体を伸ばして気分転換し
ていたら出発のベルが響きます11:33に急ぎで先に進ます。
Img_2084a
Img_2083 
南太田駅を出発すると、今回の各敵停車では最大の距離を一気
に進みます。井土ヶ谷駅・弘明寺駅・上大岡駅・屛風ヶ浦駅・
杉田駅・京急富岡駅・能見台駅・金沢文庫駅と途中で通過退避
&接続退避もなく10駅(14.4km)をドンドン進むよ(*゚▽゚)ノ

南太田駅から10駅目。品川駅からは38駅目。順調に金沢八景駅
に11:52到着です。ここで4回目の接続退避を行います。後か
ら追いかけて来た泉岳寺始発の快速特急「三崎口」行きに接続
します。ここでの停車時間は5分です。少し気になってるコト
があってホームへ降りて端まで来ました(*゚▽゚)ノ

金沢八景駅は駅改良工事と金沢シーサイドラインとの駅接続工
事が完成して乗り換えが便利な駅に生まれ変われました。ホー
ムから見た風景は今までの金沢八景とは全然違ったから少し驚
いたよぉ!!駅前のバス乗り場などが広々として良い感じ!!

新しい金沢八景駅をホームでふらふらしていたら出発のベルが
鳴ります。11:57に定刻通り赤い可愛い電車さんは出発しま
すよ(≧▽≦)
P4131275a
P4131278a 
金沢八景駅を出発すると、赤い可愛い電車さんは機嫌よく走り
ます。追浜駅からは横須賀市に入りました。京急田浦駅・按針
塚駅・逸見駅・汐入駅・横須賀中央駅・県立大学駅と9駅(11
.4km)一気に駆け抜けます(≧▽≦)

そして、金沢八景駅から9駅目。品川駅から46駅目で京浜急行
本線と久里浜線の分岐駅「堀ノ内駅」に12:12に到着しまし
ました。ここで5回目の接続退避をします(*゚▽゚)ノ
後から追ってきた都営線方面からの快速特急「三崎口」行き
に接続します。ここから先は各駅停車はすべて左手に曲がる
浦賀方面に進みます。快速特急はすべて右手に曲がる京急久
里浜・三崎口方面に進みます。

P4131277a 
さすがに乗車時間が2時間を超えてくると体が悲鳴を上げるよ。
そこで再び、体を伸ばす為ホームに降りたら遠くに海が見えま
した(*゚▽゚)ノ なんだか凄く遠くに来た感じがします。もちろ
ん遠くに来たんだけどねぇΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

さて、快速特急との接続したら出発を知らせるベルが同時に響
きます。12:16に定刻通り出発して残りの駅を駆け抜けます。

堀ノ内駅の次は京急大津駅・馬堀海岸と進みます(*゚▽゚)ノ
Img_2085a 
馬堀海岸駅を出発すると「まもなく浦賀・浦賀終点です。ど
なたさまも忘れ物ないようにお降りください」と車掌さんが
車内放送で知らせます。とうとう・・・ついたよぉ・・・・。
はぁ~良かったと心から思ったよぉΣ( ̄ロ ̄lll)

堀ノ内駅から4駅目。品川駅からは49駅目。
乗車時間は2時間3分で55.5km走破したよぉ!!
途中駅の通過退避・接続退避(接続含む)は計9回。
途中で追い抜かれた電車の本数は10本
P4131292a 
行き止まりの浦賀駅の改札近くには品川駅かの距離を示すキロ
ポストがあります。下の文字がKMを表して上の数字がmを示
します。だから55.5kmと読むんだよぉ(*゚▽゚)ノ

はぁ~約2時間も乗りっぱなしで体力は使わないけど疲れるよ。
ホームでグダグダな朝比奈さんを涼し目で見る赤い可愛い電車
さんです。この電車さんは朝比奈さんより後輩なんだけど元気
に毎日往復していんだから偉いねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)

この赤い可愛い電車さんの記事もあります(*´▽`*)(*´ω`*)
「京浜電車昔より先駆の名にふさわしき鐡道技術800形の話し」
  タイトルをクリックしてねぇ(*゚▽゚)ノ
P4131283a
P4131291a 
さて、品川駅から各駅停車で2時間も揺られて遥々と浦賀まで
やってきましたヽ(´▽`)/お天気も最高でも!用事ないから!
これから東京へ帰りますΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

遊びたいけど疲れたよぉ~本当に疲れた・・・心折れそう・・・。
帰りは大人しく堀ノ内駅から快速特急で座って帰ろうと心に誓う
朝比奈が神奈川県横須賀市浦賀からお伝えしましたヽ(´▽`)/

2019年1月 2日 (水曜日)

2019年新春 「京浜急行2100形電車さん初めての都営浅草線」 臨時特急初日1号です!! 

P1010077a_2
    HAPPY NEW YEAR 2019 (≧▽≦)
お正月元日を寒さに負けず満喫しているひなたです(*゚▽゚)ノ
深夜1時から夜の闇に紛れて電車で徘徊を続けています。

 前回は京浜急行大師線に乗ってみたんだよ( ̄▽ ̄)
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2019/01/2019-c938.html
↑2019年新春は終夜運転の
                  京浜急行大師線に乗ってみよう作戦です!↑

そんな訳で今は深夜2時32分です。まだまだ遊ぶぞぉ
京急川崎駅大師線ホームから階段で上のホームへ行きま
す。すると横浜方面の4番線・品川方面の7番線には電車
が停まっているんだよぉー。なんだろぉ???
P1010020a
P1010017_2a
停まっている電車の扉には「待合電車」と張り紙がしてあり
ます。今日は京浜急行本線は泉岳寺-横浜間が終夜運転
しているのですが、やっぱり外は寒いよー(>_<)(>_<)(>_<)

しかも、電車運転間隔は約30分なんです。待ってるのも辛
いでしょぉ。。そこで上下線の退避ホームには寒さしのぐ為
のサービスヽ(´▽`)/ 待合室の代わりに電車が停車してい
るんだよぉー。これで寒さも一安心だねぇ(*゚▽゚)ノ

そんなうれしい待合電車で面白かったのが行先には京急の
可愛くないマスコット「けいきゅん」が表示されているですよ
なんだろうなぁ~もっと可愛いキャラがよいのになぁ。
個人的な感想100%なので無視してくださいねぇ( ̄▽ ̄)
P1010075a
P1010083_2a
そんな寒さが強烈に感じられる京急川崎駅から新たな
獲物を求めて品川駅へ向かいます。そんな訳で上り6
・7番線ホームへ移動しますよぉ(*´ω`*)

さて、上りホームにある行先案内板を見ると全国的に少
なくなっている!行先を案内する「パタパタ」があります。
よく空港なのであった行先がパタパタ回って表示するア
レねぇ(*゚▽゚)ノ

いまではLED表示の電光掲示板が完全に主力だけど
これ見やすくて大好きです。そんな珍しいパタパタを見る
と次の電車は2:47発 泉岳寺行き 6両編ですよ(゚▽゚*)

ホームで待つこと約10分で横浜方面から川崎大師へ向
かう人を満載した上り電車が6番線に到着しましたよー
待合電車からのお客さんが出てきてホームは賑やかで
す(*´ω`*)(*´▽`*)

ひなたさんも泉岳寺行きに乗ります。ここから終点の泉岳
寺駅まで各駅停車で進んで行きます。なので品川までは
けっこうメンドイよぉー Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

快速特急や特急なら10分位なのに20分かけてゆっくり
進みます。それにしても深夜3時も近いのに電車の座席
は埋まっていて朝比奈さんは品川駅まで立っていたよぉ。
P1010085a
P1010087a
電車は予定通り3時7分に京急品川駅に到着しました(゚▽゚*)
ここで乗り換えです。さすがに都心に近づくと人が少なくな
いですねぇー。品川駅前はガラガラで真っ暗闇ですよぉ!
P1010086a
P1010090a
京浜急行品川駅の高輪口を出て、バタバタと歩いてお隣の
JR品川駅中央改札口へと歩きます。 とても広い品川駅構
内だけど閑散としてますねえー。凄い広いコンコースだから
余計に寒々しく感じてしまいますねぇ( ̄▽ ̄)

改札を抜けて山手線ホームへ向かいます。ここで3:15発の
東京・上野方面の山手線に乗換て先に進みますよぉー!
Img_1527
到着した山手線の車内は渋谷・新宿で騒いできた外人さん
達とか初詣帰りの彼氏彼女さん達など賑やかで楽しそう!
ひなたは一人で電車で徘徊・・・この差は大きい・・・大きす
ぎるよぉーil||li _| ̄|○ il||li どこで間違えたんだろう・・・。
Img_1528
P1010096a
品川駅を3:15に出発して山手線は予定通りに3:30には秋
葉原駅に着いたよ。ここで更に総武線へ乗り換えをします。
ホームに降りて上のホームへ歩きます(*゚▽゚)ノ

すると総武線千葉方面のホームは人でごった返しています。
これお昼頃と変わりないよー。でも今の時刻は3時30分だぁ。
時差ボケしそうですねぇΣ(゚□゚(゚□゚*)

お次は総武線3:36発に乗り換えます。京急川崎駅から大師
線を経由して品川・秋葉原駅と今年もヤル気な朝比奈さん。
総武線千葉行きに乗って向かう先は( ̄ー+ ̄)
Img_1532
もちろん「浅草橋駅」だよー。やっぱりねぇーΣ( ̄ロ ̄lll)
電車で次の駅なので3:38に到着しました。 京急川崎駅か
ら終夜運転の山手線・総武線を乗り継いで約60分で都心
を横断したんだよー(v^ー゜)

ただぁ・・・ちょっと気になることがぁ・・・。と言うのもねぇ・・・。
凄くカメラを持った人達が大勢降りるのです。そして、駆け
足で降りていくのですΣ(゚д゚lll)アブナッ !

朝比奈さんはゆっくり階段を降りて改札を抜けて都営浅草
線「浅草橋」へ歩いていくと、さらに後からカメラを抱えた中
高生さん達に抜かれます。なんなんだろぉー???

都営浅草線の改札を抜けてホーム向かう階段を降りると
そこにで見たものわぁ←ここ川口浩探検隊風ですよぉ!
P1010099a
ホームにから溢れんばかりの鐡道好きさん達が高級カメラ
を抱えてホームの先端からホーム全体にいらっしゃいます。
えぇ・・・去年は人が少なくて良かったのになぁΣ( ̄ロ ̄lll)

去年に比べて10倍増しに人が増えているよぉ。なんなの!
あまりの人の多さに完全に戦意喪失してしまった
こんなに人が多んじゃ・・・ウロウロしても仕方ないからね
大人しくホームの中央で待っていました(≧ヘ≦)

しかも都営さん駅員さんも去年の2倍増し。そして京急と
都営さんの運転関係の中の人も大結集していますよぉ!
P1010101a
P1010112_2a
完全に戦意喪失した朝比奈さんです
疲れ切っていると駅員さんが「京浜急行線直通初日1号が
参りますので黄色い点字ブロックから下がってください」と
放送が流れるとホームでカメラを持った人達が一斉にザ
ワザワしだしました(゚▽゚*)

朝比奈さんは、どんな電車が来るか??とホームで撮影
する人に邪魔にならないように屈んで見たら、のろのろと
京浜急行で快速特急で使っている2100形電車さんが来
たんだよぉ!!

この電車は造られてから約20年間も京浜急行線から出た
ことがない電車なのです。それが都営浅草線に来たので
すから、その筋の方々にとっては大騒ぎですよー (v^ー゜)
 ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー
P1010106a_2
正面の運転台中央には
    「KEIKYU2100形車両 祝 浅草線営業運転」
ステッカーが貼られています。今日が都営浅草線での初め
ての営業運転なのです。
だから、こんなにも人がいたのねぇ(*´▽`*)(*´ω`*)

この2100形電車さんは、いままで都営線に乗り入れる
為に決められた決まり事。つまり3扉電車で電車の長さ
は18メートの大きさの電車ではなかったんで地下鐵に
は行けなかったんだよぉ(*゚▽゚)ノ
※2100形電車さんは2扉で先頭車は18m17cmだよー。

今回初めて都営浅草線を走る2100形電車さんは
平成11年5月17日に登場した第8編線の2149-2156号
電車さん!今は京急マリンパーク50周年号として限定
で「マリンパーク号」のラッピングされていますよぉー
φ(・ω・ )メモメモ
P1010106a_3_2
運転台右側には最近定着してきた「京浜急行初日号」の
オリジナルヘッドマークが貼られています。このヘッドマ
ークは2017年1月1日の初日号から使われています!

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2017/01/post-3add.html
↑その時の記事だよぉ
「新年のスタートわぁ  京浜急行臨時特急初日号&みうら元旦号さん」

それにしても、ここ数年は初日号など京浜急行さんの年
末年始は妙にやる気だしているのが怖いですΣ( ̄ロ ̄lll)
P1010113aa
P1010121aa
浅草橋駅ホームに京浜急行2100形電車さんが到着し
てからはホームは更に大混雑でございます。 写真機を
抱えた子どもたちがキャッキャッヤしています( ̄▽ ̄)

うん~「2100形電車さんの良き日に、△△△△なんて
許せない!鉄道趣味、朝比奈ひなたはとってもご機嫌
斜めだわ!」←この元のセリフしている人ひなたとお友
達になれますΣ(゚д゚lll)アブナッ !

それでも出発5分前くらいになると電車の座席取り為に
皆さんは車内へ。おかげでホームは閑散としていました。
これこそ朝比奈さんのチャンスTimeだよぉ。
(*´ω`*)(*´▽`*)(*´ω`*)

このタイミングを狙って電車を先頭からゆっくりと撮影して
いきます。人が多いと迷惑かかるし大変だから焦らない。
まだ5分あるからゆっくりと心に念じながら写真を撮ります。
P1010117a
この都営浅草線からの初日1号の出発は去年から実施さ
れています。もちろん朝比奈さんは去年も来たけどねぇ!

http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2018/01/20018-1-9087.html
↑その時の記事だよぉ
  「浅草橋駅始発の京浜急行 臨時特急初日1号さんです!」

この初日1号は浅草橋駅始発で京浜急行本線は特急で運
転します。三浦海岸には5:33。三崎口には5:36に到着しま
す。三崎口からは京浜急行バスさんに接続して三浦半島の
先端、城ヶ島までスムーズに行くことができるんだよぉ(゚▽゚*)

この後には初日2号は京急品川駅から5:00に出発します。
この臨時電車とは別に特別貸切電車「三浦元旦号」が京急
川崎駅から出発します。さすが妙にやる気が京浜急行さん
っですねぇ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
P1010125_3
P1010134a_2
P1010120a_2aa
さてさてホームを端から端まで歩いていると、やっぱり不思
議な感じがします。都営浅草線の快速特急用の電車が停
まっているってことが・・・なんだっろう・・・不思議だよぉ!!

あんなにザワザワしていたホームには数人を残して、後は
乗車して出発時間を待っています。  この出発前の静寂が
朝比奈さんは大好きです(≧∇≦)
Img_1535a
ホームの駅員さんは「間もなく京急線直通、初日号1号」が
出発します」と放送します。そうそう、凄く面白かったのは!
この駅員さんは英語でも初日号の案内していたんだよぉ。
すごいなぁ-都営さんわぁ´ω`)ノドモ

さてさて、出発時刻の4:00になりました。ホームのベルが
なると朝比奈さんも電車に乗りました。あさひなさんも少し
京浜急行2100形電車さんと一緒に旅へ出かけます。
(T_T)/~~~ (T_T)/~~~
Img_1537a
2100形電車さんは定刻通り4:00に出発しました。こ
れから都営浅草線を各駅に停車して泉岳寺駅まで進
みます。車内を見渡すと座席が90%埋まっていました
よぉーヽ(´▽`)/

乗車調査で乗りこんだ京急さん・都営さんの係の人も大
忙しで数を数えていますよー。満席の車内だけど・・・果
たして三浦海岸とか三崎口の初日の出に行く人は何人
なんだろう・・・・ちょっと疑問かなぁ???

朝比奈さんは初日の出は行かないので、ちょっと心苦し
いから初日の出へ行く行楽客さんの邪魔にならないよ
う扉近くで立って乗っていました。直ぐ降りるから良いの
ですよぉー(≧∇≦)

そうそう都営線を各駅に停車する度に各駅ホームには
写真機を抱えた人達が沢山いました。そして車内でも
ウロウロして写真を撮る方などザワザワです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
P1010137a
朝比奈さんは浅草橋駅から7駅目の大門駅で下車しました。
初めて都営線を走る2100形電車さんとはここでお別れです。
腕時計をみると今の時間は4:14です。はぁ~1時頃から寒
い外を徘徊しているけど楽しいコトをしていると時間が過ぎ
るのが早いねぇ( ̄▽ ̄)

初めてお客さんを乗せて走る京浜急行2100形電車さんは
ひなたを降ろして順調に走っていきますよぉー。 
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
P1010141a
都営大門駅から地上にでると東京タワーがお正月仕様で
キラキラ輝いています。綺麗だねぇ(≧∇≦) さてさて!!
寒いから! 足早にもう一件行ってみよぉヽ(´▽`)/

今年の朝朝比奈さんは元気なので年末年始の街中を変
なステップで歩きます。大門と言えばあちらにいきませう
(o・ω・)ノ))

そんな訳で朝比奈ひなたが贈る、平成最後の元日は
まだまだ続きます。もう脳内に変な液体が流れ出して超
元気なひなたが都営大門駅からお伝えしました。
 
          ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2019/01/2019-0a1f.html

2019年1月 1日 (火曜日)

2019年新春は終夜運転の京浜急行大師線に乗ってみよう作戦です!! 

P1010056a
新年あけましておめでとうございます(*´▽`*)(*´ω`*)
 本年も「鐡道趣味」のご購読よろしくお願いします!

新年1回目の鐡道趣味はお正月と言えば初詣ですよね
そんな初詣で盛り上がる神奈川県の川崎大師へ行って
みるよぉー。紅白が終わってから自宅を出発して最寄り
の駅まで徒歩で数十分歩きます_ノフ○ グッタリ

暗闇を一人淋しく・・・意味もなく・・・ひたすら終夜運転し
ている最寄り駅まで歩きます。 そして、どうにか京急川
崎駅に着いたよぉ←もぉ・・・省略しすぎーだよねぇ

さてさて、ただ今の気温は3度だけど風が無いから良い
感じだよぉー。よかったーよぉーヽ(´▽`)/ 去年は遭難
しそうな寒さだったからねぇ( ̄▽ ̄)

真っ暗闇な京急川崎駅前なんだけど人はやっぱり多い
ですねぇー。さすが参拝者では関東三位以内に入るだ
けありますねぇ(*゚▽゚)ノ  朝比奈さんよりお若い方々の
集団さん&彼氏彼女の方々などが楽しそうに駅を行
きかっています(* ̄ー ̄*)

それに比べて存在がクライシスと呼ばれる朝比奈さん
も賑やかなホームに潜みながら写真を撮っています。
Img_1465a
 【↑平成31年(2019)の京浜急行 年末年始のお知らせ】

さてさてとぉ(o・ω・)ノ))
京浜急行さんでは年末年始輸送の中心が川崎大師駅への
輸送なんだよぉーいまは深夜2時だけど京急大師線は10分
間隔で京急川崎駅-小島新田駅を運転しているんだよぉ!

これが元日の昼間になると恐怖の7分間隔という記録に挑
戦的な恐ろしいダイヤで運転しています。 それも乗り切れ
ないほどお客さんが来ます。まさにお正月のメイン路線な
んだよぉー
P1010058a_2
P1010059a
そんな大混雑な京浜急行大師線に乗ってみるねぇ(*゚▽゚)ノ
改札口を抜けると広いコンコースは普段のお昼みたいに
人で混雑しているよぉ。これでも深夜2時Σ( ̄ロ ̄lll)

恐るべし京急大師線です。ちなみに午前2時台は10分間
隔だけどホームで待っている電車さんは、すでに満員御
礼状態なので次の電車に乗っていこうΣ(゚□゚(゚□゚*)

なんだか昼間みたいな感覚に時差を覚えてしまうよぉ
P1010067a
P1010068a
満員御礼の電車は諦めて、お次くる電車を待ちますねぇ。
とぉ言っても10分後には電車が来るので問題なしですね。

すると大師線ホームへ電車が進入してきます。京急川崎
駅の大師線ホームは通常は3番線を利用しているんだけ
ど多客になると乗車は3番線・降車は2番線とホームを分
けます。ただ、さすが今は深夜2時だからホームの振り分
けは無くて3番線ホームで乗り降りになるているよぉー。
P1010069a
P1010070a
さあ! お楽しみの京浜急行大師線に乗ってみるよぉ

もちろん、京浜急行が大好きな人なら知っていると思うけど
お正月シーズンは大師線を走る電車には干支のヘッドマー
クが掲出されていますよー(≧∇≦)

「今年の干支」の絵が一般から4枚選ばれていますよぉ!
大師線の電車の前後の1枚づつ。それで2パターンあるの
で計4枚だよぉ(*゚▽゚)ノ
P1010073a
P1010072a
ひなたさんは乗る大師線の電車は川崎駅寄りが「市松模
様に猪」と川崎大師寄りが「カラフルな猪」が描かれていま
したよぉ(*゚▽゚)ノ
P1010049a
さてさて、出発時間になったので京急川崎駅を静々と電車
は川崎大師駅へ向けて進んで行きます。 さすがに10分停
車している内に車内は満員御礼ですよー。まるで平日のラ
ッシュみたいにギューギューでございますil||li _| ̄|○ il||li

はぁ~深夜2時なので満員電車に乗るのねぇ(>_<)(>_<)(>_<)
P1010034a
P1010044a
京急川崎駅を出発すると港町・鈴木町と過ぎていきます!
そして僅か5分程度で川崎大師駅へ到着します。さすがに
今まで乗っていた満員御礼のお客さんが一気にホームに
降りるので電車もけっこう長く停車しますよぉー( ̄ー+ ̄)

朝比奈さんはホームで降りて地下道を通って改札口へと人
の流れにのって駅前に来たけど・・・お参りするにも寒し
ここは初詣はまた来るとして、すぐに逆戻りするよぉΣ(゚д゚;)

そんな訳で川崎大師駅滞在時間は僅か10分で撤退!!!
改札を抜けて京急川崎駅方面のホームで電車を待ちます。
ホームには人が少ないので座って帰れそう(≧∇≦)

すると大師線の電車が上下で到着しましたよぉ。7分間隔で
運転していると上下が同時に到着して出発していきます!
今は10分間隔だけど・・・ほぼ同じなんだぁ・・・なんだか変な
所で関心をしてしまったよぉε-( ̄ヘ ̄)┌

再び大師線に揺られて鈴木町・港町を過ぎて再び京急川崎
に帰ってきたよぉ。もぉー全然意味ない初詣って感じだねぇ。
P1010027a
P1010047_2a
ひなたさんが川崎大師駅から乗った電車には行きと違う!
ヘッドマークが掲げられていました。どれも素敵な絵だねぇ。

↑京急川崎寄りのヘッドマークだよぉー。
↓こちらは小島新田寄りのヘッドマークだねぇ(*゚▽゚)ノ
P1010023_2a
さてさて、ひなたさの腕時計を見るとただ今の時刻は!!
深夜2時32分でございますよぉーΣ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

普段なら完全に息絶えて寝ている頃でございます。しかし!
ひなたさんは12/30-1/2まで4連休中なのですよぉヽ(´▽`)/

 今夜は無理できると心から確信しているんですよぉ
だってねぇー去年の6月から仕事でお仕置きばかりでしょ。
今夜は無礼講で電車乗りまくってやると算段しているよぉ。
P1010077a
さてさて、自分で心と財布のリミッターを破壊した朝比奈さん
深夜2時32分。さてさて、どちらに向かうか! それは次回に
続きます。つづくΣ( ̄ロ ̄lll) えっ、続き物なのΣ( ̄ロ ̄lll)

平成31年(2019)1月1日 深夜2時32分
京急川崎駅のベンチに座って時刻表と格闘する朝比奈が
お伝えしました。はぁーやっぱり駅のホームは寒いよぉ

           ↓このお話しの続きはこちらだよぉ↓
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2019/01/2019-21001-ad26.html

2018年12月18日 (火曜日)

今年なくなった京浜急行の名物年末年始輸送です!

P1010001a
12月も折り返しになり、いよいよ来年が見えてきたこの頃。
仕事に追い回されて青色吐息のひなたでございます(*゚▽゚)ノ

駅の掲示板など見ると年末年始のお知らせポスターが貼
れていますよねぇー! あれ見ると今年も何もしないで終
わりだぁ・・・などと悲嘆に暮れますil||li _| ̄|○ il||li
Img_1465a
【↑平成31年の年末年始輸送ポスター 大きくなるよぉ!】

そんなある日に京浜急行の駅で年末年始のポスターを見
たんだけどぉ・・・・何かおかしいのですよぉ。あれが無い!

そう、毎年恒例の京浜急行年末年始輸送なんだけど穴守
稲荷神社の初詣へ向かうための京急蒲田駅-穴守稲荷駅
間の終電繰り下げ電車が消えていたのです。Σ( ̄ロ ̄lll)
完全に誰の話題にならないで消えたよぉーΣ( ̄ロ ̄lll)

穴守稲荷神社への年末年始輸送は凄い長い歴史だけど
文献はあまりありません。だから・・・詳しい内容は書けな
いけど!「穴守線」の時代から続いてきた年末年始輸送が
ひっそりと消えちゃった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Img_0863_2
【↑平成30年(去年)の年末年始輸送ポスター 大きくなるよぉ!】

ひなたの鐡道趣味では
平成27年(2015)1月1日に取材に行き記事にしています。
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/2015/01/post-00c5.html
↑初詣は京急空港線 穴守稲荷へ  【深夜運転 穴守稲荷行】

穴守稲荷神社(穴守稲荷駅)への年末年始輸送は(*゚▽゚)ノ
終夜運転では無く近頃は終電車の繰り下げで対応してき
ました。しかも、終点はお正月限定の「穴守稲荷駅」止まり
だったんだよぉ

ここが面白くって本当なら穴守稲荷駅で折り返し運転をし
たいけど折り返す線路が無いから、穴守稲荷駅でお客さ
んを降ろしたら、わざわざ回送電車で終点の羽田空港駅
まで行くんだよぉ( ̄ー+ ̄)

空港線の折り返し線路は羽田空港駅しかないからメンド
クサイ運転をして、再び穴守稲荷駅に到着して、ここで
お客さんを乗せ再び京急蒲田駅へもどります。

それなら終点の羽田空港駅まで運転すれば良いと思う
でしょ。そこは大人の事情があって国内線ターミナルは
夜間閉鎖されているのでお客さんは降りれません。

だから、こんなヘンテコ運転を毎年していたのでした(゚▽゚*)
P1010003_2a
 【↑平成27年(2015)の空港線年末年始輸送風景 】
【たぶん・・・今後は二度と無い行先かもしれません(*゚▽゚)ノ】

そうそう、運転する電車の方も特殊な感じだったんだよぉ。
京急蒲田駅-穴守稲荷駅間の電車は(◎´∀`)ノ

穴守稲荷駅行き方向を示す表示(難しい言葉で方向幕)が
電車には無いのでコピー用紙に行先を印刷して先頭の運
転士室横の窓に貼ってありました!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも、完全にマイナー扱いでお正月用のヘッドマークを掲
げて華やかに走る大師線と比べて完全にいらない子扱い
専用ヘッドマークも当然なしの穴守稲荷神社輸送・・・
それでも毎年細々と運転をしていたんだよぉ(*゚▽゚)ノ

《平成10年(1998)1月1日》
京浜急行空港線 年末年始 終夜運転(この年で最後)

《平成11年(1999)1月1日》
京浜急行空港線 年末年始 終電繰り下げを開始

《平成27年(2015)1月1日》 4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終電)

《平成28年(2016)1月1日》 4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終車)

《平成29年(2017)1月日》  4本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分・1時24分・2時1分(終車)
P1010011_2a
【↑終夜運転時の終点表記が「穴」と珍しい京急蒲田駅時刻表】

《平成30年(2018)1月1日》 2本
京急蒲田駅発 24時10分・24時49分(終車)

《平成31年(2019)1月1日》終電の繰り下げはありません。
長らく続いた空港線の年末年始輸送が消えてしまった

こんな感じに長らくは2時台まで電車を運転していたのが!
今年は0時台で終電でした。そして来る来年は休日ダイヤの
終電と同じ京急蒲田駅発23時56分で終わり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

早い・・・早すぎる終電がぁ・・・ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
P1010020_2
せめて平成最後の年まで空港線の年末年始輸送があった
ら良いのにと朝比奈さんは思ってしまいました(*`ε´*)ノ

たしかに川崎大師よりは凄く地味だけど雰囲気はちょっと良
い穴守稲荷神社。年末年始輸送は無いけどお近くの方は!
是非、参拝してみてください。良い感じですよぉー。

そんな訳で誰の話にもならない今年消えてしまった
京浜急行の年末年始輸送のお話しでした
(TωT)ノ~~~ バイバイ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想